« 今日は何の日? 4月19日 二代目桂枝雀がこの世を去った。平成11年(1999年)のことである。 | トップページ | 今日は何の日? 2017年4月23日は、 旧暦三月二十七日。 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅に出た日 »

2017年4月20日 (木)

今日は何の日? 4月20日 昭和天皇が最も信頼した、平和を望む海軍軍人であり政治家であった人物。「米内光政」 彼が逝去した日。

今日は何の日?

昭和天皇が最も信頼した、平和を望む海軍軍人であり政治家であった人物。「米内光政」 彼が逝去したのが、昭和23年(1948年)4月20日のこの日である。

米内は公然と、日独伊三国軍事同盟に反対した。山本五十六海軍次官、井上成美軍務局長も同様であった。それを受けて、平和を望む昭和天皇は米内に組閣を命じる。昭和天皇御自らの意志であったという。しかし、陸軍が畑陸軍大臣を辞任させ、内閣はわずか半年で瓦解。米内が首相を続けていたら、昭和天皇の御意志を反映し、もっと違う結末だった可能性は高い。昭和天皇は「米内内閣だけは続けさせたかった。あの内閣がもう少し続けば戦争になることはなかったかもしれない」と側近に語られたという。

今日は、米内光政の思いを噛み締めようと思う。今にも十分通じる発言が多く、思いも深い。「日本が本当に復興するまで二百年かかる」と述べた米内の思いを受け止たい。

彼自身の、または彼について語られた言葉の中でも彼の人柄を示したものがいくつかある。

米内は海軍兵学校時代は「グズ政」と呼ばれていた。成績も中位。中位のものが大将にまでなったのは、米内が例外的な人物。学生時代から愚鈍に見えながらも大器の片鱗はあったという。

「本は三度読むべし。1回目は始めから終わりまで大急ぎで、2度目は少しゆっくり、3度目は咀嚼して味わうように読む」

「鎮海に二年、佐世保に一年、横須賀に一年というように、官舎でやもめ暮らしをしている間に読書の癖がついた。特に鎮海の閑職時代には書物を読むのが何より楽しみであった。そして、いま海軍大臣という大事な仕事をするのに、それが非常に役に立っているように思われる。人間と言うものは、いついかなる場合でも、自分の巡り合った境遇を、もっとも意義あらしめることが大切だ」と米内は部下に話したことがあるという。

長男の剛政に部下について、「器の中で自由に泳がせておけばいい。器からはみ出しそうな者がいれば頭をポカリとやる。それ以外は手も口も出さない。しかし部下を泳がせる器は自分が作るものだよ。自分の心がけ次第で広くも狭くもなる」と伝えている。

GHQの軍人が「米内提督が戦犯に指名されることは絶対にない。我々は米内提督をリスペクトしている」と語ったこともあるという。

「海軍を預かる人としては米内さんが抜群に一番でした」「包容力の極めて大きい人だ。米内さんに仕えた者は、誰でも自分が一番信頼されているように思いこむ。これが、まさに将たるものの人徳というべきであろう。山本さん(山本五十六)はよほど米内さんを信頼していたようで、『誰でも長所、短所はあるよ。しかし、あれだけ欠点がない人はいない』と言っていた」と述懐している。米内と親交のあった小泉信三は「国に大事が無ければ、人目に立たないで終わった人」と米内を評している。大西新蔵は「米内さんは、海軍という入れ物をはみ出していた大物だった」と米内が信頼していた井上成美大将は語った。

「連合国も永久に日本に軍備を撤廃させることはない。日露戦争の前のトン数を基準に海軍再建を模索すべし」「海軍には優秀な人材が数多く集まり、その伝統を引き継いできた。先輩たちがどうやってその伝統を築き上げてきたか、後世に伝えるべし」「海軍が持っていた技術を日本復興に役立てること」と海軍が解体されたときに保科善四郎軍令局長に伝えた。後に保科は間接的に海上自衛隊創設に関わったという。

「軍人というものは、一旦命令が下れば戦うのです」「陸軍の支配下に伸びて行った日本の、偏狭な国粋主義思想は世界に通用するものではなかったけれども、日本には古来から日本独自の伝統思想風習がある。その上にアメリカ流の民主主義を無理にのっけようとすると、結局反動が来るのではないか。それを心配している。民族のものの考え方は、戦争に負けたからといって、そう一朝一夕に代わるものではない」「国民思想は科学技術より大事だよ」と武見太郎(後の日本医師会会長)に返答した。

596pxmitsumasa_yonai

米内光政

昭和天皇

Hirohito_in_dress_uniform

|

« 今日は何の日? 4月19日 二代目桂枝雀がこの世を去った。平成11年(1999年)のことである。 | トップページ | 今日は何の日? 2017年4月23日は、 旧暦三月二十七日。 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅に出た日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は何の日? 4月20日 昭和天皇が最も信頼した、平和を望む海軍軍人であり政治家であった人物。「米内光政」 彼が逝去した日。:

« 今日は何の日? 4月19日 二代目桂枝雀がこの世を去った。平成11年(1999年)のことである。 | トップページ | 今日は何の日? 2017年4月23日は、 旧暦三月二十七日。 松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅に出た日 »