« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月31日 (土)

遊歩のツイッター発言集 20100730

政治家でなくても政治家を通して、望みは叶えられますよ(o^^o)RT @mayodas 昨日、一昨日と議員会館に行き、選挙中お世話になった議員さんにお礼の挨拶をしてきました。新しい建物の部屋は前の2.5倍で、天井は高く窓も広くて居心地よさそう。
Fri Jul 30 2010 23:43:46 (Japan Standard Time) webから

居られますよ。そういう方のほうが魅力的な人が多いですf^_^;)RT @bornekiller 僧侶を辞めて転職(?)する方はおいでにならないのでしょうか?逆から考えてみるとわかりやすい気がしました
Fri Jul 30 2010 23:35:51 (Japan Standard Time) webから

人によって相性の良い瞑想法は異なるので私は基本は面授にしています。目的が必要な人、必要ではない人、話をして、オーダーメイド瞑想が基本(o^^o)RT @kobozhi 瞑想の手順を説明するだけで、「どのようなことを目指してこれをする」などの説明は極力しないようにしています。
Fri Jul 30 2010 23:34:40 (Japan Standard Time) webから

シルクロードの終点は奈良や京都(o^^o) RT @LRhibiki 日本にもそのヘレニズム文化が法隆寺などに、もたらされたようです。@OshoUFO:古代キリスト教は東洋哲学が基盤。浄土真宗とそっくりですね。RT @saienclub
Fri Jul 30 2010 23:30:24 (Japan Standard Time) webから

その事さえ気付いていないかもf^_^;)RT @Yoo_gie そうなんですか。。。(堕気)RT 信仰から僧侶になる人が少ないからですよ。経済活動だと思っているお坊さんがほとんど @satonobuaki @hikoneko おおくのお坊さんが仏教の教えに誇りを持ってないから
Fri Jul 30 2010 23:27:01 (Japan Standard Time) webから

私は四半世紀前でした。今もそこに至るまでの悩みを覚えています。私の宝です。RT @keionly 自分の未熟さも痛感しましたが、この先の課題を見つけたと思えば良い機会になりました。RT この決意の重さ大切です(o^^o)RT @keionly 得度(出家)したなう。
Fri Jul 30 2010 18:40:37 (Japan Standard Time) webから

広報誌では、伝えたい人には伝わらない可能性が高いですね。根本改革が必要かもしれませんが、それが出来る人は能力とTPOを見方にできる人のみかも⁈RT @asanoyasuo 各宗派の広報誌に、然るべき人に寄稿してもらえればと思っています。RT どうすれば良いと思われますか?
Fri Jul 30 2010 18:38:31 (Japan Standard Time) webから

同意!RT @namatahara 遠くない時期に世代交代が必要だと思います。例えば前原、玄葉、枝野、野田あたりが新しいリーダーになるべきです。その為にはもっと厳しく自分を鍛えるべきです。はっきり言って賞味期限の過ぎた菅さんにぶら下がっているのは甘えでしかありません
Fri Jul 30 2010 18:20:11 (Japan Standard Time) webから

菅さんのかつてのゴールは政権交代と首相?だから、もう新たなゴールが見えない。RT @namatahara 菅首相は9月の代表選で再選されるでしょう。だけど率直に言って民主党は菅さんでは長持ちしないと思います。菅さんの演説には主張がなく、未来を切り開く迫力も感じられないからです。
Fri Jul 30 2010 18:19:24 (Japan Standard Time) webから

namatahara
1%弱で良いのなら、日米安保反対、米軍は沖縄から撤退せよ、と主張して当選しますが、50%前後を取るためには、もっと現実的な主張が必要です。辻元さんは1%を取れば良い理想主義の政党にいる事に強い疑問を生じてしまったのです。1%の賛同では彼女は絶対当選できません。
Fri Jul 30 2010 17:29:31 (Japan Standard Time) webから
あなたと69人がリツイート

この決意の重さ大切です(o^^o)RT @keionly 得度(出家)したなう。軽く言うことではないが。私は成人しているので「遅めの得度だね」とよく言われたが、私は何度も考え、ちゃんと決意した上で行ったので遅いとは思わない。小さい子が何もわからず合宿気分で得度する方がどうかと。
Fri Jul 30 2010 18:06:50 (Japan Standard Time) webから

天海さんたちが作った法度はありました。でも今の様な寺社固有の規則は細かくありませんでしたし、自由度は高かったですよ。世間から一定距離で隔離されてもいましたし。RT @bornekiller @OshoUFO 寺社奉行はありませんでしたっけ?
Fri Jul 30 2010 17:48:24 (Japan Standard Time) webから

江戸時代までは宗教法人法などありませんでしたし、それで多くの寺院は今よりも生き生きと活動していました。国家統制の一種だと思います。対立する気はありません。この辺りでお話打ち切りますね。RT @imamiyajinja そもそも純粋に信仰を極めたかれば宗教法人にする必要などない。
Fri Jul 30 2010 17:33:29 (Japan Standard Time) webから

どうすれば良いと思われますか?RT @asanoyasuo そこの処を何とか観じてもらいたいものです。RT 在家者は、得度の時にかなりの決意をしますが、寺族にはそれがありません。なり難きという感覚は欠如していると思います。
Fri Jul 30 2010 17:30:31 (Japan Standard Time) webから

@imamiyajinja 寺院規則は、そもそも宗教法人法の枠内で、かなり厳しく制限されます。実際に手を付けた経験があり、大変でした。自分たちでの自由度が殆どないのが実情です。自由にすると受け取りを拒否されます。まぁ、地方役人の頭の硬さが問題なのでしょうが。f^_^;)
Fri Jul 30 2010 17:08:29 (Japan Standard Time) webから imamiyajinja宛

様は必要ありませんよ(o^^o)。コトバでは表せません。ごめんなさい。あえて言えば、何があっても素直になれる、そうした事かもしれません。(^_−)−☆ RT @jissouji ところで和尚様の信仰とはどのようなものですか?
Fri Jul 30 2010 17:01:57 (Japan Standard Time) webから

自分の事は自分で決める。わたしもそう思います。(o^^o)RT @555hamako ツイッターやめるんじゃなかったのか?というお問い合わせに関するコメント→それは私の自由‼ 自分の道は自分で決める‼ #livetimes
Fri Jul 30 2010 16:46:40 (Japan Standard Time) webから

妻帯は国家戦略です。RT @kuro_meg RT @kikyousan: 結局日本の僧侶が妻帯したのも、お寺を一人で維持していくのが困難で丁稚奉公の小坊主もいない。人を雇う財力もない。結局家族で維持していくのが無難みたいな感じでなったのかなぁなんて。
Fri Jul 30 2010 16:42:27 (Japan Standard Time) webから

宗教法人というありかたが問題。RT @kuro_meg RT @kikyousan: 日本のお寺って海外のお寺のようなたくさんのお坊さんが常駐するものではなくて、一人や家族で一つのお寺を守る形式なんだろうと 中略(僧堂や別院クラスは別として)コミュニティの形式の差なのかなぁ。
Fri Jul 30 2010 16:41:44 (Japan Standard Time) webから

ここはTweetですから勝義諦をいきなり述べるのはいかがかと思います。それも実覚ではなく教条では、お祖師様がたも悲しまれますからね(o^^o)RT @jissouji 世俗諦と真諦を分ける見方もありますが、RT : 私の質問は何宗かってことではなく、迷いの主体が自我である
Fri Jul 30 2010 16:37:43 (Japan Standard Time) webから

お金の事ですよf^_^;) もちろんお寺としてのありかたには、鋭意取り組んでいます。(o^^o)こちらは大丈夫です!RT @hikoneko そうですか。。うんざりしてるって。。。そんなもんですか。。
Fri Jul 30 2010 16:23:55 (Japan Standard Time) webから

在家者は、得度の時にかなりの決意をしますが、寺族にはそれがありません。なり難きという感覚は欠如していると思います。RT @asanoyasuo 成り難き僧に成ったのだから、是非とも人生無常、世間無常を観じてほしいです。RT 信仰から僧侶になる人が少ないからですよ。
Fri Jul 30 2010 16:18:18 (Japan Standard Time) webから

私の質問は何宗かってことではなく、迷いの主体が自我であるって言いたかったのです。世俗諦では信仰と慈悲はとても大切だと思いますよ(o^^o)RT @jissouji 私共=臨済宗です。RT @OshoUFO: 私どもって何ですか?それが迷いの根源では?
Fri Jul 30 2010 16:16:14 (Japan Standard Time) webから

お寺も法人で経営が必要なのは事実ですが、そうした部分は本来執事等の在家者がすべきなんでしょうね。宗教法人法が難しくさせています。正直、私はお寺の運営にうんざりしています。f^_^;)RT @hikoneko 経済活動だと考えている人が多いと思います。
Fri Jul 30 2010 16:07:32 (Japan Standard Time) webから

私どもって何ですか?それが迷いの根源では?RT @jissouji 「信仰」って私どもから見ると「迷い」なんですがね。RT @asanoyasuo: 道元禅師は、無常を観じて吾我を離れよと説かれる。自己執着から離れ、自由になることである。RT 信仰から僧侶になる人が少ないから
Fri Jul 30 2010 15:57:38 (Japan Standard Time) webから

兄弟子に「そんな事で教化出来るのか?」と叱られた事がある。私は教化など全く考えていない。自らを見つめ、共に話し、共に行くのみ。布教が命は、経済活動が全てと考えることからきているかもしれませんね。RT @southmtmonk お坊さんはなぜか布教のことばかり考えてる。
Fri Jul 30 2010 15:52:30 (Japan Standard Time) webから

信仰から僧侶になる人が少ないからですよ。経済活動だと思っているお坊さんがほとんど。RT @satonobuaki ワタシも一言、仏陀の教えを理解するだけの絶望が足りないんだ @hikoneko お坊さんが尊敬されなくなったのは、おおくのお坊さんが仏教の教えに誇りを持ってないから
Fri Jul 30 2010 15:26:17 (Japan Standard Time) webから

闘犬や闘鶏は同じ道の可能性が高いですね。RT @mango825 日本で相撲が禁止になるようなもんか。RT @HOZMIX スペインで闘牛が禁止って。もうこれまでの常識そのものが通用しない時代になってきた。
Fri Jul 30 2010 15:20:20 (Japan Standard Time) webから

やはり無畏禅要と金剛頂系の儀軌、声字義が最善だと私は感じています。昨日も猊下と字輪観が文化的に難しいという話をしました。私は阿字観は苦手です。f^_^;)五相が最も楽。うちは月輪観にしています。RT @kobozhi お寺で阿字観(坐禅会)をするにあたって、色んな文献を読む。
Fri Jul 30 2010 14:31:32 (Japan Standard Time) webから

同意!RT @akisato_mjj 坊主は憎まれても袈裟は憎まないで欲しいと思います。@kuro_meg 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」、なんでお坊さんが憎まれてるのかなーと思ったら。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2655152.html
Fri Jul 30 2010 13:45:31 (Japan Standard Time) webから

げっf^_^;)差し歯が抜けた。前歯二番。予定が詰まって居て、月曜の夕方まで歯医者に行けない(~_~;)
Fri Jul 30 2010 11:08:30 (Japan Standard Time) webから

愛妻弁当で体調管理だけはしっかりと(o^^o)。それにしでも文科省の食堂は酷いねf^_^;)それと旧館の展示室が良かったよ。誰か訪れてきたら、紹介してみてください。RT @ponchan_614 今週は飲み会が毎日あり、なかなかしんどい…。幹部の異動時期だから仕方ないですが。
Fri Jul 30 2010 11:03:22 (Japan Standard Time) webから

私も先日そうしたタクシーに乗りました。東京でのこと。ひょっとしたら運転手が喫煙家なのかもしれませんね、(o^^o)RT @chutayorozu 禁煙と書かれたタクシーに乗ったのに、タバコ臭い。今日から禁煙になったのか??
Fri Jul 30 2010 10:44:11 (Japan Standard Time) webから

なにりゅうをなさっておられますか。うちのお寺も二畳代目の茶室があります(o^^o)RT @rinafukazawa 昨日はお茶会で亭主を務めたため、朝から着物の後片付けに追われました。昨夜の夕食が早かったため、朝からお腹が空いて5時過ぎに起床。
Fri Jul 30 2010 10:39:29 (Japan Standard Time) webから

小学生での裾野が広がれば、もっとメジャーになって行くでしょうね(o^^o)RT @sleep_4 第23回全国小学生ハンドボール大会開会式なう。
Fri Jul 30 2010 10:38:20 (Japan Standard Time) webから

少し出っ張っています(o^^o) 徳の有無とは関係無いですが。RT @mana_iwamoto お坊さんに質問で〜す。私の頭は頭頂部がへこんでいるのですが、よくチベットやミャンマーの高僧は徳が高くなると頭が上にのびるとききます。#otera #osho #bousan
Fri Jul 30 2010 10:36:51 (Japan Standard Time) webから

mana_iwamoto
ふと目にした女性誌に“一夏過ごすと3年老ける”とか、“下を向いていると法令線が深くなる”とか、夏のぞっとする美容特集がありました。読み手を脅すことに何の意味があるのでしょうか? メディアというのは人を楽しませ人を幸せにするために存在して欲しいと私は思うのです。
Fri Jul 30 2010 03:25:06 (Japan Standard Time) TweetDeckから
あなたと2人がリツイート

不動の眼は結界を張り巡らすもの。右は大きく全体を見つめ、左は細く詳細を見極める為のもの。ありのままにみる智慧(般若)とはこうした側面もありますね。(o^^o)RT @k_ats なるほど身につまされます RT 不動明王が右手に持つ利剣は 略
Fri Jul 30 2010 10:33:18 (Japan Standard Time) webから

仏教の律も同じです。サンガ維持の為のモノ。RT @saienclub つまり「牛が暴れて他人を怪我させたような場合はこうしなさい」と共同体の規範を決めている、律法の世界は近代法とは違う、@LRhibiki::@Fatimameera: #PURC
Fri Jul 30 2010 10:20:51 (Japan Standard Time) webから

古代キリスト教は東洋哲学が基盤。浄土真宗とそっくりですね。クリスチャンと門徒さんから怒られるかなぁ?f^_^;)RT @saienclub アジアやアフリカのキリスト教はむしろ仏教に似ているんじゃないかと言うことです@LRhibiki:
Fri Jul 30 2010 10:19:38 (Japan Standard Time) webから

こんにちは。頑張るを顔晴るで進めば、良い感じになりますよ。(o^^o)RT @yukids 頑張りたい! QT @insoclove: おはようございます!なかなかできないけど、頑張ってみたい… RT マドンナ名言「欲しければ簡単。それ以上を誰かに与えれば良い。」
Fri Jul 30 2010 10:16:35 (Japan Standard Time) webから

こんにちは。洋の東西を問わず、昔からの金言です。マドンナのように突き抜けることも大切ですね(o^^o)RT @insoclove おはようございます!なかなかできないけど、頑張ってみたい… RT @OshoUFO: マドンナ名言「欲しければ簡単。それ以上を誰かに与えれば良い。」
Fri Jul 30 2010 10:15:15 (Japan Standard Time) webから

@LRhibiki 私はすべてを知っているわけではないので、申し訳ありません。西宮の甲山はかぶとやまと呼び、古い霊山、いろいろな神秘があります。神秘は解き明かすよりもそのまま受け入れたほうが良いかも。高野山は大師の入定場所ですから四国の後にお礼に行きます。吉野川はよく知りません。
Fri Jul 30 2010 01:35:39 (Japan Standard Time) webから LRhibiki宛

@el_che_ LOSでコンサートを観たのですが、電気系統の故障でひどい内容でした。ところが映像が素晴らしくそれに宗教的なコメントをしたら、とても喜んでくれたらしいです。日本の仏教のカバラのお坊さんと紹介してもらった人のこと(^^;
Fri Jul 30 2010 01:20:55 (Japan Standard Time) webから el_che_宛

@Fatimameera 景教に関しては、どうも過大評価しすぎる傾向がある気がします。歴史的にはそこまで大きな勢力ではありません。空海も覗いた可能性はありますが、はたして惹かれたかどうかは大いに疑問です。それよりもユダヤ思想や古代キリスト教の方が密教と面白い関係かと思います。
Fri Jul 30 2010 01:15:28 (Japan Standard Time) webから Fatimameera宛

@LRhibiki 遍照金剛は大日如来の潅頂名で、金胎不二を表したものではありません。また金胎不二思想は空海時代にはなく、後世の人の創作です。男性性を金剛界、女性性を胎蔵に比定することは問題なしですが、行き過ぎると、道から大きくズレてしまいますね。(^^)
Fri Jul 30 2010 01:13:05 (Japan Standard Time) webから LRhibiki宛

@LRhibiki コウボウはかなり構成に下賜されたもので、空海在世中はまったく関係なかったんですよ。それと空海はマリア信仰を持ち込んでいません。景教はカトリックに反してマリア信仰をしません。ある本に景教と高野山に関したものがありますが残念ながら全部眉唾です。
Fri Jul 30 2010 01:10:22 (Japan Standard Time) webから LRhibiki宛

@el_che_ ちょっとしたご縁がマドンナとはあります。人ひとり入っているだけなんので・・・、でコンサートの感想メッセージを渡してもらったことがあるのですが、その内容にとても喜んでもらえました。彼女は求道者です。ただし私はマドンナの名前のスペルを間違えましたが(^^;///
Fri Jul 30 2010 00:06:52 (Japan Standard Time) webから el_che_宛

摩耶山の中院には四面大日があります。金剛頂経諸説の本来の大日如来です。ぜひ御覧ください。 #butsuzo @LRhibiki 仏教ではマーヤーですよね^^摩耶山には今度行
Fri Jul 30 2010 00:04:08 (Japan Standard Time) webから

景教ではユダヤの神は根本的な悪で、キリストを送った神は遥かに大きな善の存在と捉えます。マリアにしてもキリストにしても神の子ではなくあくまでも人間。 @LRhibiki 善悪二元論はマニ教とかゾロアスター教で景教は善悪二元論でなかったかと思います。マリアの位格論争で異端とされたので
Fri Jul 30 2010 00:02:41 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

遊歩のツイッター発言集 20100729 高野山祖典輪読会

マドンナ名言「欲しければ簡単。それ以上を誰かに与えれば良い。」 RT @el_che_ この前のDVD買いました? RT @insoclove: 今のマドンナの強さは私の憧れだけど、この頃の小悪魔みたいな佇まいも参考になります。常に時代の何歩も先を行く人 #nowplayi
Thu Jul 29 2010 23:59:48 (Japan Standard Time) webから

アルファベットには、名前と音がある。Aに関しては英語ではエイが名前、ェアが音。Bはビーが名前でブが音。一方、日本語のひらがなカタカナやデーヴァナーガリーは音のみ。漢字は意味と音。文字一つとっても文化が異なり、共通項を見出すことは難しい。 今日の高野山での輪読会での話題(0^^0)
Thu Jul 29 2010 23:56:02 (Japan Standard Time) webから

石碑のこともあり、景教を調べてみたのですが、ネストリウス派の教えは原始仏教よりも根本的な部分で仏教から乖離しているように思えます。空海はあえて景教を無視したと私は思います。ただしキリスト教と密教が全く関係ないとは言えません。 @Fatimameera @LRhibiki
Thu Jul 29 2010 23:46:22 (Japan Standard Time) webから

地元の方言はホッとしますね。(o^^o)RT @kiproduction ハッシュタグつくるか!#ratyagyo それにしてもコテコテの岐阜弁だね RT @hidedog: @kiproduction 流行語になるまで使い続けなあかんか。俺も協力するわ。
Thu Jul 29 2010 23:17:54 (Japan Standard Time) webから

@Yoo_gie 考えたあとは確認が重要ですからね。(o^^o)こちらこそよろしくお願いいたします。
Thu Jul 29 2010 23:11:05 (Japan Standard Time) webから Yoo_gie宛

@manhkhang_jp 弘法大師は日本帰国直後は如来の秘密を強調しましたが、中期以降は衆生の秘密を強調されました。わたしも衆生の秘密を解くことが重要だと思います。
Thu Jul 29 2010 23:09:50 (Japan Standard Time) webから manhkhang_jp宛

聞き手が聞く気がないと馬の耳に念仏ですからf^_^;)RT @Yoo_gie  説法は本来は聞く側からの質問からはじまるらしいですからね。 >意識しているのは一方向ではなく出来る限り対話形式。そうすることで気づきのチャンスが増えると思っています・・・ #jtba
Thu Jul 29 2010 23:07:07 (Japan Standard Time) webから

隠されているのが如来の秘密、隠れているのが衆生の秘密。この両面があります。RT @Yoo_gie 自分の目が曇って密になっているものを明らかにし気づかせてくれる教えだから密教、という解釈でよいですか? RT自分の目が曇っているから秘密。こちらの方が重要です・・・ #jtba
Thu Jul 29 2010 23:05:45 (Japan Standard Time) webから

師匠のお話なので時々記してみます。RT @CocoonDream  わー、高野山管長猊下の話、まったくその通りですね。もっと聞いてみたい。
Thu Jul 29 2010 23:02:24 (Japan Standard Time) webから

その通りだと思います。(o^^o)RT @saienclub まじめな信者や聖職者の人には怒られちゃうかもしれませんが、教義でなくアートとしてみるといろいろな宗教や文化はけっこう融合しあっていると言うのが、僕なりの海外体験の結論です。@LRhibiki
Thu Jul 29 2010 23:01:22 (Japan Standard Time) webから

洗礼もインドの王の戴冠式である灌頂に似ていますね。どちらが先かはわかりません。RT @saienclub 景教の影響があったかどうかはわかりませんが、僕がヨルダンで出たコプト派のミサでお経を読む旋律は天台宗で護摩を焚く時のお経のリズムとそっくりでした。@LRhibiki
Thu Jul 29 2010 23:00:28 (Japan Standard Time) webから

訪れた可能性は否定しません。景教ほ善悪二元論。密教と矛盾。一神教的な要素はインドから。料理も美味しくなければ取り入れませんから(^_−)−☆RT @LRhibiki 東京滞在中にフランス料理も中華料理もメキシコ料理も食べたと私は合理的に推測しますRT景教の影響は認められません
Thu Jul 29 2010 22:57:14 (Japan Standard Time) webから

今から桑名に向かいます。大叔母のお宅です。
Thu Jul 29 2010 19:03:41 (Japan Standard Time) webから

@izming 波のない湖よりさざ波の湖のほうが静けさを感じ、枯葉一枚無い庭よりも一枚の枯葉がある方が清浄さを感じます。こうした例は数多くありますね。面白いものです(o^^o)ここに様々なことのヒントがあるのかもしれません。
Thu Jul 29 2010 19:00:25 (Japan Standard Time) webから izming宛

yoshimotoyumi
「ものには本物とそうでないものの、ふたつしかない。本物に出会いなさい」土門拳さんが十五歳の浜美枝さんに言った言葉。本物を見極める感性、本物に出会う運の強さ、けなげさ。静かに自分を見つめて、味わいたい言葉です。
Thu Jul 29 2010 17:08:32 (Japan Standard Time) webから
あなたと2人がリツイート

@hantaka 真言の教義にそれはあり得ません。私が修行で断食をしようとしたら、師に止められました。真言は、身体的な苦行を否定しています。
Thu Jul 29 2010 18:47:50 (Japan Standard Time) webから hantaka宛

コマは最も動いているときに、最も軸が動かず安定している。古池に蛙が飛び込む水の音がするから静寂さを感じる。同じ様に寂静とは白黒無音の世界ではなく、多いなる色彩や音に満ちた世界。 今日の高野山管長猊下のお話
Thu Jul 29 2010 18:42:20 (Japan Standard Time) webから

あはっ、その通りですね(o^^o)RT @kuro_meg いや、最初から無関心なんですよ。 RT ほんとそうですね。逃げるか、無視か、なんでしょうね(o^^o)RT @kuro_meg 真面目じゃない人はこんな話には入ってこないんですよ。 寺院を経済活動と考えている僧侶が多すぎ
Thu Jul 29 2010 18:34:58 (Japan Standard Time) webから

檀家ならば見る権利がありますよ。(o^^o)RT @bornekiller 課税はともかくそれに伴い会計報告はしてほしいですね お寺の修繕費の依頼は何に使われたのがが不明で正直怖い
Thu Jul 29 2010 18:33:47 (Japan Standard Time) webから

八月後半に奈良博に個人的に行くことになりました。 #butsuzo
Thu Jul 29 2010 18:30:33 (Japan Standard Time) webから

アルルで再び休憩。
Thu Jul 29 2010 18:29:24 (Japan Standard Time) webから

山を下りたなう。
Thu Jul 29 2010 17:58:01 (Japan Standard Time) webから

所詮新興宗教?かなり傲慢な考え方の様に見えますねf^_^;)RT @maatakun テーラワーダから見たら日本の仏教は正式な仏教ではなく、日本の坊主は正式な比丘じゃないですからね。自動車教習所の教官が、無免許運転の人に運転を教わりに来るはずはない。
Thu Jul 29 2010 13:28:19 (Japan Standard Time) webから

ほんとそうですね。逃げるか、無視か、なんでしょうね(o^^o)RT @kuro_meg 真面目じゃない人はこんな話には入ってこないんですよ。 RT @bornekiller RT 寺院を経済活動と考えている僧侶が多すぎるのが問題。ツイートしている僧侶は割合と真面目な人が多いみたい
Thu Jul 29 2010 13:26:45 (Japan Standard Time) webから

@bornekiller 宗教活動をしていても宗教法人でなければ課税されます。ことの善悪は別として、結局、宗教法人も国が認めたかいなかが重要。
Thu Jul 29 2010 13:24:56 (Japan Standard Time) webから bornekiller宛

空海の持ち帰ったのは間違いなくインドから流れてきた仏教です。景教の影響は認められません(o^^o)RT @LRhibiki 空海が唐から持ち帰ったものの中には景教などが含まれていて、純粋な仏教ではなかったかと思います。@OshoUFO:日本人がチベット仏教やテーラワーダの勉強を
Thu Jul 29 2010 13:23:04 (Japan Standard Time) webから

高野山に到着なう。雨が結構降っています。高野山の雨は、弘法大師な旅の汚れを洗い流すものという言い伝えがあります。
Thu Jul 29 2010 13:20:10 (Japan Standard Time) webから

アルル出発。再び高野山に向けて(o^^o)
Thu Jul 29 2010 11:33:50 (Japan Standard Time) webから

@bornekiller 個人的には課税は包括法人または単立のみと考えています。寺院を経済活動と考えている僧侶が多すぎるのが問題。ツイートしている僧侶は割合と真面目な人が多いみたいですが(^_−)−☆
Thu Jul 29 2010 11:30:09 (Japan Standard Time) webから bornekiller宛

日本仏教は国が認めるか否かが大きな問題であった歴史がありますから。RT @bornekiller 今の仏教に違和感を感じるのは今の日本の仏教は日本という国家の権威に寄りかかっている気がする点でもあるわけです ここを隠蔽してしまうと仏教には国境があるのですと言わねばならなくなる
Thu Jul 29 2010 11:20:02 (Japan Standard Time) webから

経済的な理由だけの継承は少なくなるという意見もありました。RT @bornekiller 課税という手法が果たして何らかの本質的な問題の解決の方法論として妥当するか否か 悩ましくあります 日本人が政策を作るのが下手なのはそゆ部分だと思われる
Thu Jul 29 2010 11:18:12 (Japan Standard Time) webから

緩やかな仏教国日本(^^;RT @bornekiller 日本ではやっぱり仏教てのは保守的な権威なんでしょうな 宗教全般に対する受け取り方が実践とは無縁なのかも知れません 文化を形成できる市民が育つ教育てのは、学び実践し修正していく、て繰り返しが活かされているか否かな気が
Thu Jul 29 2010 11:16:44 (Japan Standard Time) webから

先日、ある方とお話をしていて、政治家と宗教家は世襲の場合は、何らかの課税が必要なのではというと意見を頂いた。詳細の問題はあるが、一つの見識だと思う。
Thu Jul 29 2010 11:09:55 (Japan Standard Time) webから

私もまっすぐではないです(o^^o)緩やかなウェーブを心掛けています。でも世襲の素直はかなり問題!RT @southmtmonk でもまあ、在家出身のお坊さんは(私も含めて)屈折感のあるひとが多いのも事実だと思われるw 世襲の人のほうが素直な人の割合は高いかもしれないよね。
Thu Jul 29 2010 11:07:20 (Japan Standard Time) webから

同意(o^^o)RT @kendokashin 「昔の新日は最高だった」とか「新日出身のレスラーは面白い」とかよく聞くが、当たり前だ。誰が創ったと思ってるんだ。
Thu Jul 29 2010 11:01:40 (Japan Standard Time) webから

日本人がチベット仏教やテーラワーダの勉強をする例は多い。逆にチベット仏教やテーラワーダの方々が日本仏教を学ぶことは少ない。日本仏教はガラパゴス化している為に学びにくいのか?日本仏教に人がいないのか?それともテーラワーダやチベット仏教が頑ななのか?それとも他に理由があるのだろうか?
Thu Jul 29 2010 10:59:42 (Japan Standard Time) webから

日本の僧侶がチベット仏教を学んだり、テーラワーダを学んだり、それらを賞賛することは多い。ところが、実際にチベット仏教やテーラワーダに宗旨替えをすることはあまり例がない。心では本当はどの教えを望んでいるのだろうか?
Thu Jul 29 2010 10:56:01 (Japan Standard Time) webから

スタバなう。いつもの様に、ソイカプチーノのグランデ。九月から活動を開始する予定の密教瞑想講座(仮名)の企画を練る。
Thu Jul 29 2010 10:46:03 (Japan Standard Time) webから

ぜひお出かけください。私は月に一回です。RT @toraichi101 いつか高野山行ってみたいです。行ってらっしゃい。RT @OshoUFO 桑名の大叔母宅なう。今から高野山に。途中で橿原のイオンで休憩予定。(o^^o)雨が降っているので、いつもよりのんびり運転するつもり。
Thu Jul 29 2010 09:19:01 (Japan Standard Time) webから

(o^^o)アルルに到着。初代天皇の息吹の眠るこの地で10時半まで仮眠して、スタバに行く予定。再びおやすみなさい。(−_−#)zzz RT @benniekei アルル!お気をつけて!
Thu Jul 29 2010 09:18:18 (Japan Standard Time) webから

桑名の大叔母宅なう。今から高野山に。途中で橿原のイオンで休憩予定。(o^^o)雨が降っているので、いつもよりのんびり運転するつもり。
Thu Jul 29 2010 07:09:23 (Japan Standard Time) webから

@Yoo_gie スマ長老は尊敬に値する人でしょう。ある意味、その活動は上座部から逸脱して、大乗に近いですね。(o^^o) ただし人には相性があり、上座部が合う人と、そうでない人がいます。私には真言密教が向いていました(o^^o)
Thu Jul 29 2010 05:21:44 (Japan Standard Time) webから Yoo_gie宛

元々縁日は旧暦に基づいていますので。(o^^o)RT @vostokintheair だそうですよ!RT 明日は旧暦の18日。観音様の日です。お近くの観音様のお寺に出かけてみてはいかがでしょうか?  #butsuzo
Thu Jul 29 2010 05:09:00 (Japan Standard Time) webから

@mimmy333 縁はあちこちにありますからね。それを見つけるのは、多いなる気づきに結びついているように思えます。ちなみにうつの本尊はすべての観音の元である聖観自在、お前立ちは観音様が変身しきった千手です。 #butsuzo
Thu Jul 29 2010 05:07:03 (Japan Standard Time) webから mimmy333宛

とりあえず、今朝も生きていました(o^^o)感謝です。RT @aroku_full 死ぬなァァァーーーー!!!RT @OshoUFO: こんどこそ本当に寝ます。おやすみなさい・・・意識が薄れてきました(^^;
Thu Jul 29 2010 05:02:21 (Japan Standard Time) webから

コトバに堅苦しさがあるので、せめて顔文字だけでも(o^^o)RT @f_oka @micomori だってほら…http://twitter.com/OshoUFO/status/19746395784 なんかカワイイでしょ。和尚の顔文字萌えです。
Thu Jul 29 2010 05:01:41 (Japan Standard Time) webから

おはようございます。今日は久しぶりの本格的な雨。穢れを洗い流し、暑気を緩めてくれる甘露。今から高野山に向かいます(o^^o)
Thu Jul 29 2010 04:59:52 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

遊歩のツイッター発言集 20100728 月例不動護摩の日

こんどこそ本当に寝ます。おやすみなさい・・・意識が薄れてきました(^^;
Wed Jul 28 2010 23:51:22 (Japan Standard Time) webから

スマ長老には大乗批判を少し控えめにしていただけるとありがたいです。スマ長老が気に入る人はそれで良いし、各宗派があるのは各個性があるから。それは尊重すべきと私は思います。RT @Yoo_gie:  スマ長老の事をもっと分かってもらおうと、 #jtba
Wed Jul 28 2010 23:44:03 (Japan Standard Time) TweetDeckから

失敗もしょっちゅう繰り返していますが、おかげで誰よりも気付かされていまsu(^^)RT @bornekiller: そゆことってあるんですね 新鮮というか何というかあまり気になさらないで下さい
Wed Jul 28 2010 23:40:35 (Japan Standard Time) TweetDeckから

半身浴でしたので、大丈夫でした。少し疲れているようです。今日は深く眠るつもりです。ありがとうございます。(^^)RT @manhkhang_jp: あ、あの…(汗)入浴中の居眠りは、たいへんたいへん危険でございますよぉ…(汗)。お気をつけ下さいませ…。
Wed Jul 28 2010 23:39:34 (Japan Standard Time) TweetDeckから

求められるからお話する。それで良いと思います。RT @Yoo_gie: 「来て、見て、自分で確かめて下さい」という教えだと思っています。関心がなければ多く人は集まらないし、ますます求められているから説法しに出かけているだけの話ではないかと思います。 #jtba
Wed Jul 28 2010 23:38:01 (Japan Standard Time) TweetDeckから

私自身が講演もすれば法話もします。ただし、意識しているのは一方向ではなく出来る限り対話形式。そうすることで気づきのチャンスが増えると思っています。RT @Yoo_gie: スマ長老のお話をさせて頂くと、本や講演での語りが大衆に向け説法している事になるでしょう。 #jtba
Wed Jul 28 2010 23:37:06 (Japan Standard Time) TweetDeckから

そういう面もありますが、むしろ個人がどれほど気づくかが大切。自分の目が曇っているから秘密。こちらの方が重要です。ですから面授が必要。RT @Yoo_gie:  決して間違って伝わらないないよう師から弟子へと1対1で対面して密に教えを伝授するのが密教と呼ばれる理由の一つ #jtba
Wed Jul 28 2010 23:34:57 (Japan Standard Time) TweetDeckから

私が大衆説法の批判をしたのは、スマ長老を意識していません。布教師を名乗る日本の僧侶の方々を意識したものです。RT @Yoo_gie: 大衆に向けた公の活動ばかり目立ってそう思われるのは仕方のない事かも知れませんが、 #jtba
Wed Jul 28 2010 23:31:34 (Japan Standard Time) TweetDeckから

各務原市鵜沼の「うな神」は両親が大好きでしたが、今は初寿司尾崎分店の30数年もののタレのうなぎを両親は好んで食べています。RT @i_takechi: うなぎ、昔はもっと美味しかったと聞きますが、昔の味は知らないんです。
Wed Jul 28 2010 23:29:12 (Japan Standard Time) TweetDeckから

あまりの美味しさに、口に入れた瞬間に夫婦で顔を見合わせました。(^^)RT @masakokawaii: 私も好きです。
ちょっと塩ふるだけで十分 RT : 先日食べた水ナス。生で食べれてとても美味しかったです。暑い季節なので、体を冷やすナスは良い!
Wed Jul 28 2010 23:27:06 (Japan Standard Time) TweetDeckから

まさに天才。薬は悲しい!RT @hidebu07: 67年モンタレーで最後の曲WildThingを演奏する前のメッセージですね。このあとギター燃やすw大好きなシーンです RT @rock_meigen 愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理されるな。by ジミ・ヘンドリックス
Wed Jul 28 2010 23:25:57 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ありがとうございます。時間をたっぷりとって途中休んでいくゆったり行程です。RT @nekomarugoto: お疲れ様でした。東京に居たと思えば今度は和歌山高野山。お忙しいですねえ、お気を付けて! RT @OshoUFO 明日は高野山へ。五時出発なので、そろそろ寝ます・・・
Wed Jul 28 2010 23:23:10 (Japan Standard Time) TweetDeckから

沐浴中寝てしまいました。瞑想をするつもりが、気を抜いた瞬間に・・・アハハハ・・・結構ショックだったりして。少しツイートして眠ります。
Wed Jul 28 2010 23:17:36 (Japan Standard Time) webから

明日は旧暦の18日。観音様の日です。お近くの観音様のお寺に出かけてみてはいかがでしょうか? 聖:オンアロリキャソワカ 千手:オンバザラタラマキリク #butsuzo
Wed Jul 28 2010 22:19:58 (Japan Standard Time) webから

明日は高野山へ。五時出発なので、そろそろ寝ます・・・
Wed Jul 28 2010 22:18:38 (Japan Standard Time) webから

@pool_side 日吉は学生の街(特に慶應生)なので、ここも便利ですよね。あの坂がもう少しなだらかならばって思っていますが。文具屋も今どき珍しい品揃えは、さすがに学生街。でも並ぶラーメン屋は、あまり頷けなかったです(^^;)
Wed Jul 28 2010 22:15:18 (Japan Standard Time) webから pool_side宛

@nam3_ 駅のスーパーが24時間営業でしたし、基本的に駅周辺徒歩十分で何でもそろったので便利な場所でした。温泉も近くにあり、下町っぽさがあって今でも私たち夫婦は大好きな場所です。綱島在住とお聞きし、なんとなく微笑んでしまいます(^^)
Wed Jul 28 2010 22:13:05 (Japan Standard Time) webから nam3_宛

@manhkhang_jp いろいろなことに気づき目覚めて、自分も他者もありのままに活かし、仲良く平和に生きていれば、それが仏教者です。理屈じゃないですから、ご安心を(^^)
Wed Jul 28 2010 22:08:53 (Japan Standard Time) webから manhkhang_jp宛

@nekomarugoto 日吉駅より歩いて五分の場所に二年間、綱島駅前に二年間、カミサンが某代議士の秘書として国会の議員会館に勤めていたので、別邸があったのです。日吉はワンルーム、綱島は1LDKでした。美味しいお店も数件知っていますが、今もあるかなぁ??
Wed Jul 28 2010 22:05:36 (Japan Standard Time) webから nekomarugoto宛

@noriko444 答えは直ぐ隣にあります。私たちは日吉で探して、綱島でした。物件だけではなく何でも当てはまると思います。思い切り探していたところのすぐ隣に答え。これをヒントにしていただければと・・・。
Wed Jul 28 2010 22:05:13 (Japan Standard Time) webから noriko444宛

@noriko444 駅周辺はシングル用のマンションが多いです。あきらめずにいろいろ当たってみてください。私たちも理想を追い求めていて、数を撃って良い物件に巡り会えましたから。
Wed Jul 28 2010 22:00:30 (Japan Standard Time) webから noriko444宛

綱島の場合、日吉の不動産屋も良い物件をもっている可能性があります。私たち夫婦は駅前の分譲マンションを賃貸しました。(o^^o)RT @noriko444 綱島。。。メモメモ。RT 五年前に横浜にマンションがあったのですが、東横の綱島が案外良い物件があり、しかも生活に便利ですよ。
Wed Jul 28 2010 21:52:22 (Japan Standard Time) webから

@CocoonDream 無責任にいえば楽しいことを追求すべし。ただし隣の芝が青いは避けたほうが良いですね。それとインドと言っても何を扱うのか、しっかりと見定めが重要かと。やりたい具体例があればインド。そうじゃなければ日本でもインド的なモノ。この辺りが落とし所(^_−)−☆
Wed Jul 28 2010 21:49:39 (Japan Standard Time) webから CocoonDream宛

坊さんや政治家に多いのは、理想を語りすぎて現実逃避するか、理想を諦め現実に流されるか、この両極端。優秀な人ほどこの両極端にはまっているようにみえます。中道とは、何事もしっかりと見極める眼が必要。理想の現実化または現実の理想化は、忘れずに日々を送りたいものですね(o^^o)
Wed Jul 28 2010 21:43:07 (Japan Standard Time) webから

先日食べた水ナス。生で食べれてとても美味しかったです。暑い季節なので、体を冷やすナスは良い!
Wed Jul 28 2010 21:36:51 (Japan Standard Time) webから

@noriko444 五年前に横浜にマンションがあったのですが、東横の綱島が案外良い物件があり、しかも生活に便利ですよ。
Wed Jul 28 2010 21:33:37 (Japan Standard Time) webから noriko444宛

Fatimameera
RT @rock_meigen 愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理されるな。 by ジミ・ヘンドリックス
Wed Jul 28 2010 21:09:56 (Japan Standard Time) TwitBirdから
あなたと1人がリツイート

インドは面白いけど泥沼になる可能性あり。歴史的アプローチが通じない。でもインド美術するなら宗教なしでは不可能です(o^^o)RT @CocoonDream でも日本美術史に「法力があらわれ」って書いただけでつかさずチェックいれられたから、インド美術を卒論に書く場合も、宗教的なこと
Wed Jul 28 2010 21:29:28 (Japan Standard Time) webから

大阪でもやることがあるので、その時は声をかけるね。RT @ryozui 行きたい気持ちは、山盛りです@OshoUFO 明日は高野山に行きます。毎月の祖典輪読会。「声字実相義」。音、文字、コトバとは何なのか?面白い内容です。これを実際にどう生かすのか?ここは工夫が必要なところ
Wed Jul 28 2010 18:44:22 (Japan Standard Time) webから

明日は高野山に行きます。毎月の祖典輪読会。「声字実相義」。音、文字、コトバとは何なのか?面白い内容です。これを実際にどう生かすのか?ここは工夫が必要なところ(o^^o)
Wed Jul 28 2010 18:19:48 (Japan Standard Time) webから

不動明王が右手に持つ利剣は、感情に流されてしまう議論と、理屈にすぎる議論と、共に諌める役割もあります。何事もバランス良く、偏りすぎないこと。優しすぎるのも、荒々しすぎるのも、共に問題あり。常に注意していたいですね(o^^o) #butsuzo
Wed Jul 28 2010 18:15:40 (Japan Standard Time) webから

官房長官は岡田下ろしの時の張本人なので疑問視していましたが、清濁合わせ飲む大きな政治家です。 鵜沼のうな神、味は戻りましたか?RT @i_takechi 山の人は、仙人。谷の人は、俗人。山と谷の人は由人(ゆうじん)さんですか。ははは。鵜沼の「うな神」のウナギは美味しいですね。
Wed Jul 28 2010 17:42:13 (Japan Standard Time) webから

こういうのが結構あって、行事をしている事も少なくないですねf^_^;)RT @hantaka 困った案内状が届く。あのさぁ、予算が余ったからって、バァーっと飲んで使っちまおう、ってのはどうなの。もっと有意義な使い道があるんじゃないの。ねぇ。当然、欠席。
Wed Jul 28 2010 17:16:41 (Japan Standard Time) webから

これは事実ですね。(o^^o) RT @akeybondo 菜食になると脳が明晰になるのは確か、だが必ずしも賢くなるわけではなく、自分の出した結論に頑になる傾向もあると思う。
Wed Jul 28 2010 17:15:35 (Japan Standard Time) webから

これ、何の真言ですか?初見です。RT @dhaaraNiii オン・ロケイ・ジンバ・ラ・キリク・ソワカ
Wed Jul 28 2010 17:13:39 (Japan Standard Time) webから

では仙谷さんは?(^_−)−☆ RT @i_takechi 山の人は、仙人。谷の人は、俗人。なるほどですね。
Wed Jul 28 2010 17:12:03 (Japan Standard Time) webから

目的のある旅も、目的のない度も、それぞれの楽しさがあり、比較できるものではないと思っています。本来比較
できないものを屁理屈や自我の感覚で比較して、人を惑わすことも少なくないので注意したいものですね(o^^o) ひょっとして、比較している本人さえ惑わされているのかもf^_^;)
Wed Jul 28 2010 17:09:51 (Japan Standard Time) webから

とても興味深いご返答を感謝します。RT @yukawareiko ひと昔前までは作詞、作曲家はレコード会社の専属でした。1965年、私の[涙の太陽]あたりから、外の人間も作家として参加出来るようになり、私の場合は98パーセント曲が先です。演歌の世界では今も詞先でやるケースが多い
Wed Jul 28 2010 17:00:38 (Japan Standard Time) webから

今は曲が始めにある事が主流なのですか?RT @yukawareiko あ、それとね、10月〜11月にデビューする新人のメロディーが、作曲家、浜圭介さんから届いた。凄く力が入っている。検診の合間、真剣に作詞に取り組むつもり。薬臭くならないようにしなくちゃ(笑)ね。
Wed Jul 28 2010 16:09:21 (Japan Standard Time) webから

十六夜物語が流れていましたか?(o^^o) 吉元さんの歌詞の月の解釈、とても大好きです。RT @yoshimotoyumi 今日の月はとてもきれい。ぼーっと眺めていたい。そういう時間って、大切です。
Wed Jul 28 2010 16:07:16 (Japan Standard Time) webから

不動への祈りは、懺悔をすれば望みが叶えられると口伝があります。(o^^o)RT @sofaclub @k_ats ご住職はツイッターの印象通りのいい人でしたよ。浪切不動さんもイケメンでした~不動デーに合わせ日々の懺悔もしましたw
Wed Jul 28 2010 15:29:54 (Japan Standard Time) webから

気付きませんでしたf^_^;)RT @sofaclub こうゆう使われ方のわからないものに惹かれます。それにしても各務原は涼しい。 http://twitpic.com/29a6rl
Wed Jul 28 2010 15:28:14 (Japan Standard Time) webから

これ実は鬼門よけの毘沙門さんなんです(o^^o)RT @sofaclub 高家寺さんに仏像フィギュア?ありました。 http://twitpic.com/29a69u
Wed Jul 28 2010 15:27:17 (Japan Standard Time) webから

うちのは重文ではなく、その写し、ご分身ですf^_^;)。でも良い仏像です、こちらこそ良くお参りしていただけましたこと感謝。RT @sofaclub 高家寺の重文、浪切不動さん月一のご開帳ですが柔らかい肉付きながら迫力満点。素敵なお話しありがとうございました。 #butsuzo
Wed Jul 28 2010 15:26:18 (Japan Standard Time) webから

今日の不動護摩、さすがに暑かったですf^_^;) お話は、文科省の展示室にある給食の模型のお話から、おむすび、中道へと展開しました。明治の給食は、おむすび二個、シャケとなっ葉。案外、健康には良いかも(o^^o)
Wed Jul 28 2010 15:21:37 (Japan Standard Time) webから

弘法大師の宇宙観が無限に広がる大日如来そのもの。面白いものです。(o^^o)RT @ketaketaj 私は四国出身なのでお大師しゃんは馴染みの人。大日如来の宇宙観・? 「色即是空 空即是色」奥深いね。私の戯れ号、是空。ちゃって。
Wed Jul 28 2010 15:18:31 (Japan Standard Time) webから

まさに晩夏の土用ですね。でもどう見ても盛夏f^_^;)RT @fuhgetsu 土用を実感しますね。 RT 夏至から一ヶ月以上が経った。四時の空がうす暗い。毎日少しずつ日が登るのが遅くなっている。これほど暑いので皮膚感覚では実感できないが、確実に秋は近付いている(o^^o)
Wed Jul 28 2010 15:16:28 (Japan Standard Time) webから

不動護摩10:00からの為、午前中は本堂にこもります(o^^o)今から準備
Wed Jul 28 2010 08:41:42 (Japan Standard Time) webから

夏至から一ヶ月以上が経った。四時の空がうす暗い。毎日少しずつ日が登るのが遅くなっている。これほど暑いので皮膚感覚では実感できないが、確実に秋は近付いている(o^^o)
Wed Jul 28 2010 03:54:41 (Japan Standard Time) webから

これはいつの時代も同じです。消えかかれば隠れていた人が現れ炎は保たれます。(o^^o)RT @bornekiller 今の災難はまた別のものなんだろなと 我々日本人の中にはとらえどころのない透明な仏教みたいな考えが染みついてはいるけどこれが消えかかってるような気がしました
Wed Jul 28 2010 03:43:43 (Japan Standard Time) webから

志の問題でしょうか。志は前提条件ですが、志だけでは動きません。ここに犠牲よりも工夫が必要かと。RT @bornekiller 犠牲なくして今後も残るでしょうか ツイッターはじめて僧侶の方々のお話をお伺いする機会を改めて得るようになってそういう危機感のようなのひしひしと感じて
Wed Jul 28 2010 03:33:54 (Japan Standard Time) webから

疑いと信じることはバランス良くというのが、我が師匠の教え。この人のいうことなら信じてみたいと思える生き方をしなさい、と常々言われています。(o^^o)RT @Yoo_gie  断定して言われてしまうとそうなのかなとつい思ってしまう私です(冷汗)
Wed Jul 28 2010 03:29:28 (Japan Standard Time) webから

それと信仰はあくまで個人的なもの。個性や縁に合わせて行うものと感じています。RT @Yoo_gie  大衆向け説法というのはある一人の宗教家(例えば僧)が大衆に向けて説法する事を言っておられるのですよね。この事と「みんなで行うのが僧伽ではない。」という事のつながりがよく分からない
Wed Jul 28 2010 03:25:34 (Japan Standard Time) webから

@Yoo_gie 基本は一対一の面授。それを伝えたかったのですが、変な文章になっていました。お許しください。f^_^;) 時代はソクラテス型釈尊型孔子型の対話を求めているように感じています。(o^^o)
3:23 AM Jul 28th webから Yoo_gie宛

私にとってもこれが命題です。ついつい対立を生んでしまう自分がいますf^_^;)特に仏教のプロを自称している人には厳しすぎるかもしれません。反省(o^^o)RT @na_ta_ku 仲良く平和に生きることが難しい、そんな世の中だから人々は仏に救いを求めるんですかね。
3:11 AM Jul 28th webから

犠牲というより、真理への想い、あらゆるものの命への想いではないかと思っています。RT @bornekiller 仏教が死ななかったのは守った人の犠牲があったからでしょうね
3:09 AM Jul 28th webから

ドラゴンズが急に元気になってきました。投打の歯車が合うととこういうものかと見せてくれています。巨人・阪神・中日の三チームがどこまで縺れ合うか、他のチームも含め、どのチームも最高のパフォーマンスで魅了して欲しいものです。でもTV中継が少ないので・・ #dragons #yakyu
12:50 AM Jul 28th webから

仏教の再生とか復活とかいう言葉が独り歩きをしている。仏教は死ぬことはない。誰もが気づき目覚め、ありのままに自分を活かし、仲良く平和に生きていれば、それが仏教。仏教を扱うのではなく、生きざまが仏教、ここが僧侶の眼目なのでは?(^^)
12:46 AM Jul 28th webから

大衆向け説法。ここから抜け出ることのできない宗教家が多い。信仰は個人であることを前提にしなければ、大衆説法は空虚な試み。みんなで行うのが僧伽ではない。 個々の活動を行ない、お互いが仲良く平和に過ごすのが僧伽。釈尊も祖師方も、「皆で行え」とは言っていない。
12:37 AM Jul 28th webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

遊歩のツイッター発言集20100727 十六夜

薄雲に朧げに浮かぶ今夜の月は、躊躇う十六夜にぴったりでした。RT @fuhgetsu 十五夜は日没と同時に。十六夜はいざよいながら(ちょっとためらってから)の月の出となる。いざよいとは躊躇するとかためらうの意。 RT 今夜は十六夜 #moon
about 1 hour ago webから

@Yoo_gie ハンドボールの話でしたが、今回のワールドカップを観てわかるように、日本でも漸くGKが注目されてきたと思います。特に中学生までは逆にGKが花形のように思いますがいかがでしょうか?
about 1 hour ago webから Yoo_gie宛

先日奥様とは知り合いました(o^^o)RT @kuro_meg 【つボイノリオさんから急募】「iPhone/iPad用の音楽アプリ"BeatWave"、画面左上のパターンがムダに増えたんですが、消す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?」とのこと。
about 3 hours ago webから

meguribito
昨晩は、築地本願寺で開かれたサンガジャパン講演会に足を運んだ。掲げられていた日本仏教〝再生前夜〟とまでは思えなかったが、何となくバラバラな感じが日本仏教の現況をあらわしている気もした。
about 14 hours ago webから
あなたがリツイート

meguribito
批判的に揶揄する視点だけで、日本仏教を進化させていく方向は見出せるだろうか。歴史の積み重ねを否定的に葬りさるのでなく、その瞬間瞬間において大切なプロセスだったのだと受容しながら手放し、過去を含みつつ超えていくことが重要では。生物進化は、歴史をたたみ込むプロセスとも捉えられている。
about 12 hours ago webから
あなたがリツイート

柳も霊木として言われています。RT @vionvio 桃はなんか特別な感じします。イザナギも黄泉比良坂で桃に助けられましたね! RT @OshoUFO 桃は古来より霊木として尊重されてきました。桃太郎もありますしね\(^o^)/ RT @sakagemc わかります(>_<)
about 4 hours ago webから

私も四回、地蔵延命法、聖天法、土砂加持、葬送などをお授け頂きました。大金剛輪をお臍を中心に回すは愕然としました(o^^o)RT @hongai 三井先生には、御自坊で小作法の伝授を賜った。
about 4 hours ago webから

私もそう思います。RT @vionvio 桃はなんか特別な感じします。イザナギも黄泉比良坂で桃に助けられましたね! RT @OshoUFO 桃は古来より霊木として尊重されてきました。桃太郎もありますしね\(^o^)/ RT @sakagemc わかります(>_<)
about 5 hours ago webから

田舎の信者寺を訪れられたことはありますか?学問されている方の割には社会学的なアプローチを無視して、社会学的な結論。少し雑駁すぎる気がしますが、いかがですか?RT @naagita 大状況の見立てはそんなところなので、1%(都市では5%くらい?)の。仏教の「教え」に惹かれる人々を
about 5 hours ago webから

NEWS_0
熱波の2010年、史上稀に見る暑さに:  最新の報告によると、地球温暖化と、海水温が上昇するエルニーニョ現象との組み合わせが原因で、2010年は観測史上稀に見る暑い年になりそうだ。 米国海洋大気庁(NOAA)が7月15日に発表し... http://bit.ly/a1GmQv
about 5 hours ago twitterfeedから
あなたと2人がリツイート

この数字の根拠は?(^_−)−☆RT @naagita 日本伝統仏教は99%はコミュニティの維持に寄与する宗教で、教義にひかれてどうこうは、多めに見ても1%。日本仏教の危機感とは、コミュのなかで仏教の居場所がなくなりつつあるのではないかという不安。
about 5 hours ago webから

桃は古来より霊木として尊重されてきました。桃太郎もありますしね\(^o^)/RT @vionvio もらった桃をむいて食べた。桃って天国みたいに美味しいんだ。
about 5 hours ago webから

庚申は五行の強金が重なるのであまり良くないのですが、私の場合は他の星との関係でとりあえずOKみたいです。確かに運が良い。(^_−)−☆RT @southmtmonk そ、それは縁起がいいのか悪いのかw QT ちなみに私は庚申の日の生まれです\(^o^)/
about 5 hours ago webから

粗雑な言葉遣いをする自称仏教学者は、自分が仏教から遠いことに気づいていない。f^_^;)
about 7 hours ago webから

Tweetやブログで、きたない言葉を使って他者を罵る人が少なくない。幸せじゃないんだろうなぁって思ってしまう。そして罵る人自身が罵られる人よりも賢い例も少ないように思える。悲しいなァ(>_<)
about 7 hours ago webから

おお!今時庚申?ちなみに私は庚申の日の生まれです\(^o^)/RT @southmtmonk 庚申講お供え準備完了。まじまじと青面金剛さんをながめてきました。お軸には、青面金剛さん、眷属の鬼四体、三猿に加えて、二匹の鶏が描かれていました。
about 7 hours ago webから
sakahachigaku

辻元清美さん社民党離党の意向。それでいい。政党は下駄のようなもの、つかえん物なら履き替えればいい、一緒に心中する必要はないよ。民主党の前原グループに入って国土建設副大臣復帰せよ。
about 10 hours ago webから
あなたと1人がリツイート

大切な話です!RT @yoshimotoyumi 中学生のとき歌の実技で5段階評価2をつけられてから絶対に人前で歌いませんでした。数年前、少し歌を習った時、歌を歌いたかった自分に気づきました。苦手な「営業」を思い切ってやってみたら、ひとつ企画が成立!こうして道が開けていく
about 7 hours ago webから

うまい!で官味は不味いf^_^;)RT @oluchysexy "wht is d meanin of dis? 官と美
about 7 hours ago webから

食事くらい美味しいものを食べてもらいたいです。f^_^;)RT @kinoko69 不味さが伝わってきます(爆) RT @OshoUFO: 文科省の食堂なう。強烈に不味い‼
about 10 hours ago webから

官僚を批判する前に、もっと美味しい食事を食べさせてあげたいです。それでこそ、国の為に働けるはず。国会と議員会館と各省庁の食堂改善をすべきと強く感じます。
about 10 hours ago webから

文科省の旧館三階にある展示室、なかなかよかったですよ。旧大臣室や、小学校の古い机、明治以降の給食の模型、世界遺産のビデオなど、無料にしては充実していると思います。ちょっとしたデートにもお薦め\(^o^)/ http://tweetphoto.com/35152731
about 10 hours ago webから

食後に夫婦ともに気持ち悪くなりましたf^_^;)RT @kuro_meg まずさが伝わってくるようです(^_^; RT @OshoUFO: 文科省の食堂なう。強烈に不味い‼
about 10 hours ago webから

ひとはいっぱいですが、幸せそうじゃありませんでした。RT @mofmofmars @OshoUFO えぇ~(@ロ@;)食堂あるのはウラヤマシイけれど、それはちょっと…(笑)職員の皆さんは利用されているんでしょうか??
about 10 hours ago webから

宮﨑大輔さんの色紙が文科省に飾ってあります。 #handballjp http://tweetphoto.com/35143818
about 11 hours ago webから

文科省の食堂なう。強烈に不味い‼
about 11 hours ago webから

明日は、月例の不動護摩。懺悔と願い事のお祈り。願い事を叶えたければ、まず懺悔して、自分の中を浄化し、望みを叶えて頂きたいと思います。
about 13 hours ago webから

@subo15 私も大好きな一曲です。アルバム名は「JAPAN」御本人の作曲と吉元由美さん作詞の、素晴らしいのにアルバムですね。
about 13 hours ago webから subo15宛

現役時代、私もGKでした。f^_^;)心配でしょうがGK志望の勇気は大いに褒めてあげてくださいね。そのほうが不思議と怪我が少なくなります。RT @yoshimotoyumi ゴールポストに指を強打。ひょろひょろしてるのにキーパー志望。ボールに体当たりしたら全身打撲かも
about 13 hours ago webから

申し込みは不要です(o^^o)お待ちしています。RT @sofaclub @OshoUFO おはようございます。明日の法話ですが、申し込みなど必要でしょうか。時間が取れましたのでお伺いしたく思います。
about 13 hours ago webから

今夜は十六夜イザヨイです。欠けた月の儚さは何とも言えない情感があります。吉元由美さん #yoshimotoyumi さん作詞の「十六夜物語」を聴きながら、今夜は月をめでようと思います。 #moon
about 18 hours ago webから

@yoshimotoyumi 私もハンドボールのコーチをしていたとき、怪我した子供達を病院に運びこみ、結果たいしたことなかった事が何度も有りました。親ならば尚更です。(o^^o)ハンドの突き指は痛いですからねf^_^;)
about 18 hours ago webから yoshimotoyumi宛

横入りご容赦。十六夜イザヨイもなかなか美しいですよ。 (o^^o)満月よりも儚さが美しいです。 RT @rinafukazawa そして、今日は満月。キレイなお月様が見えるかな。
about 19 hours ago webから

また瞑想で何かあればお声をおかけください(o^^o)RT @tera1062480 煩わしいと思うことの方が障りが大きいですね。成り行き任せで気にしないことに致します。 RT 成り行きに任せて放っておくか、別のものに集中するか、ご自分にあった方法を #meditationjp
about 22 hours ago webから

江戸時代末期に慈雲尊者と通称される真言僧が居ました。彼の僧名は飲光。月が美味しいとは彼名に近いですね(o^^o)RT @f_oka 満月を見てきた。月は自分で雲が煩悩か…なんかいろいろ深く考えちゃったけど、おぼろ月はとても美味しそうだ(略)萩の月食べたいす。
about 22 hours ago webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100726

衆議院会館。部屋番号がすっかり変わる。小沢氏の部屋番は以前のまま。権力者とはこういうものか?以前より広くなった。使い勝手が悪くなった部分もある。設計には秘書があまり絡んでいないかも。セブンイレブンとTULLY'Sが三つ全てに入り他がないのはなぜだろう?セキュリティーはかなり強化!
Mon Jul 26 2010 16:09:44 (Japan Standard Time) webから

宗教は易しい宗教ほど中に入ると道は細く厳しいもの。同じ様に表面上の優しさは、厳しさが隠されていることが多いですよね。その厳しさに正面向いて受け止められるように、自分自身を見極めることを心がけていただければと存じます。(o^^o)RT @f_oka ボクは叱られたいだけなんです
Mon Jul 26 2010 13:36:12 (Japan Standard Time) webから

@f_oka (o^^o)叱るには相手の器量を見極めなくてはなりません。今回のtweetだけなら叱る要因が見えませんでしたよ。一般論でしたから。まぁ、優しく見える文章の方が実は厳しいときもありますしね(^_−)−☆
Mon Jul 26 2010 13:04:04 (Japan Standard Time) webから f_oka宛

iPhone4を銀座のアップルで触った。確かに早い。でもデザインは、 #iPhone3GS の方が断然センスが良いと思う。4はビジネス感覚すぎる気がする。かみさんも同じ意見。欲しいという感覚がしないのは私たちだけ?
Mon Jul 26 2010 12:33:43 (Japan Standard Time) webから

成り行きに任せて放っておくか、別のものに集中するか、ご自分にあった方法をとっていただければと存じます。(o^^o)RT @tera1062480 坐禅をしていると、略 RT 頭や手が大きくなったり、身体的な一部が極端に感じる #meditationjp
Mon Jul 26 2010 12:10:24 (Japan Standard Time) webから

実物は原型。どう展開するかは、その人次第。これ、結構様々な奥義に通じる事ですね(o^^o)RT @fuhgetsu そうですね。日本では中秋の名月に晴れることが少ないから無月とか雨月といって、心で満月を愛でる風習がありましたからね。 RT煩悩の雲に覆われた満月(自分)を想像して
Mon Jul 26 2010 11:54:39 (Japan Standard Time) webから

OKだと思います。人によってはもっとすごい体験をしますが、多くはまだまだ入り口付近。RT @noiehoie その段階で、トリップだのカルマだの騒ぐのが、いわゆる「野狐禅 」ってものだと言う認識で RT 瞑想が進むと、頭や手が大きくなったり、 #meditationjp”
Mon Jul 26 2010 11:25:03 (Japan Standard Time) webから

瞑想が進むと、頭や手が大きくなったり、身体的な一部が極端に感じることがあります。そうした時、静かに流れに身を任せ、慌てず、恐れないで下さい。恐れから身を護る方法はありますが、それは tweetでは無理なので、お許しを。面授が基本(o^^o) #meditationjp
Mon Jul 26 2010 11:16:57 (Japan Standard Time) webから

紫は高貴な色ですからね。最初は白色の蓮の花が想像しやすいので、そこからその日の感覚に合わせてお好きな色を想像してみてください。RT @yomeaw ブログのドメインをパープルロータスとするほど、紫の蓮が好きです。ですが、最近は白いものにも心惹かれています。
Mon Jul 26 2010 10:56:10 (Japan Standard Time) webから

その曇りが実は優しさと直結。昼間は直射日光から守ってくれるのですから。(o^^o)RT @f_oka ステキな考え方!うーん曇りそうだ…RT 曇りの日は、月を自分の本当の心。雲を煩悩と観じて、煩悩の雲に覆われた満月(自分)を想像してみてください。
Mon Jul 26 2010 10:53:51 (Japan Standard Time) webから

瞑想というと神秘的な事を想像するか、そんなものは気にするなというか、両極端になりがち。神秘体験に関しては個人差があるので、期待をせずに希望は持って位の軽い気持ちでいるのが良いと思っています。軽やか、これは瞑想のキーワード。 #meditationjp
Mon Jul 26 2010 10:50:56 (Japan Standard Time) webから

tweetで書ける範囲の瞑想に関する雑考を暇を見つけてたまに書いてみます。ハッシュタグは #meditationjp 真言密教の伝統をベースにしますが、たまには脱線する予定です(o^^o)
Mon Jul 26 2010 10:47:06 (Japan Standard Time) webから

リツイート感謝。蓮の花の色は何色がお好きですか?RT @yomeaw RT 明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。蓮は泥の中に咲くが決して染まらない。その泥の中でこそ大いなる慈悲の花を咲かせる。 #butsuzo
Mon Jul 26 2010 10:38:15 (Japan Standard Time) webから

リツイート感謝。クッキリした月とぼやっとした月とどちらがお好きですか?RT @mika1379 RT : 明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。蓮は泥の中に咲くが決して染まらない。その泥の中でこそ大いなる慈悲の花を咲かせる。 #butsuzo
Mon Jul 26 2010 10:36:21 (Japan Standard Time) webから

世間という泥。でも目覚めれば清浄な世界。泥と感じる心もまた泥に塗れているかもf^_^;)RT @Fatimameera 泥の中でこそ☆ QT 明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。蓮は泥の中に咲くが決して染まらない。その泥の中でこそ大いなる慈悲の花を咲かせる。 #butsuzo
Mon Jul 26 2010 10:34:20 (Japan Standard Time) webから

東京は夕方から曇るようですね。曇りの日は、月を自分の本当の心。雲を煩悩と観じて、煩悩の雲に覆われた満月(自分)を想像してみてください。RT @f_oka 晴れるとイイな :o) RT @OshoUFO: 明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。蓮は泥の中に咲くが決して染まらない。
Mon Jul 26 2010 10:32:03 (Japan Standard Time) webから

まさにおっしゃる通りですね。RT @meguribito まさか、東京でお会いして、奥様ともども感謝です。今日は、新たなビジョンへの出発日では。QT 東京のホテルで話し合えたことが大いなるメッセージだったよう思えます。感謝感謝
Mon Jul 26 2010 10:25:36 (Japan Standard Time) webから

手の形はドラゴンボールのカメハメ波のようにして、静かに胸の前に置いて、それを蓮の花と観じてください。きっとパワーが増えますよ(o^^o)RT @funiyama ギブミーパワー RT 明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。 #butsuzo
Mon Jul 26 2010 10:24:29 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100725

@meguribito 今日は実に有意義な話が出来ました。東京のホテルで話し合えたことが大いなるメッセージだったよう思えます。感謝感謝\(^o^)/
Sun Jul 25 2010 21:58:50 (Japan Standard Time) webから meguribito宛

明日は満月です。祈りは阿弥陀如来。オン アミリタ テイセイカラ ウン。または、オン ロケイジンバラ アランジャ キリク。メッセージ:蓮は泥の中に咲くが決して染まらない。その泥の中でこそ大いなる慈悲の花を咲かせる。 #butsuzo
Sun Jul 25 2010 21:56:46 (Japan Standard Time) webから

明日は新しい議員会館を訪れる予定。
Sun Jul 25 2010 21:10:35 (Japan Standard Time) webから

ありがとうございます。年齢は、18年間28歳です(o^^o) RT @CocoonDream あ、奥様、誕生日なんですねー。おめでとうございます(^^)
Sun Jul 25 2010 21:08:02 (Japan Standard Time) webから

誕生日のかみさんは、南アフリカの赤ワインに舌鼓を打つ。濃厚でかなり美味しいらしい。ちなみに私はお水(o^^o)。
Sun Jul 25 2010 20:10:19 (Japan Standard Time) webから

ホテルオークラで無料コンサートなう。毎月25日18:00-18:30に、シャンパンも無料で配られ、なかなか好いですよ。 #music #tokyo
Sun Jul 25 2010 18:17:58 (Japan Standard Time) webから

銀ブラ、久しぶり。でも様変わり。いつのまにか、銀座がシンガポール化?中国語の多さに仰天する。
Sun Jul 25 2010 14:32:42 (Japan Standard Time) webから

ありがとうございます。今、ウィンドウショッピングに付き合わされていますf^_^;)RT @toraichi101 奥様お誕生日おめでとうございます!
Sun Jul 25 2010 13:55:52 (Japan Standard Time) webから

ありがとうございます。滅多に来ないところですからf^_^;)RT @nekomarugoto 奥様おめでとうございます!銀座でカフェとはいいですねー。 RT 今日はかみさんの誕生日です\(^o^)/ で、かみさんが奢ってくれてお食事(o^^o)
Sun Jul 25 2010 13:02:17 (Japan Standard Time) webから

食後にかみさんはカプチーノ。リーフの絵が描いてありました。私はエスプレッソ。食べ過ぎたので、消化を助けるためにです。 #lunch #ginza http://tweetphoto.com/34771778
Sun Jul 25 2010 12:43:00 (Japan Standard Time) webから

ありがとうございます。(^_−)−☆RT @takashi_meigen おめでとうございます! RT @OshoUFO 今日はかみさんの誕生日です\(^o^)/ で、かみさんが奢ってくれて、お食事をしています。内容はかなり贅沢なので、呟くのを控えます(o^^o)
Sun Jul 25 2010 12:20:55 (Japan Standard Time) webから

http://tl.gd/2nnrfh
Sun Jul 25 2010 12:20:05 (Japan Standard Time) webから

今日はかみさんの誕生日です\(^o^)/ で、かみさんが奢ってくれて、お食事をしています。内容はかなり贅沢なので、呟くのを控えます(o^^o)
Sun Jul 25 2010 12:00:40 (Japan Standard Time) webから

@meguribito 何も決めていません。今虎ノ門です。そちらのご予定は?
Sun Jul 25 2010 09:34:40 (Japan Standard Time) webから meguribito宛

東京なう(o^^o)
Sun Jul 25 2010 08:57:06 (Japan Standard Time) webから

@meguribito 私も間もなく東京です。
Sun Jul 25 2010 08:26:00 (Japan Standard Time) webから meguribito宛

@renho_sha ハンドボールで大切なのは相手を騙すことよりも、思わぬ動きをし、相手さえも感動させることだと思います。政治もまた同じ。通じる事が沢山あります。常に活躍を祈っています。ハンドボールのハッシュタグ #handballjp もありますよ。たまにプレーしてみて下さい。
Sun Jul 25 2010 08:23:32 (Japan Standard Time) webから renho_sha宛

奇跡を求めるのは神を試すこと。再三、イエスは警告しています。人間の弱さなんでしょうね。奇跡と人格は別なのにf^_^;)RT @toraichi101 遠藤周作『イエスの生涯』でも奇跡を起こさないイエスが書かれてましたね。しるしのないしるしでしょうか?
Sun Jul 25 2010 08:16:34 (Japan Standard Time) webから

遠藤周作の信仰は有名でしたね(o^^o)RT @hirotv2007 @harru1971 見たことないですが、遠藤周作のイエス像を思い出しました。寄り添う人の偉大さに圧倒されたなあ。
Sun Jul 25 2010 08:12:16 (Japan Standard Time) webから

N700系新幹線なう。指定三人席を二人で使えるので、脚を伸ばして、かなりお行儀の悪い乗客をしています(~_~;)
Sun Jul 25 2010 07:11:58 (Japan Standard Time) webから

おはようございます。新幹線の座席も余りがほとんどないとのことなので、おそらく出かける人たちだと思います。( ^_^)/~~~RT @redcrab_library おはようございます。写真のマック、恐らく夜行バスの乗客が多いんです。以前朝の6時台に行列が出来てました。
Sun Jul 25 2010 06:54:46 (Japan Standard Time) webから

名古屋駅のマック、日曜の七時前なのにこの賑わいは異常と思う私が異常? #McDonald's #nagoya http://tweetphoto.com/34702830
Sun Jul 25 2010 06:46:47 (Japan Standard Time) webから

名古屋駅なう。
Sun Jul 25 2010 06:29:26 (Japan Standard Time) webから

@fuhgetsu 面白いお話ありがとうございます。昨夜は綺麗な月でした。ちなみに私は新暦の十三日生まれです。(o^^o)
Sun Jul 25 2010 06:24:17 (Japan Standard Time) webから fuhgetsu宛

今年は #dragons 前半なかなか波に乗れませんでしたが、ようやく投打が噛み合うようになって来ましたね。RT @negi_chang 岐阜には14年前行きました。友人の家に泊まってナゴヤ球場のライトスタンドでドラゴンズの勝利と燃えよドラゴンズの熱唱に酔いしれました。
Sun Jul 25 2010 06:19:47 (Japan Standard Time) webから

JR東海道線。尾張一宮駅なう。隣でかみさんもtweetしています(o^^o)
Sun Jul 25 2010 06:18:02 (Japan Standard Time) webから

涼しくて良い天気です。おはようございます。RT @keitaro227 @oniyo @peacefulcharmy おはようございます。
Sun Jul 25 2010 06:05:36 (Japan Standard Time) webから

おはようございます。岐阜県各務原市です。岐阜市のすぐ東です。RT @negi_chang おはようございます(^O^)/ 朝早くから活動されてますね。那加駅ってどこですか?
Sun Jul 25 2010 06:04:57 (Japan Standard Time) webから

おはようございます。JR那加駅なう。
Sun Jul 25 2010 05:53:11 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100724

奇跡を起こす部分よりも、人間イエスのあり方が良かったです。RT @harru1971  はじめまして。その作品はいつか見てみたいと思っています。
Sat Jul 24 2010 23:00:25 (Japan Standard Time) webから

明日は6月14日。祈りは普賢菩薩。オンサンマヤサトバン:私自身が誓いそのもの。 メッセージ:執着しているものを手放そう。勇気をもって一歩踏み出そう。そして理想に向かうのではなく、理想そのものであれ。 #butsuzo
Sat Jul 24 2010 22:03:45 (Japan Standard Time) webから

明日は朝の五時半出発上京なので、今から就寝します。
Sat Jul 24 2010 21:56:18 (Japan Standard Time) webから

DVDで「偉大なる生涯」を観る。異教徒であっても、感じさせられたり、同意したりすることが多い内容だった。奇跡があろうがなかろうが、イエスの言葉は素晴らしいのに、奇跡を求める人の傲慢さとイスカリオテのユダのイエスへの愛は考えさせられた。
Sat Jul 24 2010 21:55:25 (Japan Standard Time) webから

イザヤ・ベンダサン。懐かしい名前です(o^^o)RT @Kirokuro ニセユダヤ人 RT @noiehoie: まあ、山本七平のうけうりなんですがね。「日本人はみな、『世間様』と言う唯一神を信仰している、一神教の教徒です。」
Sat Jul 24 2010 21:47:38 (Japan Standard Time) webから

面白いですね、この考え( ^_^)/~~~RT @noiehoie 「日本人はみな、『世間様』と言う唯一神を信仰している、一神教の教徒です。」 @uuuuuuu: 日本人は無宗教なのかと聞いてくる外人には、日本人は全員が漏れなく神道だと言ってる。みんな信じる。”
Sat Jul 24 2010 19:06:07 (Japan Standard Time) webから

明日から上京。いまからその準備をする予定。忙しくて、お昼をたべていないので、食後は荷物のまとめ。さて今回の上京で何が得られるのか楽しみ(o^^o)
Sat Jul 24 2010 14:15:21 (Japan Standard Time) webから

葡萄棚の葉が揺れている。かすかな風。これだけでも清涼感。そろそろ風鈴でも飾ろうかなァ?(o^^o)
Sat Jul 24 2010 14:12:47 (Japan Standard Time) webから

今夜の月は十三夜。満月や三日月の次に美しいと言われる月。間もなく満ちる美しさ。暑い日だからこそ、月の清涼感が大切。暗闇を照らす月は智慧も象徴。夕方東の空から出ます。 #moon
Sat Jul 24 2010 14:10:12 (Japan Standard Time) webから

テレビ全チャンネルで地デジの宣伝してる。( ^_^)/~~~うちではまだアナログが頑張っている(~_~;)
Sat Jul 24 2010 13:57:06 (Japan Standard Time) webから

龍馬伝再放送開始。岩崎弥太郎、実にいい感じ。
Sat Jul 24 2010 13:13:37 (Japan Standard Time) webから

@mao2kasa 今朝は気持ちの良い朝でしたが、既に暑くなり始めていますね( ^_^)/~~~
Sat Jul 24 2010 06:33:03 (Japan Standard Time) webから mao2kasa宛

おはようございます。朝焼けがうっすら。綺麗です!
Sat Jul 24 2010 04:26:48 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100723

明日は旧暦の6月13日。祈る対象は虚空蔵菩薩。大宇宙の蔵を意味し、無限の価値・平等性・布施・福徳智慧を象徴する。メッセージは「平等と均一を混乱させていないか?各々の特性を生かすことこそ真の平等。その特性こそ宝。」 #butsuzo
Fri Jul 23 2010 23:28:54 (Japan Standard Time) webから

おっしゃる通りです。それとやせ我慢ではなくて、忍耐している姿は花のように美しいということです。スポーツも学習も、これが通じるかと思います。RT @orange_ma @OshoUFO 有難うございます。環境や条件がかなえば、いつか咲く…という事でしょうか……
Fri Jul 23 2010 19:31:14 (Japan Standard Time) webから

日曜から2日間上京。かみさんと共に。日程が詰まって居て、東博は無理みたい。残念( ^_^)/~~~
Fri Jul 23 2010 18:49:26 (Japan Standard Time) webから

東の空に異常な雲発生! gifu #kakamigahara きのこ雲みたい!?(・_・;? http://tweetphoto.com/34348587
Fri Jul 23 2010 17:27:34 (Japan Standard Time) webから

同意(o^^o)RT @bornekiller @OshoUFO 辛抱には自分も他の人へも気づきになる種のようなのがありますね 同感
Fri Jul 23 2010 14:26:25 (Japan Standard Time) webから

忍耐は花にも喩えられます。RT @orange_ma 中心軸だったんですね RT やせ我慢は自分を頑なにし、小さくさせます。辛抱は、自分の中心軸を作る。RT @bornekiller 痩せ我慢(精神論)みたいなポジティブ・シンキングとかいう講釈はどこか思考停止した感じで嫌
2:25 PM Jul 23rd webから

やせ我慢と辛抱は異なりますよね。やせ我慢は自分を頑なにし、小さくさせます。辛抱は、自分の中心軸を作る。RT @bornekiller 痩せ我慢(精神論)みたいなポジティブ・シンキングとかいう講釈はどこか思考停止した感じで嫌
11:52 AM Jul 23rd webから

???無礼など全く感じていませんよ。顔文字はiPhoneのiOS4についています。(o^^o)RT @bornekiller @OshoUFO いままでいろんなご無礼平にご容赦 ガクブル(顔文字ってどう出すのかしらん?w)
11:50 AM Jul 23rd webから

小学校時代裸電球と呼ばれていたのは私です。(o^^o)すぐ切れる。RT @koudaiin 次は切れ過ぎて困る人が総理です。by 鳩山RT @aycoeurdufer: RT @kotoba_bot: 「オレ、切れたらマジ周りとか見れなくなるから気をつけろよby電球」
11:36 AM Jul 23rd webから

今日は一日お寺の予定。今から相談に来られる方がある。午後からはお施餓鬼の用意。あまりの暑さだが、炎天下に晒され逃げることのできない植物を観ると、辛抱せねばと思う。辛抱はその人の真棒・信望・深謀に繋がる。
10:54 AM Jul 23rd webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100722

それが結構人が歩いていました。名古屋は元気かも?(o^^o)RT @fuhgetsu だれも見かけなかったのでは?名古屋人はみんな地下街かオアシス21へ避難してます(笑) RT お昼に栄を少し歩きましたが、ムンムン暑さRT @toraichi101 名古屋37度超え
Thu Jul 22 2010 21:44:49 (Japan Standard Time) webから

目的の山に向かって歩まねばならない。しかしその山の近くに来ると、本当に登らねばならない山は隣にあることを知る。 先ずは強い意志で歩むこと。そして途中からは縁に任せて歩むこと。
Thu Jul 22 2010 18:24:59 (Japan Standard Time) webから

@akarnari お互いに水分はしっかりとっておきたいですね(o^^o)
Thu Jul 22 2010 17:59:38 (Japan Standard Time) webから

新瑞橋のサティなう。いまから弥富通り?丁目で友人たちと夕食。
Thu Jul 22 2010 17:58:01 (Japan Standard Time) webから

お昼に栄を少し歩きましたが、ムンムン暑さでした。もっとカラッとしていれば日陰は大丈夫なのでしょうが( ^_^)/~~~RT @toraichi101 名古屋37度超えたらしい。建物の中なので実感ないが。
Thu Jul 22 2010 15:16:11 (Japan Standard Time) webから

横入御容赦。エスパーとマグマの歌共にiPhoneに入っています。(o^^o)RT @koudaiin そう言えばマグマ大使呼ぶ笛がガムのオマケ? RT @gontanpapa: 多分マグマ大使はロッテ RT: エスパーのツイート見たらマグマ大使を思いだした。どっちも東芝提供
Thu Jul 22 2010 15:13:57 (Japan Standard Time) webから

横入御容赦。だから日本人はエンヤが大好き?(o^^o)RT @fuhgetsu 古代のケルトと日本は似てますね。朝にお天道さまを拝みRT @rieko_sugihara: 夕日は再生のシンボル~闇から光への始まり http://j.mp/8Xe0GP 孤独の闇を漂っているあなたに
Thu Jul 22 2010 15:10:21 (Japan Standard Time) webから

名古屋の国際ホテルの二階のキャンドルというレストランカフェ。ランチをたべたが、野菜の結構いけるバイキング付きで、カレーを食べる。なかなか美味しかった。オススメです。 #Nagoya #lunch
Thu Jul 22 2010 14:41:33 (Japan Standard Time) webから

今日は旧暦6月11日、祈りは十一面観音。オン マカキャロニキャ ソハカ メッセージは「無理に何かに合わせていないか?無理やり何かに合わさせていないか?TPOを見極め、自他ともにそれぞれの持つ特徴を大切にしよう。」 #butsuzo
Thu Jul 22 2010 09:30:08 (Japan Standard Time) webから

今日は一日名古屋。今から出かけます。
Thu Jul 22 2010 09:23:46 (Japan Standard Time) webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100721

@fuhgetsu お時間をおつくりいただいておこし下さい。おまちしています(^^)
Wed Jul 21 2010 23:40:10 (Japan Standard Time) webから fuhgetsu宛

@sofaclub お待ちしています。(^^)
Wed Jul 21 2010 23:38:59 (Japan Standard Time) webから sofaclub宛

@TomokoMaru この当たり前を実行できる国であって欲しいです。何事にも (^^)
Wed Jul 21 2010 23:37:49 (Japan Standard Time) webから TomokoMaru宛

@shunsukeazuma この辺り前ができないから問題なのでしょうね。ハンドボール界にも蔓延している病かも?!?(・_・;?
Wed Jul 21 2010 22:53:14 (Japan Standard Time) webから shunsukeazuma宛

どうぞ。小さな小さなお寺ですよ(o^^o)RT @toraichi101 同席させて頂いても良いでしょうか? RT @nekomarugoto: 興味深いお話を聴きに遠からずのうちにお邪魔しますのでよろしくお願いします。 RT お待ちしています。

Wed Jul 21 2010 22:51:04 (Japan Standard Time) webから
そうですね。全くない。本来は檀家や門徒がすべきなのかも。また宗務支所の査定も必要かと思います。RT @bornekiller 僧侶の世界にも査定とかあるんでしょうか 査定がないような状態になってるw
6:30 PM Jul 21st webから

企業、政治あらゆる分野に通じる金言ですね。RT @shunsukeazuma 大切なことですよね。 RT @TomokoMaru: 今日の金言。プロスポーツ選手が評価・査定されるのならば、プロスポーツチームのフロントも、同様に評価・査定されなきゃおかしい。
4:28 PM Jul 21st webから

お待ちしています。RT @nekomarugoto: 行くか行かぬかを悩める距離なのが羨ましい。。果たして高家寺さんにはいつごろ行けるかなあ。半年以内を目処に予定したいです。 RT @sofaclub: 法話あるなら行けば良かったと後悔。 RT … #butsuzo
3:25 PM Jul 21st TweetDeckから

本当に実効をあげる会議は五人程度。多数決も取れる人数。少数意見も聞き入れやすい。それ以上の人数になると、無駄な時間がかなり増える。金剛界曼荼羅も一つの輪には五人。指も五本で、視覚的にも一度に数えることができる限界は五程度。五という数字は重要。
2:42 PM Jul 21st TweetDeckから

その会議の中で仕分けの必要な会議はありませんか(^^) RT @renho_sha: 今日はずっと会議…
2:31 PM Jul 21st TweetDeckから

平坦な道を歩むモノトーンの人生も大切だが、アップダウン振幅の大きい道は人生の彩りを豊かにする。苦しみが大きい分、喜びもまた大きい。ですね(^^) RT @masason: 難題に遭遇しない人は、自分の可能性に挑戦していないのかもしれない。
2:29 PM Jul 21st TweetDeckから

28日には不動護摩供/法話/洒水加持。同じく10時から/浪切不動尊ご分身御開帳です。 RT @sofaclub: 法話あるなら行けば良かったと後悔。 RT 今日は21日。月例弘法大師報恩日。うちのお寺では十時からお祈りが始まり #butsuzo
1:35 PM Jul 21st TweetDeckから

太陽の光を浴びる。ようやくこの季節。上半身裸となり、上りたての朝日を浴び、その英気を取り入れる。さて、沐浴もした事だし、八時まで仮眠しよう!_φ( ̄ー ̄ )
5:45 AM Jul 21st webから

東寺講堂雑考は数日お休み。まとめて考える時間が足りないのでお許しを #butsuzo
4:30 AM Jul 21st TweetDeckから

PC故障のおかげで、古いPCでの作業のため、今まで時間がかかってしまった。・・・・今から仮眠でもして沐浴する予定・・・
4:27 AM Jul 21st TweetDeckから

今日は21日。月例弘法大師報恩日。うちのお寺では十時からお祈りが始まり、その後は今月の守護尊メッセージカードを授与し、法話。今月の守護尊は一字金輪・地蔵・金剛鬘・軍荼利・閻魔・寿老人 #butsuzo
4:26 AM Jul 21st TweetDeckから

PCがついに涅槃入り(^^) おかげでPentiumIIIを復活させるはめに。kなり作業が辛い。どこかに五年以内のPCが余っていないかなぁ???(^^; #pc
4:22 AM Jul 21st TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

遊歩のツイッター発言集20100720 思わぬニアミス・・・

大空位ダイクウイ を 遊歩ユブ する 古人の言った覚りの境地(^^) RT @kendokashin: 俺はまだ空を歩ける。…この言葉が君の心に届きますように。
about 19 hours ago TweetDeckから

横入御容赦(o^^o)アースソングは映像が素晴らしいですね。環境派には感動モノ。欧州や日本向きかもしれません。マイケルの叫びが心に響きます。RT @yukawareiko マイケル ジャクソンの[アース ソング]も、(中略)ああ、そう言われてみれば…とほっこり感じる人も多いかも。
about 21 hours ago webから

どこで発表されるのでしょうか?気になるところです。 #kankyo RT @nagano_t: 亜熱帯な天候に仕事モチベーション高まる環境問題取材なう。
about 23 hours ago TweetDeckから

意外とみんな知らない内容ですね。女性はご注意!RT @mana_iwamoto: 日焼けすぐあとでほてって炎症が起こっているような肌に、高濃度美白パックなどはNGです。スキンケアとスキンキュアの違いをはっきりと。 #BeautyScience #cosme #BeautyJP
about 23 hours ago TweetDeckから

人の縁はこうした面白さにありますね。RT @nekomarugoto: お寺と関係ない所でニアミスだw RT @sofaclub: 同じ時間に同じ売り場にいたみたいですね^^ 各務原からも近いですもんね。 RTパソコン売り場でうろうろしていました。お会いしていたかも(^^;
about 23 hours ago TweetDeckから

誤解かもしれませんが、私の本能が受け付けません(~_~;)相性もありますからね。ただし上杉氏の功績はあると思っています。RT @hpappy ところで上杉氏への誤解は解けたでしょうか?「上杉氏による反論を撮影http://p.tl/EObH」番組スタッフへの気遣いが有った様ですよ
about 23 hours ago webから

ようやく復旧したみたいですね(o^^o)RT @nekomarugoto 私のツイットバードも今朝アップデートしたらTL拾いに行かなくなりました。投稿も出来ない。皆さんも同じ感じなんですね。 RT iPhoneのTwitbirdが突然動かなくなった。公式アプリを初めて使用。
Tue Jul 20 2010 15:47:25 (Japan Standard Time) webから

子供たちの心理にとっても大きいですね。厚生省臨機応変にしてくれるかなぁ?RT @mamo813: 注射が嫌いな僕にとっては歓迎物です。早く実用化してほしい。 RT 「パッチはるだけでインフルワクチン接種 米研究チーム」 http://bit.ly/d08g6h
Tue Jul 20 2010 15:01:46 (Japan Standard Time) TweetDeckから

しばらく待つしかないですね(^^;RT @nekomarugoto: 私のツイットバードも今朝アップデートしたらTL拾いに行かなくなりました。投稿も出来ない。皆さんも同じ感じなんですね。 RT iPhoneのTwitbirdが突然動かなくなった。そこで公式アプリを初めて使用。
Tue Jul 20 2010 14:59:04 (Japan Standard Time) TweetDeckから

出身中学が目の前ですし(^^)RT @sofaclub: 同じ時間に同じ売り場にいたみたいですね^^ 各務原からも近いですもんね。 RT 先ほど帰宅。パソコン売り場で長沢での白いポロシャツを着てうろうろしていました。お会いしていたかも(^^;
2:58 PM Jul 20th TweetDeckから

先ほど帰宅。パソコン売り場で長沢での白いポロシャツを着てうろうろしていました。お会いしていたかも(^^;RT @sofaclub: 20分ほど前に私もいました^^; RT 一宮のコンプマートなう。熱伝導グリスを購入するため。
2:43 PM Jul 20th TweetDeckから

一宮のコンプマートなう。熱伝導グリスを購入するため。 iPhoneのTwitbirdが突然動かなくなった。そこで公式アプリを初めて使用。
12:45 PM Jul 20th Twitter for iPhoneから

熱伝導グリスを今から購入しに、一宮のコンプマートに出かけます。
11:40 AM Jul 20th TwitBirdから

「パッチはるだけでインフルワクチン接種 米研究チーム」Asahi.com  http://www.asahi.com/science/update/0719/TKY201007190310.html 日本では関門が多そう(^^)だからまだまだ先かなぁ?
2:04 AM Jul 20th webから

ロシアで史上最高温度。穀倉地帯への影響深刻。タイタニック(地球)が氷山への衝突(地球環境問題深刻化)回避不可に?それでも会議は踊る? http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY201007190444.html
1:07 AM Jul 20th webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

遊歩のツイッター発言集20100719

信じられない!!イオン一階のMMC(仮名)?の元バイトの告発。形が悪いと一度捨てられたパンケーキ。数足りなくなり、社長自らゴミ箱から取り出してお子様用に出したそうだ。 #kakamigahara #gifu #aeon
about 4 hours ago TweetDeckから

