今日は何の日? 4月18日 平和を希求した、アルベルト・アインシュタイン博士と山本五十六旧大日本帝国連合艦隊司令長官が亡くなった日。
今日は何の日?
4月18日はアルベルト・アインシュタイン博士と山本五十六旧大日本帝国連合艦隊司令長官が亡くなった日。
ほぼ同じ時代を駆け抜けた二人。アインシュタインは1879年生まれ、山本は1884年生まれ。
二人の接点はない。しかし、1922年にアインシュタインは日本を訪れ、当時の山本は海軍大学校教官であったこと。翌年にアインシュタインはドイツに戻り、その頃に山本はイギリスを訪問していたこと。二人は物理的な距離で近くにいたことがある。
そして精神的には二人は平和主義者であったこと。皮肉にも山本は立場上太平洋戦争の真珠湾攻撃という引き金を引く役目を受け多くの犠牲を出さざるをえなかった。アインシュタインも彼の理論が核兵器の開発に道を付け、日本では多くの犠牲を出してしまったこと。二人の平和主義者が戦争に翻弄され、間接的に多くの殺害につながってしまったことを考えると、胸が詰まる。
接することがなかった二人だが、二人の思いをつなぎ合わせ、今日は平和について考えてみたい。
| 固定リンク
« 今日は何の日? 平成29年(2017年)4月17日=旧暦3月21日は真言高祖弘法大師(空海)の入定日。 承和2年(835年4月22日)のこと。 | トップページ | 今日は何の日? 4月19日 二代目桂枝雀がこの世を去った。平成11年(1999年)のことである。 »
コメント