« 今日(6月30日)は何の日? 時代小説家柴田錬三郎の忌日 「読んでもらうこと 売れることを第一とした時代劇作家」 | トップページ | 今日(7月5日)は 天台僧 源信師の千周忌 阿弥陀浄土への純粋な信仰者 »

2017年7月 4日 (火)

今日(7月4日)は何の日? アメリカ独立記念日&二人の大統領の忌日 「インディペンデンスを深く深く祈る」

今日(7月4日)は何の日?
アメリカ独立記念日&二人の大統領の忌日
「インディペンデンスを深く深く祈る」

1776年7月4日大陸会議によりイギリス(UK)により統括されていた13の植民地が、イギリスより独立宣言した。そのためにこの日はアメリカ独立記念日Independence Dayという。
トーマス・ジェファーソン、ジョン・アダムズ、ベンジャミン・フランクリン、ロジャー・シャーマン、ロバート・R・リビングストンの5人で独立宣言起草委員会が構成され、ジェファーソンが宣言案を起草し、それをフランクリンとアダムスが僅かに修正している。
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/2547/
アメリカンセンターのホームページに和訳がある

Declaration_of_independence_1819_by

そのうちの二人であり、第二代大統領であるジョン・アダムズと第三代大統領であるトーマス・ジェファーソンが、ちょうどその50年後の1826年7月4日の同じ日に逝去した。ふたりとも別々の場所での病による逝去である。

800pxus_navy_031029n6236g001_a_pain

Thomasjeffersonpainting

独立宣言に直接関わった二人が、その五十年後に逝去するとは偶然の一致にしてはできすぎているが事実である。目に見えない力がアメリカという国の成立に働いていると考える人が出てきても不思議ではない。

アメリカという特殊な国家が現在世界を動かしているのも人類に何かしらのメッセージをもたらしているのだろうか?

私は「インディペンデンス」こそが、それではないかと思う。誰かに支配されるのではなく、一人ひとりが目覚めることこそ「インディペンデンス」。そしてそれこそが仏教が目指している方向でもある。仏教の仏(仏陀Buddha)とbudh気づき・目覚めを意味しているからだ。
夏至が過ぎて10日ほど、この日はアメリカだけではなく、全人類にとっても大切な日であるように思う。全人類が何かに縛られることなくインディペンデンスを果たすことを深く願い祈りたい。

|

« 今日(6月30日)は何の日? 時代小説家柴田錬三郎の忌日 「読んでもらうこと 売れることを第一とした時代劇作家」 | トップページ | 今日(7月5日)は 天台僧 源信師の千周忌 阿弥陀浄土への純粋な信仰者 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(7月4日)は何の日? アメリカ独立記念日&二人の大統領の忌日 「インディペンデンスを深く深く祈る」:

« 今日(6月30日)は何の日? 時代小説家柴田錬三郎の忌日 「読んでもらうこと 売れることを第一とした時代劇作家」 | トップページ | 今日(7月5日)は 天台僧 源信師の千周忌 阿弥陀浄土への純粋な信仰者 »