起床帰宅着床等の挨拶でも #38nengumi は使えますよ。RT @kuro_meg: でもいつ使うんだ?RT @oogami_sr: RT @pauken1981 @vvnnttbb @ikyusan389an FO @takashi_meigen
about 5 hours ago TweetDeckから

早速、英語版のTwitterで登録しました。感謝!他の方々も探してみます。 RT @GULANZA:  和尚様、データ少佐発見ですぅ!良ければポチどうぞ→ @BrentSpiner
about 5 hours ago TweetDeckから

Me, too.(^^) RT @kuro_meg: はじめまして。花の38年組です^^ RT @oogami_sr: お仲間かも♪ RT @vvnnttbb 正確には38年組でしたー RT @oogami_sr: ん?花の38年組、ですと? RT @vvnnttbb
about 12 hours ago TweetDeckから

沢山書いて削って削って、そんな繰り返しで、私なんか失敗の繰り返しですよ。般若心経は覚りの世界から視点ですから、一文字に数多くの意味が込められていますからね。RT @koudaiin: . 140文字に色んなこと詰め込むのは難しいですね。般若心経は凄い
about 13 hours ago TweetDeckから

「信仰を強要する者は、自らは信仰していない」 スタートレックDS9でのキラ・ネリス少佐の言葉。なかなか含蓄ある言葉。深く同意する。
about 13 hours ago TweetDeckから

これは私が書いたブログではありません。引用元をはっきりさせてくださいね。(^^) RT @koudaiin: なかなか出来ることじゃないR. http://mtun.jp/o6 標準化会議の場で外国の人たちに縦書きの重要性を話しても理解してもらえないと嘆く日本の技術者に会ったが
about 13 hours ago TweetDeckから

ガラパゴス化 があまり良い例ではなく用いられているが、それを認めた上で逆手にとったブログがある。 http://satoshi.blogs.com/life/2010/07/garapagos.html どの分野でも考えさせられる内容だと思う。
about 14 hours ago webから
HidekiMorihara

フランク米下院議員(歳出委員長)の在沖海兵隊不要発言は、単なる軍事費削減論ではないと思う。10年で1兆ドル(約88兆円)を削減できるとの試算も注目だが、「在沖海兵隊が中国に上陸し、何百万もの中国軍と戦うなんて誰も思っていない」とも。「抑止力」論をどうお考えか聞きたい。
Sun Jul 18 2010 00:58:51 (Japan Standard Time) webから
あなたと21人がリツイート

スタートレックTNGのDVDで驚かされるのは20年近くも前から、地球温暖化やオゾン層破壊等、地球環境問題を真正面から取り扱っていること。宇宙の視点から地球を見つめなさす必要があるかも知れない。環境省登録環境カウンセラーとして地球環境倫理について見つめ直せと伝えられたようだ(^^)
about 15 hours ago webから

豪雨かと思うと一転して猛暑。日本は既に亜熱帯化? 動物は足があり移動可能だが、植物は天候で移動はできず、天候に合わせた移動は次世代を待たねばならない。 温暖化に代表される地球環境問題、その深刻さは人類が気づいている以上のものかも知れない。 #kankyo
about 15 hours ago webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

遊歩のツイッター発言集20100718

@bornekiller 有言とは有用な必要な言葉であり多弁ではありません。無言も、本当は何も言わないことではなく、無駄口を叩かないということ。本当はどちらでも良いのでしょうね。無駄口はいけないし、相手が分かっているという前提で何も言わないのも問題かと思えます。
Sun Jul 18 2010 22:39:01 (Japan Standard Time) webから bornekiller宛

スタートレックのTNG・DS9は特に人権に関して大きく取り上げていた。DVDでなんども見ているうちに、普段はあまり意識していない人権問題。そこで宥し合う心がいかに大切かを教えてられる。 #TNG #DS9
Sun Jul 18 2010 22:35:16 (Japan Standard Time) webから

文化や時代地域によって異なってくるだろうが、親の罪は子が責任を持たねばならないのだろうか?現代の日本では人権が尊重され、正負の財産を受け継ぐことはあっても、罪科を受け継ぐことはあってはならないし、非難もしてはならない。これを忘れると非難したものが新たな罪を作ってしまう。
Sun Jul 18 2010 22:31:16 (Japan Standard Time) webから

親子は別人格ですから(o^^o)RT @koudaiin 奥さんは元山口組組長の娘 RT : 「音楽の力信じて平和の祈り 喜多郎の「空海の旅」第4弾」四国八十八ヵ所の32番から39番までがテーマだそうです。 Asahi http://bit.ly/a9bJxv
Sun Jul 18 2010 15:25:00 (Japan Standard Time) TwitBirdから

哲学者レスラー。常人発想を超えている(^^)RT @shunsukeazuma: 強さと面白さを兼ね備えた稀有なレスラーですよね! RT: 大好きなレスラー!RT @shunsukeazuma カシン先輩がツイッター RT @kendokashin: ブログ(略)文句ないだろ。
Sun Jul 18 2010 12:28:03 (Japan Standard Time) TweetDeckから

「音楽の力信じて平和の祈り 喜多郎の「空海の旅」第4弾」四国八十八ヵ所の32番から39番までがテーマだそうです。 Asahi http://bit.ly/a9bJxv #shikoku #ohenro #music
Sun Jul 18 2010 12:03:32 (Japan Standard Time) TweetDeckから

西大寺授与所にありますよ。RT @puriketz プロマイド欲しいー! RT 私は写真を本堂に置いてあります。(o^^o)RT @hidenori_az どうもです!メモメモ_φ(・_・) RT @puriketz: 西大寺の渡海文殊 #etv #nara #butsuzo
Sun Jul 18 2010 10:40:19 (Japan Standard Time) TwitBirdから

支配者にとって都合の悪いものは潰されます。日本では言論する事が潰されて来たので、演説下手が多い気がします。RT @bornekiller 不言実行て昔の人からすれば何かことを為すときに協力を頼らず態度で示して実行していくみたいな 結果協力者が現れるのはいいけど
10:38 AM Jul 18th TwitBirdから

偶像崇拝は人間の煩悩の表れかもしれませんね。RT @CocoonDream そうそう、昨日の藝術教養の講義でも、宗教的な偶像崇拝などはなくなったけど、広い意味で捉えればコンサートとかで人々が熱狂するのも、今まで宗教で持ちいれられていた藝術の魔力をとりいれてるって、先生が
10:33 AM Jul 18th TwitBirdから

北斗の拳2でも観音像の中の塔からサンスクリットの真言を音写したチベット文字が(o^^o) #hokutonoken RT @chaDQI チベット文字…か。 RT @bacon_egg: クリンゴン語の文字はチベット文字そっくり #TNG #StarTrek #Tibet
10:30 AM Jul 18th TwitBirdから

色モノプロレスラー一宮章一を久しぶりにテレビで観た。いい人みたい。色モノキャラが面白かったので、ギャップかわ大きい(o^^o) #prowrestling
10:25 AM Jul 18th TwitBirdから

おお。大好きなレスラー!RT @shunsukeazuma カシン先輩がツイッターを始めました!面白いっす! RT @kendokashin: ブログをやれだとかうるさいから、コレにした。文句ないだろ。
10:17 AM Jul 18th TwitBirdから

もしそうならば財務省は世界を牛耳っていることになりますね。事務能力はずば抜けていますが、そこまで胆力があるとは思えないです。R!?(・_・;?T @koudaiin IMFすら日本の財務省の手先 R.財務省はIMFの言いなりですからこのまま行くとR菅は財務省のいいなり
10:13 AM Jul 18th TwitBirdから

私は写真を本堂に置いてあります。個人的な修法の際に活用(o^^o)RT @hidenori_az どうもです!メモメモ_φ(・_・) RT @puriketz: 西大寺の渡海文殊は俺的には最愛の文殊です! #etv #nara #butsuzo
10:02 AM Jul 18th TwitBirdから

政治が世界を変えるのではなく、国民が変える力を育むのが政治。それを蓮舫さんに伝える映画かと(o^^o)RT @renho_sha 息子と映画館に見に行きました。感動でした!RT @smily015 おはようございます。インビクタスを見て下さい。ラグビーが国を変えたお話しです。
9:57 AM Jul 18th TwitBirdから

横入御容赦。成仏とは、気づき目覚め、ありのままに活かし、仲良く平和にあること。本来は死を意味していませんよ。(o^^o)RT @seiji_ohsaka 同感。 RT @yonjyaru 仏とは何ぞや?ここが肝 RT 成仏「死んで(この世に未練を残さずに)仏になること。」
9:53 AM Jul 18th TwitBirdから

偶像とは、塑像や木像・石像等のことではない。自分が勝手に祭り上げる内容こそ偶像。教祖至上主義やアイドル化はまさに偶像崇拝。偶像崇拝には危険が一杯。 #butsuzo #idol
2:59 AM Jul 18th TweetDeckから

不言実行は支配者からの押し付けの場合が多いのではないでしょうか?RT @masason: 驚いた。日本では、不言実行が好まれると思ってた。9割が有言実行をリーダーに求めている!: 不言実行と有言実行。リーダーは、どちらで
2:54 AM Jul 18th TweetDeckから

美は全ての分野の究極。真理は美そのものなのでしょうね。全ての女性への勇気の言葉のように思えました。RT @mana_iwamoto: そして美しさもhaveでもbecomeでもなくbe。美意識にも通じるQT 仏像の菩薩に「なれ」 becomeではなく「あれ」beということ
2:39 AM Jul 18th TweetDeckから

傍に居ることも施無畏:セムイという最も重要なお布施。気づきは仏の元。大きな一歩でしたね。RT @kuro_meg: 自分の気持ちは自分で整理しなくちゃならないんだ。でもそばに寄り添ってくれる人がいるだけで気持ちが穏やかになることはわかった。
2:34 AM Jul 18th TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

遊歩のツイッター発言集20100717 今日はちょっとツブヤキでした・・・

財務省はIMFの言いなりですから、このまま行くとかっての韓国みたいにIMFの管理下におかれる可能性も。そのせめぎ合いのような気がします。でも現実に理想を近づけるのではなく理想に現実を近づける様にして欲しいですね。RT @koudaiin 菅は財務省のいいなりだな?
about 12 hours ago TwitBirdから

そうです。仏像は真理•経典の可視化ですから、仏像の菩薩に「なれ」 becomeではなく「あれ」beということです。RT @GULANZA  簡単に言うと自分と仏様が一体となっていればいいわけですねぇ?RT@OshoUFO自分自身がその菩薩自身であると観じるのが肝要。
about 12 hours ago TwitBirdから

東寺講堂日誌(15) 開眼時の仏像は、金剛界四菩薩・五大明王・四天王・梵釈二天。いずれも国宝。金剛界五仏は重文で後補。金剛波羅蜜は後補で指定なし。開眼時の仏像だけ用いるとどんな配置になるのだろうか?四菩薩と五大明王を一体にするか、別とするかで配置が異なってくる。 #butsuzo
about 16 hours ago TweetDeckから

様々な菩薩を自分と遠い存在の信仰対象と置くのは大乗仏教らしくない。釈尊を遠くに置かないことが大乗仏教。如来も菩薩も理想と現実が一体となった存在。自分自身がその菩薩自身であると観じるのが肝要。もちろんそこには傲慢さや他者支配は微塵もない。 #butsuzo
about 16 hours ago TweetDeckから

先程、スタートレックのTNGを観ていて気づいた。クリンゴン語の文字はチベット文字そっくりだということを。クリンゴンとチベットでは随分と文化が違うけれども・・・。 #TNG #StarTrek #Tibet
about 17 hours ago TweetDeckから

有限実行!リーダーは、意志と情熱によって理念とビジョンを明確に示し方向付けることが大切。不言実行はリーダーを支える者たちの行動。RT @masason: 不言実行と有言実行。リーダーは、どちらで行くべきだと思いますか?
about 18 hours ago TweetDeckから

TaizoSon
スゴイ!必見。 RT @monacosunshine 今年一番のミュージックビデオ OK Go "This Too Shall Pass" Rube Goldberg Machine version http://youtu.be/qybUFnY7Y8w
Sat Jul 17 2010 09:36:29 (Japan Standard Time) webから

あなたと6人がリツイート
masason
30年ビジョンを発表してみて、一番効果が大きかった事は、自分自身の腹がしっかりと固まったという事だ。
Sat Jul 17 2010 01:28:27 (Japan Standard Time) TwitBirdから
あなたと100+人がリツイート

感謝します。マルチタスク影響のようですね。RT @sgougi 入力途中で同様な現象に稀に遭遇します。そのような場合、裏で同時起動しているアプリを終了していくと、今のところ回復します。が、その操作のためには一旦問題がおきているアプリを抜ける必要 #iPhone3GS #iOS4
Sat Jul 17 2010 10:58:34 (Japan Standard Time) TwitBirdから

今日までの祈りの本尊は、十一面観音。
Sat Jul 17 2010 04:09:46 (Japan Standard Time) TwitBirdから

#iPhone3GS を #iOS4 にアップデートしてから旧に速度が落ちることがあります。特に入力がビックリするほど動かない。入力途中で動かなくなった時、何か良い対策はないですか?それとも入力前に注意することはありませんか?
Sat Jul 17 2010 01:42:42 (Japan Standard Time) TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100716

季節感は生命の躍動ですら\(^o^)/RT @yoshimotoyumi 日本料理、歳時記のお稽古、そして打ち合わせから帰宅。いい感じに展開してる。そして新しく道が開けそうな展開も。神様、たくさんのチャンスを与えてくださり、ありがとうございます。
Fri Jul 16 2010 23:27:02 (Japan Standard Time) TwitBirdから

破壊は創造の前提⁉ RT @masason 破壊王⁈ @masa_toku 「破壊王 孫正義のソフトバンク」週刊ダイヤモンド 7月20日http://bit.ly/80Tv8S http://bit.ly/cTP1PM http://twitpic.com/25pyuc
Fri Jul 16 2010 23:24:11 (Japan Standard Time) TwitBirdから

私も知らなかった(~_~;) RT @NAKADAHiroshi 世の中、明日から3連休だったんだ!!!
Fri Jul 16 2010 23:21:00 (Japan Standard Time) TwitBirdから

@junkouji 山陰地方の様子を気にされている方も多いので、また時々状況をTweetして下さい。地盤も緩んでいますので、お気を付け下さいね。
Fri Jul 16 2010 21:02:13 (Japan Standard Time) TwitBirdから junkouji宛

うちは小さなお寺なので暇はありますが・・・RT @sofaclub: 一般人といっても今のお姿に変身直前と言う事ですよね^^; 余計なお節介ですが、住職になられると旅にも出れそうもないのが、ちょっと気の毒な気がするんです。
Fri Jul 16 2010 16:50:00 (Japan Standard Time) TweetDeckから

TNG第4シリーズ第二話FAMILYを観た。ボーグにより心身共に傷ついたジャン・リュック・ピカードの故郷での兄夫婦との交わり。クリンゴン人のウォーフの地球人両親との交わり、ウェスリーの実父の記録。秀逸な作品。大好きなエピソード。やっぱガイナンは最高! #TNG #Starterk
Fri Jul 16 2010 16:48:15 (Japan Standard Time) TweetDeckから

19歳の時、京都にいて二週間に一回は高台寺と霊山観音の体内にお祈りに行っていました。もちろんまだ一般人でした。 #bustuzo RT @sofaclub: 霊山観音さまもお元気そうです♪ RT @mimmy333: 高台寺 http://twitpic.com/25pt6c
Fri Jul 16 2010 16:33:27 (Japan Standard Time) TweetDeckから

風雲急来。空が暗くなってきて、雷神様が太鼓を撃ち始めました(^^) #gifu #kakamigahara
Fri Jul 16 2010 16:21:47 (Japan Standard Time) TweetDeckから

六本足もあるのに水牛閻魔(死)の上ですからね。RT @tigers_cafe RT @nihhi @ism136 @puriketz @hanagae @0410yuri 走る水牛の背に立った大威徳 #butsuzo http://twitpic.com/25onv6
Fri Jul 16 2010 16:19:03 (Japan Standard Time) TweetDeckから

@higashitiji 、知事ご自身も心身ともにお疲れとお察し申し上げます。宮崎県民のためにも、御身ご自愛下さい。
Fri Jul 16 2010 13:42:53 (Japan Standard Time) TweetDeckから higashitiji宛

色々な使い方があるからこそTwitter。自分なりで良いと思います。RT @masaru_kaneko: 政治家やタレントではありませんので、日常のあれこれを書いても誰も関心もないでしょう。ブログも長くて読みづらく、ツイッターは日々のニュースを批判的に見ています。天の邪鬼なんです
Fri Jul 16 2010 13:15:27 (Japan Standard Time) TweetDeckから
mana_iwamoto
ニキビの治療法で(アダパレンなど普及してきましたが)日本はかなり遅れてます。だからエステなどにいってしまう。他国ではニキビはクリニックで保険で治療するものですのに。 #BeautyScience
Fri Jul 16 2010 10:04:39 (Japan Standard Time) TweetDeckから
あなたがリツイート

雨大丈夫ですか? To @junkouji:
Fri Jul 16 2010 12:39:46 (Japan Standard Time) TweetDeckから

後世に残る美しい調べを持つ心打つ詞、楽しみにしています。RT @yukawareiko: 今日は一日中日本作詩家協会に籠城。11月に放送する人気番組、[日本作詩大賞]の新人賞に応募してきた作品2400通を超える作詩の審査会だ。(中略)、夜までかかりそう。私が会長やってます。
Fri Jul 16 2010 12:37:34 (Japan Standard Time) TweetDeckから

上手い!RT @toraichi101: 仏理の間違いでは? RT @nekomarugoto 恐れ入りましたw 本当に凄い。 RT 80歳でe-mail word等パソコンを使いこなしておられます。高野山大学入学試験物理学百点@nekomarugoto:
Fri Jul 16 2010 12:34:51 (Japan Standard Time) TweetDeckから

大穴は鼠に乗った聖天(ガーネーシャ)?RT @ism136: 猪にのった摩利支天も速そうですねw RT @tigers_cafe: 一番人気は東寺帝釈天か快慶孔雀明王が争う。続いて安倍文殊、大倉普賢らが追う。ツールド仏(騎乗像の部) #butsuzo @0410yuri
12:33 PM Jul 16th TweetDeckから

東寺講堂雑記(14) 松長管長猊下の説では、空海の思想は一つの中心の静かな円ではなく、二つの中心を持つエネルギッシュな楕円形。金剛界と胎蔵の二つの中心。 講堂の五如来像は開眼時にはなく後補。本来は、金剛界と胎蔵の二つの世界を現そうとしていた可能性が高い。#butsuzo
12:29 PM Jul 16th TweetDeckから

東寺講堂雑記(13)高野山根本大塔、中尊胎蔵大日如来・四仏を金剛界四仏。柱に十六大菩薩。金剛界胎蔵両部不二とする。ところが空海自身は両部不二とは言っていない。壇上伽藍に金剛界と胎蔵の二本の大塔を建てるつもりで居たらしい。この論理にすれば当時講堂も両部なのでは? #butsuzo
12:22 PM Jul 16th TweetDeckから

80歳でe-mail word等パソコンを使いこなしておられます。高野山大学入学試験物理学百点だったそうです。RT @nekomarugoto: 北川住職がITに長けてらっしゃるのは想像できますが、あの松長猊下も理系上がりでいらっしゃるのは意外でした。 @toraichi101
12:01 PM Jul 16th TweetDeckから

横入り失礼:動物に乗る諸尊有名所:大日如来・文殊:獅子 アシュク如来・普賢:六本牙白象 宝生如来・虚空蔵:馬 阿弥陀如来・聖観音:孔雀 不空成就如来・那羅延天(ヴィシュヌ):伽流羅 歓喜天(聖天:ガネーシャ):鼠 帝釈天:四本牙白象 #butsuzo
11:59 AM Jul 16th TweetDeckから

師匠も私も高校時代は完全理系でしたが、何故か文系真っ只中の坊さんです!?(・_・;?RT @toraichi101 @nekomarugoto 文系好きの理系、理系好きの文系。どちらも懐が深くなって良いと思いますよ。自分も何故文系の仕事に就かなかったのかと自問することしばしです。
11:28 AM Jul 16th TwitBirdから

横入失礼します。プロは目先の結果よりも、先の先を求めるが故に、過程(戦略の上での戦術)を大事にしますね。素人は戦略なき戦術・目先の結果にとらわれますから(^^) RT @harukakou: プロは結果に生きる。
9:00 AM Jul 16th TweetDeckから

仏教者として、気づき目覚め(仏)・ありのままに(法)・仲良く平和に(僧)でありたいです(^^)皆様、昨夜は感謝RT @honeymoneys @kuro_meg @nekotoi @kairyuouji @namunamu3 @suika1205 @CocoonDream
8:55 AM Jul 16th TweetDeckから

アニメソング?それともお経?(^^) RT @Ritsu_K: 何と言っても旦那さまの歌も最高です。
12:28 AM Jul 16th TweetDeckから

@masason 人を惹きつける意志と情熱、人をまとめ動かす厳しさ(決断・知恵)と優しさ(フォロー・愛情)。以上は条件。最も必要なのは適材適所の人事力!
12:20 AM Jul 16th TweetDeckから masason宛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

遊歩のツイッター発言集20100715 今日はTweetしすぎでした。反省・・・

yukawareiko
今夜の森山良子さんのコンサートは、小児ガンに苦しむ子供たちをサポートするチャリティーで、歌手生活25周年の渡辺美里さんや、私が力を入れているイケメン5人組のル・ヴェルヴェッツが彩りをそえて、すご〜く良かった。ル・ヴェルヴェッツ、めちゃかっこ良かったよ!!
about 2 hours ago Keitai Webから
あなたと2人がリツイート
返信 リツイート済み (元に戻す)

おっしゃる通り。だからこそ余計に坊さんは自戒が必要に思えるんです。RT @kuro_meg: こうなってくると僧侶以前に「どこの世界も同じ」と思わざるを得ません RT @OshoUFO: 個人的な趣味はあってもいいし、そこにお金をかけても構わない。むしろかけたほうが良いことも。
5 minutes ago TweetDeckから

お顔や胴体は鎌倉期と比べると表現が薄いですが、指先はどれも素晴らしいですね。実物をまた見たい!RT @soranochizu: 美しいんです♪また行きたい! RT さきほど広隆寺の不空羂索観音を写真で見なおしてみた。記憶の姿よりも若干細身で #butsuzo
6 minutes ago TweetDeckから

#butsuzo の皆さんの発言を読み、教えられることが多い。やはり私のような屁理屈屋よりも、純心に感動し受け入れているほうが、より真実に近く思える。美は究極の表現。時間を作って、以前のように、また寺院巡りや博物館巡りをしようかなぁ。
9 minutes ago TweetDeckから

さきほど広隆寺の不空羂索観音を写真で見なおしてみた。記憶の姿よりも若干細身で、先日述べた感想と異なっていた。申し訳ない・・・。特に合掌の手は掌を合わせ指先を若干開き気味。柔らかさを感じる。やはり昔の印象だけでなく実際に確かめないといけないと反省しきり・・・。 #butsuzo
14 minutes ago TweetDeckから

TNGは各キャラクターがデフォルメ化されているので、毎回誰かに感情移入できますし、見方も変わっていきますね。内緒ですが法話に役立つことも多いんです。あ、公開してしまった。後悔(^^; RT @toraichi101: 年齢とともに好みも変わる?
25 minutes ago TweetDeckから

「世間や他の坊さんと一緒」ではなく自分自身の特性に目覚めれば、お金のかけどころが変わり、もっと檀信徒にも役立つように思えるのです。RT @kuro_meg: 自覚(めざめ)によっておのずとあるべき姿が見えてくるということでしょうか。 RT @CocoonDream: 檀家がお金
27 minutes ago TweetDeckから

好きな本も食事も我慢してほんとにコツコツ貯めました(^^) RT @manhkhang_jp: 激うらやましすっっ! やはり小銭のあったときにこつこつ買い集めればよかったのですねぇ。後の祭り。 RT スタートレックシリーズのDVDは小銭を貯めて全部購入(これも贅沢かなぁ?)。
30 minutes ago TweetDeckから

個人的な趣味はあってもいいと思います。そこにお金をかけても構わない。むしろかけたほうが良いことも多いです。でも皆がそろって、車・時計・ギャンブル・女性・・・こればかりは・・RT @kuro_meg: 自覚(めざめ)によっておのずとあるべき姿が見えてくるということでしょうか。
31 minutes ago TweetDeckから

友人たちも好きで、共に個人的に鑑賞しています。小遣いためて、何年も掛けての私の最大の贅沢・・・今の世間の経済状況を見るとちょっとできませんが(^^; RT @toraichi101: はい、贅沢ですw  RT : スタートレックシリーズのDVD 全部 @ncc1701w
34 minutes ago TweetDeckから

特にTNGは東洋思想が色濃く反映されていて勉強になります。考えさせられる内容が多いです。フィギュアや宇宙船の模型などは一切持っていませんよ。RT @bornekiller: 贅沢です(笑) うらやまし過ぎます(笑) ジーン・ロッデンベリー作品は良いですな 単なるSFじゃない
38 minutes ago TweetDeckから

師匠のところの月一回の勉強会は、まさに信仰と学問の一致した稀有な場所があるので僧侶を続けて居られます。RT @kairyuouji: 信仰に関して深く語れる僧侶も少なくなりました。RT そんな無駄な時間が嫌。RT @suika1205: だんだん目の上のこぶになってしまいました。
41 minutes ago TweetDeckから

ならないといけないというよりも自覚の問題?これも目覚めの一歩かと思っています。RT @kuro_meg: そう思われない住職にならなければいけないということですね。 RT 我慢している経済状況ですからね。RT @CocoonDream: 檀家がお金を出してるので、
43 minutes ago TweetDeckから

スタートレックシリーズのDVDは小銭を貯めて全部購入(これも贅沢かなぁ?)。講演用のレーザーポインターはリンク通り http://yfrog.com/5jmasvgj 私のトレッキーぶりを見てプレゼントされたもの(^^; RT @ncc1701w: 真性オタッキーですよ。
44 minutes ago TweetDeckから

自戒はやはり大切ですね。RT @namunamu3: 横レス失礼します。私の周りの同業者も、あまりにそういった話題ばっかりな方が多いです。私は「祖師に帰れ」論者ではありませんが、あまりに俗っぽすぎるのも、問題だと思います。生活に「矜持」がないと。自戒の意味も込めまして…。
about 1 hour ago TweetDeckから

理想から入らない分、素晴らしいものがいっぱい見えますよ。RT @tigers_cafe: 仏像、仏教に目覚めて以降、とても豊かな人生が送れています。 スタンプラリー感覚で入ってきた自分にも慈悲の心で受け入れてくれる観音様をはじめとした仏様に感謝の気持ちでいっぱいです。
about 1 hour ago TweetDeckから

なるほど。それを使わせてもらおうかなぁ(^^)RT @nogu5353: SBの孫さんの伝記?を読んでたら派手に始めた事業はだめで4.5畳位(茶室)で始めた方が上手くいったと… RT @OshoUFO: 単なる語呂合わせです(^^) でも茶道はホントRT @meguribito:
about 1 hour ago TweetDeckから

少し行き過ぎていますね、実際に(^^;)でもこれも私たちの責任。RT @honeymoneys: 同意です。車、時計、ゴルフ。別にいいけど RT 内輪話をすると、車や時計の話をしている坊さんが多すぎるんです。RT @kuro_meg: 東京ではベンツを住職の車なんて思う人
about 1 hour ago TweetDeckから

12年間、僧侶の会合にも枚目に顔を出していたのですが、飲む打つ買う等物欲の話ばかりで仏法の話は皆無。そんな無駄な時間が嫌になり、今は地域の僧侶の会合には殆ど顔を出しません(^^;)RT @suika1205: だんだん目の上のこぶになってしまいました。それも、転職の原因!
about 1 hour ago TweetDeckから

ご意見ありがとうございます。十人のうち九人までは我慢している経済状況ですからね。厳しい意見が当然かと私も思います。RT @CocoonDream: 檀家がお金を出してるので、わたしたちのお金で!とこのご時世思われても仕方がないかも。(一般人会社員妻の意見)
about 1 hour ago TweetDeckから

高山線がストップのため、岐阜までカミさんを迎えに行かねばなりませんが、あまりの雨の降り方にちょっとビビっています。では行ってきます・・・この後はiPhoneでのTweetかな?
about 2 hours ago TweetDeckから

内輪話をすると、車や時計の話をしている坊さんが多すぎるんです。それを聴くと幻滅します。それが私の本音。RT @kuro_meg: 東京ではベンツを住職の車なんて思う人は一人もいないと思う。東京の住職って目立たないと思うなあ。 RT @honeymoneys: 地域差は大きいかも。
about 2 hours ago TweetDeckから

私には阿字観は難しすぎ、最初の取り組みは簡易だけれど、奥に入っていけない。典拠になっている檜尾口決は実恵さんのものでない可能性も高い。五相のほうが最初は難しいけれどずっと楽(^^)RT @southmtmonk: 阿字観とは真言宗での瞑想法のことRT @kappamark
about 2 hours ago TweetDeckから

渡辺党首は最初からそのつもりだったのでしょう。それを見抜けなかった国民の責任ですよ。情けないけど・・・RT @bornekiller: みんなの党が自民公明と連立てのは結構大事なニュースだな
about 2 hours ago TweetDeckから

同意。Tweetするようになり仕事効率アップしました。RT @bornekiller: たくさんつぶやける人は暇そうに見られるけどたくさんつぶやける人は単にポテンシャルが非常に高いだけなのだな すぐに閃きすぐに反応できるてのはトレーニングにもなってええんちゃいまっかね
about 3 hours ago TweetDeckから

実はうちにもボルボ850がありますが既に20万キロ以上。妹から無償で譲り受けたもの。こういう使い方は亦別かと思います。普段は日産シルフィ(12万キロ)。RT @honeymoneys: 地域差は大きいかもですね。こちらでは本当に目立ちますから。RT @kuro_meg :
about 3 hours ago TweetDeckから

車だけじゃなく時計もそうです。ただそれを長い期間大切に使ったりすればまた別。要は高級車思考が檀信徒にどう映るのか、ここが大切と思います。公用車など檀信徒が納得するのならばそれもよしかも。RT @kuro_meg: これも地域差があるように思います。 RT @hantaka:
about 3 hours ago TweetDeckから

同意!RT @namunamu3: 収入で何をしても良いとは思いません。ある程度の「節度」が必要だと思います。かといって、私は、三衣一鉢で暮らしている訳ではありません。しかし、仏教界への不信が世間にあるとしたら、それは、我々の普段の「生活」こそ、問われているではと思います。
about 3 hours ago TweetDeckから

私も最初は88Mk-IIでした。今はもうありませんが・・。RT @s_keisuke: 私はPC-88のmk-II を持っていましたが、廃棄しました。 RT @kuro_meg: PC-8001 mk-IIなら RT @bornekiller:
about 3 hours ago TweetDeckから

単なる語呂合わせです(^^) でも茶道はホント。RT @nogu5353: 凄い話ですね w 全くついていけませんが楽しいです。 RT @meguribito: 左道密教でなく、茶道密教ですね。期待してます。 QT 喫茶養生記は考察中…
about 3 hours ago TweetDeckから

??意味不明ですが?しかもリンク不能ですよ。 RT @king_bonbee: 車やるのねん http://bit.ly/cFBVxL
about 3 hours ago TweetDeckから

坊さんは乞食(こつじき)という大原則は常に忘れてはならないと思います。貧乏である必要はないけど、お寺の収入で個人的資産を持ちすぎるのは疑問です。個人資産を増やすならお寺の資産にするか、檀信徒さんや門徒さんに還元すべきと思いますが、いかがでしょうか。著述などによる個人収入は別。
about 3 hours ago TweetDeckから

門は一つではなく、縁がありますから、邪道の門等はないですよ(^^)RT @tigers_cafe: 邪道なところから入ってきてますが、 RT @micomori: @k_ats @nekomarugoto @ism136 @nyanchu0125 私は「仏教」から来てますね
about 3 hours ago TweetDeckから

信者さんや門徒さんに中古を譲ってもらうならともかく個人の趣味でわざわざBMWやベンツを選ぶのは疑問!著述等で収入があれば別ですが。RT @kuro_meg: BMWやベンツなら乗ってる人はいくらでもいる。 RT @hantaka: 高級外車を乗り回す住職の何がいけないの?
about 3 hours ago TweetDeckから

yoshimotoyumi
ピンチを楽しんで超えていこうとする人、ピンチを怖がる人、ピンチにパンチで立ち向かう人。この時代、ますます分かれ道がいっぱい。どれを選ぶか。いよいよ自分次第。
about 8 hours ago webから
あなたと1人がリツイート

済みません。時間の間を縫って書いているので・・・。RT @soranochizu: TL追えないので、和尚様の解説は休みの日にまとめてお勉強させていただきます!
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「宝生如来」(2)命あるものないものに関わらず事物のそれぞれの持つ価値を見出し、それらの価値は等しく大切なものであるという平等性を見極める(平等性智)。弘く施すこと(布施)や、無限の福徳が生じてくることも象徴。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「宝生如来」オン アラタンノウ サンバンバ タラク 宝が自然に生まれてくるのが宝生如来。宝生如来の手はは無限に生まれてくる宝を差し出し、ありとあらゆる願いをかなえることを意味する(与願印)。南方。馬に乗る。黄色 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「アシュク如来」 (2) ありのままに映しだす大圓鏡智、覚りの心(菩提心)、堅固な意志(勇猛心:ゆうみょうしん)、怒らないこと等を象徴する。アシュクとは動かないという梵語の音訳。東方なので薬師如来と混同されることあり。妙喜浄土。象に乗る。青色。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「アシュク如来」 オン アキシュビヤ ウン 高野山壇上伽藍金堂の本尊でもあり、チベット仏教でも最も尊崇される仏。金剛界曼荼羅では大日如来の正面(東方)。釈尊の魔物降参を地天が証明した故事から右指先を大地に触れさせている(触地印:ソクチイン)。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

副暦として旧暦採用派です。毎朝のお祈りは旧暦に合わせています。RT @mika1379: なるほど~。^^RT : 日本の旧暦は太陰太陽暦。太陽と月の両方を扱った暦です。RT @koudaiin:RT @cosmicdiary_jp:28日周期13ヶ月とは
about 4 hours ago TweetDeckから

Ritsu_K
新横浜Nowここも晴天。風が気持ちいいよ http://tweetphoto.com/32773878
about 6 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート

TVサイズ特撮ヒーロー主題歌大全というCDだったんですが、その元CDは見つからない・・・一番しか入っていないので残念ですRT @bornekiller: うわぁ~ゆうほさん、いい趣味してらっしゃる!CDとかあるんですかね マーイティジャークがゆくーの歌が是非ほしいです
about 5 hours ago TweetDeckから

日本の旧暦は太陰太陽暦。太陽と月の両方を扱った暦です。横入り御容赦 (*☻-☻*)RT @koudaiin 日本の太陰暦には閏付があったR @mika1379:R @cosmicdiary_jp:28日周期13ヶ月とは
about 6 hours ago TwitBirdから

iPhoneに歌が入っています。円谷英二がもっともこだわった作品ですね。私も大好きでした。ビニールソフトのマイティ号どこへ行ったのだろう?RT @bornekiller 実はマイティージャックが好き
about 6 hours ago TwitBirdから

ヤマトタケシの歌は切ないし、死ね死ね団の歌は今なら放送禁止に近いかなぁ?(~_~;)RT @kuro_meg どんな人たちが!? RT @tsuneduka: いつの間にか隣で「レインボーマン」の話をしている。「レインボーダッシュ・セブン!」って言ってる(^^;;;
about 6 hours ago TwitBirdから

政治家も事業家も知るべき事ですね。RT @fuhgetsu 生物多様性の田の浦を守り続ける祝島の漁師さんも1本釣り! RT 恵比寿は釣竿を持って大漁とします。決して網で捕るのではありません。「釣りして網せず」大漁とは無駄なものは取らない前提です。こうした発想が欠けて、大量破壊へと
about 6 hours ago TwitBirdから

(^_-:)アハハハ。座布団二枚。RT @meguribito 左道密教でなく、茶道密教ですね。期待してます。 QT 喫茶養生記は考察中…RT 建仁寺は…三学兼修。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記した
about 6 hours ago TwitBirdから

Ritsu_K
中野の友人のお弁当やさん、見学とお弁当食べてきた。彼女は四年前、東京と各務原市で食事会と講演会を企画した時に感動して、有機野菜でお弁当屋さんをやることを決断。本当に会社をつくった。嬉しいね。 http://tweetphoto.com/32765295
about 7 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート
Ritsu_K

ストップ温暖化のレクチャーを渋谷で親友から受ける。久々の勉強。 岐阜にもどってから、動かなきゃ http://tweetphoto.com/32752569
about 9 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート

世界戦略視できないことが問題。技術力より発想力と理念の問題。ソフトバンクの発想力と理念、ドコモの技術なら世界戦略可能かも。RT @marshugo: ドコモからiPhoneに匹敵する端末が発売されれば鮮度は保てるのでは。 RT @wataru4:
about 10 hours ago TweetDeckから

sofaclub
龍安寺メモ、以外にご存知ないかも。本尊の秘仏釈迦如来さまと西の石庭そしてつくばいの本物は予約すれば拝見出来ます。 #butsuzo http://twitpic.com/25efb4
about 10 hours ago movatwitterから
あなたがリツイート

ドコモを見ていると鮮度を理解しているトップが少ないような?RT @marshugo: 勿論そう思います。鮮度を重視しなければ。って感じですね。しかし鮮度はとても重要 RT 移植される頃にはiPhoneは遥か別方向に進んで RT @wataru4:
about 10 hours ago TweetDeckから

喫茶養生記は考察中なのでしばらくお待ちください。RT @nogu5353: RT 建仁寺は、法華(天台)・密教(真言)・禅(臨済)の三学兼修。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記したRT @sofaclub
about 10 hours ago TweetDeckから

横入り済みません。でも移植される頃にはiPhoneは遥か別方向に進んでいないでしょうか?RT @marshugo: RT @wataru4: iPhoneで大ヒットしたアプリは、時間差でアンドロイドに移植され、それは最後にFOMA端末でのドコモマーケットに移植される。・・・以下略
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(余談) 続きは明日以降に記します。佳境に入ってきました・・・。でもこんな理屈より、実際に見て感じる方が大切。これだけは忘れずに雑記を読んでくださいね。それが分かった上で理屈付けが行われると、止まった仏像ではなく立体曼荼羅の動きが見えてきます。 #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(12) 講堂の諸尊は仁明天皇御願。天皇在位833-850年。講堂創建825年、空海入定835年、諸尊開眼839年、四菩薩・五大明王・四天王・二天の古い諸尊さえもが本当に空海の望んだものかどうかさえ疑問視。ここで高野山の大塔がその謎を解く鍵となる。 #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(11) 先のB試論。四菩薩も開眼当時のものであり、もし四菩薩の位置が今のままであったとすると、菩薩部に関しての正面は右側であり、中尊は本来は右側東を向いていたことになる。今でも金剛界曼荼羅を祈る際、導師は西向きに坐るので、中尊は東向き。 #butsuzo
about 11 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(10) 先のA試論:開眼当時からある五大明王と四天王の位置が本来の位置にあることから、それに合わせると開眼当時からある四菩薩は金剛サッタを右前(東南)にする必要がある。この試論に合わせると後補の四如来もアシュクを右前にする必要がある。 #butsuzo
about 11 hours ago TweetDeckから

恵比寿は釣竿を持って大漁とします。決して網で捕るのではありません。「釣りして網せず」大漁とは無駄なものは取らない前提です。こうした発想が欠けて、大量破壊へと繋がっている?RT @koudaiin: 現代の戦争は直接刃物で殺さないから。手に血が付かない人殺しでは、痛みは分からない。
about 11 hours ago TweetDeckから

面白そうなところだね。・・・夫より RT @Ritsu_K: 神奈川の野菜を消費者と、生産者さんを繋いでる山崎さんと http://tweetphoto.com/32740826
about 11 hours ago TweetDeckから

建仁寺は、法華(天台)・密教(真言)・禅(臨済)の三学兼修とされました。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないですが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記したことからも伺えます。RT @sofaclub: 比叡山から中国へ行き帰ってきて臨済宗でしたよね。
about 11 hours ago TweetDeckから

一度訂正すれば気にしなくて良いと思いますよ。政治家ならば確認作業をしない方が問題ですから。RT @southmtmonk: 一応訂正ツイートをしてみました。ひょっとして今後政治家の方でツイッター(の誤情報、ツイート)が原因で足をすくわれる方もいるのではないかと少し危惧します。
about 12 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(9) 空海は金剛サッタを特別な菩薩として捉えていた。彼が右奥に金剛サッタを据えるとは考えにくい。ここから二つの本来の姿が推測される(あくまでも試論)。A:四菩薩が90度左回りにずれている。B:菩薩部中尊の向きが90度右回りにずれている。 #butsuzo
about 12 hours ago TweetDeckから

southmtmonk
【訂正】数日前のツイートの内容に誤りがありました。川内康範「君こそわが命」のモデルになった女性はハンセン氏病患者ではなく、原爆の被爆者の方でした。謹んでお詫び申し上げます。
about 12 hours ago Tweenから
あなたがリツイート

あとで訂正するか、Tweetそのものを消すか、私はどちらかを選択しています。RT @southmtmonk: 曖昧な記憶でツイートをして、後で調べて間違っていることがわかったときは訂正したほうがいいのだろうか。
about 12 hours ago TweetDeckから

建仁寺の開基榮西(正式には”ようさい”)禅師は本来は天台宗の層で密教葉上流(ようじょうりゅう)の祖。「喫茶養生記」もあれは密教書です。RT @sofaclub: 京都建仁寺に到着。京都蒸し暑い(>_<) #butsuzo http://twitpic.com/25dbqb
about 12 hours ago TweetDeckから

私もほぼ同意です。いつの世も、裏で動かしている人物たちは問題ですね。RT @kairyuouji: 純粋なキリシタンのカリスマが、一揆の首謀者たち(大人の都合)によって“反乱のカリスマ”という"誤ったカリスマ"にされてしまった代表だと思っています。 : 天草四郎は?
about 12 hours ago TweetDeckから

財務省の方々に聞かせてあげたい!RT @meguribito: まるで戦後のGHQによるシャウプ勧告のようですね。 QT @miya_e: IMFは新自由主義者が支配的な影響力を持っています。 RT @arait9343 IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めて
about 14 hours ago TweetDeckから

kairyuoujiさんはいかが感じておられますか?RT @kairyuouji: ふとおもいましたが、天草四郎はどうでしょうか? RT本人よりも周りが狂いだし、いつの間にか本人も狂い
about 14 hours ago TweetDeckから

こうなりゃ、毒だけど河村たかし名古屋市長くらいの人じゃないと無理なのかも。(^^;)RT @miya_e: IMFは新自由主義者が支配的な影響力を持っています。 RT @arait9343 IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めていて奉仕しています。出来合です。
about 14 hours ago TweetDeckから

既に野田財務相も無理かなぁ。期待していたのに。(^^;) RT @arait9343: IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めていて奉仕しています。出来合です。RT 消費税増税は実は海外からの圧力?http://bit.ly/aE61hx
about 14 hours ago TweetDeckから

@tanakariten お疲れ様です。少しはご自身をご自愛ください。仏教界に取って大切な御身ですから。
about 15 hours ago TweetDeckから tanakariten宛
消費税増税は実は海外からの圧力?国際通貨基金(IMF)が、日本は消費税を段階的に上げるべきと。http://bit.ly/aE61hx この経済状況で消費税をあげると中小企業の倒産率が気になる。財政も大切だが、それ一
点張りは、江戸時代の三大改革みたい。庶民は泣くよ。うーむ。
about 15 hours ago TweetDeckから

今日は午前中は、法務で檀家の家に。午後からは八月のお盆の準備など。夕方からは寺子屋で、夜はカミさんのお迎え。
about 15 hours ago TweetDeckから

明恵上人はその思いが強烈な人でしたね。ただ当時の状況を見ると、ジャイナのマハーヴィラも居ますし、他にもたくさんカリスマ的な人は居たようですね。それでも私の釈尊と会いたいです。RT @toraichi101: 生きていた頃のブッダとあってみたい。
about 15 hours ago TweetDeckから

チェーホフ(チェコフ)は、三枚目キャラが面白かった。 #TOS では、やられキャラだったので(^^) そんなんでカークがいきなりキャプテンか?って安直な部分もありましたが、全体としてはOK.次作が楽しみ、 RT @koh_PSCOACH: チェホフの滑舌と年齢にうけてしまいました
about 15 hours ago TweetDeckから

yoshimotoyumi
変化変容苦手克服→なんとなく、天上天下唯我独尊のリズムで読んでみた。ブログを更新しました。http://warp.typepad.jp/yumi/
Wed Jul 14 2010 22:25:11 (Japan Standard Time) webから
あなたがリツイート

カリスマ論はスポーツ・芸能・芸術の世界は逆になることが多いので、その分野には当てはめないでくださいね。むしろ何かが欠けて、突出した極端な部分がある方が大切な分野のカリスマは、人格は別問題ですから。
about 23 hours ago TweetDeckから

独りではできることは少ない。しかし多くのことは誰かが始めなければ動かない。このことを理解しているカリスマが大切。真のカリスマに不可欠なのは謙虚さかも。
about 23 hours ago TweetDeckから

偽カリスマは作られたものが多いですね。カリスマ性があると感じた場合は自分の目で確かめないと・・・他者の噂は参考程度で。RT @bornekiller: マスコミらが作るカリスマてのは怖いですね マスコミて権力が一番怖いとか思います @kairyuouji
約23時間前 TweetDeckから

長谷の十一面様の功徳ですね。RT @tigers_cafe: 長谷寺に真夏に行った時(中略)くたくたに。その状態で長谷観音を見た衝撃がすごかった記憶 RT : 身体がへとへとになり頭も使えないくらい体力を使ったあとに曼荼羅を見ると強烈 @nekomarugoto #butsuzo
約23時間前 TweetDeckから

