悪しき意味での軍隊形式が今も学校で行われている?
軍隊形式が今も学校で行われている?
各務原市の桜がぽか中学校、サッカー部の二年の生徒が数人
学校の登下校の最中にヘルメットを被らなかった
それが見つかり連帯責任の草むしり
途中でまたノーヘルが見つかり草むしりが延長
この一ヶ月間、
ウィークデイの部活動は草むしりばかりだという
関係のない一年生までもが連帯責任とか
顧問や担任に罰則無し
これをおかしいと思わない教師・指導者と保護者
これをおかしいと感じる私(^^;
連帯責任という言葉を
教師も指導者も保護者も
履き違えているのではないだろうか
一日二日ならばまぁそれもありかもしれないが
永遠と続けさせている愚かしさ
もしノーヘルなどの問題で
処罰を受けねばならぬとしたら
それは他ならぬ親であり
担任であり顧問ではないだろうか
しかし
担任も顧問も全く処罰を受けず
こどもたちに
責任を押し付けているようにしか見えない
今も軍隊のような連帯責任が
罷り通っている学校
この話を聞いて悲しくなっている
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント