« 遊歩のツイッター発言集 20100805 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集 20100807 »

2010年8月 7日 (土)

遊歩のツイッター発言集 20100806

@toraichi101 次回あお出かけになる前にDMをください。その場所といわれをお伝えできると思います。(^^)
Fri Aug 06 2010 22:54:07 (Japan Standard Time) webから toraichi101宛

@BengoshiKH お出かけになる直前にDMでも頂ければ、お伝えすることができるかと存じます(^^)
Fri Aug 06 2010 22:53:08 (Japan Standard Time) webから BengoshiKH宛

チベット解放を唱える場合、全く二つの異なった意味があります。漢民族支配からチベットをチベット人の手元に戻すのか?チベット仏教僧の祭政一致から宗教と政治を分離した社会にするのか?特に後者は、甘い言葉のとても危険な匂い。言葉に囚われることなく、本質を見抜きたいですね。 #tibet
Fri Aug 06 2010 22:51:16 (Japan Standard Time) webから

もっと奥ですよ(o^^o)。なぜ駐車場の一部で爽快になるのかは、その奥に理由が有ります。(^_−)−☆ #ise RT @BengoshiKH かつて船井幸雄さんが、駐車場辺りに爽快になれる場所があると書いておられました。 外宮は特に感じる場所ですね。
Fri Aug 06 2010 22:42:28 (Japan Standard Time) TwitBirdから

外宮は特に感じる場所ですね。RT @BengoshiKH 神宮で権ネギをしていた知人から、明治以前には今より多くの祀りがあったと聞きました。社以外にも特別な場所もあるようですね。 QT 伊勢は外宮に面白い場所が有ります。不思議噺ですが、そこはまるで別空間を感じます
Fri Aug 06 2010 22:33:16 (Japan Standard Time) TwitBirdから

外宮は女性的で包み込む魅力。内宮は男性的な整備された創られた魅力。私はそう感じています。 #ise RT @toraichi101 どこだろう?気になりますね。ちなみに外宮の方が静かで好きです。 RT 不思議噺ですが、そこはまるで別空間を感じます。でも公開ではナイショ
Fri Aug 06 2010 22:32:08 (Japan Standard Time) TwitBirdから

@aamememe 頑張らず、顔晴って(^^) 日本には厄年というのがありますが、まさにこのころから人の顔に年輪を感じさせられるのかもしれませんね。
Fri Aug 06 2010 22:28:30 (Japan Standard Time) webから

伊勢は外宮に面白い場所が有ります。不思議噺ですが、そこはまるで別空間を感じます。でも公開ではナイショ \(^o^)/RT @toraichi101 伊勢神宮は観光ボランティアを頼んだのがきっかけで大好きになりました。(中略)神域のあの寄せ付けない距離感とオーラがたまりません。
Fri Aug 06 2010 22:22:31 (Japan Standard Time) TwitBirdから

ラダックは高野山大学にも縁のある場所。亡くなった方の御冥福と被災された方々の無事を祈ります。RT @tonbani #tibet ラダックの災害は(略)今のところチベット人3人を含む59人が死亡。300人負傷。何棟かの政府の建物や家も http://bit.ly/dc6sO8
Fri Aug 06 2010 22:05:09 (Japan Standard Time) TwitBirdから

聖書は文語訳。公に引用発表時は新共同訳(o^^o)仏典も日本語訳はパワー不足が多いですね。できる限り、漢訳やサンスクリットを用いています。チベット訳は最近勉強不足(^^;;RT @saienclub 新共同訳(略)ンパクトが弱いような(略)仏典翻訳の場合はどうなのでしょうか?
Fri Aug 06 2010 21:55:19 (Japan Standard Time) TwitBirdから

箴言第十六章「人間は心構えをする。主が舌に答えるべきことを与えてくださる。人間の道は自分の目に清く見えるが主はその精神を調べられる」(新共同訳)ですね。私も肝に銘じておきます。 RT @saienclub 自戒を込めて RT 人は自分の思いや志が自然と顔や動作に顕れるもの。
Fri Aug 06 2010 21:22:42 (Japan Standard Time) webから

人は自分の思いや志が自然と顔や動作に顕れるもの。また、身なりも持ち物も同様。「私は外見で人を判断しない」と言う人もいるが、実はこうした言葉を述べる人ほど、成金趣味や逆に自称自然流に騙されやすいのではないかと思う。
Fri Aug 06 2010 20:51:15 (Japan Standard Time) webから

使わせていただきますね。15日に法要があるので、そこで早速お話しさせてもらいます(o^^o)RT @bornekiller 和尚さんさえよろしければ 恐縮です
Fri Aug 06 2010 20:31:34 (Japan Standard Time) TwitBirdから