昨日のカミさん、仲人をした文部省役人( @ponchan_614 名古屋工業大学からの出向)と衆議院第一議員会館の入り口で偶然出会う。この確率は、ゼロがいくつ付くのだろうか?でも出会う必要があったことが後ほどわかる。嬉 やはりカミさまは強い(^^)
約23時間前 TweetDeckから

親鸞聖人は徹底して六角堂で祈りを捧げた。だからこそ大悟。戒律なしという刃物の上を歩まれた。過程が違うと表面上は似ていても・・・。RT @na_ta_ku: 親鸞さんも肉食べたり妻帯したり当時とすれば破戒僧でしたけど、それには教義的な裏付けがちゃんとありましたからね。
約23時間前 TweetDeckから

自戒は重要です。自戒なき生き方は刃物の上を歩むよりも難しいです。RT @kairyuouji: 常に自身を戒めておかないとイカン (*`へ´*) RT @nekotoi: 政治や宗教の世界でカリスマが生まれる時は、独裁傾向が生まれる時。組織の大小問わず。 @kuro_meg
約23時間前 TweetDeckから

小さなカリスマはあってもいいですよ。でもありすぎると周りが狂いだしていくんです。カリスマのある者には人格形成が必須。徳あるものならばOKだと思います。RT @bornekiller: 寧ろ政治と宗教はカリスマ性のある人物がいなくなると廃れるんじゃないかな?
約23時間前 TweetDeckから

人格者の天才がカリスマであればOKですが、それは稀有ですからね。往々にして非人格者がカリスマになりがち(^^;) RT @tsuneduka: しかしカリスマが出現しやすいのもその分野であり 抄RT 、政治や宗教の世界にカリスマを求めるのは危険。もっと身近なものであるべきでは?
約23時間前 TweetDeckから

変化なしです(^^; RT @na_ta_ku: そういえばロン毛僧侶の件はあれからどうなったんでしたっけ? QT 親鸞様が愚禿なのだから真宗のお坊さんも髪短いほうが良いと思うんだけど。
約23時間前 TweetDeckから

仰る通り。本人よりも周りが狂いだし、いつの間にか本人も狂いがち。周りを見ればそのカリスマが正しいか否かがある程度見えますね。RT @nekotoi: 政治や宗教の世界でカリスマが生まれる時は、独裁傾向が生まれる時。組織の大小問わず。 @kuro_meg
約23時間前 TweetDeckから

実は映画館で四回も見ました。スコット(チャーリー)は?でしたが、他はGOOD! トレッキーが微笑むシーンがいくつもありましたからね。RT @koh_PSCOACH: 昨年の映画で、少し気持ちが戻ってます。クリス・パインのカークもいいかなと #tng #startrek #tos
約23時間前 TweetDeckから

なるほど。激しいから禿になる・・・ハハハハハ。だから坊さんも坊主なのかなぁ。以下余談。親鸞様が愚禿なのだから真宗のお坊さんも髪短いほうが良いと思うんだけど。RT @kuro_meg: 禿同! RT : プロレスも野球も相撲もカリスマがいなくなり・・・略
約23時間前 TweetDeckから

身体がへとへとになり頭も使えないくらい体力を使ったあとに曼荼羅を見ると強烈ですよ。これは理屈を超えている。RT @nekomarugoto: 入り方として間違ってはいないと分かり一人で喜んでおりますw RT : 最初にビジュアルが大切なんですよ。 #butsuzo
約23時間前 TweetDeckから

ブログの「本気で放った「言霊」の浸透力は強い!!」これは良い意味で凄みがあります。政治家全員に聞いていただきたい言葉です。RT @ichita_y: 最新ブログ「陰でシナリオを描いている人物」を掲載! http://bit.ly/LvPg1
約24時間前 TweetDeckから

最初にビジュアルが大切なんですよ。いきなり理屈だと、全体像をつかみにくいです。最初に森を観て木を見るほうが入りやすいし理解しやすいですから。RT @nekomarugoto: 立体曼荼羅はビジュアルな側面でしか考えた事がなく、この意味合いを知って以来大変興味深く #butsuzo
約24時間前 TweetDeckから

機会があれば、その時は宜しくお願いいたします。RT @nekomarugoto: いずれその概要を噛み砕いたお話、お聞きしたいです。
約24時間前 TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年7月15日 (木)

遊歩のツイッター発言集20100714

実は修行論は最初にあるだけで、その後は覚りの世界をそのまま説き、迷いと覚りは表裏一体であることを実覚し、世間でどのように進んでいくかを記した経典です。RT @na_ta_ku: 金剛頂経は悟りに至る実践的な修行論、とでも云うのでしょうか。
about 8 hours ago TweetDeckから

そうなんです。ここがとても重要。そうなると、東寺講堂で、弘法大師が(空海)があの位置に金剛サッタを配置することは考えられないですよね。RT @nekomarugoto: 自身を金剛サッタと観ずるところが大切なのですね、 #butsuzo
about 9 hours ago TweetDeckから

金剛頂経はある意味プロのためのお経ですから、難しいかも知れませんが、内容を知るとその体系には驚かされます。私は金剛頂経系の修法を主に行っています。RT @nekomarugoto 金剛シリーズは難しいから有難いです。
about 9 hours ago TweetDeckから

カリスマだったと思いますが、釈尊は最後に、「自らを拠り島にし、法を拠り島にしなさい」と戒めています。カリスマは社会全体ではなく、個人の相性がありあくまでも個人的なものと捉えるべきかと思います。RT @toraichi101: 当時のブッダはやはりカリスマだったのでしょうか?
about 9 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛法菩薩」(2) 聖観音と同体。チベットでは千手観音と同体。金剛蓮華を手に持ち、本来清らかなこと(自性清浄)を生きとし生けるものによく説き明かす。心を散乱させないように集中する禅定も象徴。 #butsuzo
about 9 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛法菩薩」オン バザラタラマ キリク 金剛法を象徴するのが蓮の華。金剛法はあらゆるものをありのままに見つめ(金剛眼)、全てのものごとが本来汚れたものではなく清らかであることを深く理解して体現した菩薩。清浄・大悲・智慧を象徴 #butsuzo
about 9 hours ago TweetDeckから

mana_iwamoto
ドライスキンを見分けるのに、機器による角質の水分量の数値に振り回されるよりも、実際の肌の様子(角質の固さ、落屑、さわり心地など)を見て決める方がより正確です。水分量に反映されない柔軟性のファクター他を考慮しないと、本当の肌状態は判断できないからです。 #BeautyScience
about 9 hours ago TweetDeckから
あなたと3人がリツイート

私説諸仏解説「金剛宝菩薩」(2) 虚空蔵菩薩と同体。インドの王が就位する時に四大海の水を頭頂に。密教でも頭頂に水を注ぎ、仏法を師より受け継ぐ(潅頂)。これを司るのが金剛宝。潅頂は、世間における宝のような価値のあるもの。ありとあらゆる命に、潅頂を施すことが誓願。 #butsuzo
about 9 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛宝菩薩」 オン バザラアラタンノウ オン 掌を仰向けてモノを差し出す形をする。もう一方は、願いを何でもかなえてくれる金剛宝珠を手にしている。相手の望みに応じて、ありとあらゆる願いをかなえることを意味する。潅頂や目標、布施等を象徴。 #butsuzo
about 9 hours ago TweetDeckから

なるほど。もう少し待ってくださいね。すぐに解説しすから。RT @ryota_kanami: 東寺立体曼荼羅の 金剛法菩薩(男前)が好きです。
about 10 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛サッタ」(2) 金剛サッタは普賢菩薩と同体。右手に金剛界五仏の五つの智慧と覚りの心を意味する五鈷金剛杵を、左手には目覚めと楽を意味する金剛鈴を持つ。真言の修行者は自分自身が金剛サッタであると観じながら修行をする必要がある #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

プロレスはカリスマがいなくなり人気が凋落した。野球も同じ。相撲も同じ。一方、ゴルフはカリスマが現れ人気復活傾向。プロスポーツは人気世界だからこれでも仕方がない(カリスマと人格は別物)。しかし、政治や宗教の世界にカリスマを求めるのは危険。もっと身近なものであるべきなのでは?
about 10 hours ago TweetDeckから

あのタイムングで、まさにドンピシャだね。国会見学のことを思い出したよ(^^)RT @ponchan_614: 課長の議員レクへの随行の途中でした RT 。さすが我がカミさんだ(^^) rT @Ritsu_K: びっくりしました。第一衆議院議員会館の受付でばったり
about 10 hours ago TweetDeckから

映画でデータの最後は衝撃でした。 #tng RT @koh_PSCOACH: 私は、データのエモーションチップへの反応が好きでした^^ RT @OshoUFO: ピカードの顔を見ると、ついついピカード・マニューバーをする自分が居ます。TNGの半オタッキーです。
about 10 hours ago TweetDeckから

袈裟も作務衣も洋服もです。RT @ncc1701w: 袈裟をピッっとひっぱるのですか(・∀・) #tng QT @OshoUFO: ピカードの顔を見ると、ついついピカード・マニューバーをする自分が居ます。TNGの半オタッキーです。鶴田、彼こそ天才の名に相応しい人物だったのに。
about 10 hours ago TweetDeckから

皆で楽しくオフも良いですね。RT @soranochizu: いいですね~私のような初心者だと、目の前で解説していただけると本当に勉強になります! RT @nekomarugoto: 北川和尚監修東寺講堂オフ、最高ですよ。何年か先でもそんな企画有ったら #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛サッタ」 オン バザラサトバ アク 大日如来と直接対話をするのが祕密主。真言宗の付法の第二祖。金剛サッタより人間としてインドの南天の鉄塔の中で密教を授かったのが龍猛。覚りに向かう勇猛心や何ものにも揺るがない覚りの心を象徴している。 #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

ピカードの顔を見ると、ついついピカード・マニューバーをする自分が居ます。TNGの半オタッキーです。鶴田、彼こそ天才の名に相応しい人物だったのに。RT @ncc1701w: 嗚呼それにしても… ジャンボ鶴田よ 永遠なれ! QT : ニック・ボックウィンクルは
about 15 hours ago TweetDeckから

プロレスを最近見なくなって久しい。先日夜更かしをしていて、たまたまテレビをつけたら新日本プロレス中継。でも一試合だけ・・時代は移り変わった。で、IWGPチャンピオンには真壁刀義。ほぉ。ただ猪木や藤波、佐山のようなカリスマ性が少ないなぁ。頑張れ真壁! #prowrestling
about 15 hours ago TweetDeckから

一日三体くらいまでならば・・・次はどなたがよろしいですか?(^^)RT @soranochizu: もう全部その場で解説していただきたいです! RT : 私説諸仏解説 #butsuzo
about 15 hours ago TweetDeckから

ニック・ボックウィンクルはAWAのダーティチャンプ。最後は反則等で勝ち続けていました。天才的でヒールじゃなくても良かったと思います。彼だから言える(^^) #prowrestling RT @southmtmonk: 相手がジルバできたらジルバでかえしタンゴできたらタンゴでかえす
about 16 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「金剛業(ごう)菩薩」 オン バザラキャロマ ケン 金剛業は全てが供養そのもの。五感とあらゆる物事を最大限活用して、あらゆる命を利益(りやく)する。行動と五感と供養を司る。 #butsuzo RT @soranochizu: そうです♪
about 16 hours ago TweetDeckから

Ritsu_K
久しぶりの国会Now しかし、新しい議員会館、前ときらべて、倍の大きさ。 http://tweetphoto.com/32586094
about 17 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート

ほー、 @ponchan_614 と出会ったとは、面白い。すごいタイミイングだね。さすが我がカミさんだ(^^) rT @Ritsu_K: びっくりしました。第一衆議院議員会館の受付でばったり、仲人した新郎と
about 16 hours ago TweetDeckから

天才と呼ばれた人だから。凡人がこれをやると必ず負けます(^^;)RT @southmtmonk: ニックの試合を見た事はないのですw発言は後追いで知りましたが本質をついてるなと。 : ニックボックウィンクル「相手がジルバできたらジルバでかえしタンゴできたらタンゴでかえす」
about 17 hours ago TweetDeckから

ニックを知っているって、年齢はおいくつなのですか?RT @southmtmonk: ニックボックウィンクルの「相手がジルバできたらジルバでかえし、タンゴできたらタンゴでかえす」というプロレス論は、応用範囲が広いと思う。
about 18 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(8) 講堂の四菩薩の位置、東北(右奥)金剛サッタ 東南(右前)金剛宝 西南(左前)金剛法 西北(左奥)金剛業となっているが本来は順に東南西北。45度ずつ左にずれ。これは珍しい。一般にずらすのは右回りにずらす。講堂の明王と四天王は右回りに45度。 #butsuzo
about 18 hours ago TweetDeckから

真言には門がたくさんあります。簡単なものから難しいプロのものまで。無理に難しいところからでなく、まずは自分が取り組みやすいところから触れてください。簡明単純なものは道が進むと難しいですし、多彩なものは道が進むと楽になります。RT @suika1205:  俗人には、難しいです。
about 19 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑考(7) ここから推察されるのは、空海が望んだのは仁王経軌の五菩薩ではなく、金剛頂経の菩薩ではなかったのかということ。しかし、そうなると中尊が不明になる。これに対する仮設はあるがもっとも面白いところなので後述する。 #butsuzo (8)と前後しました
about 19 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記の続き(9)以降は、また明日以降に記します。
about 19 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑考(6) 四菩薩が二体異なっているだけでなく、講堂の菩薩の中尊金剛波羅蜜菩薩は創建時のものではなく後世のもの。開眼時には金剛界十六大菩薩の四菩薩があり、中尊金剛波羅蜜がなかったとすると、仁王経軌に合致しているのは、五つの中の二体。講堂の典拠が仁王経軌? #butsuzo
about 19 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記を記していますが、これは実は大学院時代の20年前に研究をしていたので、それに基づいて記しています。手元に資料がないのが残念・・・大学の図書館にはあるのだけれども・・・ #butsuzo
about 19 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑考(5) 向って右の菩薩。周りの四菩薩は金剛サッタ(手)・金剛宝・金剛法・金剛業とされる。これは、金剛頂経系の十六大菩薩の代表。講堂の典拠とされるのは仁王経軌の四菩薩は金剛手・金剛宝・金剛利・金剛夜叉(牙)であり、仁王経軌と講堂では菩薩が異なっている。 #butsuzo
about 19 hours ago TweetDeckから

金剛業ですね。RT @soranochizu: そうなのですか…とりあえず左後ろの菩薩様が好みでした♪ RT 空海発案とは異なり、四仏四菩薩の位置がずれています。でも素晴らしい!RT @nekomarugoto RT 東寺。立体曼陀羅すごい迫力。 #butsuzo
about 19 hours ago TweetDeckから

たとえ相手が人格的に疑わしい人だとしても、過度な恨みを抱くと、自身がその業火に焼かれてしまう。恨みより憐れみを。
about 19 hours ago TweetDeckから

どちらもカミさんですから(^^) RT @nekomarugoto: うちの嫁もセールになると韋駄天様が憑依したが如く走り回りますw RT : 松坂屋名古屋駅前店。ハンドバックの売り尽くしセールに群がる女性陣のたくましさに唖然(>人<;)
about 19 hours ago TweetDeckから

方向指示もなし。びっくり(~_~;)RT @nekomarugoto 公共交通でこれですから酷いものです。 RT: 名古屋で市営バスにかなり危ない追い越しをかけられた #nagoya #bus http://tweetphoto.com/32558202
about 20 hours ago TwitBirdから

八月二十九日で終了だそうです…今は閉店セール中。RT @microphone_cat 名駅の松坂屋なくなるんだ…栄のほうばっかり行ってたけど。 RT @OshoUFO: 名古屋駅なう。もうすぐなくなる松坂屋に車を留めて少し見学。
about 20 hours ago TwitBirdから

名古屋で市営バスにかなり危ない追い越しをかけられた。信号待ちになったので写真を撮る。あまりにも危険。 #nagoya #bus http://tweetphoto.com/32558202
about 21 hours ago TwitBirdから

松坂屋名古屋駅前店。ハンドバックの売り尽くしセールに群がる女性陣のたくましさに唖然(>人<;)
about 21 hours ago TwitBirdから

三省堂なう。先ほど買った大口屋の餡麩「さんきら」を写真に撮る http://tweetphoto.com/32554420
about 21 hours ago TwitBirdから

久しぶりに一人で、少し名古屋駅周辺をブラブラしよう。どこへ行こうかなァ?\(^o^)/ #nagoya
about 21 hours ago TwitBirdから

かみさんの上京の手土産は、大須ういろ(お姉さんが知人なので),さんきら(知る人ぞ知る名品)、てんむす。名古屋らしいものにした。 #nagoya
about 21 hours ago TwitBirdから

名古屋駅なう。もうすぐなくなる松坂屋に車を留めて少し見学。懐かしい想いでか蘇る。パスポートはここだったからなぁとかみさんと会話。(*☻-☻*)
about 22 hours ago TwitBirdから

名神高速上り線一宮前、突如、渋滞がきえる。発煙筒が焚かれていたが、理由は不明。
about 23 hours ago TwitBirdから

洪水はないと思いますが(~_~;)RT @sofaclub 木曽川そんなに増水してるんですか。明日まで心配ですねぇ RT @OshoUFO: 木曽川なう。なんだこの増水の仕方は。久しぶりにナミナミとした木曽川を見た。
about 23 hours ago TwitBirdから

名神高速上り線 一宮に残り三キロ。強烈な渋滞なう。
about 23 hours ago TwitBirdから

私もそう思っていますが、最近は説明が難しいから感性に進んでいて、これもありかもと感じ始めています。RT @sofaclub 仏像にせよ仏教にせよもっと解りやすく説明出来るようにしたいという考えは前からあるんですよね。 @micomori: @momococks
about 23 hours ago TwitBirdから

木曽川なう。なんだこの増水の仕方は。久しぶりにナミナミとした木曽川を見た。
about 23 hours ago TwitBirdから

そう信じます\(^o^)/RT @suika1205 ありゃ?信用されていない? いえいえ、奥様のやさしさですよ・・・
about 23 hours ago TwitBirdから

かみさんを送って行くはずが、何故か私が助手席に!?(・_・;?
about 23 hours ago TwitBirdから

昨日、PCが故障した時、Gmailで、最近はメールもOffice文書も保管しているので、安心している自分がいた。もうPCでの保管は時代遅れを実感。 #gmail
about 23 hours ago TwitBirdから

最近、夢がやたらとリアル。ありありとしている。ただ夢をみていると自覚しながら夢をみている。不思議な感覚。神秘的なら面白いけど、今起きても不思議じゃないほと現実的な夢。まぁ夢でみて、昇華していると思っている。 #yume
about 24 hours ago TwitBirdから

かみさんが上京するので、名古屋まで送って来ます。JR東海ツアーズ、新幹線の往復代だけで、宿泊付き。面白い商品があるものです。ちなみに集まるのは温暖化問題に政府も巻き込んで取り組んでいる女性八人。どんな話になるのやら。帰ってからが楽しみです。
about 24 hours ago TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100713

農水相、傲慢で哀しかった。役人の操り人形?RT @higashitiji: 農水相との会談は終わった。話はもの分かれ。平行線のままだった。今後、国は地方自治法を適用し、県に勧告して来るらしい。どうして地方自治法を使うのか? 特措法の方が優先されるし、特措法で十分対応出来るのに。
Tue Jul 13 2010 23:33:37 (Japan Standard Time) TweetDeckから

これほんとに自戒しておきたいですね。RT @meguribito: 生まれ故郷や居住地など、縁ある地域の歴史を学ぶ上でも、 @sakahachigaku 歴史学や社会学で特定の地域や国を研究対象にしている人って、(中略)ファンクラブの会員になってしまうケースが多いように…
Tue Jul 13 2010 17:29:31 (Japan Standard Time) TweetDeckから

一方向を見ると平面的ですが、あちこち見ると立体的になりますからね。そして自分がどの佛の位置にいるのか、ここがポイントに成ります。RT @sofaclub: 中尊に向かって並び立つ姿と言うのは、これが立体曼荼羅であると参拝者にとっては分かりやすかった
Tue Jul 13 2010 17:28:06 (Japan Standard Time) TweetDeckから

瑜伽をしている人には前向きでは駄目ななんですよ。意味が無い。たぶん新たな配置をした人は瑜伽をしなかったのじゃないかなぁと感じます。RT @sofaclub: 現在の姿は空海さんの教えをより分かりやすく参拝者に伝えていると言う事になるのでしょうかね。密教は難しすぎます~^^;
Tue Jul 13 2010 17:17:58 (Japan Standard Time) TweetDeckから

プロから見ると妥協の産物。まだまだ問題点があるのです。でも本来の姿を知ってもらえば逆に動的になるかも。考えるより感じてくださいね。RT @sofaclub: 現在の姿は空海さんの教えをより分かりやすく参拝者に伝えていると言う事になるのでしょうかね。
Tue Jul 13 2010 17:14:45 (Japan Standard Time) TweetDeckから

それ、うまい喩えですね。まさにその通り。これ私たちも気をつけねば・・・。時には自分の宗派があっていない僧侶をよく見かけますので(^^) RT @sakahachigaku: あるいは、木を見て森を見ずっていうことかもしれませんよ。
Tue Jul 13 2010 16:55:34 (Japan Standard Time) TweetDeckから

私も 蓮舫さん @renho_sha の親子のハンドボールのキャッチボールTweetにジーンと来ました。事業仕分けの合間に汗かいてもらいたいですね。(^^) #handballjp RT @Handball_junkie: 良いエピソードですね^^もう心を掴まれました笑
Tue Jul 13 2010 16:51:59 (Japan Standard Time) TweetDeckから

そのようですね。情が入るのかなぁ?RT @sakahachigaku: 歴史学や社会学で特定の地域や国を研究対象にしている人って、留学までして、むしろ冷静な分析的姿勢を失って、ファンクラブの会員になってしまうケースが多いように感じます。
Tue Jul 13 2010 16:45:12 (Japan Standard Time) TweetDeckから

この間、娘とハンドボールのキャッチボールをしたらしいですよ。 #handballjp RT @Handball_junkie: RT @a0910s: 蓮舫さんの肩書きにハンドボール振興議員連盟ってあったからなぜ?と思って調べたら、高校でハンドやってたらしい!仲間だ!
Tue Jul 13 2010 16:22:56 (Japan Standard Time) TweetDeckから

恵果と空海もそう。そこまでではありませんが、私は師匠の師匠から行を、師匠からは密教全般を得ました。この縁はまさに稀有。二人に恥じない密教者であらねばなりませんね。T @piccolocr: 真の【師】・親鸞の場合は法然、清沢満之と暁烏敏・ RT 本当は、師が居て経典が生きる。ね。
Tue Jul 13 2010 16:19:56 (Japan Standard Time) TweetDeckから

民主党内で、枝野幹事長非難の火の手。「小沢前幹事長の踏襲をしたからで、方向転換できなかった責任がある」と北澤防衛相。冗談じゃない!普天間の責任者は防衛相!責任転嫁も甚だしい。もし方向転換したら、目も当てられない結果だったろう。こんな防衛相に国を守ってもらう国民は不幸。珍しく怒 !
Tue Jul 13 2010 15:51:31 (Japan Standard Time) TweetDeckから

祭りよりも良い出会い。お徳を得たように思えますよ。RT @fuhgetsu: 11日の日曜日だった。だが、私よりおばぁの方が残念がってくれたのだ。おしかったなぁと何度も言ってくれた。また来年があるから、ご縁のあるとき必ず来ますとお礼を言って
Tue Jul 13 2010 15:42:09 (Japan Standard Time) TweetDeckから

目が点になる話ですね。四人組の肯定でしょうか?なんでそう考えるのか?RT @sakahachigaku: さる大学院博士課程の中国史専攻の大学院生たちが、「文革の理念は正しかった」とほざいた。あ~、その文革をライブで経験の我が友人先生、もっと勉強なさいと言ってどこかへ行ってもうた
Tue Jul 13 2010 15:40:03 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂雑考の続きは明日以降にします。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 15:34:34 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂雑考(4) 今は全諸尊が前向きだが、古い時代の絵によると四仏・四菩薩・四大明王は各中尊の方を、四天王と二天は中心を向いていた。これは参拝者に見せるための曼荼羅ではなく、yoga(瑜伽)の境地を表したものと言える。現在は参拝者に見せるための立体曼荼羅。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 15:33:31 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂雑考(3) 東寺は下賜前から東寺と呼ばれ、鎌倉時代に教王護国寺、金光四天王教王護国寺秘密伝法院、弥勒八幡山総持普賢院という別名を持つ。大阪四天王寺が金光明四天王大護国寺という名を持つので比較すると面白い。教王経とは真言二大経典の一つ初会金剛頂経の略称。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 15:25:28 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂雑考(2) 東寺の講堂は東寺の境内のほぼ中央に位置する。本堂にあたる金堂は812年頃に完成。823年に東寺を下賜されている。その二年後に講堂創建。つまり弘法大師は、金堂よりもこの講堂に密教の理念を現そうとしたと思われる。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 14:45:14 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂雑考(1) 高野山根本大塔819年着手 東寺講堂創建825年 弘法大師(空海)入定835年 講堂壇上の
諸尊の開眼が839年。。高野山大塔875年大塔竣工も内部はその後。実は弘法大師自身は東寺講堂も高野山根本大塔も立体曼荼羅を見ていないのです。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 14:05:48 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ごめんなさい。期待させてしまって。お天気の関係で別のところに行ったようです(^^; RT @fuhgetsu: そうなんですか!!!だけどだれも居ません。伊西(伊田洞)の隼人神社にたどり着いたけど、もしや場所間違えてる???
Tue Jul 13 2010 13:36:25 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂について少しずつ記していきます。(^^)RT @nekomarugoto: 創建当時とどの様に配置が異なるのか興味が湧いてしまいました。w RT : 東寺講堂の立体曼荼羅、空海発案とは異なり、 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 13:00:39 (Japan Standard Time) TweetDeckから

離脱問題結構ありますね。広隆寺も真言宗御室派(仁和寺)から離脱。裁判例はよく知りません。RT @ekou_p: 裁判にまでなるのはほんの一部なんでしょうか? RT : 横入りご容赦。二十年近く前に、真言宗醍醐派でも同じ様なことがあった記憶が・・・RT @ekou_p:...
Tue Jul 13 2010 12:50:59 (Japan Standard Time) TweetDeckから

現代は仏典を読まない形式主義、仏典至上主義の両派。でも本当は、師が居て経典が生きる。世襲になって逆に親子であるが故に師弟関係が希薄という例も多いですね。仏縁と血縁とは何かを考えさせられます。私は恵まれましたRT @piccolocr: 今の仏教は経典に拠る感。真実の【師】が要・
Tue Jul 13 2010 12:47:49 (Japan Standard Time) TweetDeckから

高野山の大塔の四仏も実はずれています。何かの折に間違えたのか、わざとずらしてあるのか、ここは謎です。 #butsuzo
Tue Jul 13 2010 11:49:08 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ひょっとしたらうちのカミさんもそこにいるかも(^^) RT @fuhgetsu: なぜこんな山の中に南九州の海人族が。地図にも載ってない場所なのでその神社すら行ったことがない。理由はわからないが、今日はたまたま平日休みなので身体が自然と向かってる。では、祭り前日の隼人神社へいざ、
Tue Jul 13 2010 11:47:00 (Japan Standard Time) TweetDeckから

教王護国寺の名の如く、護国思想の曼荼羅。典拠は仁王護国経。東寺は護国のための真言宗の本来の総本山です。RT @nekomarugoto: 東寺キタ!立体曼荼羅。 RT @soranochizu: 東寺。立体曼陀羅すごい迫力。 #kyoto #butsuzo
Tue Jul 13 2010 11:43:52 (Japan Standard Time) TweetDeckから

東寺講堂の立体曼荼羅、空海発案とは異なり、四仏四菩薩の位置がずれています。でも素晴らしい!RT @nekomarugoto: 東寺キタ!立体曼荼羅RT @soranochizu: 東寺。立体曼陀羅すごい迫力。 #butsuzo http://twitpic.com/24tbqd
Tue Jul 13 2010 11:39:57 (Japan Standard Time) TweetDeckから

中国の世界戦略がいよいよ本格化?まさに太陽政策を持ち出した。http://bit.ly/d50QK9 スペインの国債を大量購入。
Tue Jul 13 2010 11:16:57 (Japan Standard Time) TweetDeckから

それはわたしの思いつきです。済みません(^^; RT @bornekiller: おしんの男バージョンてのは初耳です 確かに似てるのかな 細腕繁盛記とか連想してしまいますが どてらい男はDVDで見たい作品です
Tue Jul 13 2010 11:11:38 (Japan Standard Time) TweetDeckから

当時のビデオがないと聞いています。残念ですが・・・。「おしん」の男バージョン・・・というより「おしん」が「どれらい男」の女性バージョンでしたよね。RT @bornekiller: はなとこばこさんでしたっけ また見てみたいです インパクトありました
Tue Jul 13 2010 11:00:47 (Japan Standard Time) TweetDeckから

「どてらい男(やつ)」という西郷輝彦主演のドラマがありましたが、確かそのなかでステテコで成功したはなしがありました。架空の話ですが。RT @mana_iwamoto: @takaoka_tomo @TakeshiMori ももひきとの関連とか興味あります ^O^
Tue Jul 13 2010 10:45:51 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ここでは100字程度の説明しかできませんが、いつでもご質問下さい。ご一緒に考えられれば私も勉強になりますから。RT @toraichi101: どうもありがとうございます。焦らずゆっくり読み解いていきます。
Tue Jul 13 2010 10:41:38 (Japan Standard Time) TweetDeckから

横入りご容赦。二十年近く前に、真言宗醍醐派でも同じ様なことがあった記憶が・・・RT @ekou_p: 妙心寺派の住職懲戒免職は、宗教法人法が禁じる離脱阻止のための懲戒にあたり無効と大阪高裁が判断。(中略)宗門離脱の動きは加速する傾向か? http://bit.ly/dtZL0b
Tue Jul 13 2010 09:59:11 (Japan Standard Time) TweetDeckから

トンデモ話。今から20年近く前、日本に初めてトイザラスが上陸した。第一号店は奈良県橿原市。初代天皇神武陵の橿原神宮がある場所。そして、単なる大型おもちゃ店の開店時にパパブッシュ大統領が来日。しかし今はもうそこにはない。日本の神々が一度は受け入れ、そして消化してしまった(^^)
Tue Jul 13 2010 09:54:07 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ステテコはオジサン世代の必需品。私も法衣姿の時と冬場は愛用(^^) RT @mana_iwamoto: QT @Yukinojo12: ステテコ研究所・・・日本の昔からの素晴らしいものがいろいろな所で見直され始めていますね!#made in japan
Tue Jul 13 2010 09:49:32 (Japan Standard Time) TweetDeckから

tanakariten
なお、この四神めぐりでは各寺で特製散華を用意し、巡拝者に授けることになっています。志納金は400円。ただし特製オフィシャル散華帳は4ヶ寺どこででも、無料で受けることができますので、是非、巡拝していただきたいものです。。
Tue Jul 13 2010 04:56:23 (Japan Standard Time) webから
あなたがリツイート

tanakariten
昨日、西大寺で大和四神めぐりの会発足式が行われ、無事発足しました。本会は奈良県が今年進めている「平城遷都1300年事業」の一環として定めた、四神相応の地ー北:玄武、東:青龍、南:朱雀、西:白虎ーを巡るもので、北は西大寺、東は室生寺、南は金峯山寺、西は朝護孫子寺が該当しています。
Tue Jul 13 2010 04:54:22 (Japan Standard Time) webから
あなたがリツイート

娘さんはアンパンマン世代!感性が違うのかも(^^) @yoshimotoyumi: RT @bornekiller: 石波さんって子供からアンパンマンって呼ばれたりしますからね 愛嬌あるいい顔です
Tue Jul 13 2010 09:40:18 (Japan Standard Time) TweetDeckから

オタクキャラでしょう、きっと(^^) RT @yoshimotoyumi: 「自民党だったら石破さんが一番好き。声も顔も、笑った顔も、勉強してるところも好きだなあ」と娘。中学生から見ると、石破さんはひとつのキャラか。それとも本当に好みなのか。
Tue Jul 13 2010 09:33:21 (Japan Standard Time) TweetDeckから

それは実感しています。縁としか言いようがありません。だからこそ善財童子のように求め歩くことは大切かと。RT @piccolocr: 師に会うも、正に【縁】のみに因ります・ RT @OshoUFO: まさに密教の肝要は師匠選び。その師匠によって自分の深みも変わってしまいます。
Tue Jul 13 2010 09:19:32 (Japan Standard Time) TweetDeckから

真言には数えきれないメッセージがあります。それをどう読み込んでいくかはその人の能力によって異なってきますが、今の自分のレベルで感じ取り、また師に就き学ぶとより深まります。でも最初は唱えるだけでもいいですよ。RT @toraichi101: そこにもメッセージはあるのでしょうか?
Tue Jul 13 2010 09:17:53 (Japan Standard Time) TweetDeckから

自己レス。工作成功。古いマシンのファンパーツで復活。非常に快調。でもそろそろ買い替えどき?小銭を貯めないと(^^) RT : 今度は私のパソコンが故障。ファンの故障。三十分考え、古いパソコンを分解して、修理する事に。さて今から工作。直るや否や?!?(・_・;?
Tue Jul 13 2010 09:08:33 (Japan Standard Time) TweetDeckから

今度は私のパソコンが故障。ファンの故障。三十分考え、古いパソコンを分解して、修理する事に。さて今から工作。直るや否や?!?(・_・;?
Tue Jul 13 2010 07:54:23 (Japan Standard Time) TwitBirdから

まさに密教の肝要は師匠選び。その師匠によって自分の深みも変わってしまいます。相性もあります。噂だけで選ばないことも大切ですね。RT @piccolocr 師のみ・ RT 次第に書いてある通り行っても本来の内容からは遠く離れる。密教は師が重要
Tue Jul 13 2010 07:49:21 (Japan Standard Time) TwitBirdから

いえいえ聞いていません。ただ真鍋さんは密教図像学会での知り合いなので。RT @asanoyasuo: それにしても「四国遍路を考える」を共に聴いてRT 修法は「すほう」「しゅほう」ともに用いられます。修行は「すぎょう」と言わないのと同じです。これは真鍋さんの早とちりです。
Tue Jul 13 2010 05:23:45 (Japan Standard Time) TweetDeckから

修法は「すほう」「しゅほう」ともに用いられます。修行は「すぎょう」と言わないのと同じです。これは真鍋さんの早とちりです。140字ないでフリガナは(^^; できる限り気をつけますね。RT @asanoyasuo: 余談ですが、「修法」は「すほう」と読むのですね。
Tue Jul 13 2010 05:07:54 (Japan Standard Time) TweetDeckから

密教の修法は文章では分かりえない部分が多い。修法の次第が一般にも出版されているが、それだけでは天才でも難しい。本来どのようにするのかは、面授でないと分かりえない。その例が本尊加持と正念誦。次第に書いてある通り行っても、本来の内容からは遠く離れている。密教は師が本当に重要。
3:52 AM Jul 13th TweetDeckから

カミさんのパソコンが絶不調。私が7年近く前に購入したものだから、もう限界かなぁ・・・?でもとりあえずは、エラーチェックとデフラグ。まだ当分眠れなそうもない・・・(^^;
3:44 AM Jul 13th TweetDeckから

衝動なんて格好の良いものではなく、気を逸らした瞬間に足の痛みや腰の痛みが出てきます。痛みには抵抗したくないので、痛み始めたら後供養に入っています。格好悪い話です(^^; RT @nadera202: こんばんわ。涼しいですね。悲鳴とは実際ににどのような衝動なのでしょうか?
3:30 AM Jul 13th TweetDeckから

祈りの最中は心地良い。しかし身体が悲鳴をあげ抜け出さざるを得なくなる。坐から立ち上がった後は突き動かされるような思いで行動に。このサイクルきは幸せ。しかし怠慢な心はこれを破り別な懈怠のサイクルを生み出す。この繰り返し。これも輪廻?自戒と精進はとても大切とは分かっているが・・・。
3:16 AM Jul 13th TweetDeckから

先程、喉が乾いて目が冷めました。眠りの方がリアルなときがありますね。三日前にそんな夢を見ました。五感が全て今も残っています。RT @bornekiller: 眠るって一種の死の疑似体験で目覚めるって一種の誕生の疑似体験みたいなもんかも知れませんからね
3:05 AM Jul 13th TweetDeckから

一般の方々が思っている感覚かどうかは疑問。表現し難いです。剣道や茶道等の道と同じで、一週間前と比較して深めるように日々工夫しています。今の私にはこんな表現しかできません(^^;)RT @GULANZA: 実際にぃ~、神様や仏様、大日如来様とお会いされたことはございますでしょうか?
3:04 AM Jul 13th TweetDeckから

夜はセンチメンタルになりすぎますね。文章は朝書くほうが良い、そんな言葉を古人は言っていますね。
12:11 AM Jul 13th TweetDeckから

私の場合は密教でしたが、人によっては浄土教、禅、法華、法相(瑜伽行唯識)、中観であるはずなのですが。隠れて見えないけれども、大乗を実践している方々を探したいと思っています。RT @na_ta_ku: その答えへのアプローチが坐禅だったり、密教の修法なんでしょうね。

檀信徒や門徒さん方が求めないと、そのお寺の僧侶は、檀務に追われてなかなか勉強をしませんし、修行もしないのが現状だと思います。出来る限り、時分のお寺の僧侶方と普段から接して、質問をし、相談をし、その僧侶が勉学修行に勤しむように仕向けていただきたいと感じています。
12:00 AM Jul 13th TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

遊歩のツイッター発言集20100712

檀信徒や門徒さん方が求めないと、そのお寺の僧侶は、檀務に追われてなかなか勉強をしませんし、修行もしないのが現状だと思います。出来る限り、時分のお寺の僧侶方と普段から接して、質問をし、相談をし、その僧侶が勉学修行に勤しむように仕向けていただきたいと感じています。
2 minutes ago TweetDeckから

多くは先師の言葉にとらわれ、宗祖方が何を言おうとしていたかを見て見ぬふりが現状。もちろん一部の方々は刮目に値します。そう云う方は埋もれて表に出てくることが少ないです。RT @kanakomiyata: 「必然」なら久遠成就、そうなんじゃないですかね?その中での修行かなと思います。
5 minutes ago TweetDeckから

僧侶になって25年、ずっとこれを疑問に思い続けています。RT @na_ta_ku: 久遠実成の釈迦。なるほど。現在の仏教者はどうなんでしょうねえ。 QT 現在、先師方の言葉を重視するのか、先師方の体感体現したものを重視するのか、日本の仏教者はどちらでいるのだろうか?
25 minutes ago TweetDeckから

大乗は釈尊の言葉ではなく、釈尊の体感体現したものを重視した。現在、先師方の言葉を重視するのか、先師方の体感体現したものを重視するのか、日本の仏教者はどちらでいるのだろうか?
about 1 hour ago TweetDeckから

@mythique3 私自身が何度も持病で死線をくぐり抜けて来たので、一連のご発言に言葉を失いました。「今も生かされている。だからこそ生命を活かさねば。」それを教えていただいた想いです。告白に、感謝します。
about 2 hours ago TwitBirdから mythique3宛

私も同感です。イメージ戦略も行き過ぎると真逆になりますから。RT @inosenaoki: アジェンダとかパーシャル連合とか、無理にカタカナを使わないほうがよい。マニフェストもそうけれど。語感だけが独り歩きしてものごとを曖昧にするから。
about 2 hours ago TweetDeckから

志士たちも最初は壁にぶつかり悩み悶え、それでも志を失いませんでした。最後まであきらめずに進んでください。ただし党名変更は必須ではないでしょうか?RT @NAKADAHiroshi: 私の力不足、申し訳ありません。あえて狭き門から入る闘いをして、あるべき政治を目指しましたが、
about 2 hours ago TweetDeckから

なで肩、腰回りが太い、そんな感じですからね。現代の美的感覚とは・(^^)RT @CocoonDream: 広隆寺の弥勒菩薩、美しいですよねぇ(^^ アカマツを使ってるから朝鮮で(略)浪漫ですよね。ところで私は平安初期の仏像の感じは迫力がありすぎて、ううむ、という感じですw^^;
about 2 hours ago TweetDeckから

寺院数が日本一な地域。現在でも宗教的な何かを育むものがありますね。RT @fuhgetsu:弥生の縄文ルネッサンスである「赤椀の世直し」がこの地にも広がっていたと思うと、先人たちに感謝しなければいけません。 RT @meguribito
about 2 hours ago TweetDeckから

(^^) RT @monksin: O いえいえ普段、仲間内で同性愛っぽいネタを振りまいているので逆に”ご存じだったのですか?!”ってぐらいジャストミートな略し方で驚いたぐらいです(^_^*) その辺りが面白かった理由です^^RT済みません。ちょっと略しすぎました。反省(~~;
about 2 hours ago TweetDeckから

宝冠弥勒は飛鳥時代ですから異国調ですね。RT @soranochizu: そうなんですね。勉強になります。では広隆寺の弥勒さまがスマートなのが珍しいんですかね~ RT : 奈良から平安初期の仏像は全体的にボテ。これが良い! #kyoto #butsuzo
about 2 hours ago TweetDeckから

奈良から平安初期の仏像は全体的にボテ。これが良い!RT @soranochizu: ボテとも感じませんでしたよ RT 身体はボテですが逆にリアル?RT 不空羂索のほうです! 広隆寺。国宝の観音菩薩立像に惚れたっぽいですよ。あの表情と指先の美しさ! #kyoto #butsuzo
about 3 hours ago TweetDeckから

身体はボテですが逆にリアル?RT @soranochizu: 不空羂索のほうです! RT 十一面?不空羂索?QT soranochizu: 広隆寺。弥勒様ももちろんよかったですが、国宝の観音菩薩立像に惚れたっぽいですよ。あの表情と指先の美しさ! #kyoto #butsuzo
about 3 hours ago TweetDeckから

仏教の心得のある人なら普通ですよね。RT @kanakomiyata: わかります(笑) RT法務大臣の去就が話題になっていますが、法相を「ほっそう」と読んでしまう自分を笑ってしまいます(^^; 弥勒菩薩が法相だったら良かったのに・・・
about 3 hours ago TweetDeckから

法務大臣の去就が話題になっていますが、法相を「ほっそう」と読んでしまう自分を笑ってしまいます(^^; 弥勒菩薩が法相だったら良かったのに・・・
about 3 hours ago TweetDeckから

加行中の奥の院参拝より辛い(^^)RT @southmtmonk: 槇尾山のバス停から歩いたので本道まで1時間半近くかかりました。身体が登山モードに入ってからは楽になりますが、それまでは流れる汗と喘息のような呼吸で大変でしたw 
about 4 hours ago TweetDeckから

人それぞれです。私は自分の芸術性に自信がないから、学びましたが資格までは・・・で、高家寺流を笑って名乗っています(^^)RT @kuro_meg: 資格はなくとも心得はあるんですね。 RT: そのように見せて無手勝流で通りますから。少しは学んだほうが良いかも知れません。
about 4 hours ago TweetDeckから

ハンドボールですか?娘さんハンドボールをしてるんですか?No.1当選おめでとうございます。こういうピンチのときだからこそチャンスも目の前です。迷わず進んでください。 #handballjp RT @renho_sha: 肉じゃが作って、娘とハンドボールのキャッチボール!
about 4 hours ago TweetDeckから

私はつぶやきすぎでヒンシュクを買っています(^^) 短い一言つぶやきから始めるか、思い切り長く書いて140字以内に縮めるか、つぶやき始めると癖になりますよ(^^)RT @supineru: 毎日、皆さんのつぶやきを読むのが楽しみです。自分からは、なかなかつぶやけないですね。
about 5 hours ago TweetDeckから

済みません。ちょっと略しすぎました。反省(~~; RT @monksin:  でもちょっと面白かったりしますwww 
about 5 hours ago TweetDeckから

そのように見せて無手勝流で通りますから。少しは学んだほうが良いかも知れません。私は無資格ですが裏千家・華道高野山を一通りは学びました。RT @kuro_meg: 心得があるように感じるのですが、そうでもないのですね。 お坊さんはみんな生け花や茶道や書道の資格を持っているんですか?
about 5 hours ago TweetDeckから

そうした資格は持っていない人が多いと思います。基本、独学か個人的に習うものではないかと。RT @kuro_meg: 教えて!お寺の中の人!お坊さんはみんな生け花や茶道や書道の資格(というのかな?)を持っているんですか?そういう資格はいつ取るんですか?
about 6 hours ago TweetDeckから

ありがとうございます。なるほど(^^)RT @monksin: 個人的に自民の谷垣さんの笑顔は素敵だと思いました。(中略)多少のギラギラは必要かもしれないですね。RTあの笑顔を素敵と思える女性はどれほどいるのだろうか? #senkyo
about 6 hours ago TweetDeckから

昨夜、尾張製粉の古代つくり手延ひやむぎ http://bit.ly/bkm7XW を頂いた。スパゲティーのような太さで、油を使わない。コシと弾力に、思わず唸ってしまった。 一般的なひやむぎのような食べ方だけでなく色々な調理法が考えられる。
about 7 hours ago TweetDeckから

できれば僧侶が政治家になる際は原則還俗し、還俗しても自分の宗教はそのままで良いと思います。政治と宗教は適度な距離が大切、これは守らねばなりません。RT @keionly: まさにその通りだと思います。事実上完全な分離は不可能で、一致しすぎれば宗教の利が党利となる。
about 7 hours ago TweetDeckから

今回の選挙で勝ったつもりになっている党首や幹部の方々の笑顔。満面の笑みではなく、どこかギラギラしたいやらしさを感じてしまった。あの笑顔を素敵と思える女性はどれほどいるのだろうか? #senkyo
about 7 hours ago TweetDeckから

