« 今日(7月16日)は何の日? 板垣退助の忌日 「自由民権運動 板垣退助 清貧気概の政治家」 | トップページ | 今日(7月18日)は何の日? 西郷従道の忌日 「成程大臣は器量の大きな軍人 才よりも徳で生きた人」 »

2017年7月17日 (月)

今日(7月17日)は何の日? 第二代グレイ伯爵の忌日 「有能な政治家の伯爵は紅茶好きでその名を残した」

今日(7月17日)は何の日?
第二代グレイ伯爵の忌日
「有能な政治家の伯爵は紅茶好きでその名を残した」

1845年7月17日、元首相であったグレイ伯爵がイングランドの北部ホーウィック・ハウスで逝去した。ホイッグ党の有力議員で、野党に甘んじていたホイッグ党を政権に着かせたホイッグ党の指導者であり多くの人たちから信頼篤き政治家であったが、彼の名前はその政治的な名声よりも別のところにある。

Charles_grey_2nd_earl_grey_by_sir_t

スタートレックThe Next Generation(TNG) で、USS-Enterprise1701DおよびEの艦長のピカード(設定ではフランスのブドウ農園主の息子)がいつも注文していたもの、それが「ホットのアールグレイ」である。

360pxlipton_earl_grey_in_pile

アールグレイとは、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶。フレーバーティーの一種である。日本ではアイス紅茶として人気があったが、最近では温かい紅茶でも人気が高い。

5186iyrgjl_sx425_

9487177_3l1

アールとは、Earlつまり伯爵という意味で、アールグレイとはグレイ伯爵という意味である。いろいろな伝説があり確証に至っていないが、いずれも第二代グレイ伯爵である。

実は私も、高校生時代からアイスのアールグレイが好きであった。トワイニングの缶を手に入れて四季を通してよく飲んでいた。ところがTNGでピカード艦長がホットのアールグレイを飲んでいる姿を見て、試しにホットで飲んでみた。最初はその芳醇な香りに戸惑いもあったが、慣れてくるといつのまにか紅茶はホットのアールグレイを飲むようになっていた。今も紅茶が美味しいお店ではホットのアールグレイを頼むことが多い。

Charles_grey

もちろん今日はホットのアールグレイを飲むつもりだ。

|

« 今日(7月16日)は何の日? 板垣退助の忌日 「自由民権運動 板垣退助 清貧気概の政治家」 | トップページ | 今日(7月18日)は何の日? 西郷従道の忌日 「成程大臣は器量の大きな軍人 才よりも徳で生きた人」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(7月17日)は何の日? 第二代グレイ伯爵の忌日 「有能な政治家の伯爵は紅茶好きでその名を残した」:

« 今日(7月16日)は何の日? 板垣退助の忌日 「自由民権運動 板垣退助 清貧気概の政治家」 | トップページ | 今日(7月18日)は何の日? 西郷従道の忌日 「成程大臣は器量の大きな軍人 才よりも徳で生きた人」 »