« 尾張と紀州(1)菩提寺 | トップページ | 拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会・・・報告(2)江戸時代の色を座席の名前とする »

2014年2月21日 (金)

拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会・・・報告(1)式次第

平成26年2月15日、ウェスティンナゴヤキャッスルで拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会が開かれた。

式次第は以下のとおり。
(1)著者入場
(2)著者講演
(3)総本山金剛峯寺座主松長有慶高野山真言宗管長猊下祝辞
(4)徳川黎明会会長尾張徳川第二十二代当主徳川義崇様祝辞
(5)南山大学教授安田文吉先生乾杯
(6)歓談食事
(7)元内閣府特命担当大臣古川元久代議士祝辞&『温知政要』贈呈
(8)尾張徳川家総菩提寺建中寺村上真瑞御住職祝辞
(9)尾張藩附家老家成瀬隼人正家のご分家成瀬朝香さんの巫女舞
(10)祝電披露
(11)古着物披露
(12)柴田圭一郎さんの大道芸傘回し
(13)河村たかし名古屋市長様への請願書&祝辞
(14)大村秀章愛知県知事様へ書籍贈呈式&祝辞
(15)祝賀会事務局代表し北川リツ挨拶
(16)退場
0002_large 0003_large 0012_large
次回は(2)著者講演

|

« 尾張と紀州(1)菩提寺 | トップページ | 拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会・・・報告(2)江戸時代の色を座席の名前とする »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会・・・報告(1)式次第:

« 尾張と紀州(1)菩提寺 | トップページ | 拙著『徳川宗春 <江戸>を超えた先見力』(風媒社)出版祝賀会・・・報告(2)江戸時代の色を座席の名前とする »