« 一言で想像が無限に広がる 「野花」 | トップページ | 明日は七月七日だけど・・・ »

2012年6月27日 (水)

雑感:組織について

つぶやきです・・・
ある目的を達するために組織を作る。
ところがある程度、物事が進んでいくと
目的を達することよりも組織が優先され
組織を守ることが目的と化していく。
人が組織というものを有した時から
何度も何度も繰り返してきた出来事。

確かに組織は物事を遂行していくのに便利なものです。
強力な力となるのも否めません。
しかし、その組織を運用することに長けたものは
必ずしもその組織の目的と一致しているとは限りません。
むしろ相反する事のほうが多いように感じます。

組織という怪物を乗りこなすのか
組織という怪物に取り込まれてしまうのか
難しいところです。

特に男性性の強い人は組織論を振り回しがち。
自分の良心よりも組織を優先することが
大切だと思い込んでいます。

目的に向かうことをやめた組織なら解散したほうが良い
私は最近強くそれを感じます。

|

« 一言で想像が無限に広がる 「野花」 | トップページ | 明日は七月七日だけど・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑感:組織について:

« 一言で想像が無限に広がる 「野花」 | トップページ | 明日は七月七日だけど・・・ »