今日の感謝 2013-03-16
・茶室の庭に福寿草が咲いていました。花言葉は思い出、永遠の幸福、招福、祝福だそうです。こうした小さく可憐の花に感謝。
・庭の花が咲き始めています。梅は既に満開。花は寒い時期や暑い時期をじっと耐え忍び美しい花を咲かせます。まさに忍耐の象徴であり、その忍耐は美にも繋がります。これは密教ではあたりまえのことなのですが、それを改めて意識させてもらえたことに感謝。
・差し歯が抜け、奥歯の一部が欠けたために近所の歯医者に行きました。無理をして噛むのではなく、ゆっくりとよく咀嚼することの大切さを改めて教えられました。感謝。
・かみさんが人と人の繋がりを大切にする活動を再開しました。感謝です。
・南北朝問題を調べていて、南朝北朝のどちらが正統であるかという正閏論ではなく、親政か傀儡かが真の問題であることを知りました。他者によってコントロールされる人生ではなく、自分自身で見て考え行動する、いわゆる自灯明法灯明が大切であるということも、この南北朝問題から学ぶことができます。それに気づかせていただいたことに感謝。
コメント