遊歩のツイッター発言集 20100815
哲学なき武器は核に限らず危険ですね。武士には幕府という大きな枠組みがありました。でも核には残念ながらないですね。RT @Remember_3 でも現在世界は核兵器の非常に危ういバランスで。。。抜いてはいけない伝家の宝刀。第3国の動向が気になります。。。
Sun Aug 15 2010 23:30:17 (Japan Standard Time) TwitBirdから
今夜はかろうじて、彦星さんと織姫さんは、ロマンチックな夜を迎えられたようです(o^^o) めでたしめでたし \(^o^)/ #tanabata やはり旧暦の七夕こそ本来ですね。
Sun Aug 15 2010 23:23:01 (Japan Standard Time) TwitBirdから
いのち感謝祭:お施餓鬼・灯明供養・旧暦七夕 四時から七時半の二回行います。今から着替えて、最終チェックをして準備します。みえるいのち、みえないいのち、人間にも動物にも山川草木にも地球にも宇宙にもいのちがあり、そのなかで自分も生かされていますので、あらゆるいのちに感謝するお祭り。
Sun Aug 15 2010 14:55:33 (Japan Standard Time) webから
今夜は半月の船に乗って天の川を七夕をするよりも、高速道路で自動車に乗っての七夕が多いようですね(^^;; #tanabata
Sun Aug 15 2010 13:29:54 (Japan Standard Time) TwitBirdから
なるほど。旧暦と新暦のじょうずな併用が大切かもしれませんね。RT @kurobe922 洋服の販売も旧暦の方が合っているとの事です! RT 本来は旧暦の季節感があっていますね。(o^^o)RT @kurobe922 ほほう♪ RT 今夜から明日の未明にかけてが、七夕本番。
Sun Aug 15 2010 13:27:49 (Japan Standard Time) TwitBirdから
神の概念を自分勝手に決め付ける有限の人間は無限の神より偉いのでしょうか?神の名前を使う戦いや商売は非常に危険。それは神が望むものではなく、人間が神を利用したものに過ぎません。神の名をみだりに唱える事なかれというモーゼ十戒の一条は金言ですね。
Sun Aug 15 2010 13:11:18 (Japan Standard Time) TwitBirdから
本来は旧暦の季節感があっていますね。(o^^o)RT @kurobe922 ほほう♪ RT @sayo_park: 皆様、七夕です! QT : 今夜から明日の未明にかけてが、七夕本番。天の川を、半月の船に乗って、無事に一年に一度のデートが無事にできます様にお祈りしたいものです。
Sun Aug 15 2010 13:04:32 (Japan Standard Time) TwitBirdから
晴れなくても心晴れ晴れていたいですね(o^^o)RT @tayutau39 晴れないかなーRT : 今夜から明日の未明にかけてが、七夕本番天の川を、半月の船に乗って、無事に一年に一度のデートが無事にできます様にお祈りしたいものです。夏の終わり、秋の始まりを告げる行事
Sun Aug 15 2010 13:03:08 (Japan Standard Time) TwitBirdから
旧暦の七夕こそ本来ですから(o^^o)RT @laundressjp ろまんちっくやー RT @sayo_park: 今夜から明日の未明にかけてが七夕本番。天の川を、半月の船に乗って、無事に一年に一度のデートが無事にできます様にお祈りしたいものです。夏の終わり、秋の始まりを告げる
Sun Aug 15 2010 13:02:08 (Japan Standard Time) TwitBirdから
おっしゃるとおりです(o^^o)RT @kairyuouji 柳生新陰流の柳生宗矩の心得ですね。 QT: 刀は相手に切られぬために持ち抜かぬを最善とすRT @bornekiller 人きり包丁振り回してた武士が西洋伝来の肉食出されたとき何とむごいことをと泣きながら喰ったとか
Sun Aug 15 2010 11:33:35 (Japan Standard Time) TwitBirdから
昨日は檀家さんや信者さんと共に、五色の短冊を作りました。一つ一つ、紙を切り、紐を通して、心を込めて。高家寺では、短冊の裏に懺悔を、表に願い事を書いて頂きます。懺悔は欲望が暴走しないためのぶれーきであり、背負った重荷をおろしてもらうものです。(o^^o) #tanzaku
Sun Aug 15 2010 10:43:51 (Japan Standard Time) TwitBirdから
今夜から明日の未明にかけてが、七夕本番。お天気が悪そうですが、天の川を、半月の船に乗って、無事に一年に一度のデートが無事にできます様にお祈りしたいものです。夏の終わり、秋の始まりを告げる行事こそが、本来の七夕です。 #tanabata
Sun Aug 15 2010 10:38:03 (Japan Standard Time) TwitBirdから
刀は相手に切られぬために持ち、抜かぬを最善とす。人口の大多数を占めたお百姓も、少数の武士も、基本は命を大切にしていましたからね(o^^o)RT @bornekiller そう言えば人きり包丁振り回してた武士が西洋伝来の肉食出されたとき何とむごいことをと泣きながら喰ったとか
Sun Aug 15 2010 10:33:31 (Japan Standard Time) TwitBirdから
| 固定リンク
コメント