十一面?不空羂索?どちらですかQT @soranochizu: 広隆寺。弥勒様ももちろんよかったですが、国宝の観音菩薩立像に惚れたっぽいですよ。あの表情と指先の美しさ! #kyoto #butsuzo http://twitpic.com/24kc86
about 7 hours ago TweetDeckから

河村名古屋市長の応援ですか?(^^) でも騒ぐ前に、どの党も数字をしっかり分析しないと大逆転はいつでも起こりえます。これからどうして行くのか見極めたいですね。 RT @nagano_t: 民主党本部、どえりゃー報道陣。
about 7 hours ago TweetDeckから

20002-2005の間、第一604でした。RT @IKOU6: ワタクシもその仕事をしておりました。かなりご近所さんだったと思われます。(-_-;)
about 7 hours ago TweetDeckから

トヨタ、テスラモータースと電気自動車を開発中 社内資料 http://bit.ly/dbAEpf CNNJP テスラモータースはパナソニックと組んでリチウム電池を開発中。テスラロードスターもかなりの製品とか。いよいよトヨタも電気自動車へ突入か? #toyota #kuruma
about 9 hours ago TweetDeckから

政教分離とか政教一致とか、なぜ人はそんなに偏ろうとするのだろうか?政治と宗教は適度な距離を保ちながら、平行に進めていくべきもの。もちろん、僧侶が政治家になることに、私は反対。相談役やご意見番としては大切だが、政治家であってはならないと思う。宗教界が妙な貴族化していることに危惧。
about 9 hours ago TweetDeckから

夏目漱石と正岡子規ゆかりの「愚陀仏庵」が、土砂崩れで全壊 http://bit.ly/92LxCQ 毎日jp
about 9 hours ago TweetDeckから

ワールドカップでタコの予言が話題になっている。個人的に信じたり、ちょっとした話題で楽しむ分には面白いが、加熱し過ぎではないのか?なんか変と感じるのは変? #worldcup
about 10 hours ago TweetDeckから

つかこうへいさんのご冥福を心より祈ります。 http://bit.ly/aflKhP
about 10 hours ago TweetDeckから

平等とは各個性を最高に活かすこと。それが和だと思います。美の世界でも調和が大切。いや美こそ和の最高の現れなのかも知れません。政治も美しくなくてはならない、そんな気もします。RT @mana_iwamoto: 和と同の違い。なるほど!美容業界におけるメディアリテラシーについては、
about 10 hours ago TweetDeckから

カミさんが勤めていた国会事務所の隣が小沢さんの事務所でした。それで時々見かけたのですがあの人は間違いなく強いオーラがあります。ただ人徳のなさが最大の欠点かな。RT @IKOU6: 人目は冷酷なまでの単なる比例対策。(中略)小沢は、シンパじゃないけど凄いと認める。 #senkyo
about 10 hours ago TweetDeckから

和と同を混同しがちですからね。同じゃなく和。これをもっと意識付けていたいものです。RT @na_ta_ku: この国は“和”を尊ぶ国ですからね。良い悪い関係無く、みんなと一緒ならそれでいいという風潮が昔っからあります。旗印さえあれば全体主義になる要因はいくらでもある気がします。
about 10 hours ago TweetDeckから

四番札所。あの階段を喘息の状態で登った覚えがあります。老人よりも遅かったけど、登り終わると喘息が消えてビックリしました。RT @southmtmonk: 施福寺からダイヤモンドトレールを経由して光滝へ徒歩移動。ここもまたいいお山でした。
about 10 hours ago TweetDeckから

まさにハーヴァードのサンデル教授の指摘のことですね。個人と社会。ここがポイント。RT @Fulcanelli_: 日本人同士の繋がり、社会がうまく機能していない状態の方がよりマズイと個人的には感じています。個人主義はいいのですが、それに伴う相互扶助の精神が希薄。そ
about 10 hours ago TweetDeckから

感謝。一宮よりも現在の岐阜が海ですね。*島という地名の多さがよく分かります。RT @fuhgetsu: 猿投神社に伝わる養老元年(717)の尾張古図。(中略) http://j.mp/aahcse RT @meguribito: 太古は海に浮かぶ島だったという説‥
about 10 hours ago TweetDeckから

確かに似てますね。RT @koudaiin: 大正時代もエログロナンセンス、バブル、震災、不況何だか 平成も似てる RT: 戦前も大正時代は自由でしたが、10年後には。右派的な政党は壊滅でしたが @Fulcanelli_:そういう類のリーダーが生まれる床はできつつ
about 11 hours ago TweetDeckから

私の持論は参議院は半分が女性に!ただそのためには仰る通り女性に育ってもらわないと・・・。何か私にできることはあるでしょうか?RT @yukawareiko: だから半分は女性を意思決定の場に!と意図するけれど、当選した女性の顔ぶれをみると…。
about 11 hours ago TweetDeckから

創造は破壊の後に生まれる。小泉パパの方法論。仰る通りです。RT @El_Fire: このような傾向は変革の兆しにもなれば焦土の前触れでもある。違いはそれを流れとしてどういうふうにまとめるかにある、と思う。 
about 11 hours ago TweetDeckから

そのために新人が通り現役が落ちる現象も生まれてしまいましたね。もろ刃の剣だったように思えます。RT @IKOU6: ちなみに、比例では民主が勝てた秘策は小沢の複数擁立作戦にあったんですよ。あれは実は比例対策です。
about 11 hours ago TweetDeckから

そう!学生運動世代がいなくなったとき、どうなるのか、ここは注目。RT @na_ta_ku: 政党政治に失望し、未来が見えない人々にはファシズムは希望となるかもしれません。あと20年も経てば左系の団塊人口も減りますし。 それに、アドルフは民主的な選挙で権力を取ったのですから。
about 11 hours ago TweetDeckから

田原総一朗氏が言っていましたが、「日本人は利口ではないが馬鹿ではない」。これを信じたいです。RT @bornekiller: かのヒトラーは日本を見てうらやましがってました 説得のプロセスの苦労が全く不要な国民性がいいんでしょうかね
about 11 hours ago TweetDeckから

戦前も大正時代は自由でしたが、10年後には・・・。右派的な政党は壊滅でしたが、kの三年はしっかりと見つめなければ。RT @Fulcanelli_: 実際そういう側面も否定できない現状では十分にそういう類のリーダーが生まれる床はできつつあるのではないかと感じます。
about 11 hours ago TweetDeckから

@Tanigaki_S 合計得票数は民主党が2275万(比例1800万)票で自民党の1949万(比例1400万)票を上回っている。このことを謙虚に受け止めてください。そうしないと次の選挙で党は解体してしまいます。燃え尽きる前の蝋燭にならないように。
about 11 hours ago TweetDeckから Tanigaki_S宛

中選挙区にするとお金が無いと立候補できなくなります。余計に世襲制の問題が浮上する可能性があります。RT @bornekiller: 自民民主は小選挙区比例代表制にすっかり適応しておりますね 中選挙区にしてもっとばらけた方がいいような気もします
about 11 hours ago TweetDeckから

小泉進次郎人気・谷亮子当選を見て感じる。アドルフ・ヒトラーが日本に現れてもおかしくない。危惧かも知れないが、そうした温床は確かにあることが今回の選挙でも垣間見れた。ジャーナリズムが眼を向けるべきは、こうした部分のような気もする。
about 11 hours ago TweetDeckから

今回の参議院選挙の候補者の合計得票数は民主党が2275万(比例1800万)票で自民党の1949万(比例1400万)票を上回っている。指を突き立て勝った勝ったと言っている自民党は燃え尽きる前の蝋燭の喩えを知らないのかも知れない。 #senkyo
about 11 hours ago TweetDeckから

大輔選手の復帰は大きいですか?RT @subo15 男子ファイナル大同特殊鋼×大崎電気は大崎電気が大差で勝って、2年ぶりの優勝。メンバーを替えてもクオリティの落ちない攻撃は見事。大同はDFで「らしさ」を出せず。なぜGK高木を出さないのだろう? #handballjp
about 12 hours ago TwitBirdから

坪根GKが湧永を知り抜いていますからね(o^^o)RT @subo15 男子3位決定戦、トヨタ車体×湧永製薬は車体の勝ち。車体のバックプレーヤーはいい位置取りを心がけていた。DFとDFの間に立つ意識が感じられた。 #handballjp
about 12 hours ago TwitBirdから

私も映像みたい!選挙特集よりこっちが見たいというのが本音です。RT @sentakaoka 大崎勝った!!優勝おめでとうございます!!映像見たい!! #handballjp
about 12 hours ago TwitBirdから

真清田の七夕は戦後ですね。母方の祖父が死ぬまで七夕のお宮の飾り付けを廃品利用で手作りで作っていました。RT @fuhgetsu 大神神社の宮司さんによると、七夕祭の発祥はもともとこっちの例祭日。氏子も集まらず中止となって長いとか。真清田の七夕思考を嘆いておられました。
about 12 hours ago TwitBirdから

一宮の馬見塚遺跡は貝塚ですから、海岸線が近くにあった可能性は否定できないですね。RT @meguribito @fuhgetsu 太古は海に浮かぶ島だったという説(真偽の意見が分かれてますが)も含めて、
about 12 hours ago TwitBirdから

だから住まなくちゃならなかったんですよ。(o^^o)RT @meguribito @fuhgetsu 尾張一宮の周辺は面白い土地ですね。倭姫巡幸の元伊勢でも、東の境目をまもる酒見神社が鎮まり、真清田神社の桃花祭や国府宮の儺追神事が伝わるのもうなづけます。
about 12 hours ago TwitBirdから

国府宮も延長線ですね。あそこも面白いです。RT @fuhgetsu 境との説はうなずけます。日本で初めて清酒を作ったと云う酒磐の伝説は後付けっぽいし(笑) 妙興寺よりさらに南には、大和建国後に尾張の中心地となった国府宮こと尾張大國霊神社があります。ここの祭神も
about 12 hours ago TwitBirdから

彼女の倫理観と志に期待したいです。RT @kinoko69 意見が別れそうですが、これで結果出したらすごいですね。 @kinoko69 やわらちゃんって柔道、現役引退したんでしょうか?RT谷亮子当選。でも民主党が谷亮子で獲得した票数と谷亮子で減らしたら
about 12 hours ago TwitBirdから

櫻井先生です。(o^^o)RT @azumint_k あら、どなたでしょうw(←皇學館卒業生) RT 皇學館の神道の先生とお話していて知ったのが…(略)
about 12 hours ago TwitBirdから

柔道も現役のままだそうです。RT @kinoko69 やわらちゃんって柔道、現役引退したんでしょうか?RT @OshoUFO: 谷亮子当選。でも民主党が谷亮子で獲得した票数と谷亮子で減らした票数とどちらが多いのだろうか? #senkyo
約15時間前 TwitBirdから

枝野さんは既に選挙態勢になっている時の就任ですから・・・今回の民主敗北の選挙の責任は前任者達!T @maztake: 谷亮子を口説いた時点で小沢氏の慢心があったか、枝野氏がそれに遠慮したか。 RT 民主党の作戦ミスは蓮舫大臣を選挙区にしたこと。 #senkyo #minshuto
約21時間前 TweetDeckから

この桃花祭りこそ一宮の各町が守り抜いてきたもの。でも今は宮司さん(とても優秀な方ですが)も七夕思考かな?RT @fuhgetsu: . 桃の節句にその枝を折って厄祓いで川に流した、くらいですが^^; この平安チックなお祭りが怪しいというか。すごく奥が深いことを認識しております。
約21時間前 TweetDeckから

皇學館の神道の先生とお話していて知ったのが酒見は境を見るという意味。本来はお酒とは無関係。ここから外は異境。そして酒見真清田妙興寺の間が一宮の中心地。ニギハヤヒと倭姫この関係も微妙で、面白い一帯です。RT @fuhgetsu: . 酒見神社の地名は今伊勢で、伊勢神宮の領地。
約21時間前 TweetDeckから

志民が良かった。私は志民ですが、創新党は応援しませんでした。RT @maztake: 党名が埋もれるきっかけになった感。政治学的バックボーンは上位だったが。 RT : 創新党の山田元杉並区長の落選は、た(中略)理念を途中で曲げた点が哀しい。 #soshinto #senkyo
約21時間前 TweetDeckから

宇和島、伊達藩ですね。維新中心の一つ。是非帰られたら神社にもお参りしてくださいね。RT @asanoyasuo: 室町時代まで遡れるのは凄い事。先祖のお墓(愛媛県宇和島市吉田町立間)になかなか行かれないので、RT 母方が室町期には真清田神社(天火明:ニギハヤヒ)の禰宜町に
約21時間前 TweetDeckから

真清田神社の桃花祭をご存じですか?この祭り、なぜお神酒徳利御幣を運ぶ何頭もの馬が出るのか?一宮は面白い土地です。RT @fuhgetsu: .妙興寺にも寄りました。ここはもう一つの尾張一宮と云われる大神神社 RT @gaiabreath @meguribito
約22時間前 TweetDeckから

民主党の作戦ミスは蓮舫大臣を選挙区にしたこと。彼女ならば全国区で出るとブッチギリ一位で、他の何人もの候補者を当選させられたと思う。 #senkyo #minshuto
約22時間前 TweetDeckから

創新党の山田元杉並区長の落選は、たちあがれ日本との共同戦線が最大の問題。右翼傾向が強すぎたように思う。中田元横浜市長も同じこと。志という言葉は良いが、実行が伴わなかったのではないか?理念を途中で曲げた点が哀しい。 #soshinto #senkyo
約22時間前 TweetDeckから

真清田の今の位置は元伊勢の酒見神社と関連。真清田の地は大きな力が本殿とは別の場所にあります。妙興寺は小学校時代の遊び場。妙興寺から真清田までの道も面白いんですよ。RT @fuhgetsu 妙興寺にも寄りました。 RT @gaiabreath @meguribito
約22時間前 TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

遊歩のツイッター発言集20100711 藤原泰衡の話も展開

私も同感。日本人のバランス感覚は案外素晴らしいかも(^^)RT @bornekiller: 社民党、意外と存在感なかったのね あの連立解消は選挙含みな気がしてたんだが
about 15 hours ago TweetDeckから

父方は現在で37代目。でも私の父は全く血のつながりのない家に子養子で入り、それから母と結婚しましたので、私は傍系です。でも今の家で私は10代目ですが、私じゃなければならなかった理由もありました(^^)RT @asanoyasuo: 室町時代まで遡れるのは凄い事。
about 15 hours ago TweetDeckから

そこが問題。誰かにその才能を上手に使ってもらうという発想がない。彼の最大の特徴でもありますが、それが裏をかえせば最大の問題点です。RT @bornekiller: 自身をブランド化する才能と人を使う才能はありそうですね 言ってることはその場その場の受け売りぽいけど
about 15 hours ago TweetDeckから

空海は武内先生の空海機内誕生説など母方の影響が強そうなので面白い話です。RT @meguribito: 物部系の『先代旧事本紀』には、ニギハヤヒの天孫降臨に付き従った中で、舵取りの大麻良が阿刀造の祖と記され、母方が阿刀氏として物部系の流れにあった空海となんかつながる話ですね。
about 15 hours ago TweetDeckから

谷亮子当選。でも民主党が谷亮子で獲得した票数と谷亮子で減らした票数とどちらが多いのだろうか? #senkyo
about 15 hours ago TweetDeckから

国が大切なのか?人が大切なのか?国はなんのためにあるのか?本末転倒。色々ありますね。RT @yonaosisennin: 『いつの世も役人豊かにして国滅びる 役人貧しくして国乱れる』 
about 15 hours ago TweetDeckから

民主党関係者は刮目すべし!河村たかし @kawamura758 名古屋市長が再びTweetに。なかなか良いことを言っています。 #senkyonow #seiji #senkyo
about 15 hours ago TweetDeckから

同感!RT @kawamura758: 民主党の皆さんへ。マスコミの団体戦報道に惑わされるな。うみゃーラーメン作りに集中せよ。正しい経済学の理論による、財政赤字の姿を考えてくれ。自民党は増税だ。民主党は減税で攻めにゃいかん。政治の贅沢はおのずと無くなる。 #senkyonow
about 16 hours ago TweetDeckから

大敗というより鳩山政権の延長に過ぎない?ある意味、自民党は谷垣総裁大島幹事長続投。変身不可に。RT @na_ta_ku: 宮台先生→「(民主党を)大敗させなきゃいけないと言ってきた。その通りになって嬉しいです」 宮台先生、ハイパー化しそうです。 #radio954 #dig954
about 16 hours ago TweetDeckから

少し有名になりマスコミで取り上げられ、ジャーナリズムの本質から逸れたのかも。RT @jeronimopon: 自分もです。(中略)三宅氏がクロだったかどうかより記者として上杉氏を信用できなくなりました。
about 16 hours ago TweetDeckから

私はこういう人を上手に使う世界や復活のチャンスもあって良いと思っています。でも今の日本はそれを許さない。残念でなりません。彼自身の問題も多大ですけど。もったいない。RT @bornekiller: 殺さないでねってメッセージ伝わってきてるような気がするです
about 16 hours ago TweetDeckから

母方が室町期には真清田神社(天火明:ニギハヤヒ)の禰宜町に住んでいました。私も神社の真裏で生まれ、お寺にも鎮守として勧請(^^)RT @fuhgetsu: 尾張ともつながりますからね。 RT @gaiabreath ニギハヤヒ@rinngomusume @meguribito
about 16 hours ago TweetDeckから

饒速日関連は面白いですね。RT @gaiabreath ニギハヤヒの系統トミの長脛彦の兄を始祖とする安倍頼時の血を受け継いだのが奥州藤原氏、平泉滅亡により夢と消えた東北の楽土を蓮が表してhttp://j.mp/aKHTNT @rinngomusume @meguribito
about 19 hours ago TwitBirdから

頭が良い人ですが、人を人と見ていないのかも。RT @hidebu07 わたしが削除したひとでは堀江さんですかね。いくらネガティブは取り上げて無駄と言っても、あんなに賛辞が並ぶtweet並べちゃうんざり。逆効果です。暇ないんなら賛辞もRTしちゃダメ。
about 19 hours ago TwitBirdから

三宅氏の金銭授受問題で、自分で直接取材せず、チームだと言い訳ばかり。ここでは書き切れませんが、哀しかったです。RT @hpappy がっかりして駒を切り捨てたんですか? QT @OshoUFO TVで上杉隆 @uesugitakashi 氏の発言、ジャーナリストとしての胆力の低さ
about 19 hours ago TwitBirdから

その通り(o^^o)でも環境問題から紙はたいせつに\(^o^)/RT @southmtmonk ひょっとして、命点をいれなければ大丈夫なのでしょうか。
about 19 hours ago TwitBirdから

TVで上杉隆 @uesugitakashi 氏の発言、ジャーナリストとしての胆力の低さを感じる。批判に対しての言い訳が貧弱。ただ目立ちたいだけなのか、世間を改造したいのか、市民の生活を守りたいのか、その理念が全く見えない。このTwitterでも同じ。哀しくなり削除した。
about 22 hours ago TweetDeckから

なるほど。それなら分かります。(^^)RT @meguribito: 確か中尊寺は一山寺院で、十数ヶ寺の塔頭によって構成されていたと思いますので、その一支院だと思います。 QT @OshoUFO ところで金色堂所有の宗教法人金色院とはどんな団体なのですか?
about 22 hours ago TweetDeckから

あることを最初にしていなければその限りじゃありませんよ。昔は砂の上で練習したそうです。RT @southmtmonk: 密教では梵字と仏さまは等しい存在ということになるので、梵字を練習した後の半紙を片付けるときもゴミ箱に捨てるわけにはいかず、後でお焚き上げしないといけないんだよね
about 23 hours ago TweetDeckから

蓮、泰衡の思いがそこにあるかも知れません。ところで金色堂所有の宗教法人金色院とはどんな団体なのですか?@meguribito: 藤原泰衡の首桶で見つかった蓮の種から、八百年以上の時を超え美しく開花した写真を見て、はるか空を超えイトカワの塵を乗せてきた、
about 24 hours ago TweetDeckから

藤原泰衡は学校で学んだときは馬鹿(?)って思ってたのですが、自分で調べてみるとあの難しい時代をよく動いていますよね。最後は安倍貞任と同じ処分ということは、頼朝はかなり恐れていたようですね。RT @meguribito: 藤原泰衡は父の秀衡の遺言を最期までかたく守ったと信じます。
Sun Jul 11 2010 12:40:23 (Japan Standard Time) TweetDeckから

民主党の本音は谷垣総裁の続投、つまり参議院ではある程度自民の方が伸びてくれることではないだろうか?自民が強ければ少数政党の影響力が比較的下がるし、谷垣総裁は真面目すぎるので御しやすい相手でもあるから。さて、結果はどうなるか? #seiji #senkyo
12:37 PM Jul 11th TweetDeckから

投票所に鉛筆とは、最後に転がして決める籤代わりだったのか?(^^;電子選挙になるとこれが使えなくなるなぁ・・・? RT @555hamako: 投票所には「HB」か「B」の鉛筆が置いてあるハズ
11:15 AM Jul 11th TweetDeckから

うちのお寺には雲岡莫高窟の写真を何枚も頂いています。RT @nekomarugoto: おー、個人での御寄進でしたか。中国仏像写真店にひかれますね。 RT @OshoUFO お寺の寄付ではなく大叔父の佐々木敏郎寄付です。 RT @fuhgetsu
11:13 AM Jul 11th TweetDeckから

参議院は設立当初に戻り良識の府とすべきなのでは?党員は全体の半分としたり、男女比率は半々としたり、何かしらの制限を設けて、決算権の優越等、衆議院と区別すべき。三年後の同時選挙に向けて、参議院のあり方を真剣に討論し、衆参をハッキリと区別して欲しい。 #seiji #senkyo
11:11 AM Jul 11th TweetDeckから

私はこれに賛成!ハマコーさん、良いことおっしゃいます!ただし悩みぬいた末という条件は必要。RT @555hamako: 悩んで悩んでどこにも決められなかったら、投票所の鉛筆を転がして決めてもイイ!! ハマコーツイッター参院選特番 http://livetimes.tv/
11:05 AM Jul 11th TweetDeckから

私も藤原泰衡はかなりの人物であったと観ています。ただ周りが・・・。RT @meguribito: 泰衡は汚名を着ることを承知で(中略)その心情をを思うと、 QT @gaiabreath 藤原泰衝の首桶が中尊寺で発見 http://tweetphoto.com/31971888 
11:04 AM Jul 11th TweetDeckから

アメリカ政府の政策に最も影響力のあるCFR(外交評議会)のレポート7月号要旨。これからのアメリカの進む道の影が見えてきます。 http://www.foreignaffairsj.co.jp/shop/shop-FAR1007.htm
10:26 AM Jul 11th TweetDeckから

お寺の寄付ではなく大叔父の佐々木敏郎寄付です。八郎作の陶器やえ類が多いと思います。その大叔父は生前には中国の仏像の写真展もしていた人です。RT @nekomarugoto: 高家寺さんの寄進物もチェックで〜。 RT @fuhgetsu 選挙に行ってから円空展に行ってきます!
9:14 AM Jul 11th TweetDeckから

朝の祈り、今日までお不動さん。明日からは歓喜天。今日の午前中は事務作業。午後からは法務。あまりTweetできないかも。できる限り暇みてしてみたい。
7:13 AM Jul 11th TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100710 ダライラマ日本代表部事務局に電話する

@shunsukeazuma 最近トヨタ車体の調子が良かったから心配してたのですが、大崎良かったですね。染谷さんも出られたのでしょうか?
Sat Jul 10 2010 17:23:23 (Japan Standard Time) TwitBirdから shunsukeazuma宛

祈りの対象として後世まで伝わるような仏像です。RT @qd3qd3 @ 逸品の基準はなんでしょうか?私は仏像に詳しくありませんが、お付き合いいただいている方に、近現代の東洋美術専門の方がおりますので、ご紹介できるはずです。
Sat Jul 10 2010 17:16:00 (Japan Standard Time) TwitBirdから

天平・奈良・平安初期・鎌倉などの比較的古い時代の仏像は評価が高い。歴史という荒波を経てきたことも理由であろうが、近現代の秀作はあまり知られていない。近現代の作品で、逸品と言われる仏像を何方かご存じですか? #butsuzo
Sat Jul 10 2010 15:01:29 (Japan Standard Time) TweetDeckから

onamaecom
iPadが当たる! @onamaecomをフォロー&このツイートをRTして応募しよう。“ドメイン取るならお名前.com”#onamae http://bit.ly/9N8qVU
Fri Jul 02 2010 16:53:57 (Japan Standard Time) webから
あなたと100+人がリツイート

サンデル教授のハーバード白熱教室in Japanの応募が始まりました。 http://bit.ly/b39H1L 正義とは何か?個人と社会とは?非常に面白いと思います。 #nhk
Sat Jul 10 2010 13:39:43 (Japan Standard Time) TweetDeckから

これが悪質な環境保護団体の正体かも http://bit.ly/9e6tGd シーシェパード船長が強制退去帰国後の会見
Sat Jul 10 2010 13:08:12 (Japan Standard Time) TweetDeckから
20日から土用に入ります。世間では鰻ですが、江戸時代は庶民は甘酒だったんです。麹とお米で作る甘酒はアルコール分ゼロで、栄養価満点。江戸時代は玄米が多かったので特に栄養価は高かったのでは。うちは毎年電気炊飯器で玄米甘酒をつくっています。甘酒は夏の季語です。
Sat Jul 10 2010 12:48:00 (Japan Standard Time) TweetDeckから

一宮の博物館には大叔父の寄付物が多く縁もあるし近いのでカミさんと行ってみようかなぁ・・?時間を作らねば・・・。RT @nekomarugoto: 一宮博物館の円空展、やはり予想とおりに素晴らしかったですよ。 http://twitpic.com/23xbgg #butsuzo
Sat Jul 10 2010 12:36:01 (Japan Standard Time) TweetDeckから

時々全く違う梵字があるんです。意外とお寺に多い(^^;贋作でも信仰の対象ならば、作者よりもその作品が大切ですね。RT @nekomarugoto: 梵字によって、何々菩薩であることが判明 RT @OshoUFO 円空の真贋は裏に書かれた梵字が一つの決め手。 #butsuzo
Sat Jul 10 2010 12:33:48 (Japan Standard Time) TweetDeckから

典拠はないのですが、七月十日を観音様の日としたのは、七月七日七夕で身を清め、七月十日観音様で功徳を得て、お盆七月十三日から十六日に先祖を迎え供養する、そんな流れのような気がします。そうなると旧暦で四万六千日をお参りすべきなのでは・・・? #butsuzo
Sat Jul 10 2010 12:26:38 (Japan Standard Time) TweetDeckから

円空の真贋は裏に書かれた梵字が一つの決め手。円空さんは、結構しっかりと密教を学んでおられますよ。RT @nekomarugoto: 一宮博物館の円空展、やはり予想とおりに素晴らしかったですよ。 http://twitpic.com/23xbgg #butsuzo
Sat Jul 10 2010 12:18:46 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ダライラマ法王庁と書いていましたが、それは誤りで、正式には「ダライ・ラマ日本代表部」です。申し訳ありません。今後は正式名称を用います。 #tibet
Sat Jul 10 2010 12:16:33 (Japan Standard Time) TweetDeckから

こちらこそよろしくお願い致します。RT @motokinky: よろしくお願いします。
Sat Jul 10 2010 12:13:33 (Japan Standard Time) TweetDeckから

午前の法務が終了。午後は事務作業。事務しながらTweet予定。
Sat Jul 10 2010 12:11:00 (Japan Standard Time) TweetDeckから

今から法務で本堂へ、一時間半くらいかな・・・
Sat Jul 10 2010 10:31:35 (Japan Standard Time) TweetDeckから

若い人達と接する機会が僧侶にも減っていますからね。ですからうちは寺子屋をしています。RT @bornekiller: いつまでも頭あがらん和尚さんとかもうおりまへんわ(京都弁のつもり?) 科学とか知的好奇心の根っこも土くれいじったりとかいうところから育つんちゃいまっしゃろか
Sat Jul 10 2010 10:30:48 (Japan Standard Time) TweetDeckから

おっしゃる通り。やはりheartにsktと同じ意味付けを付与するのが早道。RT @qd3qd3: 般若心経は"heart sutra"Skt.hridaya は現代英語などの heart と語源的に関係しているので、何ももんだいは無いでしょう。f
Sat Jul 10 2010 10:05:38 (Japan Standard Time) TweetDeckから

保護活動がもたらす弊害も大きい。ですから今は環境倫理の確立を目指して勉強中。RT @oogami_sr: 同意しますRT @imamiyajinja 「環境保護」という考え方自体がおこがましい。 RT環境の妄信環境は大の苦手… @bornekiller 環境保護ってすごい勢いだし
Sat Jul 10 2010 10:02:16 (Japan Standard Time) TweetDeckから

同意。それもあり、年に一回、土に素足で触れるように火渡りをしています。RT @imamiyajinja: 社寺の境内も。 RT 土に直接触れることの大切さ、実感します。大地と繋がりますから。RT @bornekiller: そゆ意味で公園は大切な環境教育の場だと思います
Sat Jul 10 2010 09:58:29 (Japan Standard Time) TweetDeckから

(^^) RT @micomori: @k_ats @OshoUFO いや、今思うといたのかも。神道科の女の子はみんな結婚早かったしww
Sat Jul 10 2010 09:57:12 (Japan Standard Time) TweetDeckから
ほんと、工夫次第で予選突破可能!RT @shunsukeazuma: なかなか良いグループに入ったのでは? RT @yuki_hbt: ハンドボール男子世界選手権(中略)予選グループB、他に アイスランド ノルウェー オーストリア ハンガリー ブラジル。 #handballjp
Sat Jul 10 2010 09:22:14 (Japan Standard Time) TweetDeckから

国民のためにと思って始めたことがいつの間にかゲームになるんでしょうね。それが政界の当たり前なのかも。RT @bornekiller: 料亭では仲良くしてるのにねw
Sat Jul 10 2010 09:19:02 (Japan Standard Time) TweetDeckから

一字に千義を含み って考えれば良いかも。こうした疑問を呈するってことが大切ですね。RT @southmtmonk: 漢訳でも「心」の一字で済ませてますし 、まあheartで QT 心は一般大乗では精髄・真髄、真言密教では真言・全て、RT 般若心経は"heart sutra"
Sat Jul 10 2010 09:17:26 (Japan Standard Time) TweetDeckから

大楠公は高野山資料では盗賊だったって知っていましたか?RT @southmtmonk 楠正成公の菩提寺、観心寺にRT @kotonohaan: 楠正成と禅僧明極楚俊の高名な一剣問答。「両頭倶に截断して一剣天に倚って寒じ」。生死の境に臨む時は、ただ空の中へ静かに剣を立てよ、
Sat Jul 10 2010 09:05:42 (Japan Standard Time) TwitBirdから

東大寺法華堂に合わせられたらどうですか?\(^o^)/RT @CocoonDream @OshoUFO 一般的には「ふくうけんじゃく」、天台では「ふくうけんさく」とあったのですが、美術全集や芸術系のテキストでも、まちまちなんですよねー。どちらで書いたらいいのか迷います(>_<)
Sat Jul 10 2010 08:54:49 (Japan Standard Time) TwitBirdから

政治家の発言を見ていると子供の喧嘩より低俗なことが多い。もっと大人のやりとりが出来ないものかと感じるのは私だけだろうか? #seiji #senkyo
Sat Jul 10 2010 08:30:08 (Japan Standard Time) TweetDeckから

ダライラマ法王日本代表部事務所と電話で分かったこと。日本事務所とダラムサーラの事務所との連絡がスムースでない。Dr中松氏等の阿闍梨位取得には日本事務所は不関与。何故授与の解明ができない程、大きな問題を抱えている。とにかく在家者が阿闍梨位はありえない、これは間違いない #tibet
Sat Jul 10 2010 04:05:56 (Japan Standard Time) TweetDeckから

幕末の志士たちに今の時代を見せたら、特に富士山の静岡側の裾野は・・・。RT @miyo_photo: たった100年ちょっと仕方っていないのに、街も人もここまで変わるのか〜RT : 江戸末期から明治初期の写真を見ると失われた日本を実感します。
Sat Jul 10 2010 03:39:36 (Japan Standard Time) TweetDeckから

目が覚めて、喉が乾いたので、二階から降りてきたのですが、台所に逝く前にフラフラと書斎に入るとPC消し忘れ。それでついでにTweetを・・・今朝は五時起きの予定で、修法は不動明王。朝ごはんはお祈りから戻って考えます。
Sat Jul 10 2010 03:37:53 (Japan Standard Time) TweetDeckから

(^^; RT @kyokutenbo: こういう主張の仕方好きです。 RT @OshoUFO 日蓮宗が方向転換?全ての人にお題目をから、すべての国でお題目をへ? http://bit.ly/atwGkQ #nichiren
Sat Jul 10 2010 03:34:22 (Japan Standard Time) TweetDeckから

日蓮宗が方向転換?全ての人にお題目をから、すべての国でお題目をへ? http://bit.ly/atwGkQ #nichiren
Sat Jul 10 2010 02:27:31 (Japan Standard Time) TweetDeckから

護国寺ツアーの方々へお薦め。護国寺には真言宗豊山派の宗務所がありますが、本山は牡丹と巨大十一面さんで有名な奈良県桜井の長谷寺です。ぜひ一度があの巨大十一面観音を感じてみてください。 #butsuzo
2:02 AM Jul 10th TweetDeckから

高野山に居たので和歌山弁には慣れているのですがRT @bornekiller: 河内弁とか摂津弁に慣れてると読みやすいかも知れませんね 土佐弁にも何か似てるなって気がします 縛られ巨人はもらった本ですがいやーホントおもしろかったです 津本さんは地元てこともあり方言そのまま
1:59 AM Jul 10th TweetDeckから

南方熊楠の本を何冊か持っていますが、口調が難しい。その偏屈さが伺えます。でもその偏屈が素晴らしいのですが(^^)RT @bornekiller: 南方熊楠は仏教の話をおいといてもおもしろいお方ですね こういう人が生きにくい時代になったのだろうと思います
1:54 AM Jul 10th TweetDeckから

身体・口・心が一つに集中すると心地良いですからね。RT @k_ats: @puriketz @momococks 今日は自分たちもお経を唱えるという参加型だったので、凄い一体感でした。仏像目的に限らず、行事とか音楽的な面でもお寺に行ってみたくなりました。 #butsuzo
1:52 AM Jul 10th TweetDeckから

江戸末期から明治初期の写真を見ると失われた日本を実感します。南方熊楠のような心ある人がもっといれば・・・でも江戸幕府によって僧侶も神主も骨抜きになっていたように思えます。RT @bornekiller: 廃仏毀釈とか神仏合祀とか明治以降跡形もなくなった昔が見たいですな
1:42 AM Jul 10th TweetDeckから

事前投票しましたが、地方区は堂々と白票にしました。まともな候補者が居ない!RT @noiehoie: twitter 真剣に仕事としてマーケティング調査した人ならわかると思いますが、白票って、重いです。そーいや去年、こんな事ブログに書きました。http://j.mp/aeWAuE
1:40 AM Jul 10th TweetDeckから

土に直接触れることの大切さ、実感します。大地と繋がりますから。公園の見直し面白い視点です。RT @bornekiller: わたしは公園の土の上から何とかならんかのうと常々思います そゆ意味で公園は大切な環境教育の場だと思います
1:38 AM Jul 10th TweetDeckから

リクエスト!廃仏毀釈や環境面から見つめてもらっては?RT @fuhgetsu: ぜひタイムスクープハンターに調査してもらいたい。 RT @OshoUFO: 明治維新は幕末の志士たちの想いともかけ離れている。RT @bornekiller 明治維新が歴史上の一大革命のように
1:36 AM Jul 10th TweetDeckから

一般的には「ふくうけんじゃく」、天台では「ふくうけんさく」と呼ぶこともあるようです。RT @f_oka: @OshoUFO 質問です。不空羂索観音って読みは「けんじゃく」ですか?「けんさく」ですか?東大寺三月堂に関しては、寺の方の説明とNHKは前者でした#butsuzo
1:35 AM Jul 10th webから

@bornekiller 一部の環境を食い物にしている人達の言葉に行政まで引きずられているようです。 秋から私は環境倫理に本格的に取り組む予定。今は準備中。
1:30 AM Jul 10th TwitBirdから bornekiller宛

明治維新は良き面、悪しき面、それれを再評価する必要あり。幕末の志士たちの想いともかけ離れている。RT @bornekiller 明治維新が歴史上の一大革命のように取り扱われているけど上の方のごく一部の人たちだけで(中略)の1%の人たちの権威付けみたいな気がするわけです
1:26 AM Jul 10th TwitBirdから

良い言葉です\(^o^)/RT @southmtmonk 修行道場で「丁寧」と「ゆっくり」は違う!と怒られたのを思い出しました RT @foglia_tw: (前略)「加速された“今”を認識出来るように訓練し、その流れに乗れるようにせよ」
1:24 AM Jul 10th TwitBirdから

電話で確認したところダライ・ラマ法王庁日本支部は迷惑してるようです。あの帽子はあり得ないし、位階もあり得ない。ではなぜか?闇の中?RT @naagita やや日刊カルト新聞: ドクター・中松にチベット人の声を伝えてみた http://htn.to/4ggFmi
1:20 AM Jul 10th TwitBirdから

心は一般大乗では精髄・真髄、真言密教では真言・全て、翻訳できる言葉じゃないですねf^_^;)。英語のheartに新しい意味づけをするしかない?(o^^o)RT @southmtmonk 般若心経は"heart sutra" これでいいのかなと思っちゃうぐらいの直訳ぶり
1:14 AM Jul 10th TwitBirdから

環境坊主と呼ばれても良い位の環境派(環境省登録環境カウンセラー)ですが、妄信環境は大の苦手。こういう人が多いですよ。RT @bornekiller 環境保護ってすごい勢いだし環境庁なんてのもできたけどその環境より優先される米軍基地 是非はともかく行きすぎた環境保護はどうかと
1:07 AM Jul 10th TwitBirdから

大学院の特別講座で神道の先生が来られお聞きしたもので典拠は覚えていません。申し訳ないです。RT @azumint_k @OshoUFO 柳田国男『先祖のはなし』ですねっ
12:58 AM Jul 10th TwitBirdから

スッキリしませんがf^_^;)RT @Fatimameera ご報告感謝です☆ QT @OshoUFO ダライラマ法王庁日本支部と電話連絡が取れました。この件の問い合わせが多いそうです。日本支部は一切関与せず。修行をしていない人に阿闍梨位を渡すということは考えられないということ
12:54 AM Jul 10th TwitBirdから

名前が欲しいだけですよ^_^;)社民党の政権離脱は選挙前で効果大。したたか?RT @Fatimameera 党首のかた 知ってて仰ってるんかな? QT @OshoUFO 社民党はいつの間に法華信者に?ASAHI.COM「雨ニモマケズ風邪ニモマケズ
12:53 AM Jul 10th TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

遊歩のツイッター発言集20100709 ダライラマ法王庁に連絡など

Google IMEは不空羂索と一発変換ですよ(^^) iPhoneは無理でしたRT @f_oka: O 実際、文字変換すると「不空検索」なんですよね〜w 「羂索」を辞書登録しないと…
about 11 hours ago TweetDeckから

三十三の秘密。の霊は死ぬと三十三年後に先祖霊と一つになるという信仰があったそうです。そこから三十三観音が重なり三十三回忌が生じ、三十三年が御取り上げとなったようです。RT @bijutsukentei: そうなんですね!33の数字がより奥深く感じられます(^^)
about 11 hours ago TweetDeckから

不空検索ならばYahooやGoogle、Microsoftが飛びつく?(^^)RT @f_oka: 不空羂索観音の羂索が、納豆のネバネバじゃありませんよーにッ! #butsuzo
about 16 hours ago TweetDeckから

MMFlint
Hey, if you're in NYC this weekend and you want to see a very good documentary that is also hilarious check out
about 18 hours ago OpenBeakから
あなたと3人がリツイート

桃太郎、現代だったら。買収行為、武器集合罪、盗聴、不法侵入恐喝、暴力、殺人(?)、窃盗でとんでもないことに(^^)RT @shirts07: 桃太郎は岡山と(中略)吉備津神社 RT @f_oka: @ism136 @mimmy333
about 16 hours ago TweetDeckから

牛の角に、虎のパンツ。まさに艮(丑寅)。鬼門の方角。鬼は外国人か異能の人と言われるが実際は・・・>RT @fuhgetsu: 先日、可児川の鬼が島へ行ったら、近くの山に雉もいましたよ。 RT @nekomarugoto: 猿の軍団RT @nekomarugoto: @ism136
about 17 hours ago TweetDeckから

昨日の即席朝食。玉ねぎ人参ピーマンをみじん切りの前程度に細かく切っておく。グレープシード油・玉ねぎを黄金色に炒め、その後野菜ジュース小缶。煮たる前に人参ピーマンを入れ、塩と胡椒などでバランスを整え、ご飯を入れ、最後に水に溶いた葛を入れる。即駅野菜雑炊^^; #breakfast
about 17 hours ago TweetDeckから

昨日の朝食と今朝のお粥(雑炊?)がカミさんに好評だったせいか、機嫌よくお昼ごはんを作てくれています。(^^)でもこの流れって、朝はお祈りのあとに私が朝食係ってこといなりかねない・・・さてどうしようか(^^)
about 17 hours ago TweetDeckから

全国的には岡山が有名。でも桃太郎神社の方がしっくり来ます(^^)RT @shirts07:桃太郎は岡山と(中略)吉備津神社 RT @OshoUFO: 桃太郎神社は、各務原市と犬山市を挟む木曽川沿いの犬山側にあって愛知県。RT @f_oka: @ism136 @mimmy333
about 17 hours ago TweetDeckから

横入り失礼:ムカデは毘沙門天(勝負と商売の神)の使いと言われ、上杉謙信の旗印でもあったからでしょう。RT @puku_puku: ムカデ刺されると辛いけど、縁起がいいとか言わない?RT @urun1: この時期って嫌ですね~私の実家に絶対、ムカデが出ます.....
about 17 hours ago TweetDeckから

自己レス:阿闍梨位取得にはギュトゥまたはギュメで数年以上に渡る修行が必須とのこと。かなり迷惑してるみたいです。RT 法王庁に問い合わせが多いそうです。日本支部は一切関与せず。何か問題があるようなのでインドへ問い合わせ調査中だそうです。
about 17 hours ago webから

ダライラマ法王庁日本支部と電話連絡が取れました。この件の問い合わせが多いそうです。日本支部は一切関与せず。修行をしていない人に阿闍梨位を渡すということは考えられないということです。何か問題があるようなのでインドへ問い合わせ調査中。わかり次第HPに掲載を確約していただきました。
about 17 hours ago TweetDeckから

自己レス2 行事があったりすれば、行事前に独りで、釈尊や阿弥陀さん薬師さん愛染さん等その他に祈ることは多々あります。RT @OshoUFO: 三日ごとに変えています。一応の基準は旧暦RT @fuhgetsu: 一日ごとに変わるのですか?
about 17 hours ago TweetDeckから

自己レス。三日坊主の連続です(^^)RT : 三日ごとに(中略)旧暦1-3歓喜天 4-6普賢 7-9如意輪 10-12不定 13-15聖観音 16-18千手観音 19-2弥勒 22-24地蔵 25-27文殊 28-30不動RT @fuhgetsu: 一日ごとに変わるのですか?
about 17 hours ago TweetDeckから

三日ごとに変えています。一応の基準は旧暦1-3歓喜天 4-6普賢 7-9如意輪 10-12不定 13-15聖観音 16-18千手観音 19-2弥勒22-24地蔵25-27文殊 28-30不動 でも時折変えることもあり RT @fuhgetsu: 一日ごとに変わるのですか?
about 18 hours ago TweetDeckから

桃太郎神社は、各務原市と犬山市を挟む木曽川沿いの犬山側にあって愛知県。鬼の遺品もありますよ(^^)RT @shirts07: 再?と思いTL遡ったら、桃太郎神社話が出てたんですね。岐阜にこんな恐ろしい場所があるとはw RT @f_oka: @ism136 @mimmy333
about 18 hours ago TweetDeckから

今日までダライラマ法王庁の返事がないので、十時過ぎたら直接電話してみます。・・・阿闍梨位授与問題に関して。 #tibet
about 18 hours ago TweetDeckから

社民党はいつの間に法華信者に?ASAHI.COM「雨ニモマケズ風邪ニモマケズ」 http://bit.ly/bmpb6k
about 18 hours ago TweetDeckから

孫悟空たちならよかったのですが( ^_^)/RT @nekomarugoto そこに釈迦如来がお出ましになり猿を鎮めて助けられ、仏門へ? 思わずそんなシーンを想像してしまいました(^^RT まさに猿の軍団に何重にも囲まれて、 RT @nekomarugoto: @ism136
about 18 hours ago TwitBirdから

同じ目にあった方が居られたとは(o^^o)RT @ism136 じぶんはインドでバナナを持っていておなじ目にあいました。相手はハヌマーンなのでおとなしく差し上げましたがw、いつのまにか囲まれてて怖かったです。 @nekomarugoto
about 18 hours ago TwitBirdから

寺子屋の先生の立場で言えば、Twitterは文章力を鍛える道場です。( ^_^)/~~~RT @CocoonDream あははは、朝から爆笑してしまいました(笑>ツイートにも使える うーん、ツイート論文(笑)
about 18 hours ago TwitBirdから

なぜかiPhoneのiPodにこの音楽が入っていますf^_^;) RT @hantaka @OshoUFO 猿の軍団です http://www.youtube.com/watch?v=VyxPnd7egCY
約19時間前 TwitBirdから

事前投票はおすすめです。選挙戦で頼まれることもなくなりますからねRT @bornekiller なるほど 事前調査だと出口調査の災難(笑)に遭遇しませんな
約20時間前 TwitBirdから

