« 今日の感謝 広説 2013-04-18 藤花・プーさんは神様?・野菜を頂く・カミさんの私の皮膚の管理・寺子屋生徒の感謝日記 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-20 20キロ歩く・曼陀羅寺の藤・ふれあいバス・カミさんの決断・文殊と獅子と牡丹 »

2013年4月19日 (金)

今日の感謝 広説 2013-04-19 自然のアート・若い市長を誕生させたい・会食・私の代理で・研究と友人の驚く共時性

今日の感謝 2013-04-19

・田んぼに草が生え、美しい緑色に。米が実る直前とは違った、別の意味での趣があります。子供の頃に戯れた草が一面にあると、懐かしさに溢れます。その緑の中に一株だけ菜の花が。これもまた美し色でした。自然のアートに感謝。
20130419a
・若い市長を誕生させるための決起集会に行きました。権力に寄りすがるのではなく、自立することの大切さを知る人達が大勢来ていました。驚いたのは七十以上の人が大勢来られ、四十代の市長を誕生させようとしていたことです。自分の利益ばかり追わず、先を見つめる方々が居たことを嬉しく思います。感謝。
・夕食を四人で会食。なかなか面白い取り合わせでした。ふときづくと、その方々は、あの日私を説得してくださった方々。思わず再び感謝でした。
・今日はかみさんが朝から私に代わって出かけて、ある会合のお手伝いをしてきてくれました。本人の意志だったのですが、お昼は気遣って帰ってきてくれて、感謝です。
・最近、ある儀礼を追っていました。日本でその専門家がいることを知り、本を注文。その直後にその作者を追ってみると・・・なんとビックリ。その作者は、私たち夫婦の友人の同僚だったのです。こんなピンポイントでの共時性・・・獅子に乗る文殊様が笑っているようでした。また大きな扉が一枚開きました。感謝です。

|

« 今日の感謝 広説 2013-04-18 藤花・プーさんは神様?・野菜を頂く・カミさんの私の皮膚の管理・寺子屋生徒の感謝日記 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-20 20キロ歩く・曼陀羅寺の藤・ふれあいバス・カミさんの決断・文殊と獅子と牡丹 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の感謝 広説 2013-04-19 自然のアート・若い市長を誕生させたい・会食・私の代理で・研究と友人の驚く共時性:

« 今日の感謝 広説 2013-04-18 藤花・プーさんは神様?・野菜を頂く・カミさんの私の皮膚の管理・寺子屋生徒の感謝日記 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-20 20キロ歩く・曼陀羅寺の藤・ふれあいバス・カミさんの決断・文殊と獅子と牡丹 »