平岡さんは同級生。二人だけでチベット関連のゼミを受講。でもこれって学会発表すべきモノなのかなぁ?RT @goyou 昨年の平岡先生の発表の冒頭に引用されていたシェラプ・センゲの秘密集会註、「小さな巻物に書き留めて別に隠したものを口訣と理解することを捨てるすべき」って書いてある
Fri Aug 06 2010 20:27:36 (Japan Standard Time) TwitBirdから

学問を、知的欲求の対象とするか、自分を広め深めて行くモノとするのか、それによって異なると思いますが、如何ですか?宗教倫理学会の方々は、全体的に後者の方々が多いようです(o^^o)RT @mittsko 心より共感 さて、この問題設定における「宗教学者」の位置とは…?
Fri Aug 06 2010 20:12:36 (Japan Standard Time) TwitBirdから

いい言葉ですね。「失敗と思うことは自分に対する執着」法話等で使っても良いですか?RT @bornekiller 死なない限り失敗なんて自覚持ったことないです(笑) 失敗て自分に対する執着なのでしょうかね そゆときは自分を冷たく突き放して見るのが逆にいいかもと思いました。
Fri Aug 06 2010 18:49:31 (Japan Standard Time) TwitBirdから

面白い試合が続いたのでしょうね。つぎは国体、ほんとうに楽しみです。RT @shunsukeazuma 点差を見る限り今年はどこが勝ってもおかしくなかったように思えましたね。国体が楽しみです。 #handballjp
Fri Aug 06 2010 18:47:47 (Japan Standard Time) TwitBirdから

夕焼けであたり一面オレンジ色に輝いています。のどかな風景。改めて、濃尾平野の北辺のこの地の良さを感じました。(o^^o)ただし、今年は暑すぎますが(^^;;
Fri Aug 06 2010 18:45:57 (Japan Standard Time) TwitBirdから

横レス兼ズレレス。昨日まで、DVD「真田太平記」全話を四日間で見てしまいました。歴女ならぬ歴僧です(^^;;RT @JpopTweets 《真田幸村》六文銭 戦国傘/日本刀の柄型 http://youmix.jp/bL57u4 #followmejp #sougofollow
Fri Aug 06 2010 18:41:55 (Japan Standard Time) TwitBirdから

他者と競い合う場合、何が目的なのかを忘れてしまうと、たとえ勝負に勝ったとしても、残るのは虚しさである事は少なくありません。自他ともに最高の力を出し合い、ぶつかり合い、凌ぎ合うとき、原石が磨かれる様に思います。勝負に勝つ事よりも、自他ともに最高の力が出せあえると気持ち良いですね。
Fri Aug 06 2010 18:22:19 (Japan Standard Time) TwitBirdから

他者と議論する場合、相手を論破する事と、お互いがより深まり広がり高まって行く事とどちらが大切でしょうか?
Fri Aug 06 2010 18:17:10 (Japan Standard Time) TwitBirdから

仏教を語って居るのに生き様が自分の持つ知識を見せびらかして他者を罵倒し自分を高みに置く人と、他宗教を信仰しながらも生き様が気づき目覚め・ありのままに自他を活かし・仲良く平和に生きている人と、どちらが仏教者と言えるのでしょうか?
Fri Aug 06 2010 18:14:29 (Japan Standard Time) TwitBirdから

北陸は初戦から強豪続きで堂々たる優勝でしたね。 RT @shunsukeazuma 面白い試合でした。北陸の杉本選手には大崎の豊田選手を思わせるセンスの良さを感じました。北陸高校の皆様おめでとうございます! RT @su_hb: 北陸35-32瓊浦。 #handballjp
Fri Aug 06 2010 16:57:13 (Japan Standard Time) webから

杉本選手の感想。私も同じでした。(^^) RT @shunsukeazuma 面白い試合でした。北陸の杉本選手には大崎の豊田選手を思わせるセンスの良さを感じました。北陸高校の皆様おめでとうございます! RT @su_hb: 北陸35-32瓊浦。 #handballjp
Fri Aug 06 2010 16:55:10 (Japan Standard Time) webから

いつの間にか高得点に。瓊浦がディフェンスシステムを変える。RT @shunsukeazuma 見ネバダ! RT @su_hb: 2010年インターハイの決勝は男子は瓊浦(長崎)×北陸(福井)の対決になりました。明日、6日にNHK教育にて録画ですが #handballjp
Fri Aug 06 2010 15:58:28 (Japan Standard Time) TwitBirdから

両チームともGKが良く女子の試合なみのロースコア(o^^o)。RT @shunsukeazuma 見ネバダ! RT @su_hb: 2010年インターハイの決勝は男子は瓊浦(長崎)×北陸(福井)の対決になりました。明日、6日にNHK教育にて録画ですが #handballjp
Fri Aug 06 2010 15:42:29 (Japan Standard Time) TwitBirdから

陛下に注進するよりも、陛下に何点かご質問されてみてはいかがですか?RT @higashitiji 明日は、宮内庁にも行く。天皇皇后両陛下の前で、口蹄疫関係のご説明・ご報告をさせて頂く。両陛下と僕の三者のみらしい。侍従や事務方も入らないらしい。
Fri Aug 06 2010 15:28:14 (Japan Standard Time) TwitBirdから