まさに猿の軍団に何重にも囲まれて、まんなかでお菓子を持っている三歳児を想像してみて下さい(~_~;)RT @nekomarugoto さ、猿の軍団!!! 結構自由に猿が居たんですね、そりゃあ泣きますw (^^; RT @nekomarugoto: @ism136
約20時間前 TwitBirdから

nekomarugoto
さ、猿の軍団!!! 結構自由に猿が居たんですね、そりゃあ泣きますw QT @OshoUFO: 今から43年前、桃太郎神社でお菓子を持っていたら、猿の軍団に囲まれてお菓子を奪われ立ちすくんで泣いたのは他ならぬ私です(^^; RT @nekomarugoto: @ism136
12:55 AM Jul 9th TwitRockerから OshoUFO宛
あなたがリツイート

それ表に出すと生徒数が増えたりしてf^_^;)RT @micomori 私は神道系大学出身なので普通に巫女さんたくさんいましたw赤い袴の人と一緒に授業うけてた。RT @k_ats むむ、やっぱり巫女萌えって日本男児に受け継がれてるものなのですね。何を隠そう私もその気ありです
約20時間前 TwitBirdから

もちろんふらふらの意味もあります。遊歩という意味もあり。RT @hoshibito_one 未確認飛行物体のUFOでは無いのですか(笑 あら勘違い。紛らわしいですね(爆 まあ、でも、楽しそうなお話をされてますね RT Universal Friendship Organizer
約20時間前 TwitBirdから

朝の野菜雑炊、玄米茶ベース。御飯も玄米が一部。 http://tweetphoto.com/31543218
約20時間前 TwitBirdから

作ったら野菜雑炊。玄米茶では無理ですね。思わず、野菜と野菜ブイヨンをいれてしまいました。f^_^RT @tamayurakana 茶粥ツイート…!@southmtmonk: RT @nekomarugoto: RT @sanpin69: @microphone_cat:
約20時間前 TwitBirdから

慣れるとtweet140文字にも使えますf^_^;) 本末転倒?Tweetは文章を短くする練習にもなりますから。RT @CocoonDream 文字数削ってみます☆がんばるぞーっ。と、おやすみなさい^^一日お疲れ様でした♪
約20時間前 TwitBirdから

本堂から戻って来ました。今日は不動尊の修法でした。いまから茶粥。米から炊きたいのですが時間の都合上、昨夜の残りご飯を使います。さてどうなるか?
約20時間前 TwitBirdから

おはようございます。今から沐浴。そして今日は旧暦の五月二十八日なのでお不動様に祈りを捧げます。今日も一日ヨロシクお願います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

遊歩のツイッター発言集20100708 宗春ロマン隊&茶粥

こんやはそろそろ寝ます。さすがに三時前から起きていると辛いです。明日から平常運転に切り替え?(^^;
less than a minute ago TweetDeckから

これは独白それとも懺悔?(^^; @k_ats: むむ、やっぱり巫女萌えって日本男児に受け継がれてるものなのですね。何を隠そう私もその気ありです(;^ω^A
7 minutes ago TweetDeckから

@ryota_kanami 日光菩薩の名を聞いて、思い出す為に記します。別名は威徳金剛・金剛光菩薩・日光遍照菩薩・威光金剛 真言は オン バザラテイジャ アン 日光は全ての物に差別なく降り注がれ、温め、命にエネルギーを与え、一面を照らし出す。それは絶対的愛情(大悲)に喩えられる。
8 minutes ago TweetDeckから ryota_kanami宛

桃太郎神社の猿は餌が省ない時は要注意。(^^;でも最近見てないなぁ。 RT @f_oka: 桃太郎神社の猿の方がカワイイじょ http://twitpic.com/23gt0q RT @ism136: @nekomarugoto 確かに、桃太郎神社は近くにモンキーパークもあるし、
19 minutes ago TweetDeckから

文章を書くとき、できる限り何でもたくさん書いてしまい、そこから削って削っていく方法をいつもとってきました。この方法は師伝です(^^)RT @CocoonDream: あぁ、芸術学演習のレポートも大幅に文字数が足りない予感。+2割ぎりぎりの文字数で提出するのがデフォルトになっておる
25 minutes ago TweetDeckから

逸れた話です。かつて大学院の先輩がゼミ旅行で神楽を経験し、結婚相手は絶対に巫女さんダァと叫んでいました。実際は、その方は大学の先生となり、巫女さんじゃない方と結婚されましたが。RT @k_ats: やっぱ最終的には神楽かもしれない、日本人たるもの #syukubo
28 minutes ago TweetDeckから

茶粥の話で盛り上がりましたが、こういのもアリですね。面白い!他にどんな形ができるか想像するだけでも楽しいです。RT @mana_iwamoto: So Cute! ;D Kawaii by Keiko san #gohan http://twitpic.com/23gdmu
38 minutes ago TweetDeckから

今から43年前、桃太郎神社でお菓子を持っていたら、猿の軍団に囲まれてお菓子を奪われ立ちすくんで泣いたのは他ならぬ私です(^^; RT @nekomarugoto: @ism136 やはり今回は桃太郎でw 子供にこの神社の話したら
41 minutes ago TweetDeckから

明日の朝はうちは茶粥を予定。もちろん私が作ります(^^) RT @nekomarugoto: うちで作る場合は、純粋に茶で炊いて漬物と一緒にその塩気でいただきます。食べたくなって来ましたよ RT @sanpin69: @microphone_cat: @tamayurakana:
45 minutes ago TweetDeckから

@Nag11 嵐のメンバーはそうは思いませんでした。東山氏は別格。ただし教え子(アラサー女性)によると、東山氏はとても穏やかな大人。嵐のメンバーはとても明るく人間味の溢れた性格メチャ丸だそうです。嵐のメンバー数人とメル友してるらしい(^^)
about 1 hour ago TweetDeckから Nag11宛

えっ、そうなんですか?業界の裏事情がありそうですね。RT @hpappy: チョッとした付加回路で寿命は数倍(2倍以上?)になります。周知されない理由がきな臭い QT 電池(電気)バイク(?)でも鉛電池を使っているのが環境問題の視点から大問題。 #bike #kankyo
about 1 hour ago TweetDeckから

利休飯も確か茶で炊いたような気がします(記憶曖昧)。各家庭の味付けは重要。私は軽くキパワーソルトを入れています。RT @sanpin69: @southmtmonk: @microphone_cat: @tamayurakana: @nekomarugoto:
about 1 hour ago TweetDeckから

家電量販店で、電池(電気)バイク(?)を見た。原付免許がないといけないそうだ。一つは走行距離35kmと短いが、自転車のようなペダルが付いておりそれで進むことができるとか。でも鉛電池を使っているのが環境問題の視点から大問題。電池の改良が望まれる。 #bike #kankyo
about 1 hour ago TweetDeckから

@Nag11 青山劇場のウエストサイドストーリーの楽屋裏に行ったとき(教え子が出てたので)、目の前を少年隊の東山紀之が通ったのですが、かれはまさに人形のような美、ある意味嫉妬するくらいの美がありました(^^)
about 1 hour ago TweetDeckから Nag11宛

茶粥の話が出たところで、お茶の話。高野山では正式な食事の最中の湯のみには茶托を付けません。食事の最後に茶托のついたお茶が出ますが、これでこの会はお開きという合図でもあります。これも結構お洒落かもしれません。
about 1 hour ago TweetDeckから

無戒ですから規制するわけにはいかないのかも知れませんが、せめて法事の時は何か工夫をして欲しいですね。一度学問の場で動議を出して、解決法など、ご意見を訊いていただけると嬉しいです。RT @meisuiTV: 世間の悪とは違う。その茶髪ロン毛の方も勘違いしていませんように願います。
about 3 hours ago TweetDeckから

その辺の線引きは、特にチベットに伝わった密教では難しいですね。成就者って本当に仏教徒?という人が何人も居ますから。RT @CocoonDream: @mythique3 、密教って、インドのヒンドゥの影響を受けていて(中略)、、ヒンドゥでは逆に仏教がヒンドゥの中に吸収されて
about 3 hours ago TweetDeckから

加行を南院で行ったのですが、加行中の朝食は故前官様の指示により茶粥で、そこで覚えました。RT @southmtmonk: ほうじ茶でたいたお粥は和歌山のソウルフードみたいなものらしいですよねー。 @microphone_cat
about 4 hours ago TweetDeckから

多くは大丈夫だと思いますが、落ちた候補者が何を云うか分かりませんので。文書は名前も含めだめなんだそうです。ある候補のように本人の映像と声の動画ならばOKらしいです。本当に時代に合わない変な法律です。RT @nogu5353: 誰も選挙違犯にならなければいいのですが…。 RT
about 4 hours ago TweetDeckから

もし何かのおりに本山にお伝えいただけると嬉しいです。その知人が、注意してもそのお坊さんは後日改めて居なかったそうで、知人はかなりご立腹でしたので。RT @junkouji: 宗派の規程に髪の色のことはなかったような…。私の周りにはそう行った方はいらっしゃらないので何とも。
about 4 hours ago TweetDeckから

常に同じことを意識して生きています。(^^)RT @ensoundsp: やっぱり他人に自分の人生を委ねるよりも、たくましく、それでいて、うたれ強く柔らかく生きることが大事だなぁって思うこの頃です。 RT なるほど・・・何か良いアイデアはありますか?
about 4 hours ago TweetDeckから

意識のない場合は見過ごされれば良いと思うのですが、つまらぬことを突っつく人も大勢居ますので。特に今回の場合のように多党出てる時は要注意ですね。RT @nogu5353: 知ってれば映らない工夫も出来たのですが…。RT 。画面に候補者の名前が掲載されていると選挙違反の可能性
about 4 hours ago TweetDeckから

なるほど・・・何か良いアイデアはありますか?RT @ensoundsp: 白票は一般的ですが、面白みにかけるのです。
about 4 hours ago TweetDeckから

こうして居られるのはお互いにそれぞれの場で縁があったからだと思います。共にこの縁を活かしていきたいですね。RT @azumint_k: 。一般の者が神社界に入るのはとても厳しい、と聞いていたので、大学ではがむしゃらにがんばりました。今こうしていることを、とてもありがたく思います
about 4 hours ago TweetDeckから

名古屋からの帰り、大手家電メーカーで #iPhone4 のデモ機を触ったが、触り心地は #iPhone3GS の方が私は好き。太くてもあの丸みは魅力あり。うーん、 #iPhone 4は私の視界から消えた。iPhone5が出るまで今のままで居る!
about 5 hours ago TweetDeckから

質問です。 @junkouji さんと @meisuiTV さんにお尋ねします。真宗の坊さんの茶髪ロン毛は許されているのですか?ある方が親戚の法事で出くわしてびっくりされたそうですが・・・
about 5 hours ago TweetDeckから

私も僧侶の家ではありませんが、宗教色の濃い家系。これもきっかけです。ですから世襲が全て悪いとは思いませんが、宗教も才能がいりますから才能のない者が跡を継ぐのはそれも可哀想です。RT @azumint_k: 。私は一般家庭からの出ですが、(中略)ルーツって、とても大切ですね
about 5 hours ago TweetDeckから

他宗とはいえ、思わずそのかたに謝ってしまいました。同じ僧侶として申し訳ないと(^^;RT @na_ta_ku: 茶髪ロン毛の坊さんですか。そんな人がいるもんですか。もはや坊主じゃありませんね、いや笑い話じゃなく。
about 5 hours ago TweetDeckから

なるほど。私の場合は土日仕事が多いので基本的に事前投票に行きます。ですから必ず屋根があるので。いろいろなことが考えられますね。RT @bornekiller: 雨降ってるときとか普通に迷惑っすよ 老人ホームと思しきところからの送迎投票なんかもやめてほしい
about 5 hours ago TweetDeckから

ある方と話をしていrて、「先日、浄土真宗の坊さんには腹がたった。親戚の法事だったんだが、茶髪のロン毛。信じられん。周りの者が何も言わんからや。私は後ほど文句を言ったけど、その後変わった様子はないとのこと」。こうした話をされないよう、自戒せねば
about 5 hours ago TweetDeckから

私はその記者さんたちと話がするのが好きですけど・・・(^^)RT @bornekiller: 選挙と言えばいろいろ規制があるけど出口調査てのを規制して止めてほしい
about 5 hours ago TweetDeckから

真言は神様を大切にしますし、私の血統も神社に深い関係があります。こちらこそ宜しく願います。RT @azumint_k: 地元の小さな八幡神社の権禰宜です^^ 普段は神奈川の某分祠でお手伝いしてます。…すぐ、わかりますよw いろいろ、お勉強させてくださいまし。
about 5 hours ago TweetDeckから

@nogu5353 いらぬお節介失礼します。画面に候補者の名前が掲載されていると選挙違反の可能性もあるので気をつけてくださいね。
about 5 hours ago TweetDeckから nogu5353宛

横入り失礼。その時は白紙投票(^^)選挙に行き白票も意思表示ですから。RT @ensoundsp: あのね、文句ばかり言っている人を選びたくはないんだよね。でもそうなっちゃうと、誰もいなくなっちゃうんだよね。
about 5 hours ago TweetDeckから

@Nag11 外部を呼び込むために敢えて良い先生を入れている場合もあるので、一概にイエス・ノーはいえないと思います。講師と授業内容次第。
about 5 hours ago TweetDeckから Nag11宛

抹茶や煎茶は有名ですけど、ほうじ茶も、あの香りは凄いですね。同意していただけて嬉しいです。 #ocha RT @CocoonDream: 一保堂さんのほうじ茶、美味しいですよね(^^)我が家の冬場はいつも一保堂さんのほうじ茶です。ご飯も炊けるんですね!今度ためしてみよー。
about 5 hours ago TweetDeckから

三十三観音だけじゃないですよ(^^) 神道とも関係あり。RT @parkjisung07: おお #butsuzo RT @bijutsukentei 三十三間堂。さて33という数字にはどんな意味(中略)「アート入門 仏像クイズ」。 http://bit.ly/9bQgfl
about 5 hours ago TweetDeckから

横入り失礼。私はほうじ茶ご飯、お粥がお薦め。一保堂等の美味しいほうじ茶でご飯を炊くと何ともいえない香り^^)T @southmtmonk: 同意せざるを得ない。あえていうならほうじ茶ソフトクリームを押したい。RT @microphone_cat: ほうじ茶プリンとほうじ茶アイス、
about 5 hours ago TweetDeckから

もちろん何もしませんでした(^^)RT @jdotsystem: そっとしておいてあげましょうw QT : 名古屋平和公園の駐車場に朝の七時半から何台かの車が出入りしているが、しばらくすると駐車場から車ごと出て行く。一体何をしにこの墓地の駐車場に来ているのだろうか?
about 6 hours ago TweetDeckから

おおどちらの神社ですか。よろしければお教えください。RT @azumint_k: 同じく。こちらは神主ですが…。 RT @hoshibito_one 真言密教のUFOに興味がおありの上人様?面白い方がおられるのだなとフォローさせて頂きました
about 6 hours ago TweetDeckから

カトリック系です。ただしとても自由な学風だと思います。現在の法王に対してもヘッチャラで批判もされることがありますから。人気も私学名古屋地域ダントツ。国立の名古屋大学と共にNNとして扱われることもあります。RT @bornekiller: 南山ていうとカトリックの大学です。
about 6 hours ago TweetDeckから

宗春公墓碑修復完成開眼供養が執り行われ、無事終了。終了後は安田文吉南山大学教授と昼食。面白い話を聞かせていただきました。歌舞伎に少し意識が向く可能性大です。 http://tweetphoto.com/31435618
about 7 hours ago TwitBirdから

Universal Friendshp Organizer がUFOの意味です。こちらこそ多岐に渡るtweetですが、ヨロシク願います。RT @hoshibito_one 真言密教のUFOに興味がおありの上人様?面白い方がおられるのだなとフォローさせて頂きました
about 7 hours ago TwitBirdから

南無阿弥陀仏を何度もお唱えするのは真言をお唱えするのと変わりないと思えます。改めて、口密(くみつ)を考えさせられました。
about 12 hours ago TwitBirdから

浄土の開眼供養で洒水器と加持飲食の真言が用いられたのにはビックリ。そう言えば、関係ない話ですが、二十数年前自動車学校の試験で、飲食の読みをオンジキと書いたのを思い出しましたf^_^;)
about 12 hours ago TwitBirdから

法要中、私は受付で、留守番。たまにこうしたものも良いですね。 http://tweetphoto.com/31396349
about 12 hours ago TwitBirdから

相手を褒めるのは気持ち良いものですね。(^O^)/RT @NEWS_0 【W杯】ドイツ・ヤンセン「スペインの組織力と戦術は別次元」 http://bit.ly/bztWJJ
about 12 hours ago TwitBirdから

安田文吉南山大学教授による挨拶。宗春公墓碑修復完成記念開眼供養。 #nagoya
about 12 hours ago TwitBirdから

間もなく尾張徳川第七代藩主宗春公墓碑修復完成開眼供養が執り行われます。 #nagoya
about 12 hours ago TwitBirdから

そう言えば電灯が少ないですね。夜はまさに肝試しかも。RT @Mentyu 平和公園ですか。あそこは確か戦後の区画整理で名古屋中の墓が集められたとか。近くに住んでいるのですが夜は電灯が少ないので結構怖いです。
about 15 hours ago TwitBirdから

名古屋平和公園の駐車場に朝の七時半から何台かの車が出入りしているが、多くが誰も降りることなく、しばらくすると駐車場から車ごと出て行く。この方々、一体何をしにこの墓地の駐車場に来ているのだろうか? #Nagoya #bochi
about 15 hours ago TwitBirdから

お寺の駐車場にある建物の軒にツバメが巣作りしている。小さなツバメたち。初めての巣作りか、なかなか上手くできないようだ。周りの田が今年は休耕田だからかもしれない。昨年は雀に邪魔されてできなかった。今年は上手く行きますように。 ちなみに今は名古屋平和公園の駐車場。
about 15 hours ago TwitBirdから

賛同。ミュラーがいなくて攻撃力が半減したように見えた。残念だけど。 #worldcup RT @shunsukeazuma スペインかあ…ドイツはミュラーの欠場が最後まで響いたように見えましたね。
about 15 hours ago TwitBirdから

賛同!RT @inosenaoki 中国人が水資源を確保するため日本の山林を買い漁っているが、名義は日本企業なので把握できない。(中略)日本人でも問題なのはhttp://bit.ly/dxMb4 (中略)(大深度地下法はあるが)。所有権を表層のみにして地下資源を守る立法が必要
about 15 hours ago TwitBirdから

名古屋に到着しました。平和公園墓地。初めて来ましたが大きな墓地です。 #nagoya
about 15 hours ago TwitBirdから

今から名古屋。尾張徳川七代藩主宗春公の墓碑修復開眼供養。私はボランティア側です。献茶や献花などもあり、かなり大々的に。導師は尾張家菩提寺建中寺ご住職。であ行って参ります。 #nagoya
about 17 hours ago webから

ハンドは心を育てる、これ私の持論です(;_;)RT @shunsukeazuma 何とか無事に終了しました。スポーツを通じて思いやりの心と頑張る習慣を身につけ、時間を大切にするって内容でしたが、なかなか好評でしたよ。 RT @shunsukeazuma 講演、いかがでしたか?
about 18 hours ago TwitBirdから

最後しか見れなかったのが残念です。f^_^;)RT @AR356 おはようございます。自分もこれから観戦します。いや~、世界って繋がってるな、と感じます。RT  おはようございます。今から沐浴、朝の祈り、サッカー観戦、六時に名古屋に向かって出発します。
about 18 hours ago TwitBirdから

昨日は十時に寝ましたので大丈夫ですよ。家内によると悪戯しても起きないほどぐっすり寝ました。f^_^;)RT @bornekiller 恐ろしく不規則ですね お体壊さないようご自愛なさってください
about 18 hours ago TwitBirdから

本堂から出てきたらスペインが…。あオランダ対スペインとは。ドイツの蛸占いすごく当たっている。今日の本堂は熱くはなかったのだが、読経になると汗がしたたり落ちてきました… #worldcup
about 18 hours ago TwitBirdから

おはようございます。今から沐浴、朝の祈り、サッカー観戦、六時に名古屋に向かって出発します。
about 20 hours ago TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (1)

遊歩のツイッター発言集20100707

サッカーと、朝のお祈りと、六時に出掛けなくちゃいけない用事があるので、今夜は早いですが、もう寝ます。(~_~)
Wed Jul 07 2010 21:11:38 (Japan Standard Time) TwitBirdから

@shunsukeazuma 講演、いかがでしたか?
Wed Jul 07 2010 19:56:51 (Japan Standard Time) TwitBirdから shunsukeazuma宛
お気を付けてお出かけ下さい。RT @tanakariten 蓮華会、ちょいと雨もありましたが、大和高田の蓮取り行事及び金峯山寺の蓮華法要と蛙飛び行事は無事終了しました。蛙飛びは無事外の舞台で行うことが出来ました。 さぁ明日は蓮華奉献大峯入峰。大先達で行ってくる予定です!!
Wed Jul 07 2010 19:50:30 (Japan Standard Time) TwitBirdから

やはり旧暦ですね。(^O^)/RT @jdotsystem 年に1回、灯りを消して皆で七夕伝説に心はせて星空を眺める・・・いいねぇ♪そんな国になると(^^) QT @asahigaakaiyo: @jdotsystem 七夕の夜には電気を消す運動を広めたいです(^O^)
Wed Jul 07 2010 19:46:47 (Japan Standard Time) TwitBirdから

明日は名古屋平和公園にある尾張徳川七代藩主宗春公の墓碑修復完成開眼供養が執り行われます。幕府に反して積極財政により名古屋を繁栄させた名古屋の恩人。空襲により墓碑が破損していたので宗春ロマン隊としてボランティアが集まり今回に至りました。 #nagoya
Wed Jul 07 2010 19:32:35 (Japan Standard Time) mobile webから

tanakariten
よろしければライブカメラをどうぞ・・・・http://live01.dococame.com/cgi-bin/kimpusen/pclive.cgi?Serial=1278467271-00118d
Wed Jul 07 2010 10:49:04 (Japan Standard Time) webから
あなたと1人がリツイート

山城大兄は評価が真っ二つなので分かりませんね(^^; RT @susumukobori: 山背大兄王は民衆を争いにまきもまれるのを避けるために戻ってきたという説がありますが、それも謎なんでしょうね~ RT 聖徳太子の存在そのものが謎ですし、山背大兄王が何故逃げずに戻ってきたのか、
Wed Jul 07 2010 09:24:44 (Japan Standard Time) TweetDeckから

@shunsukeazuma ムキムキマンにみんなビックリすると思いますよ。むしろその方が生徒たちの受けはいいかも(^^) でもやっちゃ駄目ですよ。
Wed Jul 07 2010 09:20:37 (Japan Standard Time) TweetDeckから shunsukeazuma宛

毎年4月11日から5月18日、10月22日から11月22日に御開帳だそうです。秋に夢殿オフ会ありかも。RT @CocoonDream: 私も、 救世観音見に行きたい。でも、普段はお厨子の中なのかなぁ?日本美術史も履修してて、仏像製作の様式展開の移り(後略) #butsuzo
Wed Jul 07 2010 09:19:23 (Japan Standard Time) TweetDeckから

今夜、曇りや雨が降る地域では甘露の雨で浄められることを祝い、晴れた地域は牽牛織姫を祝いませんか。そして、今年は八月十六日が旧暦の七夕なので、そちらでもう一度、天を祝ってはいかがでしょうか? #tanabata
Wed Jul 07 2010 09:08:39 (Japan Standard Time) webから

七夕。牽牛と織姫の中国民話が有名ですが、日本の民俗信仰では旧暦七月十五日のお盆の前に水で身を清める行事でもあるらしいのです。中国の伝説では雨だと恋の邪魔になりますが、日本の流れですと雨はは浄めをもたらす甘露の雨になります。新暦も旧暦も両方七夕祝いませんか? #tanabata
Wed Jul 07 2010 09:05:25 (Japan Standard Time) webから

@shunsukeazuma USTして欲しかったですv(^_^v)♪
Wed Jul 07 2010 07:35:42 (Japan Standard Time) Twitter for iPhoneから shunsukeazuma宛

ドイツとスペイン、ハンドボール好きにはどちらも応援したい国です。ワールドカップ、興味津々。個人的にはドイツには二回ほど行っているので、ドイツを応援していますが・・・ #handballjp
Wed Jul 07 2010 07:20:13 (Japan Standard Time) webから

APIのリミッターでMentionを自分のTwitterソフトで覗けない人は、WEBのtwitterでm検索画面に自分のユーザー名を入れると、Mentionを見ることができます。
Wed Jul 07 2010 07:08:41 (Japan Standard Time) webから

@nekomarugoto 何かの機会に関東で懇話会みたいなのが開けるといいですね。密教学習会か仏像学習会でもいいと思います。
Wed Jul 07 2010 07:05:43 (Japan Standard Time) webから nekomarugoto宛

@shunsukeazuma ホントにその通りですね。逆にクローゼ選手の入り方はハンドボールのカットインの勉強にもなりました。ハンドボールもあって、ついついドイツを応援してしまいます(^^;
Wed Jul 07 2010 07:04:14 (Japan Standard Time) webから shunsukeazuma宛

@susumukobori 維摩居士を意識していた聖徳太子の存在そのものが謎ですし、山背大兄王が何故逃げずに戻ってきたのか、それと夢殿等、ほんとうに不思議。想像するだけでワクワクします。
Wed Jul 07 2010 07:02:01 (Japan Standard Time) webから susumukobori宛

今、本堂から戻りました。今日も五字文殊菩薩の修法。勤行は般若心経秘鍵と般若心経・諸真言等。時間は修法が一時間、勤行が三十分程度です。今日は午前中、両親を病院に、その待ち時間は読書を予定。午後からは事務作業です。
Wed Jul 07 2010 06:53:07 (Japan Standard Time) webから

オランダ、調子が悪いながらも、上手な帳尻合わせ。ブラジルを破ったのはだてじゃない。サイドからの攻撃力は流石。ウルグアイの動きがバラバラになってきた。 #worldcup
Wed Jul 07 2010 05:04:20 (Japan Standard Time) TwitBirdから

一種独特の異様とさえ感じる雰囲気がありますね。封印されていた理由が何となく感じられます。RT @susumukobori 厳しい表情の面像の前で厳粛にさせられました。RT @feel_force 救世観音は残念 #butsuzo
Wed Jul 07 2010 04:56:12 (Japan Standard Time) TwitBirdから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

遊歩のツイッター発言集20100706 夜中のテレビ&快慶など

@nekomarugoto 毎月21日と28日は法要のあとに法話あり。これのUST化も考えてみますね。おこしになるのをお待ちしています。
3 minutes ago webから nekomarugoto宛

TwitterがAPI LIMITを強化 http://bit.ly/dl0a3W おかげでiPhoneとPCを併用している私は殆どアプリから覗けなくなってしまった。皆さんのTweetが読めないよ~・・。
6 minutes ago TweetDeckから

中宮寺は伝承ミスでしょう( ^ ^ )/救世はまたの機会にお出かけ下さい。あの迫力は必見です。RT @feel_force 救世観音は残念ながら厨子の中でした。。中宮寺のはどう見ても弥勒ですよね! RT @OshoUFO 夢殿救世観音様にヨロシクお伝え下さい #butsuzo
about 2 hours ago TwitBirdから

ソクラテス式の対話が楽なので、それができる環境になればUSTも考えます。ただ今のように机よ前に座っての座談会式は苦手です。f^_^;)RT @nekomarugoto けどご住職ならいずれ法話の中継とかされる気がしますw RT @sofaclub USTで中継観たいわあw
about 2 hours ago TwitBirdから

API RATE LIMIT となってTweetDeckがすぐ使えなくなてしまう。今日は仕方がないからWebから操作
about 4 hours ago webから
ついに空飛ぶ自動車がお目見え販売へ http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY201007060097.html お値段は1700万円
about 8 hours ago TweetDeckから

#TweetDeck を使用の方から質問、公開でお応えします。リツイートの入力時には半角になってしまう現象は、setting=>Twitter=>Retweet button should の後を Edit before sending に設定すれば解決です
about 9 hours ago TweetDeckから
さすがにそこまで準備は・・・(^^; RT @nekomarugoto: @sofaclub おー、これは楽しい対談の予感!USTで中継観たいわあw
about 9 hours ago TweetDeckから

ひょっとしてT高校出身の・・・? RT @sofaclub: ありがとうございます!ぜひお邪魔させていただきます^^
about 9 hours ago TweetDeckから
アハハハ。いつの間にかTweetが仕事になったりして(^^) 仕事しながらTweetしてることが多いです(^^; RT @f_oka: お疲れさまです。あまりのツイート数に、本業が大丈夫か心配でした:o) アクビ我慢して世のため人のため 頑張ってください。
about 9 hours ago TweetDeckから

しばらく事務作業しますので、離脱・・・あまりに多い雑務・・・涙が出そうです・・・アクビもありますが・・・
about 13 hours ago TweetDeckから
夢殿救世観音様にヨロシクお伝え下さい(^^)。個人的に中宮寺の如意輪様は弥勒菩薩と強く信じています。RT @feel_force: 2日目。今日は法隆寺、中宮寺へ行って参ります。ちょい雲行きが怪しいのが心配。 #butsuzo http://twitpic.com/22sidx
about 13 hours ago TweetDeckから
こちらこそよろしくお願い致します。RT @Satoru_Iida: ん フォローありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
about 13 hours ago TweetDeckから

前もってお声をおかけください。お待ちしています。私は元々一宮出身で南高の一期生です(^^)RT @sofaclub: やはりそうでしたか!私、岩倉なんで今度お邪魔させていただいても宜しいですか?
about 13 hours ago TweetDeckから

面白い見解ですね。あくまでも私の感覚ですが、運慶は写実を超えたリアリズム、快慶は形式の美を追求した感があります。RT @tigers_cafe: 金剛院にセットで伝わる執金剛神が東大寺の明らかな模刻なので、深沙大将も快慶のオリジナルでなく、模刻したものかなとも #butsuzo
about 13 hours ago TweetDeckから

しかし重文指定。専門家の鑑定付きですから、快慶作とすると別の意図を感じさせられます。RT @tigers_cafe: とすると、金剛院のは快慶作っぽくないとお考えという解釈でよろしいでしょうか? RT @OshoUFO: 金剛院のは本当に快慶という思いあり。 #butsuzo
about 13 hours ago TweetDeckから

最盛期の作品ではない気がします。製作の時期の問題もあるので真偽断定はできません。ボストンの弥勒などは形式美追求で全く趣が異なっていますから。RT @tigers_cafe: とすると、金剛院のは快慶作っぽくないとお考えという解釈でよろしいでしょうか? #butsuzo
about 13 hours ago TweetDeckから

スミマセン。どちらで見かけられましたか?RT @sofaclub: 間違ってたらごめんなさい。お顔に見覚えがあるんですが、和尚さんはひょっとして航空自衛隊の近くの高いお家のお寺さんですか?
about 13 hours ago TweetDeckから

ヒンドゥーは4から5世紀頃に成立とみられています。ただ成立過程は見解が色々分かれるところです。RT @zoroasuter: バラモン教に土着の信仰が混交してヒンズー教になったという考えでよろしいでしょうか?
about 13 hours ago TweetDeckから

はい。そのとおりです。(^^) 濃尾平野の最北端のやんちゃ坊主です。RT @sofaclub: 間違ってたらごめんなさい。お顔に見覚えがあるんですが、和尚さんはひょっとして航空自衛隊の近くの高いお家のお寺さんですか?
about 14 hours ago TweetDeckから

古代インドの宗教は百科総欄で名前がつけにくいので、インド教としました。バラモンは有力ですが、範疇はもっと狭いものです。RT @zoroasuter: インド教とはバラモン教のことでいいですか? バラモン教だけでなく仏教やジャイナ教でも聖職者のことをバラモンというので、
about 14 hours ago TweetDeckから

亀レス。金剛院のは本当に快慶という思いあり。造りは慶派なんですけど。高野山の方は他の快慶作と同じような迫力ですね。般若十六善神はあまり注目してこなかったので。画像の遺作が多いようです。RT @tigers_cafe: 確かに金剛院の快慶作より迫力ある気しますw #butsuzo
about 14 hours ago TweetDeckから

釈尊在世当時はヒンドゥーはないのでインド教ですね。 @zoroasuter: インドでは仏教もジャイナ教もヒンズー教の一派と思っている人もいるという。ブッダが覚った後に最初に語った相手はバラモン教の梵天だし、マハーヴィーラが72歳で断食死を決意したときもインドラ神が止めに入った。
about 14 hours ago TweetDeckから

山からこういうお言葉を聞けると嬉しくなります。RT @hongai: 昨日は、知人・旧友の来訪で懐かしいひと時を過ごせました。これからも左足は、釈尊。右足は、大師の為にと布教の道に精進しなければと再発意。信心篤い友に啓発される。
about 14 hours ago TweetDeckから

文殊菩薩。真言はa ra pa ca na 獅子(釈尊より法を嗣ぐ法王子)に乗り、右手利剣(鋭い剣:二つの偏りを切り裂く智慧)、左手に経函(智慧の集大成の般若経)の載った青蓮華(無執着)。西大寺の文殊 http://bit.ly/cAhmmh が個人的に好き。 #butsuzo
about 14 hours ago TweetDeckから

将来に禍根を残さないことを祈るばかりです。RT @micomori: 生徒居ますよ。今年の4月からですから・・・。学校行事の様子などもアップされてますね。全寮制なんですねー。いや〜・・・。
about 15 hours ago TweetDeckから

これはビックリ。でも生徒も居ないのに、なぜ生徒の写真が?うーむ・・・ @micomori: @f_oka 学校法人、こちらです。新聞にでかでか広告が載っていてびっくりしました。 http://bit.ly/aJP2mT
about 16 hours ago TweetDeckから

エスプレッソです。(^^) RT @corno329: あ、昨日教えてもらったんだけど忘れちゃった。言えばお店の人は解ってくれるよ。エスプレッソだったかな…。RT @tohru_ おはようございまーす。あのあの、ショットって何ですかー??
about 16 hours ago TweetDeckから

カミさん(国民)からお金を借りているには実際の借金ではないですけど、他所から借りてくるとそれは本物の借金です。ここが最大の問題。財政赤字問題が国際問題に発展する可能性多大。私が疑問視するのはここです。RT @bornekiller: 日本とリスク回避したい中国の利害一致
about 16 hours ago TweetDeckから

関東地方北部で午後から大雨の恐れがあるそうです。お気をつけて下さい。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100706-OYT1T00196.htm?from=top YOMIURI NEWSより
about 16 hours ago TweetDeckから

今から朝食をいただき、カミさんを駅まで送って、その後に沐浴し、後は事務作業。選挙が終わると新暦のお盆、そこから月遅れのお盆のための動きが本格化しますので・・・。
about 16 hours ago TweetDeckから

一般からは住職になりづらく、坊さんの数そのものは余っています。兼務寺が財産化しているので・・・扇子料と言ってこれこそ大きな問題があります。RT @bornekiller: @kuro_meg お坊さんの数って足りてるのか余ってるのかとか疑問に思ったことあります
about 16 hours ago TweetDeckから

私は普段はソイカプチーノダブルショットです。普通に対応してもらえますよ。アメリカでのソイは健康ブームで人気だそうです。RT @corno329: スタバで「ソイラテのhot(S)にショットを追加して」とお願いしたら「ダブルシヨートソイラテ」って言ってた。わりとポピュラーなのかな
about 17 hours ago TweetDeckから

日本のようなお人好しの国に国債を買ってもらうのは良いですが、策謀巡る国に国債を買われると首根っこを押さえられてしまいます。私は日本国債を海外に売るのは基本的に反対です。RT @bornekiller: これは良い傾向じゃないかなと素朴に思いました
about 17 hours ago TweetDeckから

同感。RT @bornekiller: 量子力学というか不確定性原理が一般に流行って以降科学は近似値て思想が普及(中略) 科学に万能感抱くてのは科学的アプローチとかゆうのを宗教的アプローチと同じだと誤解している人たちじゃないでしょうか
about 17 hours ago TweetDeckから

クマ、面白かったですね。睡眠は眠りたい時に寝ています。最近はサッカーのために体内時計が狂い、睡眠不足です(^^;RT @toraichi101: 日曜の放送を観ました。クマが冬眠中に出産するとは知りませんでした。ところで、OshoUFOさんはいつおやすみになっているのでしょう。
about 17 hours ago TweetDeckから

自己レスです。今日は旧暦の25日でしたので文殊菩薩。文殊菩薩は正念珠のときいとても心地が良くて時間をついつい忘れてしまいます。読経は般若心経と般若心経秘鍵と諸真言。RT : 今からお祈りです。今日は25日。文殊菩薩。
about 17 hours ago TweetDeckから

今からお祈りです。今日は25日。文殊菩薩。
about 18 hours ago TwitBirdから
特定な個人を弾劾する場合、自分の名前や所属、立場を不明瞭にする人が多い。でもこれって、ヘルメット被って、マスクして、サングラス掛けているのと変わらない気がする。正しいことを言っているのなら、堂々とすべきなのではないか?日本は民主国家なのだから。
about 19 hours ago TweetDeckから

最初は縁がある神仏から入り、その後はどの神仏でもこだわりなく。私の尊敬する江戸時代の長谷寺法住師の教えです。RT @f_oka: 高野山で阿字観を体験したときも己が大日如来になる気持ちで〜と言われました。というか自己洗脳は得意ですw RT 密教では自分自身が仏そのものとなるって
about 20 hours ago TweetDeckから

横レスご容赦。私は逆にしょっちゅう落とし穴にはまっていますが、46年以上もこうして生きています。(^^) RT @callorus: 人生の落とし穴をうまく避けて来たつもりだったけど、最近は恋という落とし穴にハマりたい。そんな気分。たぶん夏のせい。
about 20 hours ago TweetDeckから

そうですね。科学はあくまでも近似値ですからね。本物の科学者たちは科学の限界を知っていますね。RT @El_Fire:  半端な理屈好きは、本当の意味で科学がわかってない。(中略)なんとなく万能だと感じ、何か見せられると、科学はやっぱダメだ真実は◯◯だ、となってしまう。
about 21 hours ago TweetDeckから

政治家たちの盲点?RT @inosenaoki: 日本国債は95%近くを日本人が購入しているから安心と思ったら、中国が買い始めている。ユーロ危機のための資金分散だが、米国債と同様に命運を握られないように。バラマキのための国債発行は安全保障上でも危険と考える視点も必要になります。
about 21 hours ago TweetDeckから

NHKの東京藝術大学の特集、めちゃ面白い。失恋から毒杯作ったり、阿吽形仁王像を観てウンとこたえたり、芸術は偏ってないといけないけど、このとんがり具合は嬉しい限り。日本の文化の担い手は確実に育っている。まだまだ日本文化は大丈夫!! #nhk
about 21 hours ago TweetDeckから

密教では自分自身が仏そのものとなるって自己洗脳します。ただしその仏の知識は不可欠ですが。RT @f_oka: 洗脳されないと確信してるからこそ洗脳されたい。RT @OshoUFO 自分で洗脳されたいと思っている人はまずされません。(^^)洗脳されないと確信している人が危ない。
about 21 hours ago TweetDeckから

私の知識は微量ですが、一般よりは少し余分にあるので、いつでもご質問下さい。RT @rarepass: ありがとうございます。自分が疑問に思う様な事について、既に向き合ってるものがあるのですね。調べてみます。 RT @OshoUFO: 得度式はそこからの離脱の宣誓式です(^^)
about 21 hours ago TweetDeckから

外国資本が入っている可能性は十分にありますね。だから余計に国粋みたいに見せていますが。あくまでも臆推ですが。RT @micomori: @f_oka しかも、最近は一等地にビル持ってますよね。銀座とか、白金高輪とか。急に、という気がするので、不気味なのですが。
about 21 hours ago TweetDeckから

えっ、そうなんですか?昔、霊が降りてきて語ったとう言葉が誤訳のものをそのまま使っていたことを指摘し、WEB上で大喧嘩した経験があります。はぁ。学校をよく認可しましたね(^^;RT @micomori: @f_oka あちらさん、最近凄いですよね。学校法人も作ったでしょ。
about 21 hours ago TweetDeckから

@inosenaoki お返事ありがとうございます。早速自分自身でも読んでみます。寺子屋の生徒(中学生・高校生)たちにも読んでもらいます。深く感謝。
about 21 hours ago TweetDeckから inosenaoki宛

@dhaaraNiii さん弘法大師の云う陀羅尼の意味をご存知ですが。比較的長い真言?ではないんです。一つの文
字にたくさんの意味を込める種子こそ陀羅尼の代表。ですから陀羅尼の意訳は総持。般若心経秘鍵を丹念に読まれるとこの辺りは面白いです。これからもよろしく願います。
about 21 hours ago TweetDeckから

クロクマ、面白い。二年かけて子グマを育て、オスが現われると子供を捨てて生殖し、雄熊と別れて次の子グマを育てる。縄張りの基本は雌熊。クマの世界も女性は強い。オスは生殖のための単なる道具?(^^; #nhk #kuma
about 21 hours ago TweetDeckから

自己レス。「北の森のオキテ 母グマ愛情物語」。感動の作品。自然の掟の悲しみも喜びも。再放送ではありませんでした。7月11日(日)午前5時00分~5時30分BS2で再放送予定 RT : 熊との共生 ダーウィンが来た 面白い #nhk #kuma #mori #kankyo
about 22 hours ago TweetDeckから

自分で洗脳されたいと思っている人はまずされません。(^^)洗脳されないと確信している人が危ない。RT @f_oka: 僕たぶん理屈っぽいので、誰かにコロリと洗脳されてみたいですw フフフ…
about 22 hours ago TweetDeckから

熊との共生 ダーウィンが来た 再放送 面白い #nhk #kuma #mori #kankyo
about 22 hours ago TweetDeckから
歴史はある程度繰り返しますよね。ただし菩提寺は浄土信仰と絡み、エリート貴族の為に形成。それが庶民へと浸透。鎌倉期は野晒の遺体が多く真言律宗の叡尊・忍性の尽力で菩提が弔われるようになり、徐々にお寺が菩提寺化。面白い流れですRT @tsunke: 日本人の祖先崇拝信仰をもとに発達した
about 22 hours ago TweetDeckから

桜台は公立の雄。しかも進学校。勇気を与えてくれますよね。今回の私の最大の注目です。RT @Nag11: 友人がその試合見てて話を聞きましたが本当に圧倒的みたいでしたね 公立高校が私立に勝つと嬉しいですw
about 22 hours ago TweetDeckから

カミさまですから年齢超越! RT @ota324: アーリンお休みのお部屋にいて、ホントに全然、私の誕生日に気付いてくれないの。まっあ、いいか、かみさんのが何時までも年をとらないって思ってくれた方が、カミさんとしてはいいかしらね。(^^)☆今年の誕生日の今って、とっても幸せだし
about 22 hours ago TweetDeckから

理屈好きな人に最後は理屈を超えたことを示すことでコロリ。現状不満派は洗脳しやすいのでしょう。仰る通りビジネステクニックに似ていますね。妨害と言われたくないので選挙後に語りましょうか。RT @f_oka: 現代信仰宗教はきっとなにかビジネスのような仕組みがあるのかなぁ〜と予想。
about 22 hours ago TweetDeckから

それは残念。注目の愛知県では春選抜で全国準優勝の愛知高校が、圧倒的差で桜台に負けました。RT @Nag11: 兵庫は髙砂南負けちゃったんか… お世話になってたから残念 RT @OshoUFO: ハンドボールのインターハイ組み合わせ http://bit.ly/9D6Xbz
about 22 hours ago TweetDeckから

忘れてるんじゃなくて恥ずかしいだけ?それとも、もっと大切なことが?。誕生日は親への感謝の日なのかも。RT @ota324: ……アーリン、私の誕生日忘れてるっ(^^;)でもいいの。いつもだし、私も忘れるからぁ。
about 23 hours ago TweetDeckから

得度式はそこからの離脱の宣誓式です(^^) RT @rarepass: 教育するのは支配者側 RT O: 有史になって人間社会で奴隷制がない時代はあったのだろうか?常に支配者と被支配者が居る。(中略)ひょっとすると人間の多くは支配されたい?洗脳されたい?自由が苦手?
約23時間前 TweetDeckから

@setsumori 外国資本に購入された土地が日本にどれくらいあるのか資料があれば、脅威論の是非が分かり、その脅威論の狙いが何か見えてくるのでしょうね。
約23時間前 TweetDeckから setsumori宛

インド習俗も含有してきた仏教ですのでそれも良いかと。そこに大乗の哲理をどれくらい組み込むか、ここが問題RT @tsunke: 「日本の仏教寺院の九割以上をしめる菩提寺が、実際には仏教的原理によったものでなく、日本の民族宗教によってなりたっている」[五来『仏教と民族』:p.153]
約23時間前 TweetDeckから

ハンドボールのインターハイ組み合わせが決まっていました。 http://bit.ly/9D6Xbz 四日に公表されています。今年は沖縄。観に行けそもないので残念(^^) #handballjp
約23時間前 TweetDeckから

ロボットのように自分で考えることを放棄していますから仕方が無いです。彼らもまた被害者かも?RT @f_oka: 本気で言ってるのがけっこう恐かったです。政治と宗教が一緒になるとどうなるかがわからない政党。学校で教える事と、世間で教える事を区別できない政党。こまったもんです。
約24時間前 TweetDeckから

無宗教ではなく特定の宗派宗教は信じていませんが宗教性は信じていますという境地ですね。まさに日本人のあり方。今後とも宜しく。RT @yonaosisennin: 無宗教に成りました!・・そして神も仏も強く信じています・・・今後とも宜しく。
約24時間前 TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

遊歩のツイッター発言集20100705 大相撲問題で吠える

自分の党の宣伝のみでしょう。宗教的倫理観ではないと思います。RT @f_oka: 幸福実現党の議員が語る「宗教教育の充実」って…どういう意味なんだろう。 #nhk
30 minutes ago TweetDeckから

