« 今日の感謝 広説 2013-04-17 タンポポ・大悲・母の寛容さ・カミさんの器の大きさに救われる・心棒が折れる | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-19 自然のアート・若い市長を誕生させたい・会食・私の代理で・研究と友人の驚く共時性 »

2013年4月18日 (木)

今日の感謝 広説 2013-04-18 藤花・プーさんは神様?・野菜を頂く・カミさんの私の皮膚の管理・寺子屋生徒の感謝日記

今日の感謝 2013-04-18

・藤の花が開き始めました。季節は確実に移ろいで居ます。今まで藤は花が開いた時しか見ていませんでした。今年はまだ咲く前からじっくりと観察しています。花は咲いた時だけでなく、これから開こうとしている時も美しいものだと改めて知りました。心の花も、人の世間の花も同じかもしれませんね。この気付きに感謝。
20130418a
・裏山の団地に住む檀家さんが午前中に訪ねて来られました。世間話をしながら、何気なく提案したことがあります。「団地の祭りはどうでもよい御輿を担いでいますが、これは形だけ真似た意味のないことではないでしょうか。神輿は神さまの前で神様に神輿に乗っていただき、そこから出発し、練り歩くときの勢いをつけて神の荒御魂を盛り上げ、その神に町内を巡行していただき、威徳を町内に広めてもらうためのもの。もし山の神の象徵としての熊ならばプーさんでもよいが、そうでないのなら、別のものを探されたほうが良いのでは。日本で最も多い八幡様はどうですか?」と。すると、その檀家さんは石清水八幡に近い高校出身でした。面白い共時性です。感謝の瞬間でした。
20130418b
・午後に信者さんがお野菜を持ってきてくださいました。ほんとうに有難いことです。こうしていただいたものの中で生活していく、そうした質素さも大切だなぁと感じさせられました。感謝いっぱいです。
・最近、汗をかくことが増えたために皮膚が若干荒れ気味です。それを敏感に感じ取ってくれているカミさんに感謝です。
・寺子屋の生徒が感謝日記の内容を上げて来ました。とても嬉しかったです。感謝。

|

« 今日の感謝 広説 2013-04-17 タンポポ・大悲・母の寛容さ・カミさんの器の大きさに救われる・心棒が折れる | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-19 自然のアート・若い市長を誕生させたい・会食・私の代理で・研究と友人の驚く共時性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の感謝 広説 2013-04-18 藤花・プーさんは神様?・野菜を頂く・カミさんの私の皮膚の管理・寺子屋生徒の感謝日記:

« 今日の感謝 広説 2013-04-17 タンポポ・大悲・母の寛容さ・カミさんの器の大きさに救われる・心棒が折れる | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-19 自然のアート・若い市長を誕生させたい・会食・私の代理で・研究と友人の驚く共時性 »