技術大国復活のために理数必須とする改革案に疑問!小手先ばかりで根本問題が見えていないのでは?。
こんな記事がありました。
>大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が受業
> 自民教育再生本部が提言 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/plc13032501310000-n1.htm
=>科学技術は経済のためのものなのでしょうか。
日本の科学技術が廃ってきたのは
学校教育で理数が弱くなったからではないように思えます。
科学技術がこの世界をどのように変えていくのかという
モチベーションが足りなくなったからではないでしょうか?
何のために科学技術が必要なのか、
原発事故を通して、根本から見なおさねばならないように思います。
ほんとうに必要な技術とは何なのか?
それを支えているのが人文教育。
世界一経済国家より、世界一技術大国より、
世界の人が誰もが住みたい国、
そんな国造りが必要に思えます。
技術大国という過去の栄光にすがるのではなく、
過去を踏まえてよりよい国へ進んでいって欲しいと強く願います。
教育界こそほんとうに改革が必要!
そうすれば自然に科学技術大国そして人文教育大国へと
進んでいくのではないでしょうか?
| 固定リンク
コメント