そう言っていただくとありがたいです。近いものほど違いが気になり、そういうことかもしれません(^^)RT @tomoiki21: 真言宗の御住職はたしかに堅い方が多いような気は、(中略)楽しい為になるつぶやきに感じますが(笑)RT真言宗の方が一度はフォローしてくれるんですけど
40 minutes ago TweetDeckから

その本を読んだことがあり、田中先生に質問をしたら笑って「そんな時もあったんでしょうな」程度でした。浄土や基督教をかなり意識された気もします。RT @southmtmonk: 大日如来本尊化のプランについては、金山先生が自主出版で出された自伝で読みました(タイトル失念)
42 minutes ago TweetDeckから

そのためには憲法に「知る権利を」明記することが大切。それに尽力している代議士も居ます。RT @Kenji_Harada: 30年後のような近未来に、現在貰っている人達の官房機密費の資料が史料として情報公開されるかもしれない。そのときのためにいまは言質をとっておくことしかできない。
about 1 hour ago TweetDeckから

大きな命との繋がりの喪失感が支配欲となっているのかも知れません。RT @na_ta_ku: 狩猟採集時代からの課題なんでしょうねえ。 RT 有史になって人間社会で奴隷制がない時代はあったのだろうか?常に支配者と被支配者が居る。民主国家でも、形を変え支配関係は存在
about 1 hour ago TweetDeckから

金山師を直接知る方が殆どいなくなったからではないでしょうか?私も田中先生・故前官方、猊下からのまた聞きです。RT @southmtmonk: やはり事実か怪しい話なのですね。真偽不明のまま、調伏護摩の金山修法説は高野山内でまことしやかに語られていますが、出所はどこなんでしょうね
about 1 hour ago TweetDeckから

昭和の弘法大師として近衛公や多くの方々から慕われた金山穆韶師。伝説も多いのですが間違いないのは、共産主義者が金山師のご自坊天徳院に長期滞在。後日「私は無宗教だが、この方の信じるものならば私も信じられる」と言わしめたそうです。こんな僧侶でありたいもの。
about 1 hour ago TweetDeckから

人数が増えてくるとTLよりもMentions中心に見るようになり、見過ごすことが多くなりますが、それをDMで非難されてしまいました(^^)難しいものです。 ハッシュタグや相手のアドを入れることを知って欲しいです。
about 1 hour ago TweetDeckから

真言宗の方が一度はフォローしてくれるんですけど、解除される方が多いのは私が過激すぎるからかな(^^) でもご自分の想いや考えをぶつけてくださればいいのですが
about 1 hour ago TweetDeckから

本はおっしゃた内容通りです.内容が杓子定規すぎると伝えたかっただけです(^^)RT @onobori_shingo: 言われてみれば確かに(笑) RT: 奴隷になりたがるよりも、なりがちが正確かも。(笑)RT onobori_shingo: 基本的に人間は奴隷になりたがる、
about 1 hour ago TweetDeckから

密教をしっかり学んで習得していない人が扱うとオウムのようになります。ACIMは少なからず精神世界ビジネス的すぎるかな?RT @tomoyukiegami: ACIM(奇跡のコース)という本がそれですRT : 密教でキリスト教の内容を読み直して、「甦れキリスト教!」
about 1 hour ago TweetDeckから

今の保守の多くは権力欲に飢えた守旧派。理念もビジョンも見えませんね。RT @meguribito: @OshoUFO @koudaiin 昔は国士を自認する超保守派なら、西郷隆盛のようにイデオロギー的な対立を乗りこえてでも、(中略)大アジア主義の後継者としての自覚がないだけでは。
about 1 hour ago TweetDeckから

仰る通りです。個人の恣意を超えて行わねば危険もあります。お金と地位権力が絡むとまず魔境に陥るでしょうね。RT @bornekiller: それは個人の理解の範疇を超えている気がします それやるからオウム真理教なんてのが生まれるんだと
about 2 hours ago TweetDeckから

@southmtmonk これも別の話を聞いています。キリスト教の神=大日如来と考えておられた金山先生は、キリスト教を密教的に意味付けるために神=大日如来で布教をされようと。各真言寺院の本尊まで考えておられなかったと聞いています。現実的に天徳院さんの本尊もそのままですね。
about 2 hours ago webから southmtmonk宛

@southmtmonk これは間違いですよ。金山先生は戦争反対であったと、田中千秋先生から聞いています。調伏の護摩は実際に焚かれましたが別の方です。
about 2 hours ago webから southmtmonk宛

密教でキリスト教の内容を読み直して、「甦れキリスト教!」でもしましょうか(^^)RT @koudaiin: 西洋人自身が自分たちの神は死んだって書いたRT@trnsprntthng南方熊楠が西洋哲学なんて愚にもつかない頭で考えただけの産物であって体験に基づいた仏教に比べれば
about 2 hours ago TweetDeckから

維摩居士ですね。聖徳太子もかなり意識していましたね。」T @mikumano: 熊楠は金粟如来を自称 http://bit.ly/9tmTvI RT 南方熊楠は(中略)真言密教の知識がありました。RT @trnsprntthng: 南方熊楠が
about 2 hours ago TweetDeckから

頭痛も取れて体調が戻る。今夜の夕食は野菜たっぷりのソバメシを自分で。ソバメシとは、独身生活以来ひさしぶりに作るなぁ・・・
about 3 hours ago TweetDeckから

南方熊楠は高野山の学僧と書簡をやり取りし仏法を語り合うほど、真言密教の知識がありました。RT @trnsprntthng: 南方熊楠が、西洋哲学なんて愚にもつかない、頭で考えただけの産物であって、体験に基づいた仏教に比べれば、ヘソがチャー湧かすって書いてて、ですよねーと思った笑
about 3 hours ago TweetDeckから

菅首相「大借金作った責任、民主党にもある:読売新聞のこの書き方、哀しくなりました。貴方達が応援した政党が作った借金なのに・・ http://bit.ly/bJtFop ・菅首相は、野党時代にそれを止めれなかった責任があると言っているのではないでしょうか?マスコミの猛省を促したい!
about 3 hours ago TweetDeckから

横入り失礼します。笑顔だけでなく、優しい眼差し・笑顔・優しい言葉、畏れる人の傍に居ることも大切な徳の積み方ですね。RT @yoshimotoyumi: 花が咲くような笑顔でいることも、徳を積むことになるそうです。
about 3 hours ago TweetDeckから

公立学校での宗教の取り扱いは信教の自由を明らかに阻害。信教の自由の社会での扱いをもっと議論すべきかも知れませんね。RT @bornekiller: 信仰の自由を保障するてことは信仰の不自由を招くというジレンマありますから厄介でしょうね わたしは敢えて憲法に書く必要ないと思います
about 3 hours ago TweetDeckから

政治と宗教は適度な距離が大切ですね。RT @meguribito: 確かに、中国では多くの寺院が観光ビジネスの拠点として見なされてますね。しかも、大寺院の住職は共産党幹部だったり、実に政治色が強いですね。
about 3 hours ago TweetDeckから

支配者も居るので、奴隷になりたがるよりも、なりがちが正確かも。なりたがるは杓子定規過ぎ(笑)RT @onobori_shingo: 基本的に人間は奴隷になりたがる、と『苫米地英人、宇宙を語る』に書いてあった気がします。(表現は違うと思いますが、内容はだいたい合っていると思います)
about 3 hours ago TweetDeckから

寺子屋の生徒のアタマ。Twitterと同じようにクジラが… http://tweetphoto.com/30957057
about 3 hours ago TwitBirdから

日本は光接続とwi-fiを全国民の基本的権利に!RT @masason: 日本も負けられない‼ RT @AQ_fushiki さすがNOKIAの国。 世界で初めて「インターネットのブロードバンド接続を全国民の基本的権利」としたフィンランド http://goo.gl/sk2S
about 3 hours ago TweetDeckから

ホント大きな問題!RT @mythique3: 某巨大新興宗教の担当になると入信強要の企業はかなりあります。断れば左遷か自己都合退職に。なので予め信者を入れる。原発関連も構造は同じですよね。 QT 会社で(中略)新興宗教で教祖に命令されて行動を取るのと何が異なるのだろうか?
about 3 hours ago TweetDeckから

この話、帝釈天の独鈷杵(雷撃)のような話。血液型神話を信じる人も信じない人も、是非読んでほしいです。マナ先生に感謝(^^)RT @mana_iwamoto: フ・・・人で一番多い血液型ってな〜んだ? #BeautyScience ☛ http://bit.ly/cpreJ7
about 4 hours ago TweetDeckから

普段は完全な観光寺院です。密教の教えは・・・8^^; RT @koudaiin: 中国真言宗のサイト見たことあります。今こそ鑑真や弘法大師の恩を返す時かも?RT.中国仏教布教は寺院内に限定。しかもほとんどが観光化。仏教には期待できない気がしています。
about 4 hours ago TweetDeckから

有史になって人間社会で奴隷制がない時代はあったのだろうか?常に支配者と被支配者が居る。民主国家でも、形を変え支配関係は存在する。ひょっとすると人間の多くは支配されたい?洗脳されたい?自由が苦手?
about 4 hours ago webから

我が家には洗濯替えも用意されています。お寺の廊下は長いので、雑巾がけやモップがけが楽になるとのことです(^^; RT @CocoonDream: 我が家も導入しようかしら、なんて思ってしまいましたw>モップスリッパ
about 4 hours ago TweetDeckから

会社で倫理上自分が疑問に思う仕事を引き受けるのは、新興宗教で教祖に命令されて行動を取るのと何が異なるのだろうか?奴隷化しているのはどちらも同じ気がする。
about 4 hours ago TweetDeckから

ワガママ言いますが宜しく願います。RT @mythique3: @OshoUFO ありがとうございます。相談してみます。 QT 基本的に21日から28日はお寺に居たいので。RT みなの予定ですと少し先ですが、秋が良いそうなんです。9/25,26を聞いていますが
about 4 hours ago TweetDeckから

大相撲のできごとは、今の日本社会の縮図かも。RT @Fatimameera: 生贄の仔羊 QT @OshoUFO 失敗者が現れた時に、解雇とか追放とか江戸時代の切腹に似ている気がします。(中略)罰は大切ですが、同時に更生と再生を論ずるべきでは?それが先進国の義務なのでは?
about 4 hours ago TweetDeckから

中国仏教布教は寺院内に限定。しかもほとんどが観光化。仏教には期待できない気がしています。RT @koudaiin: 中国は傀儡とはいえまだ仏教が残ってはいますから大丈夫でしょ。R.@OshoUFO:13億も民が居ます。伝統を復興する心ある民が現れることを願ってやみません。
about 4 hours ago TweetDeckから

おお、同じ人がいるとは・・・ビックリ(^^;RT @nekomarugoto: でた!我が家でも使ってます。思いのほか効果ありです。 RT @OshoUFO カミさんが強制してきたスリッパ。一石二鳥だとか。f^_^;) http://tweetphoto.com/30902171
about 4 hours ago TweetDeckから

博打と女性問題の常習化は坊主世界でもありますね。かつて宗教倫理学会で発表して、紛糾させてしまいました。(>_<)問題がある人が多いのか、少ないのかは私にはわかりません。
about 11 hours ago TwitBirdから

カミさんが強制してきたスリッパ。一石二鳥だとか。f^_^;) http://tweetphoto.com/30902171
about 12 hours ago TwitBirdから

反省しています(^^; RT @kanakomiyata: 思わず真剣に読んでしまった。RT (cont) http://tl.gd/2aaa6e
about 12 hours ago TweetDeckから

えっ?自民党と社民党に復帰ですか?(^^)選挙中なので・・・つまらない冗談スミマセン(^^; RT @nekomarugoto: さー会議も終って自社へ帰るぜ!って、あづー。。
about 12 hours ago TweetDeckから

ありがとうございます。ナロンエース錠が効いてきたようです・RT @xxcalmo: 頭痛は耐え難いですよね。お大事になさってくださいませ。@OshoUFO 吐き気はありませんが、近日中にCTでも撮っておきます・
about 12 hours ago TweetDeckから

薬局の帰りにうどんを食べにカミさんと出かけた。薬局では、ちょうどなくなりかけていた歯磨き粉(デンターシステマ)と歯間ブラシSSSとナロンエース錠を購入。うどん屋では、おろし醤油うどんに野菜天ぷらのトッピング。・・・たんなる意味のないツブヤキです。
about 12 hours ago TweetDeckから

自己レスです。私は菅首相の最小不幸社会を評価しています。それは政府が目指すべきもの。最大幸福は個人が追求するもの。そう思っています(^^) @OshoUFO: 菅首相はそれを最小不幸QT @kozakai_hidell: 福祉とは本当にめちゃめちゃ困っている弱者を救うもの
about 12 hours ago TweetDeckから

吐き気はありませんが、近日中にCTでも撮っておきます・RT @bornekiller: お大事に!吐き気とかあるんなら診察してもらった方がよいです
about 12 hours ago TweetDeckから

13億も民が居ます。伝統を復興する心ある民が現れることを願ってやみません。RT @koudaiin: 中国の仏教を破壊したのは日中戦争と文化大革命、今残ってるのは観光拝金主義と共産党傀儡の偽物 RT中国の過去には非常に高度な倫理観がありました。その種が腐っていないことを祈る
about 12 hours ago TweetDeckから

薬局に出かけて来ます。昨夜頭痛薬がなくて・・・滅多にありませんが、やはり緊急薬は常備が必要?痛いままにしておくのがベストでしょうが、その痛いが別の不調をもたらす可能性があれば、西洋医薬も大切。
about 13 hours ago TweetDeckから

菅首相はそれを最小不幸と名づけました。RT @jdotsystem: 変な平等思想が福祉の根本原則を狂わせるんです? QT @kozakai_hidell: 福祉とは本当にめちゃめちゃ困っている弱者を救うものであって、大して困ってない人が快適に暮らす為のものではない。
about 13 hours ago TweetDeckから

世界が中国や一部の企業を中心にわがまま放題になっている気がします。日本お正当もこの類?こういう時にサンデル教授の http://bit.ly/aEYZPY JUSTICEが公開されたことは意義深いですし、まだ未来に灯りはありますね。
about 14 hours ago TweetDeckから

民族というより一部支配者。カプラは25年前から東部エスタブリッシュメントを問題視。RT @koudaiin: お茶の輸入で貿易赤字に苦しんだイギリスは阿片を売りつけるため阿片戦争、日本の台頭を気にいらない米英は経済封鎖で日本を暴発させ原爆で奴隷化、アングロサクソンのやり方は汚い
about 14 hours ago TweetDeckから

お互いに心身ともに自愛いたしましょうか。お気をつけてください。RT @fuhgetsu: よかった。私も昨日は寝正月ならぬ寝休日でした^^;
about 14 hours ago TweetDeckから

問題指摘と前向きな取組は、バランスよく欲しいですね。地方新聞の雄東京新聞(中日新聞)が全国紙よりも前向きな点は面白いです。RT @amneris84: 東京新聞特報面が(中略)医療の問題に限らず、限られた条件の中で最善のことをなすためにはどうするか、と追及している医師の取り組みに
about 14 hours ago TweetDeckから

この丸刈り案、もう反省に良かったかも知れません。一票を投じます(^^)ちなみに私は既に丸刈りですけど(^^; RT @hantaka: 私の妄想・・・相撲界に賭博者がたくさん出ました。猛省のため全力士が丸刈りにして再出発します・・・これもありませんね(^O^)
about 14 hours ago TweetDeckから

朝から問題点ばかり発言しましたが、だからこそポジティブシンキングが必要。これが一番いいたいこと。今日も宜しく願います。RT @jdotsystem: 和尚、おはようございます^^段々と夏のらしくなって来ました。今週も宜しくお願いします^^では☆今日も意気活きと参りましょう
about 14 hours ago TweetDeckから

中国の過去には非常に高度な倫理観がありました。でもそれは今は過去の遺物。その種が腐っていないことを祈るばかりです。RT @nekomarugoto: 中国は人口と国土面積で大国であると論じますが、大国としての倫理観を早急に育み実践すべき。日本に優れた仏教者を送り込んだ国の末裔が今
about 14 hours ago TweetDeckから

おっしゃるとおり根っこの問題です。他人事じゃないのに、何か日本全体が他人事を楽しんでるように見えてしまいます。本当に地球人ですね。RT @fuhgetsu: .いっそのこと私も含め国民全員が日本国から解雇され、日本列島に住む地球人として再スタートしましょう!
about 14 hours ago TweetDeckから

残念。サッカーと同じ最後の粘りが課題ですねRT @yuki_hbt 世界学生男子、3位決定対セルビア戦は惜敗。詳しくは協会の選評( http://bit.ly/dCVwtY )をご覧ください。延長後7mT、2回めでも勝負つかずサドンデスでの敗北とのこと。 #handballjp
about 14 hours ago TwitBirdから

妄想・・・国会議員に賭博者がたくさん出ました。ですから国会のテレビ中継は中止に致します・・・これはありえませんね(^^) #sumo
about 16 hours ago TweetDeckから

大相撲名古屋場所、中止意見が多いという。でもこれって普段見ていない人の意見じゃない?普段観てきた人たちの気持ちはどうなんだろう? #sumo
about 16 hours ago TweetDeckから

民営化と叫ぶ前に更生と再生可能な民が必要ですし公務員も過度な保護ではなくある程度の罰則は必要ですね。本当に加減が大切。RT @bornekiller: だから皆公務員目指すんでありましょう 相撲界だと時津風部屋の元親方さん絡みの(中略)賭博事件はなんか薄い気がして印象に残らんです
about 16 hours ago TweetDeckから

@inosenaoki お願いがあります。既にどこかで記されているかも知れませんが、ここを訪れる方々のためにも、言語技術を磨くのにお薦めの本やメソッドがあれば、ご提示いただけますか?宜しくお願いします。
about 17 hours ago TweetDeckから inosenaoki宛

inosenaoki
日本の政治家や経済学者やジャーナリストの言葉が平板で空疎な印象を与えるのは、文学という言葉の屈折力をないがしろにしているから。言語技術は論理と感性、逆説。塩ジイやハマコーのほうが含蓄があったりする。PK戦はサッカーではないと言い切ったオシムも。
約23時間前 webから
あなたと30人がリツイート

仏教は敵対する神々も天部仏教守護者として再生させます。鬼子母神が良い例です。この思想をもっと広めなくては・・・。RT @el_che_: 同感です。RT @OshoUFO: 相撲界だけではなく社会全般に、失敗者が現れた時に、(中略)罰は大切ですが、同時に更生と再生を論ずるべきでは
約17時間前 TweetDeckから

戦国時代以前は敵を味方にする思想があったのに。ドラゴンボールを見習って欲しい(^^)RT @el_che_: 同感です。RT @OshoUFO: 相撲界だけではなく社会全般に、失敗者が現れた時に、(中略)罰は大切ですが、同時に更生と再生を論ずるべきでは
約17時間前 TweetDeckから

その方が良い意味で人間的ですよね。RT @karinryu: 私もそう思います。もう一度一から真面目にがんばらせるという償い方は、責任の取り方として気持ちいい気がします。RT 貴乃花親方の提案。琴光喜を解雇ではなく「幕内最下位にする」これは面白い提案だと思う。#sumo
約17時間前 TweetDeckから

釈尊もイエスも最初は導師であった。ところがある段階から同志であり友となった。これを忘れると妄信へと繋がる。
約17時間前 TweetDeckから

第20回世界学生ハンドボール選手権 女子一勝二敗一分 日本26対26ポーランド 残すはチェコ戦 #handballjp
約17時間前 TweetDeckから

合衆国の現地時間の今日7月4日は独立記念日。アメリカ合衆国建国は人類の新たな挑戦。そして今も挑戦し続けている。日本も共に仲良く歩んでいくべき。そして仲が良いということは厳しい言葉も掛けられる。
約17時間前 TweetDeckから

中国政府指導でリンポチェが選出。これは問題あり! http://bit.ly/8YS83F 中国政府もこれはやり過ぎ。新たな騒動の火種。
約17時間前 TweetDeckから

経済力と軍事力があれば何をやっても許されるのか?アメリカには、パワー礼拝者もいるが、一方では高度な倫理観を持つ人もいる。しかし今の中国政府は?高度な倫理観を持つ人が中国政府にもいて欲しい。日本政府も仲良くするのは悪くないがダメなことはダメと言える付き合いこそが大人の関係なのでは?
約18時間前 TweetDeckから

固執なんでしょうね。後ろ向きすぎる悲しい性ですね。私たちだけでも前を向いていたいものです。RT @kannoshigeru: 余りに保守過ぎて無理なのでしょう。
約18時間前 TweetDeckから

頭痛もおさまってきたので、祈りの時間まで仮眠します・・・
約19時間前 TweetDeckから

相撲界だけではなく社会全般に、失敗者が現れた時に、解雇とか追放とか江戸時代の切腹に似ている気がします。もちろん法を犯した場合は裁かれなければなりませんが、未だに江戸時代の武士社会の体質に疑問です。罰は大切ですが、同時に更生と再生を論ずるべきでは?それが先進国の義務なのでは?
約20時間前 TweetDeckから

外部識者も批判者ばかりでなく、温情派も入れるべきだったのでは?正義が一人の人生を破壊する、これで良いのでしょうか?RT @el_che_: なんかスケープゴートみたいで。。 RT : ギャンブルも依存症。更生施設が必要、社会復帰こそ大切なような気がしています。RT...
約20時間前 TweetDeckから

面白い取り組みですから、先進的なお医者様を探されては如何ですか?RT @yonaosisennin: ありがとうございます 削除します
約20時間前 TweetDeckから

貴乃花親方の提案。琴光喜を解雇ではなく「幕内最下位にする」これは面白い提案だと思う。もっとこうしたことを真剣に検討できる相撲協会であって欲しい。貴乃花親方を見なおした。 http://bit.ly/azeomk でも理事退職願は時期早尚かも? #sumo
約20時間前 TweetDeckから

@tanakariten お大事にしてください。仕事は後でもできますが、側に居ることは今しかできないので。傍に居ることこそ、施無畏、大きなお布施ですし。田中さん自身もお自愛下さい。
約20時間前 TweetDeckから tanakariten宛

tanakariten
1日に入院した母の容態があまり芳しくない。今日帰山の予定だったが、一日延ばして、今日もそばにいてやろうと思う。仕事がていっぱいなのだけど、そんなことも言ってられない。
約20時間前 webから
あなたがリツイート

おはようございます。少し頭痛が・・・目がさめたので祈りまでの時間、少しTweet !
約20時間前 TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

遊歩のツイッター発言集20100704

三人寄れば文殊の知恵。「五人寄れば行動」と、相談があるごとに常に私は伝えています。役所、も三人の訴えでは動かない部署も五人ならば動く例が多くあります。投書もそうです。会議も五人くらいが適当。何かしたいときは五人の仲間・・・戦隊モノは本質を案外突いているかも(^^)
35 minutes ago TweetDeckから

前に進めていかねばなりませんね。まだ種は残されていますからRT @meguribito: 情報革命やエコロジー、スピリチュアリティなどの分野と真言密教をぶつけることで、(中略)基層と先端の融合という先駆的な試みをリードできる、最大のチャンスだったQTほんとうにあれは転機でした!
about 1 hour ago TweetDeckから

横入りご容赦下さい。薬事法に関しては大丈夫ですか?RT @yonaosisennin: 世界初の病気を致す入浴施設が出来ました @MIYAKO_CREATIVEさん http://bit.ly/cnOS24
about 1 hour ago TweetDeckから

お湯が溜まったようです。沐浴してきまーす。
about 2 hours ago TweetDeckから

笑って、説明をしてあげればそれで済むと思いますよ(^^)RT @momococks: 間違った知識に気付かずあんな事を言っているというのも…お寺の方は悲しい思いをしたかと思います。残念な気持ちです。
about 2 hours ago TweetDeckから

ディープエコロジーを名乗る人の殆どが、発案者のアルネ・ネスの本を読んだこともない、似非ディプエコロジー。ほとんどの環境活動はシャローです。RT @Kenji_Harada: 超エコな人の思想的背景には、それなりの理由があるんですね。 #cove
about 2 hours ago TweetDeckから

沐浴してきます。
about 2 hours ago TweetDeckから

真言宗のお寺ならば基本的に両部曼荼羅は本堂に掛けてあるはずです。ないお寺もありますが、それは住職の思い次第ですので・・。RT @momococks: しかも曼陀羅はないの?ってふてぶてしい態度で言ってました。あぁ…。RT @southmtmonk: 真言宗のお寺では当たり前のこと
about 2 hours ago TweetDeckから

続:ネスは、お互いの信仰は大切にして、、環境関連の同じプラットフォームを創る重要性を説いた人です。環境の現象問題はシャローエコロジーですRT @Kenji_Harada: ディープエコロジストってもはや宗教の一派だよね。他人様が内心で別に何を信じるのも構わないんだけど #cove
about 2 hours ago TweetDeckから

今回の外部調査委員会にも疑問は私だけでしょうか?。RT @el_che_: なんかスケープゴートみたいで。。 RT @OshoUFO: ギャンブルも依存症。更生施設が必要、社会復帰こそ大切なような気がしています。RT @el_che_: 解雇。これからどうするんでしょうね。
about 2 hours ago TweetDeckから

ディープエコロジーは戦わないですよ。恐らくディープエコロジーを名乗るシャローエコロジストですよ。アルネネスの理論は別物です。RT @Kenji_Harada: ディープエコロジストってもはや宗教の一派だよね。他人様が内心で別に何を信じるのも構わないんだけど。 #cove
about 2 hours ago TweetDeckから

出来る限り専門語は僧侶内だけにして、譬え話を用いるように努力しています。ただそれをすぐに忘れてしまいがち、今後もご指摘願います。コメント感謝です。RT @the_asia: 表現上手いです
about 2 hours ago TweetDeckから

本来は食べる必要のあるものは歯の数に比例? 肉切り歯は四本。その他は皆、野菜や穀物ですから(^^)RT @jdotsystem: ブログ読みました。肉肉野菜よりも、野菜野菜肉をお勧めします♪ QT @ichita_y: 最新ブログ「19会場で全力中年」
about 2 hours ago TweetDeckから

うちでそんなことしたら明日には本が何冊か消えてしまいます(^^;)RT @na_ta_ku: 今日はイタリア軍の戦車プラモ買ったんです。セモベンテ。そしたら嫁が不機嫌になって。ものごとに執着することは 苦 ですねぇ。
about 2 hours ago TweetDeckから

ある意味、各お寺は専門店で、大日如来はそのモール全体と喩えられますね。RT @southmtmonk: 大日さん本尊のお寺の方が少数派のはず。 RT @momococks: 『ここは真言宗だよね?なのに何で本尊が阿弥陀なの?せっかく来たのにガッカリだよ!』と言っていた…
about 2 hours ago TweetDeckから

岐阜県のハンドボールインハイ女子決勝も、力量の差を超えて、ルーズボールの差で勝敗が決まったようです。どんな練習が大切なのでしょか? #handballjp RT @ogawamasaru:  中川文一監督、(中略)ルーズボールを取ること、どこにきてもぱっと取りに行けることが大事」
about 3 hours ago TweetDeckから

おお、面白そうな場所だね。文科省が国立大学をどのように評価しているか、その基準にも興味あり。報告楽しみにしています。RT @ponchan_614: 7月から、国立大学評価委員会室に異動になりました。表面だけでなく、制度・政策としての国立大学評価を、勉強していきたいと思います。
about 3 hours ago TweetDeckから

解雇は単なる尻尾切り。ギャンブルも依存症。更生施設が必要、社会復帰こそ大切なような気がしています。RT @el_che_: 解雇。これからどうするんでしょうね。。 RT @LivingAid: 愛知県岡崎市出身、琴光喜関、解雇処分…。大関以上、現役力士の解雇処分は初めて
about 3 hours ago TweetDeckから

今年は無理ですが、また機会があれば伺いたいですね。RT @mana_iwamoto: お茶に習字に弓道に折り紙に...という伝統的な文化交流もやってました。@OshoUFO さんもいらっしゃったら、すごい人気だと思います〜
about 3 hours ago TweetDeckから

了解しました。ただやはり高野山は難しいです。21日に月例弘法大師、28日に月例の護摩供養があり、基本的に21日から28日はお寺に居たいので。RT @mythique3: みなの予定ですと少し先ですが、秋が良いそうなんです。9/25,26を聞いていますが…まだ。
about 3 hours ago TweetDeckから

仏像は自分の理想像。その仏像の持つ大乗仏教の意味合いを体感し体得するための道具。そして法界への入り口とお考えください。RT @bornekiller: (中略) 仏像てのは聞いた話ですが拝むのは投影みたいなことで自らの仏性に向き合う機会を得るとか 瀬戸内さんだっけか
about 5 hours ago TweetDeckから

あ、それと「和尚様」は辞めませんか。皆さんと対等でありたいので、お願いします。RT @mythique3: まずは和尚様の日程に合わせることを優先に。
about 5 hours ago TweetDeckから

上京したら必ず松丸本舗に出かけています(^^)RT @mythique3: 情熱大陸は、松岡正剛さんです。私の師匠が松岡さんの親友で一緒に講演などをしていた関係から、(中略)そしてどこまで学んでもキリがないことを自覚できたのも松岡さんのお陰。
about 5 hours ago TweetDeckから

高野山ですと7月29日に行きます。それ以外ならば大阪か京都のどこかでなら可能ですが、お盆前なのでうちのお寺がありがたいです。幾つか良い日を上げて連絡いただけますか?RT @mythique3: まずは和尚様の日程に合わせることを優先に。
about 5 hours ago TweetDeckから

@meguribito おなじこと呟いていましたね。ほんとうにあれは転機でした!
about 5 hours ago webから meguribito宛

藤田師をマサチューセッツの時から知っている友人が居まして、彼女から藤田師のことを聞かされていました。内山師については不勉強。ありがとうございます。RT @TakashiUeda: 師匠の内山興正老師のお考えからきているのではないでしょうか? RT 藤田師は藤田師なりの体感ですね
about 5 hours ago TweetDeckから

25年前高野山で行われたサンギーティに松岡さんは来られています。面白かった。あの本ならば問題なしですよ。むし加行を深められます。RT @southmtmonk: @mythique3 高野山修行道場に持ち込んだ本の中に松岡先生の「空海の夢」があったのを思い出しました。
about 5 hours ago TweetDeckから

像を偶像にするか否かは、実は像そのものよりも信仰の問題。人は人を偶像化しがちでもありますからね(^^;RT @TakashiUeda: 偶像は聖書より前から RT @kannoshigeru 聖書も偶像崇拝を禁止しているのにカトリックもオーソドックスも偶像に向かって拝んである。
about 5 hours ago TweetDeckから

私も四分の一は宮崎の血。他人事ではありませんから。RT @yamatosh: 。宮崎県民として御礼申し上げます。 RT この梅雨がすべてを洗い流し、新たな出発をもたらしてくれる甘露であることを祈ります。
about 5 hours ago TweetDeckから

宗教者と宗教屋。改めて考えさせられます。RT @bornekiller: O 宗教も組織力の勝負ですから現代だとやっぱお金に帰結せざるを得ないんでしょうな (中略)情報通信が発達した時代は組織的な統率が優先しがちで庶民から離れていくとこあるような
about 5 hours ago TweetDeckから

なるほど。それは大切な考えですね。その考え方を応用してみたいです。感謝。RT @microphone_cat: RT 以前友人たちと「昔のお寺はテーマパークみたいなものではないか」という話をしたのを思い出しました。
about 5 hours ago TweetDeckから

藤田師は藤田師なりの体感ですね。ただ一般の方々は道元禅師がどうということよりも、今の自分でしょうから、藤田師のあり方も一つ。ただ曹洞の王道ではないと感じました。RT @naagita: @hantaka 管見ですが、坐禅している状態がすなわち悟り、
about 6 hours ago TweetDeckから

かつて、お誕生日7月21日に仲間でウォーキングシューズをプレゼント。お散歩は有名(^^)RT @southmtmonk: @sakahachigaku 松長管長猊下は(中略)高野山の町のあちこちをお一人で歩いていらっしゃいます。(中略)気さくに挨拶してくれるのがうれしい。
about 6 hours ago TweetDeckから

この梅雨がすべてを洗い流し、新たな出発をもたらしてくれる甘露であることを祈ります。 RT @higashitiji: 今日は天気も落ちついている。昨日まで、新たな患畜・擬似患畜の発生も無い。
about 6 hours ago TweetDeckから

これは何でもあてはまることですね。心しておかねば。RT @masaru_kaneko: 「理論が正しくて現実が間違っている」なんてことはないのです。
about 6 hours ago TweetDeckから

同じて和せず 和して同ぜず どちらなのでしょうか?(^^)RT @hantaka: @naagita 先日、「お互いに間違ってると思ってるなら徹底的にやり合えばいいと思うんだけどさ。駒沢の同じキャンパス内にいると、お互いに「我は我、彼は彼」でまあまあ仲良く共存しましょうよ、
about 6 hours ago TweetDeckから

なるほど面白い!フィギュアは偶像ですからね(^^)RT @TakashiUeda: 宗教の発生とフィギアの発生は同時 RT @sts6246g: ガンダムがお台場に立ったのも、大仏様を思えば、当然の事 RT @mayousa_desuga: 土偶は縄文時代の美少女フィギュア
about 6 hours ago TweetDeckから

フランスから見た日本はコスプレ天国なのでしょうか?(^^) RT @mana_iwamoto: Japan expo 2010♪ 3日目の様子を少し...... #Japanexpo #Paris #manga http://twitpic.com/22aw2u
about 6 hours ago TweetDeckから

もう(^^) これは日本では見かけない光景かも。RT @mana_iwamoto: モー娘ならぬ、モー親父♪ カメラに向かって、はい“チーズ!” #Japanexpo #Paris モー…..おいつきません。これにておうしまい。 http://twitpic.com/22b5vr
about 6 hours ago TweetDeckから

ダライラマ法王は何も知らないと思います。その周囲の方々が、チベットの状況を鑑み、お金を重視?私と同じ様に法王庁に連絡した方にも応えがないようです。ですから推察しかできません。RT @goyou: @El_Fire 状況を察知した元代表のペマ・ギャルポ氏が手を切るように上申
about 6 hours ago TweetDeckから

烏蒭沙摩明王は不浄なものを浄化する明王。天台では五大明王の一。真言ではあまり用いないですね。真言はオン クロダロウ ウンジャク ソワカRT @southmtmonk: ウスサマ明王に関する偈かな。RT @may_gogatu: ダンナのお寺は曹洞宗ですが
約6時間前 TweetDeckから

高野山は賛成です。ただ行けるかどうか?RT @southmtmonk: 熱烈歓迎ですよー QT @mythique3: 【遊歩和尚を囲んで関西合宿 @OshoUFO 】 @tukiko09 @manhkhang_jp @honeymoneys @meguribito
約7時間前 TweetDeckから

そうなんです。問題は手切れ云々ではなく教訓の問題。RT @ininsui: RT @daily_cult: どう捉えているのか、ぼくも聞いてみたい。今回のようなことがあると、1億円を返してないというだけではなく、教訓すらも残さなかったのかという話になる。
約7時間前 TweetDeckから

日本の新興宗教に、お金で位を与えているのは今も同じかな?ただ実態が分からないので、今週法王庁に電話で確かめます。RT @El_Fire:  確か、チベットはオウムの問題が顕在化する前にオウムとは手を切ったはず。確か……。ソースが思い出せない……。
約7時間前 TweetDeckから

野暮どころか普通です(^^) かつてハンドボールと云々で随分ケンカしましたRT @kuro_meg: そりゃそうですよね!野暮な問いでした(笑) RT : サササササッ・・・カミさんです。(^^;RT @kuro_meg: あなた!サッカーと私とどっちが大事なの?(爆) RT
約7時間前 TweetDeckから

今日の日程終了。まだお昼も食べていません。かみさんがそうめんサラダを今作ってくれています。さて、Tweet開始します。
約7時間前 TweetDeckから

遊歩のツイッター発言集20100703 http://bit.ly/aMqnTp
約23時間前 ココログから

@shunsukeazuma クローゼ選手のお母さんはハンドボールの元ポーランド代表だそうおです。これもハンドボール普及の一助にならないかなぁ?? #handballjp
約23時間前 TweetDeckから shunsukeazuma宛

今回のワールドカップはまさにその見本。日本の政治もまたその通り。RT @yokoono: The opposite of wisdom is confusion, not stupidity.
約23時間前 TweetDeckから

サササササッ・・・カミさんです。(^^;RT @kuro_meg: あなた!サッカーと私とどっちが大事なの?(爆) RT @OshoUFO: カミさんから電話。電車内乗り遅れたらしい。今から岐阜駅に迎えに行ってきます。サッカーを観たいよ・・・。車のテレビ映るかなぁ??
約24時間前 TweetDeckから

ただいま。えーーーーー!ドイツが四点。クローゼ すごい! #worldcup
約24時間前 TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

遊歩のツイッター発言集20100703

カミさんから電話。電車内乗り遅れたらしい。今から岐阜駅に迎えに行ってきます。サッカーを観たいよ・・・。車のテレビ映るかなぁ??
about 2 hours ago TweetDeckから

クローゼの両親はポーランド、エジルの両親はトルコ。民族の壁を超え始めたドイツは強い! #worldcup
about 2 hours ago TweetDeckから

なぜかドイツのほうが自由に見える。21歳エジルがポイントポイントに居る。アルゼンチンのメッシもケッパレ(^^) #worldcup
about 2 hours ago TweetDeckから

どなたかが幹事をしていただければOKですRT @mythique3: え?まじですか!お許しが出ました!RT @CocoonDream @tukiko09 @manhkhang_jp @honeymoneys @meguribito みんなで遊歩和尚さまのところで合宿修養
about 2 hours ago TweetDeckから

小さなお寺ですし、やんちゃ坊主ですよRT @honeymoneys: RT @mythique3 @CocoonDream @tukiko09 @manhkhang_jp @honeymoneys @meguribito : みんなで、 @OshoUFO さまのところで合宿修養
about 2 hours ago TweetDeckから

どっちも好きなチームだから・・・ドイツはセットと速攻が強いなぁ #worldcup
about 2 hours ago TweetDeckから

束縛からの解放という名の下の束縛。なるほど(^^)でも、本当に注意してください。RT @iuchino: 教えを束縛に感じるでしょう! しかし、創造者神の教えは 私たちを真に自由にし、あらゆる束縛から解放するものなのです。 └|∵|┘ ♪ (※ あなたを獲物にする宗教に要注意!)
about 2 hours ago TweetDeckから

形は入り口として重要、密教的思考ですね。で、その通りだと思います。RT @kuro_meg: 信心のない人は入り口としては故人を偲ぶという形からしか入れなくて、(中略)必要なんでしょう。 RT @hantaka: 「位牌は仏教のものではない」(中略)遺影は?さらに遠いアイテム
about 2 hours ago TweetDeckから

遊びながら学べたら最高ですね。私も共に学んでいきます。RT @manhkhang_jp: @OshoUFO こちらこそ本当によろしくお願いします。学ぶことを放棄しそうになりながらも、かろうじていつももう少し、もう少しと思いながらやってきているので、これからも読んで
about 2 hours ago TweetDeckから

チベット仏教が日本に望むのは布教とお金?でもそれって、ダライラマ14世が望む方向と全く異なっているのでは?チベット仏教を一括りにするより、各リンポチェを個別に見る必要があるかも知れませんね。日本でも同じ宗派に属していながら全くかけ離れていることがありますから。 #tibet
about 2 hours ago TweetDeckから

チベット仏教ネタの荒稼ぎは大問題ですが、チベット側もオウム等の反省が全く感じられないのはなぜ?法王庁未だに質問メールの返事なし。RT @daily_cult いずれ本人が罰を受けるだろうと黙認することのほうを美徳としてしまうような風潮が状況を悪化させているように思っています。
about 3 hours ago TweetDeckから

そうした気軽さの中に実はかなり多くの情報が含まれていることが少なくありませんから。微力ながら宜しく願います。RT @manhkhang_jp: なんだかトリビアっぽい法話が流れてくる感じで楽しめますから^^
about 3 hours ago TweetDeckから

六本足の大威徳明王もいらっしゃいますよ。ただ足はモノを持たないので象徴物を持つ手とは確かに異なっていますね。RT @hicappramen: 神仏って手の数が増えても足の数は増えないんですかね? RT よければ一度覗いてみてください。 http://bit.ly/aO0omE
about 3 hours ago TweetDeckから

呼吸ネタ。呼吸は漢字のごとく、吐いて、吸うもの。サンスクリットのアーナパーナ。ですからゆっくりゆっくり吐いて、自然に吸うを繰り返すと良いようです。 誰ですか?アンパンを思い出しているのは(^^) #kokyu #yoga
about 3 hours ago TweetDeckから

まだまだ一杯あるので、じょじょにつぶやいていきますね。質問があればいつでもどうぞ。RT @manhkhang_jp: お不動さまのあのお姿にはそのような意味があったんですね。勉強になります。ひとつ知ると100ぐらい知らないことがくっついて来ます。
about 3 hours ago TweetDeckから

「懺悔を数えて望を施す」ぜひ、お不動さんに懺悔をして、願いをしてみてください。RT @imari1121: 勉強になります(^人^)ノウマクサンマンダ バサラダンセンダ マカロラシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン #butsuzo
about 3 hours ago TweetDeckから

説明でなんとなく分かっていただけると思います。(^^)RT @murmurzon: 知識が不足している自分ががすごく残念です #butsuzo RT 神仏でのサッカーチームを作ってみました。 http://bit.ly/aO0omE ちなみにGKは不動明王です。
about 3 hours ago TweetDeckから

オグリは記録以上に、人々の心に残る記憶に残る馬でした。脚の骨折が死の原因。 http://bit.ly/9NDKjC RT @kiseto: RT @micomori: RT : オグリキャップが亡くなったようです。地元の地方競馬場(笠松競馬)から出たまさに出世馬。冥福を祈ります
about 3 hours ago TweetDeckから

感謝。東大寺阿吽仁王像と法隆寺弥勒と興福寺阿修羅像ですね。他のも作れそうな気もします(^^) RT @kuro_meg: これですね!http://bit.ly/ceg9F6 RT : 上京したら行ってみよう。RT @momococks: たった今、新宿ヨドバシで
about 3 hours ago TweetDeckから

ぜひぜひ今後も呟いてみてください。RT @kawairako: @mimmy333 @OshoUFOさんのツイートを見て、私もふと不動明王についてつぶやいてみたくなったのですよw
about 3 hours ago TweetDeckから

不動ネタ。不動尊の姿は下僕の姿。常に行者に従って行者のために無私で尽くすことを意味しています。ですから服装はインドの下僕の姿。同じ様に大乗仏教者は世のために下僕として動く心構えが必要。 でもこれはかなり難しいですね(^^; #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

@murmurzon 神仏でのサッカーチームを作ってみました。よければ一度覗いてみてください。 http://bit.ly/aO0omE ちなみにGKじはおっしゃった通り、不動明王です。
about 4 hours ago TweetDeckから murmurzon宛

そうなんですか?日本史でしょうか。明後日、寺子屋の生徒たちに訊いてみます。良い勉強になりました。RT @hokkemint: O 小野田さんは少尉でしたっけ?知っています。たしかあの二人はすでに、歴史の教科書に登場しているはずです。
about 4 hours ago TweetDeckから

では不動ネタを。不動明王の坐っていたり立っていたりする岩こそ磐石。覚りの心(菩提心)は決して動かないことを意味。「磐石に坐を卜とし(不動明王は磐石をあえて自分の坐として選ばれている)」 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

世の中同じてわせずが多いですから、仏教のように和して同ぜずが光るのでしょうね RT @bornekiller: 仏教が今みたいに巨大な世界宗教に発展したのもそゆ感じなんでしょう ただ巨大になったらなったでその弊害もありそうだけど
about 4 hours ago TweetDeckから

オグリキャップが亡くなったようです。地元の地方競馬場(笠松競馬)から出たまさに出世馬。冥福を祈ります。 http://bit.ly/aBWmOq
about 4 hours ago TweetDeckから

同じて和せず 和して同ぜず どちらを選ぶかで人生は変る と学生時代からよく言われてきました。だから同業者がつるんでいることが苦手なのかも知れません。良い意味での洗脳(^^)
about 5 hours ago TweetDeckから

不動の背中の火炎は、本当は皮膚の毛穴から出ているんですよ。まさに闘気オーラ!T @murmurzon: オーラ出てるってことは不動明王!! @k_ats オーラ出た RT @murmurzon 川島永嗣さんって、東大寺戒壇院の四天王の広目天さんかな #butsuzo
about 5 hours ago TweetDeckから

仏教関連は専門ですから(^^) 仏教関連質問いつでもどうぞRT @murmurzon: 画像を、ありがとうございますRT http://bit.ly/clnN3Q グランパスの控え時代から注目。RT @k_ats:守護神! RT @kmicoco: 四天王。RT 川島永嗣さんって
about 5 hours ago TweetDeckから

佐藤謙一郎 元代議士も農業に取り組んで居られます。もう一度、ご一緒に何かを始められてはいかがでしょうか?RT @hatoyamayukio: 地場産業への理解と誇り、そして地産地消の大切さを訴える、地域の食育の取組みに敬意を表します。
about 5 hours ago TweetDeckから

そのときは宜しく願います。RT @mana_iwamoto: はーい。いつでもご案内します。異国情緒たっぷりでまるまる一日ゆったりできます。まだ観光客にもそんなに知られていないですが、ほんっとお勧め。風邪のひきはじめなら、すぐに治っちゃいますね♪
about 5 hours ago TweetDeckから

面白い!私もマラドーナ派(^^;RT @ashiashikei: RT @unekim: 公園でサッカーする子供達。「俺本田ね!」「俺はカカね!」と自分の設定を決めながら遊んでいる中で、「俺はマラドーナね!」と言ってでかい態度でベンチに座った子供がいた。そのチョイスすごすぎる。
about 5 hours ago TweetDeckから

