« 2013年9月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年10月21日 (月)

遺伝子操作で赤ちゃんを設計する技術が米国で特許。・・・この先の差別しそうにつながらないことを祈りたい

遺伝子で赤ちゃんを設計する技術がアメリカで特許を得たというニュースです。


スタートレックのTNGやDS9では、この遺伝子操作を受けた子どもたちが差別を受けるという問題を扱っていました。カンダムSEEDやSEED DESTINYでは遺伝子操作を受けて生まれた子どもたちが新たな国を作り、ナチュラルな人たちと戦争をしてしまう話です。ここでもナチュラルな人たちは遺伝子操作を受けた人たちを差別します。また子供が生まれにくいという問題もクローズアップされていました。
ものごとを組み立てていくには設計図が大切です。ただ生命の分野にまでこうした手が伸びると、子孫ができにくいなどの眼に見えないリスクが生じる可能性もあります。そしてスタートレックやガンダムSEEDなどで訴えられたように差別問題が出るかもしれません。
最近始まったアニメのCOPPELION(ヤングマガジンでは五年前から連載)も遺伝子操作から生まれた若者たちの活躍と苦悩が描かれていますが、もう創作物の中での話ではなくて現実の問題として浮上してきたかと思うと、考えざるを得ません。
私は遺伝子操作に関しては反対の立場です。しかしそれによって生まれた子どもたちを差別することには反対です。悲劇が生まれないようにあってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 6日 (日)

とある詐欺未遂事件概要 巧妙になってきています。注意されたし!

木曜日に起きた、とある詐欺未遂事件。
周りの方々にご用心をお伝え下さい。

一人暮らしの女性Dの家に電話がかかった。
A「B県警察操作二課ですが
  C銀行に預金をお持ちでありませんか?」
D「そんな銀行に預金などしていません。」
A「C銀行E支店に平成22年付で預金が作られ
  それが犯罪に使われた形跡があるので
  その預金を取引停止しました。
  F銀行にも預金はありませんか?」
D「あるにはあるけれども・・・」
A「その預金も取引停止にしています」
D「え?どういうこと?」
A「犯罪に使われている可能性があるので」
D「詳しく教えて欲しい」
A「全国銀行協会の全国銀行個人信用情報センターでないと解除ができませんので、そちらから電話があるので待っていて下さい。ちなみに捜査二課の電話番号は***-***-0110です。」
Aから教えられた電話は末尾が0110であったのでDは警察からの電話だと本気で思った。
すぐに電話がかかるが、番号が81から始まっておりDは不審に思う。
G「全国銀行個人信用情報センターです。M県警からの依頼でお電話しました」
D「どういうことなのですか?」
G「確認なのですがC銀行E支店の預金を作られた覚えはありませんか?」
D「ありません」
G「ではF銀行に関しては?」
D「ありますが」
G「いくら預金がありますか?」
D「お宅の方がご存知ではないのですか?」
などなどとやりとりし、相手の矛盾をつくと、相手方は突然と電話を切ってしまった。
DはすぐにB県警に連絡をすると、最初のAからの電話から詐欺であったことがわかった。
後に調べてみるとAがかけてきた末尾が0110の電話はJAFロードサービスの電話番号であり
Gの電話番号は岡山のとあるスーパーのFAX番号であった。

詐欺事件をでっち上げ詐欺をする、実に巧みに誘導していく方法です。警察から電話がかかった来ても安易に了解せずに、実際に警察に来てもらうことが良いそうです。くれぐれもご用心下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2014年1月 »