« 遊歩和尚のつぶやき「桂文珍さんの歴史人物評は、とても学ぶところが多く、面白い ただし二十年前のもの」 | トップページ | お勧めの一冊:『史上最強 般若心経入門』 »

2014年7月19日 (土)

アニオタ和尚のつぶやき「モモキュンソード 疑問な点が多々あるアニメですが、四天女の持ち物には注目です」

アニメの内容は、健康的なお色気が少なからずある、勧善懲悪の分かりやすい内容。なにせモチーフは桃太郎です。しかもパチンコ台が最初で、そこから派生してアニメになったとか。ところが、このアニメ、よく見ると、宗教的にも少し面白い。

地水火風の四人の天女が、打ち出の小槌・輪宝・三鈷杵及び独鈷杵・宝珠を用いる・・・・実は彼女たちはサブキャラなのですが、地水火風の四大種に、密教の宝具(小槌を除く)を持たせていることに驚く私は、かなりマニアックかもしれません(^^;その統括が皇天女(すめらのてんにょ)。さらに鬼に狙われるのは三千実の桃(みちみのもも)。

主人公は桃太郎ならぬ女の子である桃子という女の子に切り替え、三匹の眷属は猿神・雉神・犬神という三神。鬼は鬼門の方角。牛の角・虎のパンツでウシトラ(丑寅・艮)の北東を意味するもの。申は南西・酉は西・戌は北東を意味し、北東を抑えるものたち。

このようなアニメの中にも面白いアイテムや登場人物たちが満載。作者たちは、かなり勉強しているようですね。
http://momokyun.com/

|

« 遊歩和尚のつぶやき「桂文珍さんの歴史人物評は、とても学ぶところが多く、面白い ただし二十年前のもの」 | トップページ | お勧めの一冊:『史上最強 般若心経入門』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニオタ和尚のつぶやき「モモキュンソード 疑問な点が多々あるアニメですが、四天女の持ち物には注目です」:

« 遊歩和尚のつぶやき「桂文珍さんの歴史人物評は、とても学ぶところが多く、面白い ただし二十年前のもの」 | トップページ | お勧めの一冊:『史上最強 般若心経入門』 »