« 今日の感謝 広説 2013-05-15 ・銀行で転禍為福・早歩き・道草・小さな面倒なことをしてくれた後の笑顔・善友のメール | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-05-17 ・花祭り・大叔母を支える方々・義叔母の手伝い・シンプルな美・弘法大師研究雑考 »

2013年5月16日 (木)

今日の感謝 広説 2013-05-16 ・花祭りに紅花をと花屋さんの提案・各務原警察・弟子が手伝いを・デパート・紅花と宝珠形

今日の感謝 2013-05-16 
・明日の花祭りのために花屋さんに行きました。各務原市鵜沼朝日町にある水﨑生花園。ここで、明日の花は色々飾るのではなく、紅花のみで飾ることになりました。雅称は末摘花。花言葉は情熱や包容力。エジプト原産で4~5世紀には日本に来ていたそうです。こうした古くから日本にある花で御堂を飾るのも一興と思い、紅花のみにしました。飾り付けはカミさんが担当なので、明日どうなるか楽しみです。季節の花、本当に大切にしたいのですが、この頃はそうした季節感が徐々に薄れているということも聞きました。いろいろな提案いただけた水﨑生花園さんに感謝。
20130516a
・国道二十一号線を岐阜に向かって走っていました。運転はカミさん。すると川崎重工の前アタリで、急に銀粉が舞い始めました。何なんだこれはと思いながらしばらく走っているとあるトラックから銀粉がまいでていました。金属の粉だったらしく、車が細かく傷ついていました。しばらくして警察に連絡。その時に対応してくださったかたが実に根気強く対応してくださいました。警察も色々あって大変でしょうがこうして丁寧に対応していただけるとありがたい限りです。各務原警察に感謝。
・明日の法要を前に弟子が上海から駆けつけてくれました。花祭りの準備をカミさんと三人で行いました。二人に感謝です。
・カミさんと岐阜高島屋へ。ある方々へのお誕生日の贈り物を手に入れるためです。デパートは落ち目になってきたとはいえ、スーパー系列とは一線を画したものがそこにはありました。贈り物だからこそ、心をこめたものにしたい。そう思うと、デパートはとても大切に思えます。こうした買い物につきああって欲しいと言ってくれたカミさんに感謝です。
・花祭りに選んだ紅花。この蕾をよく見ると宝珠形。思わず微笑んでしまいました。ここしばらく宝珠を追っているからです。そしてその宝珠形の上に花がついていました。これも何かの縁と今はかってに思っています。赤を作ることから紅花は情熱という花言葉がありますが、私はもうひとつの包容力を選びたいと思います。紅花に感謝。

|

« 今日の感謝 広説 2013-05-15 ・銀行で転禍為福・早歩き・道草・小さな面倒なことをしてくれた後の笑顔・善友のメール | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-05-17 ・花祭り・大叔母を支える方々・義叔母の手伝い・シンプルな美・弘法大師研究雑考 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の感謝 広説 2013-05-16 ・花祭りに紅花をと花屋さんの提案・各務原警察・弟子が手伝いを・デパート・紅花と宝珠形:

« 今日の感謝 広説 2013-05-15 ・銀行で転禍為福・早歩き・道草・小さな面倒なことをしてくれた後の笑顔・善友のメール | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-05-17 ・花祭り・大叔母を支える方々・義叔母の手伝い・シンプルな美・弘法大師研究雑考 »