« 今日の感謝 広説 2013-04-07 樒・恩師よりFAX・町の接骨院・夕食のカレー・桜町天皇から二條家への即位灌頂伝授 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-09 八幡様・大地・命名書・メタボ対策・親友の心遣い »

2013年4月 8日 (月)

今日の感謝 広説 2013-04-08 チョコ・奥歯・うわさ話・感情・獅子と牡丹

今日の感謝 2013-04-08
・姪っ子からオーストリア土産のチョコレートを貰いました。感謝。
20130408a
20130408b
・奥歯が欠けてしまい、近所の歯医者に行きました。いつも無茶な使い方をしていたことを改めて教えられた思いです。身近なことでもそうしたことがないかを教えられた思いです。奥歯と歯医者に感謝。
・妻と母と昼食にでかけました。あちこち行ったのですが、駐車場や意見の相違でなかなか決まらず。結果は私の一言で近所のお店に。そこで常連客の方と話していてとんでもないうわさ話が流れていたことを知りました。すぐに噂の本人に確認すると、誤解があって全く違った情報が流れていたと知りました。結果的には逆のうわさ話を流すことでケリが尽きました。運良く、昼食ができたことに感謝。
・カミさんが感情をぶつけてきました。瞬間、それに対抗してしまいましたが、彼女が何を伝えようとしていたのかを見逃していました。その想いを知った時、思わず自分が恥ずかしくなりました。彼女の思いに感謝。
・FB上で文珠菩薩の話が出ていました。文珠菩薩の乗り物は獅子。江戸時代、獅子といえば牡丹でした。若き頃、この獅子と牡丹を調べたことがあります。何の本だったのかは忘れましたが、獅子身中の虫を制するのは牡丹の葉の露であるということでした。だからこそ、唐獅子牡丹。煩悩という獅子身中の虫を制するものは、美しき心の露ということでしょうか。久しぶりに文珠菩薩にまつわることを思い出せたことに感謝。

|

« 今日の感謝 広説 2013-04-07 樒・恩師よりFAX・町の接骨院・夕食のカレー・桜町天皇から二條家への即位灌頂伝授 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-09 八幡様・大地・命名書・メタボ対策・親友の心遣い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の感謝 広説 2013-04-08 チョコ・奥歯・うわさ話・感情・獅子と牡丹:

« 今日の感謝 広説 2013-04-07 樒・恩師よりFAX・町の接骨院・夕食のカレー・桜町天皇から二條家への即位灌頂伝授 | トップページ | 今日の感謝 広説 2013-04-09 八幡様・大地・命名書・メタボ対策・親友の心遣い »