今日は何の日?「サクラの日」 明治45年のこの日にワシントンDCのポトマック川畔に植樹された日
今日は何の日?
1912年、明治45年(この年に大正元年)、
今から205年前の3月27日のこの日、
アメリカ合衆国のワシントンDCの
ポトマック川沿に
日本から贈られた桜が植樹された。
当時の大統領ウィリアム・タフトの夫人が、
日本の桜が好きで
ポトマック河畔に植樹を望んでいたことから
東京市長の尾崎行雄が、
日米親善記念のために
荒川堤の桜から苗木を米国に贈った。
後日談もあり、
1980年代に元々の荒川堤の桜が枯れてしまった。
その時、ワシントンDCは
ポトマック川の桜を東京都へ贈り返した。
桜は、互いに相手を「思いやる」という
まさに日本とアメリカの平和の象徴。
これから日本でも桜が開いて行く。
今年は桜を観ながら
日米の今の友好関係のひとつに
桜があることを感じたいと思う。
詳しくは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/全米桜祭り
を参照
| 固定リンク
コメント