« 大きな変革に隠れた  目立たない変革が大切 | トップページ | 学生時代の時計が見つかり 初発心のきっかけを思い出す バンコク そして 高野山 を共に過ごす  »

2017年1月 3日 (火)

「今年は何をするのかを 見極めるには?」元日に遺書を書く

「今年は何をするのかを
見極めるには?」

かつて高野山では
お正月に住職たちは遺書を書いたという

私も高野山真言宗所属の密教僧として
今、遺書を書いている

今年のこれからの自分を
見つめることに
とても役立つ

生も死も
思うようにならないからこそ
見つめる機会もまた必要

何をせねばならないのかを
何を言い残すのかを
見極めることもできる

昨年と、実父が逝去したために
新年のお祝いは遠慮せねばならない故に
そうした身だからこそ
遺書のことを記させていただいた

何かを感じていただけたら
幸いである

自動代替テキストはありません。

|

« 大きな変革に隠れた  目立たない変革が大切 | トップページ | 学生時代の時計が見つかり 初発心のきっかけを思い出す バンコク そして 高野山 を共に過ごす  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「今年は何をするのかを 見極めるには?」元日に遺書を書く:

« 大きな変革に隠れた  目立たない変革が大切 | トップページ | 学生時代の時計が見つかり 初発心のきっかけを思い出す バンコク そして 高野山 を共に過ごす  »