どんな形でできるのかを研究してみますね。RT @imari1121 お茶が置いてあるのは初めて見ました。高家寺さんもぜひ^^行くの楽しみになります。
Fri Aug 06 2010 14:29:04 (Japan Standard Time) TwitBirdから

失敗などない。失敗のように見えるのは、成功への前段階に過ぎない(o^^o)RT @robotsecretary @vnewsjp @keiichi_yokota 有能な人間は失敗から学ぶから有能なのである。成功から学ぶものなどたかが知れている(ウィリアム・サローヤン)
Fri Aug 06 2010 14:25:36 (Japan Standard Time) TwitBirdから

うる覚えですが、運慶と湛慶の合作という寺伝じゃなかったでしょうか?ただ運慶らしさはないように感じます。重文でしたよね?(o^^o)RT @imari1121 10メートルのお釈迦様は運慶作と言われてるんだったかな…?
Fri Aug 06 2010 12:12:24 (Japan Standard Time) TwitBirdから

なかなか良いあり方ですね。メモメモ、私も参考にさせていただきます(o^^o)RT @imari1121 お釈迦様にお供えしたお茶がおいてあり自由にいただけました。そのお茶を飲んでお釈迦様とご縁をつなぐことになるとか。
Fri Aug 06 2010 12:09:53 (Japan Standard Time) TwitBirdから

それが嫌で私は他のお寺との付き合いを基本的に辞めました。(^^;;今は楽ですよ。RT @kikyousan 例えばお寺で新しいイベントなどをすると、近所のお寺から嫌み(妬み)言われるとか。あるある。RT @oNyao: 抜け駆けを見張る近くの同業者なども問題でしょうね。
Fri Aug 06 2010 12:05:15 (Japan Standard Time) TwitBirdから

一部の寺院を除けば、収入も不安定。豊かなわけではないし、個人収入は納税して居ますし、世間のイメージとはかなり差があるかもしれませんね。(^^;;RT @kikyousan お寺って世間の人が思っているほど住職の権限は少ないし自由にも出来ない。(ただしお金を持っているお寺は別)
Fri Aug 06 2010 12:02:45 (Japan Standard Time) TwitBirdから

これは必見! RT @su_hb: 2010年インターハイの決勝は男子は瓊浦(長崎)×北陸(福井)の対決になりました。明日、6日にNHK教育にて録画ですが15:30~放送があります。まずは高校の試合を見てみてはどうですか?ハンドボーラーは録画必須です! #handballjp
Fri Aug 06 2010 11:59:16 (Japan Standard Time) TwitBirdから

それはそれは。(o^^o)良いご縁。わたしもいきたいなぁ(^_−)−☆RT @imari1121 @kuro_meg 昨日の泉涌寺は涼しかったですよ。戒光寺の丈六さん、私も拝んでお茶をいただきました。#butsuzo
Fri Aug 06 2010 09:19:43 (Japan Standard Time) TwitBirdから

既にアメリカ対中国の構図が見えます。カルマリンポェとパンチェンラマ(偽?)の代理戦争になるかも。RT @kikyousan ダライラマ師の転生が今後大きな問題となりそう。パンチェンラマとの関係とか。話が脱線しました・・。@yuzuki_m
Fri Aug 06 2010 01:27:53 (Japan Standard Time) TwitBirdから

これも悲しくなる位に実感。(^^;;RT @oNyao 抜け駆けを見張る近くの同業者なども問題でしょうね。RT 在米日本寺院が未来の日本を暗示しているかも?僧侶や寺族(住職の家族)だけでなく、支配的な檀家や門徒も大きな問題。RT @kikyousan
Fri Aug 06 2010 01:24:41 (Japan Standard Time) TwitBirdから

在米日本寺院が未来の日本を暗示しているかも?僧侶や寺族(住職の家族)だけでなく、支配的な檀家や門徒も大きな問題。RT @kikyousan 自分たちの孫世代がどうなるかまでの視座を持てないでいる。(中略)若者はそんな老人達に尊敬の眼など持ちません。お寺こそ老害の象徴か。否か。
Fri Aug 06 2010 00:49:31 (Japan Standard Time) TwitBirdから

そもそも仏教僧が政治家である事自体問題なのでは?(^^;;RT @goyou .@HAMA0523 @ConGrazie なぜ「ダライ・ラマ制度は仏教思想に基づく理想的な政治制度だった」と言えるのかという点について、とくに早稲田の石濱ゼミの学生さんたちには本当に深く議論して欲しい
Fri Aug 06 2010 00:44:00 (Japan Standard Time) TwitBirdから

|

« 遊歩のツイッター発言集 20100805 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集 20100807 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊歩のツイッター発言集 20100806:

« 遊歩のツイッター発言集 20100805 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集 20100807 »