キリスト教を仏教の眼で再解釈する。こんなことが必要なのかも知れませんね。RT @mythique3: @tukiko09 欧米人の禅や仏教への渇望(というのに近い)は素晴らしいことですね。ほんとに今は日本人の方が見習わないと…なのだと思います。自戒もこめて。
about 5 hours ago TweetDeckから

今月はカミさんが上京予定なので、代わりに行ってもらいます(^^) RT @tigers_cafe: はい、新宿西口ヨドバシホビー館のガチャ専用フロアなら確実にあります。 RT : えっ、そんなのあるんですか?新宿の何処でしょうか?妹が西新宿に住んでいるので・・・
about 5 hours ago TweetDeckから

新宿ヨドバシに?上京したら行ってみよう。姪っ子にも教えておかなくちゃ・・・RT @momococks: たった今、新宿ヨドバシでガチャを1回だけと決めてやりました。結果は弥勒…(-_-;)が我が家に4人目!!チーン。
about 5 hours ago TweetDeckから

一箇所にモスクや教会、寺院や神社があるのも面白いですね。ビルだとまさに占い館(^^) これは面白い妄想RT @meguribito: 宗教の館のような光景に。この館では、各ブースの左側にイコン(英語でアイコン)としての肖像が掲げられ、中から聞いてはならない呪文や会話が、
about 5 hours ago TweetDeckから

第20回世界学生ハンドボール選手権 男子三勝一負 日本41対33トルコ 速攻がよく決まったみたいですね。 女子一勝三敗 日本32対28ブラジル ようやく一勝。最後まで諦めるな!  #handballjp
about 5 hours ago TweetDeckから

えっ、そんなのあるんですか?新宿の何処でしょうか?妹が西新宿に住んでいるので・・・RT @tigers_cafe: 新宿で仏ガチャ挑戦中。戦果はゴールド弥勒2体、ノーマル阿修羅2体、吽形1体。阿形がないとバランス悪いな…。
about 6 hours ago TweetDeckから

驚きーー。カミさんを連れてってあげたいです(^^)RT @mana_iwamoto: HP更新♪ Les Cent Ciel 妖艶なアラビア風SPA #Paris #SPA #BeautyJP ♨ http://bit.ly/cNwnso
about 6 hours ago TweetDeckから

それはマニアック(^^)RT @mythique3: T周囲も塗香ブームで、会食前に全員(6人)が取り出したのに正直びびりました。 http://twitpic.com/220mjs
about 6 hours ago TweetDeckから

知らないことがたくさんあって僅かしか示せませんが、宜しく願います。ご心配が消えますように。RT @AR356: また、色々とお教えください、ありがとうございます。RT奴隷はいつも気づくことが少ないと歴史は語っています。
about 6 hours ago TweetDeckから

人間の目は前を向いてついていますからね。過去は参考書に過ぎませんし。ところで、思い切り冗談ですが、デンジマンの歌を思い出しました(^^; RT @robotsecretary: ふりむくな ふりむくな 後ろには夢がない(寺山修司)「肺がん」について
about 6 hours ago TweetDeckから

うちは、法事も葬儀も価格設定なし。行事で基準を記しますが、実際の中身は問いません。RT @koudaiin: . うちのお寺は,お布施は気持ちだが戒名料はどんな戒名にするかで最適金額は本山に上納する関係で決まってた。嫁のお寺は戒名料とお布施をセットで金額を三段階で明示してきた。
about 6 hours ago webから

私の優れたところは師匠方・先師方からの受け売り。劣ったところは全て私の我執からです。ご容赦を (^^; RT @jdotsystem: 改めて和尚にフォローされているとダライラマ氏にフォローされているような暖かい錯覚を覚えます♪
about 6 hours ago TweetDeckから

恥ずかしい限りです。よろしくお願い致します。RT @taruzon: @OshoUFO はじめまして。真言僧侶です。寺門興隆で拝見しました。よろしくお願いいたします。
about 6 hours ago TweetDeckから

小学校カエルの解剖をして心臓をとったのに動いて驚きました。今思えば自律神経ですが。自然に対する畏れをそこで得ました(^^;RT @koudaiin: フナの解剖思い出したRT交通事故で腸がパンク。R肺移植の技術を応用して肺がんの患者から肺を取り出しがんを切り取ったうえで元に戻す
about 6 hours ago TweetDeckから

奴隷はいつも気づくことが少ないと歴史は語っています。行き過ぎた貨幣経済は奴隷制度の代替。ほんとうにおっしゃるとおりだと思います。気付きは仏教の始まり。もう奴隷ではないですね。RT @AR356: どんなに(若干は)自由なことか、実感しています。若い頃は考えもしませんでした。
about 6 hours ago TweetDeckから

カミさんのボランティアの手伝いで、私が最も苦手な会計処理をしていたので徹夜になってしまいました。今からお祈りして、カミさんを送って、午前中は仮眠して、午後から檀務の予定。横ではガーナ対ウルグアイが延長戦に。
about 19 hours ago TweetDeckから

うちも同じ。(^^) RT @hantaka: 「イオンのお葬式」のお布施⇒「金額はあくまでも目安ですので、お気持ちで多くお包みになられてもかまいません」←つまり、これはお布施の”相場の下限”を示したわけだ。なんだ、うちの現状よりもはるかに良い金額だ。よし、うちも登録しようww
about 19 hours ago TweetDeckから

小野田さんも?RT @hokkemint: 自分は30ですが、わかりますよ。 RT よっこいしょういち 通じる人は何歳以上?もちろん私は通じます。RT @kunikoasagi: あと、よっこいしょういち、も言います。 RT @hokkemint: 実生活でもうんにゃらばーと
about 19 hours ago TweetDeckから

エネルギー問題は緊急ですが、まだ認知度が低すぎるかも知れませんね。RT @bornekiller: 地理的条件等に大きく左右されるのは仕方ないような気がしました その他の観点、自動車みたいなのではどの国も同じ方向へ
about 19 hours ago TweetDeckから

市井に埋もれた凄い方は一杯居ますよ。私は下限だと思っています。RT @Fatimameera: !うちは浄土宗&浄土真宗でお寺さんに会うのも葬儀の時位なものです。しかし今回 初めて お坊さまを身近に感じました♪ 遊歩さんのようなお坊さまが 地域にもっと増えると好いなぁー
about 20 hours ago TweetDeckから

お金の下限と上限は必要かもしれません。ただそれ以上に人間の倫理観が優先されますが。RT @hpappy: 日々マネーに換わる価値を広められないか妄想中 @AR356 @OshoUFO @AR356 #musou #NipponSaisei
about 20 hours ago TweetDeckから

ドル崩壊は経済崩壊。物々交換に戻るのではなく、他の方法が良い気もします。私が生きている間の崩壊は疑問ですが。RT @AR356: 昔の個人間の「物々交換」みたいなものを、地域で工夫して、大きなシステム化とか、RT @OshoUFO @AR356 @Bu_uuu 
about 20 hours ago TweetDeckから

コメントツイート楽しみにしています(^^)お水だけは・・・RT @mana_iwamoto: 猛暑警報発令中。明日、訳あってここに行くはめに〜。コスプレ若者の大群….ちぬ….. #Japan #expo #Paris http://bit.ly/9aNF9v
about 22 hours ago TweetDeckから

横入り失礼。政府も企業も米ドル崩壊は想定外。崩壊するときは日本の円も崩壊。世界経済も崩壊。日米は一蓮托生ですから(^^;RT @AR356:来る「米ドル」崩壊過程における我が国の対策なり準備なり、RT @Bu_uuu 世界の関心は欧州危機から米国経済 略
about 22 hours ago TweetDeckから

知識不足と変化を恐れる心じゃないでしょうか?まだ自然エネルギー利用の技術が低いことも原因?本気で推進しないと地球の表面は・・・なのに。RT @setsumori: (前略)自然エネルギーについて答えたら、(中略)なぜこんなに自然エネルギーに反対の人が多いのだろうか。
約22時間前 TweetDeckから

40数年前、交通事故で腸がパンク。腸を全部出してパンク箇所を二箇所切り取り繋いで元へ戻してもらった経験あり。肺とは・・・凄い! @koudaiin すげー!肺移植の技術を応用して肺がんの患者から肺を取り出しがんを切り取ったうえで元に戻す世界で初めての手術に岡山大学病院が成功。
約23時間前 TweetDeckから

西宮に居たとき、こんな光景を何度も観ていますが白い目で見られるだけ。でも阪神が勝った時の阪神電車は六甲おろしのオンパレード。@yy0913 【実験】巨人のユニフォームを着て阪神ファンで満員の甲子園行きの阪神電車に乗った場合どうなるか?テレビで試してみてくんないかな?
約23時間前 TweetDeckから

仏教の修行中も同じ様なことがあります。RT @CoachKaemper: ドイツでは、(中略)相手を褒めるのは話を聞かなくてもできる。しかし、反論するためには、しっかりと相手の話に耳を傾け、そして一所懸命に考える必要がある。だから、反論とは、傾聴の証となる。
約23時間前 TweetDeckから

事業家の匂いがしますね。親鸞には教団はありえないですから。RT @xxcalmo: 部外者ながら、蓮如は宗教者というよか経綸家なんでしょうか。真宗が悪人正機説を近年まで信者に封印し続けた姿勢には疑問も。RT 現代の真宗は親鸞主義ではなく蓮如主義?私の主観。RT @na_ta_ku
約23時間前 TweetDeckから

オランダとブラジル 何が起きるのか本当にわからないですね。まさか逆転とは・・・ #worldcup
12:57 AM Jul 3rd webから

現代の真宗は親鸞主義ではなく蓮如主義だと感じます。あくまでも私の主観。RT @na_ta_ku: 大いに同意します。まあ親鸞の教えは蓮如によってだいぶアレンジされていますが。 RT 親鸞様の言葉通りに生きるのはよっぽど強い人のみができることだと思っています。
12:54 AM Jul 3rd webから

さすがに上手い言葉遣い。オバマ大統領。RT @BarackObama: ..., it is clear we are headed in the right direction, but we are not headed there fast enough.
12:45 AM Jul 3rd webから

環境・伝統両面で良い取り組みですね。RT @hatoyamayukio: 鯖江市は越前漆器で有名です。ここの小学校では、プラスチックでなく漆器で給食を食べています。この運動を日本中に広めたいと思いませんか?私が頂いたお昼の食事です。http://bit.ly/cfnbrz
12:36 AM Jul 3rd TweetDeckから

心の安寧を求めることですからよく似ていることはたくさんありますね。(^^)RT @hiroshisj: 神道や仏教の本を読んでいると、なんだかキリスト教の本を読んでいるように感じることが時々あります。固有名詞は違うけど...
12:18 AM Jul 3rd TweetDeckから

釈尊と気付きを敬い、仏法を敬い、仲良く平和に生きていくならば仏教だとい思います。ただ親鸞様の言葉通りに生きるのはよっぽど強い人のみができることだと思っています。RT @na_ta_ku: 浄土真宗は果たして仏教なのかと思うところがあります。
12:17 AM Jul 3rd TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

遊歩のツイッター発言集20100702 イオンの葬儀参入&仏教とキリスト教など

よっこいしょういち 通じる人は何歳以上?もちろん私は通じます。RT @kunikoasagi: 実生活でも言います。あと、よっこいしょういち、も言います。 RT @hokkemint: 実生活でもうんにゃらばーと言っているのかが非常に気になります。twitterオンリー?”
25 minutes ago TweetDeckから

個人的見解ですが、浄土真宗は一神教的ですね。キリストのような救世主は居ないですし、多くの門徒さんは他の寺社も大切にする多神教的。おおらかなことは良いことです。RT @hiroshisj: 浄土真宗も結構似てるし...(^_^;)RT @na_ta_ku:
about 1 hour ago TweetDeckから

日本では個人ではなく流れが大事。何代目云々は血筋だけじゃなく伝えていく流れ。ここがキリスト一人は難しいのかも。RT @na_ta_ku: 日本に一神教的な宗教が根付かなかったのは、天皇家がどうして滅びずに今なお存続しているのかという問いとリンクしているような気がするのです
about 1 hour ago TweetDeckから

森で思い出したのが、森が多いドイツは視界がきかないから音楽が発達し、平原の多いフランスでは視界が開けているので絵画が発達したと聞いたことがあります。RT @na_ta_ku:
about 2 hours ago TweetDeckから

毎日使っているので、衣に染み込んでいます(^^) 塗香は、密教では戒律の象徴でもあります。身につけるものだから。戒とは良き習慣づけ。律は集団生活に欠かせないもの。RT @mythique3: お寺で使う塗香(ずこう)。必須アイテム。
about 2 hours ago TweetDeckから

逆で、ドイツ人は意外と精霊を大切にしています。RT @na_ta_ku: 確かに。ローマ育ちのカトリックは多神教的、ドイツ生まれのプロテスタントは原理的ですね。RT 自然が豊かな森林の宗教は多神教的、森が少ない地域は一神教的と聞いています。ドイツはゲルマン原宗教も根底にあります
about 2 hours ago TweetDeckから

自然が豊かな森林の宗教は多神教的、森が少ない地域は一神教的と聞いています。ドイツはキリスト教ですが、ゲルマン原宗教も根底にありますので・・・。RT @na_ta_ku: 一向宗も含めて、日本に一神教的な宗教が根付かなかったのはいったい何故でしょうか。
about 2 hours ago TweetDeckから

キャプテンフューチャーは昭和54年ですが、視聴率からすると民報だったら打ち切りはもっと早かったかも・・・。同じスペースオペラなら銀河英雄伝説をNHKで放送して欲しかったぁ・・RT @samadhi_m: 懐かしい~ え、コアですか(^^;?
about 2 hours ago TweetDeckから

寺族という考え方そのものをなくさないと解決しない問題が多いですよね。うちの宗派も大問題ありです(^^; RT @kstigarbha: 寺族問題で曹洞宗は大変なんですよ QT 寺族、こうした考えがあるところは・・・。QT @jissouji 、
about 2 hours ago TweetDeckから

室町末期、神父が布教に困ったのは、復活信仰が弘法大師にもあったからだそうです。そんなことも関係あるのかなぁ?RT @na_ta_ku: イエスはこの国において人気がない。驚くほどに人気がない。- http://goo.gl/Mlz0
about 2 hours ago TweetDeckから

五番街はペドロ&カブリシャスだし、ポプラは違いますよえ・・・???RT @jdotsystem: 五番街のマリー  ポプラの木と関係あるってご存知でしたか? QT @OshoUFO: これを知ってる人はかなりコアですよ(^^) RT @kokogaga: キャプテン・フューチャー
about 2 hours ago TweetDeckから

横入りすみません。珍しいNHKアニメのキャプテンフューチャーの名前が出たものですから。これを知ってる人はかなりコアですよ(^^) #animation RT @kokogaga: まあよい子のSFキャプテン・フューチャーだから未遂すら起こるはずありませんが。
about 3 hours ago TweetDeckから

YOMIURI ONLINEを読み、感想。菅さんを応援しているわけではないが、党首討論で一対多は不公平と思う。人数比例で発言時間を配分するか、発言機会を配分するのならばまだ分かるが。逆に野党は一対一が怖いのだろうか? http://bit.ly/bu6KY4
about 3 hours ago TweetDeckから

寺族、こうした考えがあるところは・・・。私個人は好きにやってますから大丈夫(^^)RT @kstigarbha: うぅむ。では、ボーズ・ビー・アンビシャスはQT @jissouji 、やはり同じ宗派で固まりがちですがね。RT @kstigarbha 仏教伝道協会の実践布教研究会に
about 3 hours ago TweetDeckから

他宗派とのお坊さん仲間づくりではないんです、大切なのは。僧侶仲間には志を共にするものは居ますよ。世間の中で泥に染まらずどう生きていくか、ここなんです。RT @kstigarbha: 所属の市の仏教会でも QT 坊さんはもっと幅広く交友すべきだと思う
about 3 hours ago TweetDeckから

幕末ブーム。だからこそ明治維新がもたらした弊害(廃仏毀釈や国家神道も含め)を見つめる必要を感じます。志士が目指した国作りと、実際の明治政府とは異なるのですから。
about 3 hours ago TweetDeckから

ご案内ありがとうございます。早速HPで確認しました。写真は見知っている場所ばかり、高野山でした。ただあくまでも感覚的ですが、何か私とは方向性が違う気が..?RT @kstigarbha: 仏教伝道協会の実践布教研究会に参加されるのが QT 坊さんはもっと幅広く交友すべきだと思う
about 3 hours ago TweetDeckから

「あなたに近い政党は民主党です http://j.mp/a5qguJ #votematchjp 」だそうです。私も遊んでみました。 http://bit.ly/UgLfj で調べられます。
about 4 hours ago TweetDeckから

もし著名なジャーナリストが、各報道関係向けに、機密費を一度も頂いたことのない会社はご連絡くださいと、記者クラブ向けに発したら、どれだけの会社が連絡するだろうか?これこそ報道すべき事のような気がする。 #kimitsuhi
about 4 hours ago TweetDeckから

二人ともぉ・・・(^^;)・・・ RT @kunikoasagi: 嗚呼!実は言ってしまった「おしゃまんべ」 RT “@kuro_meg: 「由利」で思い出す人は由利徹しかいません。おしゃまんべ~^^ RT 由利公正とポール・ブルーナですよね。でもこれ日本史オタクのレベルですよ
about 4 hours ago TweetDeckから

医療に万能はありえませんね。呼吸と食事と薬とバランスよい医療が必要。RT @Fatimameera: RT @teamoncology 免疫療法、体を温めるなどで知られている安保徹先生。いい加減な医療アドバイスによりガン患者を苦しめる。 http://bit.ly/c3gNOd
about 4 hours ago TweetDeckから

強く強く一度確信してください。そうすると良い出会いの情報が次々と飛び込んできますよ。RT @miki_y317: それはステキ♪ なんか絶対あたしにも素敵な出逢いがありそうな気がして、いまからドキドキです!
about 4 hours ago TweetDeckから

周囲のお寺を見ていると、どうしても同じ宗派の僧侶とつるむ坊さんが多い。同じ志を持って修行しているのならばそれで良い。どうも同じ会社の同じ部署みたいな匂いがする。坊さんはもっと幅広く交友すべきだと思うのだが・・・。
about 4 hours ago TweetDeckから

由利公正とポール・ブルーナですよね。でもこれ日本史オタクのレベルですよ。ビックリ(^^;RT @kunikoasagi: 「五箇条の御誓文を起草したのは誰」「富岡製糸場建設の中心となった外国人技術者は誰」etc…で、こちらも撃沈(x_x)なう。
about 4 hours ago TweetDeckから

私の発言を受け、最後に「かなりの覚悟を持ったほうがいいだろう」と、『寺門興隆』の記者に書かれてしまいました。(^^; RT @junkouji: 私のところへはまだ届きませんが、臆するとは?
about 5 hours ago TweetDeckから

こんなことに対応できないのでは、もっと始末が悪いです(^^)RT @wideangle: lこういう話題は坊さん叩かれ過ぎで大変だなあって(中略) 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (中略) http://htn.to/KQc5jH
about 5 hours ago TweetDeckから

うちのお寺の平均値よりは若干高めかな(^^) RT @hantaka: 「イオンのお葬式」のサイトを見たが、そんなに安いってわけでもない。平均くらいだろう。イオンが抜くマージン分を下請けの業者の方が泣くわけだ。
about 5 hours ago TweetDeckから

『寺門興隆』が送られてきました。電話でインタビューを受け、TWITTERに関する記事が掲載されました。 @yuzuki_m さんと @junkouji さんも共に掲載。ただこれの私の発言を読んで、臆する坊さんが出るのではないかと、少し反省しています。
about 5 hours ago TweetDeckから

手に入れて読んでみますね。楽しみ・・・(^^)RT @yukawareiko: そのうち[幸福への共時性]という本を10年ほど前に出しています。三部作です(笑)
about 5 hours ago TweetDeckから

お恥ずかしい(^^; でも、本当に寄り道人生。塾講師・ハンドボール・環境ボランティア等、全部今の自分の一部。RT @Fatimameera: いいことをおっしゃいますねぇ・・・(涙)RT 寄り道や回り道は、人生の花。その花の中で今も生きていることに気づけば幸せなんだと思います。
about 5 hours ago TweetDeckから

ほんとう近いところですね。事前にご連絡くださいね。お待ちしています。RT @fuhgetsu: とても興味あります。(中略)。いろいろ相談したいので、近いうちにお伺いしたいなぁと思ってます。
about 5 hours ago TweetDeckから

iPhone3GSのOSをiOS4に変えてから電池のもちが良くなった気がするけど勘違い? #iphone #ios4
about 6 hours ago TweetDeckから

思いつきで話しましたが、そのお考え大切ですね。RT @bornekiller: でも実際総合大学ですからね その枠組みの中で特色をどう出すかってのは難しそうです それを考えるなら入学時ではなく卒業時の大学を学生がどの先生の下どの分野を学びたいか研究したいかで選びやすくするとか
about 6 hours ago TweetDeckから

毎日摂る飲食。常時行っている呼吸。この二つが身体を構成していることを意識している人は少ない。薬ばかりでなく、飲食物と呼吸にも意識が必要。
about 7 hours ago TweetDeckから

クロメグさんが前に言ったみたいに他宗派へは潜入も時には面白いですよ。RT @kuro_meg: どれほど安心できたかわかりません。 RT お寺で相談して納得できなければ他のお寺で相談したり RT @akisato_mjj: お寺とよく相談してください RT @suika1205:
about 7 hours ago TweetDeckから

私も回り道の連続。でもこの回り道も大きな視点では一本の大道の中でした(^^)RT @oogoshibutsudan: なにか救われたような気持ちです。ありがとうございます。RT:寄り道や回り道は、人生の花。その花の中で今も生きていることに気づけば幸せなんだと思います。
about 7 hours ago TweetDeckから

いろんなあり方があって良いと思います。ただ寺院は反省が必要!RT @bornekiller: でも現状で言えば大手医療法人の総合病院経由の葬儀屋よりは価格面ではかなり安上がりそう 逆に言えば医業の新規開拓分野が葬儀屋とつるんでバックマージンもらうみたいな感じかも
about 7 hours ago TweetDeckから

地方大学の生きる道は、キラリと光る専門だと思っています。大学も孫さん @masason のように理念・ビジョン・戦略を発表すべきかも。RT @bornekiller: 卒業生に縛りを設けるのはどうかと思いましたけどとりあえず産学共同のやりやすい大学作りはいいんじゃないかと..
about 7 hours ago TweetDeckから

関係ないですけど、純名里沙の宝塚でのデビュー、ベルバラのトワレを十数年前に観劇しました(^^)RT @tigers_cafe: ワロス。純名里沙も同い年。芸名ですけど。
about 7 hours ago TweetDeckから

そうそう。本山許可という嘘は、まずかったですね。RT @hantaka: イオンの葬儀紹介への反発の根底には(中略)最初に「各本山から許可もらった」とかウソ言っちゃったことも拙かったと思う。
about 7 hours ago TweetDeckから

横入り失礼。お寺で相談して納得できなければ他のお寺で相談したり、こうしてNETで相談することでも、結構前進します。比較も時には大切ですから。RT @akisato_mjj: お寺とよく相談してください RT @suika1205: 宗派や、お坊様によって考え方が違いますよね。
about 7 hours ago TweetDeckから

寄り道や回り道は、人生の花。その花の中で今も生きていることに気づけば幸せなんだと思います。RT @555hamako: 私は寄り道と回り道ばかりで今になりました。でも、人生なにが幸せか?なんて誰にも分かりやしないんです!
about 7 hours ago TweetDeckから

大学だけじゃなくて地方の高校を廻るのも大切かも。機会を見つけて稟議書かなんかで今回感じたことを理念に提案してみて。RT @ponchan_614: 課長の随行で、宇都宮大学へ。地方大学の生きる道は、地元密着と人材養成か。学長との直接の意見交換は、得るものが多かった。
about 7 hours ago TweetDeckから

自分たちで値段を決めている商人僧侶が多いからですよ:内部告発かな?(^^; RT @amneris84: 「(葬儀のお布施を)価格を決めて商品のように扱ってはならない」と自信をもって言えないこと自体、「いかがなものか」
about 8 hours ago TweetDeckから

坊さんの怠慢もあります。確実に。RT @reborn721: これビックリしてしまいました!民間企業がこんな提示して良いものなのか・・・・。メリットとデメリットはっきり出そうですね;RT イオンの葬儀の仲介に関して雑感 http://bit.ly/aJQMK5
about 8 hours ago TweetDeckから

出来る限り毎回、気付きと平安を心がけ話しています。RT @reborn721: 葬儀・法要前のお坊さんの話を聞くのが好きですけど♪@OshoUFO イオンの葬儀の仲介に関して雑感 http://bit.ly/aJQMK5出来る限り毎回、気付きと平安を心がけ話しています。
about 8 hours ago TweetDeckから

高校教師も意識が必要だねRT @ponchan_614: 地方の国立大学は、知識、技術とそれに伴う人材を地域に還元することで、納税者への責任を果たす部分が大きいということ。同時に、地域の優秀な学生の進学機会の確保も重要です。最先端の研究ばかり追い求めるのが全てではありませんね。
about 8 hours ago TweetDeckから

そろそろお祈りタイムに入ります。今日は旧暦五月二十一日。旧暦月例弘法大師報恩日。大師法(弥勒法)を修法。赤ん坊を穏やかに見つめる、その眼差しでありとあらゆる物を見つめる大慈の弥勒菩薩。五十六億七千万年後に地上に下生し弥勒如来になると。その時弘法大師も同時に復活するという信仰あり。
about 19 hours ago TweetDeckから

感謝。周りにも伝えます。RT @onobori_shingo: 湿度が高いと汗が蒸発しにくく体温が下がりにくいので、意識的に水分・塩分補給をした方が良いです。 RT 湿気の高い日本でも水分補給をしっかりと?RT @mana_iwamoto: @jdotsystem
about 19 hours ago TweetDeckから

湿気の高い日本でも水分補給をしっかりとしたほうが良いのでしょうか?RT @mana_iwamoto: @jdotsystem 『喉がかわかなくともお水を飲んでください』の警告がではじめてます。かの夏はバカンスでお留守番中や一人暮らしのご老人直撃でした〜。
about 19 hours ago TweetDeckから

おはようございます。葬儀に関しては本当に言いたいことが一杯あります。僧侶の世界に入ってビックリ。哀しくなりました。ですからそのアンチ行動をしています。RT @bornekiller: でも死んだ後いくら金がかかるかてのは現代人の関心事のひとつ 家族葬なんてのも流行するわけです
about 19 hours ago TweetDeckから

イオンの葬儀の仲介に関して雑感 http://bit.ly/aJQMK5
about 20 hours ago ココログから
やり過ぎかな?過ぎたるは猶及ばざるが如し(^^)仏法から離れすぎ・・8^^;RT @holy_traveler: 禅宗対密教のカードバトル! RT @jissouji ちと面白いかもっw http://youtu.be/BbPMq6cfG8k
about 22 hours ago TweetDeckから

路上生活者大丈夫かなぁ?RT @mana_iwamoto: @kunion02 @Selamica @maikokdc @miya_spicelife @jdotsystem @OshoUFO 猛暑ダイエットな〜む。2003年夏の1万5千人が亡くなった熱〜い8月を思い出します。
about 22 hours ago TweetDeckから

なるほど・・・ http://bit.ly/clnN3Q グランパスの控え時代から注目。活躍は嬉しい!RT @k_ats:守護神! RT @kmicoco: 四天王。RT @murmurzon 川島永嗣さんって、東大寺戒壇院の四天王の広目天さんかな。。。 #butsuzo
about 22 hours ago TweetDeckから

もう少し詳しく教えて。RT @ponchan_614: 課長の随行で、宇都宮大学へ。地方大学の生きる道は、地元密着と人材養成か。学長との直接の意見交換は、得るものが多かった。
about 22 hours ago TweetDeckから

今回の良いまとめですね(^^)RT @Fatimameera: そういえば 伊勢の二見浦には誰かが寄進した 蛙の大きな置物がわらわらとある 無事かえる の意味だそうだが 真偽のほどは不明である... そして 二見興玉神社は 猿田彦がご祭神だ あはは~!猿田に呼ばれてるのね♪
about 22 hours ago TweetDeckから

36度とは...パリも強烈な暑さのようですね。日本は、めちゃ蒸しあづーーです(^^;RT @mana_iwamoto: あづー(~_~;) #Paris #meteo http://twitpic.com/21ibor
about 22 hours ago TweetDeckから

とても大切な疑問を呈していただけたこと、逆にこちらも感謝しています。RT @ufuagari:  遅くなりましたが昨日はお返事ありがとうございました!!
about 23 hours ago TweetDeckから

ある直感力の優れた方から「お寺にある般若心経秘鍵弘法大師の立像 http://yfrog.com/bg4utaj 。これを「世直し大師」と名づけ活動しては?」と。あまりにも大上段の言葉に一瞬怯んだが、これくらいしなくてはならないかも知れないと今は思う。ただし、まだ腹が据わらず。
about 23 hours ago TweetDeckから

上手い!なるほど。その言葉、今後も使わせていただきますね!RT @jdotsystem: 変えるのではなく、帰るんですよ♪ QT : 維持は衰退に繋がり、変化は前進に繋がりますからね。 #kyoiku
約23時間前 TweetDeckから

維持は衰退に繋がり、変化は前進に繋がりますからね。 #kyoiku RT @m_tahara: 自分を変えたくないという「慣性」は、自分を安定させるために必要なものだと思います。でも、何かを学ぼうとするときには、それが邪魔をする場合もありますよね。
約23時間前 TweetDeckから

横入りコメントご容赦。シンクロ共時性が多いときは物事がうまく行っている時。その流れに乗ることは大切ですね。ただ同じことが三回以上起きたら要注意。それは天の警告の可能性も高いですから。 RT @yukawareiko: 。こういうシンクロニシシティが、最近は異常に多い。不思議〜。
約23時間前 TweetDeckから

Yomiuri Web News 「自分の培養幹細胞、自身の心筋梗塞治癒に成功!」医学は、いよいよ自己細胞による新たな領域に。移植や機械よりは・・・。 http://bit.ly/aC0vvz
約23時間前 TweetDeckから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

イオンの葬儀の仲介に関して雑感

大手のスーパーのイオンが葬儀業に参入。
寺院に渡すお布施の金額を明示し
仲介に打って出るというのだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100702/trd1007020055000-n1.htm
イオンの儲けは対葬儀社のもので
寺院に関してはあくまでも仲介のみで
手数料は受け取らないという。

まずお寺のお布施とは何か。
布施は檀信徒が気持ちで寺院に差し出すものであり
葬儀に対しての対価ではない。
これは寺院側の建前であるがとても大切な部分。
ところが檀信徒は
お布施を葬儀や戒名法名の対価として
捉えているのが一般である。
ここにイオンが目をつけてきた。
寺院側の建前と檀信徒の感覚。
このギャップに入り込み
檀信徒側に立って
葬儀のお布施を対価として明示化した。

もちろ仏教界側は困惑している

しかし、仏教界内部からの告発に近い形で話をすれば
多くの寺院が、戒名に値段を決めている。
院号や居士号などで、いくらいくらと決めているお寺も少なくない。
また脇につく僧侶(伴僧)に対しても
お布施の金額を決めている例がほとんどである。
さらに言えば、世襲化の進んだ寺院では
葬儀はあくまでも家業の一部であり
商売の一環になっている例の方が多い。
ひどい話になると
「お布施が少ない」
と叱りつけたりする例も聞く。

今回のイオン問題は
仏教界に取っては良い機会になるような気がする。
あくまでも布施を主張するのであれば
全てにおいて金額設定をせずに
お気持ちだけで進めていけば良い。
もちろん最低の基準を設けることは問題ないが
あくまでもお気持ち。
これを押し通す必要があるだろう。
一方、もしこのイオンの提示する
お布施の明示化が行われるのであれば
葬儀屋も課税されているわけであるから
あくまでも商取引。
私個人の意見では対価となるので
課税対象となるべきだと思う。
金額を一切明示しない葬儀は
非課税(これは内々の取り決めもなし)
明示する場合は課税
このあたりが落しどころなのではないだろうか?
もちろんお守りやその他の授与も
金額明示の物販ならば消費税課税
それ以外は消費税非課税。

宗教法人に対する課税問題が問われている昨今
むしろ仏教界側から何らかのアクションが必要ではないのか。

ではうちのお寺はどうなのか。
基本は居士や大姉号を着けている。
院号は希望で付ける。
信士や信女を望まれる場合は、それを着けている。
そしてそれに対する基準は設けていない。
いやむしろ戒名によって
布施の値段が変わるようなことは一切行っていないし
金額にかんしては基準を提示することはあっても
あくまでも・・程度とし
少なくても多くても
差別化しないし
とりたてて何かを伝えることもしない。
今後もこのスタイルは貫いていくつもりだ。
葬儀に対する御礼としてのお布施のみ。
気持よく出して頂ける範囲でお願いし続けていこうと思う。
しかしこれはあくまでも高家寺だけのこと。
私の小さなこだわりに過ぎない。
ちなみにイオンの示した金額を定価ではなく
あくまでも基準値とするのならば
私はそれほど問題とは思わない。

もちろん各寺院が決めることであり
それぞれの考え方がある。
それを尊重したい。

ちなみに、高家寺の葬儀の内容は
http://www.kokeji.com/realfuneral.html
に記してある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊歩のツイッター発言集20100701曼荼羅、七夕、道祖神猿田彦青面金剛庚申など

道教と道祖神・猿田彦と天台密教の青面金剛の話です。^^)RT @Fatimameera: 庚申というと三しの虫で道教をも連想 QT @fuhgetsu 国津神の猿田彦。鼻長八咫も道祖神のルーツ立石の男根と重なるところからも縄文から続く土着の信仰。 庚申のサルから猿田彦と同体とる
16 minutes ago TweetDeckから

ご要望があれば、出張講座もしています。(^^)RT @honeymoneys: 岐阜県なんですね。RT @OshoUFO : うちのお寺毎月第一木曜日 次回から真言密教講座RT @guapoysimpatico: どこでやってるんですか! RT @honeymoneys:
38 minutes ago TweetDeckから

うちのホームページの管長猊下に出した食事、見られましたか? http://bit.ly/dqxgKl ハリウッドセレブ御用達プチマクロの精進料理 RT @jdotsystem: 興味ありますね。元ビーガンですから QT @OshoUFO: 食事もテーマの一つ。
39 minutes ago TweetDeckから

良いところですよ.交通は不便ですが。RT @fuhgetsu: 行ってみたい場所。参考になります! RT : 丹生都比売神社がある場所が天野という場所なんです。立里荒神も素晴らしい場所で、大好きです。RT @mythique3: 高野山の方々は、丹生都比売神社を天野
about 1 hour ago TweetDeckから

私もカミさんの眼にやられました(^^; RT @mythique3: ご教授ありがとうございました。勉強になりました。とくに「視線で結界」にはやられました。これからもよろしくお願いいたします。
about 1 hour ago TweetDeckから

一度、調べてみますね。RT @na_ta_ku:  猿田彦といえば、宮古島の祖神祭ではサダル神という老婆神が神女たちを先導する儀式があります。何かしらの関連があるのではと思っております。
about 1 hour ago TweetDeckから

吉元さんのパワースポットを他にも教えてください。猿田彦の総本山、伊勢一宮の椿大神社も強力なパワースポットです。RT @yoshimotoyumi: 青蓮院は、私のパワースポットです。.青不動は空海の甥の円珍の感得図。天台図像の基本で、小さいけれども力強いですね。
about 1 hour ago TweetDeckから

食事もテーマの一つ。実は今、密教と食事というテーマで少しずつ研究しています。RT @jdotsystem: 次回は食事編で是非♪ QT @OshoUFO: 虫を食べてる姿を見ると、…d(^_^o) http://tweetphoto.com/30142275
about 1 hour ago TweetDeckから

OshoUFOですと長いので遊歩または遊歩和尚でいいですよ(^^) RT 京都学を学びながらここでも気づいたことをTweetしてください。@CocoonDream OshoUFOさんが言うとおりかもー。う考えるとまた面白いですね。来年には京都学も勉強する予定なので(^^)
about 1 hour ago TweetDeckから

丹生都比売神社がある場所が天野という場所なんです。お伊勢さまの妹ですから天の野は良い名前ですね。立里荒神も素晴らしい場所で、大好きです。RT @mythique3: それから便乗質問すみません。高野山の方々は、丹生都比売神社を天野明神と呼ばれますが、なぜなのでしょうか?
about 2 hours ago TweetDeckから

密教仏は面白いです!RT @Fatimameera: ほぅ!興味深いです QT 結界。お不動さんの見開いた右目は全体を見つめ、斜眼の左目はつぶさに見ることで、結界を張る意味もあります。RT @mythique3: @CocoonDream 線一本引くだけで、結界を作り出しちゃう
about 2 hours ago TweetDeckから

青蓮院は平安末期に今の位置に移動したもの.青不動は空海の甥の円珍の感得図。天台図像の基本で、小さいけれども力強いですね。RT @CocoonDream: あっそっか。青蓮院門跡の青不動ももともと、京都の結界を作るために設置されたんですよね。なんてまた思考が飛躍してたらすいません
about 2 hours ago TweetDeckから

虫を食べてる姿を見ると、サイクルしてるなぁって感じます(^^) RT @jdotsystem: 共存ですね♪ RT 台所の窓に二匹のヤモリが…d(^_^o) http://tweetphoto.com/30142275
about 2 hours ago TweetDeckから

護り神かも?(^^)RT @ami3188: ヤモリは家を守る?
about 2 hours ago TweetDeckから

@miki_y317 カミさんと一層仲良くなりました(^^)
about 2 hours ago TweetDeckから miki_y317宛

密教にはいろいろな結界法。家宅では四天王や八方天、五大明王を。修法でも杭をうち垣根を巡らし云々があります。不動尊の目の結界は知らない僧侶が多いです。RT @mythique3: すごい…。究極ですね。: @CocoonDream 線一本引くだけで、結界を作り出しちゃう。
about 2 hours ago TweetDeckから

台所の窓に二匹のヤモリが…d(^_^o) http://tweetphoto.com/30142275
about 2 hours ago TwitBirdから

典拠は忘れましたが、猿田彦の天狗の鼻が道祖神と繋がっているとも聞いたことがありますよ。RT @CocoonDream: おぉ、そうなんだー。勉強になります!猿田彦は鎌田東二さんが本を出していたので読んでみようかなー。2年前くらいまでうちの大学の教授で、
about 2 hours ago TweetDeckから

結界。お不動さんの見開いた右目は全体を見つめ、斜眼の左目はつぶさに見ることで、結界を張る意味もあります。RT @mythique3: @CocoonDream 線一本引くだけで、結界を作り出しちゃう。
about 2 hours ago TweetDeckから

庚申のサルから猿田彦と同体とされ、いつの間にか辻神になっている例もありますね。私も辻神や結界には興味あり。ぜひお話を伺いたいものです。RT @CocoonDream:中も覗けないようになっているのです。それが気になって論考にしたいというのもあります。本来の道祖神についてを。
about 2 hours ago TweetDeckから

@miki_y317 何よりです。良かったァ。愛染さんの霊木、きっと良いことありますよ。また何かあればおっしゃってください。
about 3 hours ago TweetDeckから miki_y317宛

青面金剛・猿田彦・道祖神、辻神の多くは導く神。結界は地域差があり種々の神仏があるようです。結界は密教の行法の中にもあります。聖と俗の境界線RT @mythique3: @CocoonDream 辻神。そして塞の神であり、岐の神。あの世とこの世の境目。QT @tukiko09
about 3 hours ago TweetDeckから

場所によりけりでしょうけど、そうした排他は逆に最近じゃないのでしょうか?哀しいですね。別の日にお参りして、当日は別の寺社にお出かけ下さい。RT @CocoonDream: そうなんですよ(涙)私の家の隣にも実はお地蔵さんがあるのに、私たちは行事には参加させてもらえません^^;
about 3 hours ago TweetDeckから

横入り失礼します。そうなんですか?30年前は誰でも大丈夫だったのに・・・。RT @CocoonDream: @mythique3 今の京都は排他的で、同じ町内に住む人でも新しく越してきた人は地蔵盆の行事に参加できない、というところから論点をもってきて、レポートに仕上げる予定です。
about 3 hours ago TweetDeckから

第20回世界学生ハンドボール選手権 男子二勝一敗に:日本30vs36チェコ 女子二敗に:日本29vs33トルコ #handballjp
about 4 hours ago TweetDeckから

群衆化は一種の弱い者苛めに見えてしまうので違和感があり。何であっても常にそこからは距離を置いています。(^^)RT @bornekiller: 群衆化は窮屈な理性からの解放なのかも知れません 悪いこっちゃないしそゆ反動形成てよく理解できるんだけど暴力的にならなきゃいいですね
about 6 hours ago TweetDeckから

@hongai この直後にCBCテレビでも講座の内容が放映され、「戒名料なしでお寺はやっていけん」って愛知支所の方に叱られました。それから六大も時報も含めマスコミは避けています。猊下お迎えの法要は良い内容でしたが取材はなし。 折野さんは同い年です(^^)
about 6 hours ago TweetDeckから hongai宛

こうした日常風景じゃなくて、もっと笑っていられる社会(吉本系の笑いじゃなく)を作りたいですね。 RT @bornekiller: 鬱憤が溜まってるんだろしいつものことですw 日本の日常的な風景な気がする
about 8 hours ago TweetDeckから

うちのお寺。 http://bit.ly/dqxgKl 毎月第一木曜日 次回から真言密教講座9月スタートRT @guapoysimpatico: どこでやってるんですか! RT @honeymoneys: なんか僕も受けたい感じです(笑) RT 初心者向け般若心経講座最終回です。
about 8 hours ago TweetDeckから

これから初心者向け般若心経講座最終回です。
about 11 hours ago TweetDeckから

そろそろ祈りの時間に入ります。四年前の今日、橋本龍太郎元首相が亡くなっていますね。6年前にはマーロン・ブランドも・・・。7月1日に縁のあった故人の冥福を祈りつつ、いつものように、生きとし生けるものが皆生を全うできますように祈るつもりです。
about 18 hours ago TweetDeckから

もちろんエヴァも入っていますよ。(^^) カミサンも入れてます。RT @noriko444: まぁ!奇遇ですね!私はエヴァファンですので、高橋洋子さんのを2曲落としました♪RT 横入り失礼。ちょうど私もいまiPhoneのiPodのアニソンを整理していたので・・・
about 18 hours ago TweetDeckから

横入り失礼。ちょうど私もいまiPhoneのiPodのアニソンを整理していたので・・・活劇も入れて173曲も入ってました(^^) RT @noriko444: iTunesからアニソンを落としてる私って・・・・
about 19 hours ago TweetDeckから

江川氏は江川氏でいいじゃないのかなぁ?いろいろ意見があるからTweetは面白い。炎上?なぜ他者に意見を押し付けようとするのだろう?RT @NEWS_0: Togetter - まとめ「江川紹子さん炎上?ワールドカップ日本対パラグアイ戦」 http://bit.ly/csnB0K
about 19 hours ago TweetDeckから

マッケンロー元夫人はビビアン・リーからちょうど五十年後の生れ。それにしてもすごいメンバー。RT @kuro_meg: 1963年ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、ジョージ・マイケル、イングヴェイ・マルムスティーン、フィービー・ケイツ、テイタム・オニール、ジェニファー・ビールス、
about 19 hours ago TweetDeckから

猪木・藤波・佐山・前田・三銃士 まさに新日本黄金時代でしかたから。 RT @kuro_meg: 蝶野を出してくるのが意外!M.ジョーダンは学年が上かも。 RT 38年組は個性派。ダウンタウン・ブラビ・KONISHIKI・雅子皇太子妃・跳人ブブカ・ドゥンガ・蝶野正洋・Mジョーダン
about 19 hours ago TweetDeckから

38年組は結構個性派が多いですよね。(^^)ダウンタウン・ブラビ・KONISHIKI・雅子皇太子妃・跳人ブブカ・ドゥンガ・蝶野正洋・Mジョーダンきりないからこのあたりで。RT @kuro_meg: 花のサンパチ。RT 同級生 RT @OshoUFO: 38年
about 21 hours ago TweetDeckから

仏を体感し、一体感を得、この娑婆世界で生きていく。その理論は、華厳法華三論唯識独覚声聞道教儒教その他全部を包摂したものです。RT @ufuagari: 要は仏を体感する為のもの、ということですか。理論は華厳唯識中論で、体感は瞑想と儀礼で、と言う感じでしょうか。大ざっぱですが。
about 21 hours ago TweetDeckから

Nifty創設一年後からNET上で暴れているので(^^)、余計にそう感じるのかも知れません。RT @_yujp: はじめまして。やはりこう感じられる方はいらっしゃるんですね。。 RT 思い切ってmixiを辞めました。RT @_yujp: mixiはどうも閉塞感がある。…
about 21 hours ago TweetDeckから

旧暦7月7日あたりのお盆前後は晴れ間が多いので。牽牛さんも織姫さんもデートできますしね(^^)RT @Fatimameera: 勉強になります 旧暦七夕が愉しみ♪QT @fuhgetsu上弦の半月となる七日月は舟形。文月七日夜に舟となって天の川を渡る。節句の季節感は旧暦でないと!
about 21 hours ago TweetDeckから

特にお導師は、仏を賛嘆し、準備をし、お迎えし、接待し、話をし、一体感を味わい、感謝し、じぶんがその仏そのものとして世間で活動していくという流れがあります。周りはそれを経典読誦や賛嘆しながら、一緒に体験していくのが本来です。RT @ufuagari: 儀礼
about 21 hours ago TweetDeckから

密教儀礼には大乗仏教の細かな意味付けがあり、儀礼参加者には体感で、参拝者に視覚聴覚嗅覚で直感していただくようになっています。意味は後日でも良いので知ったほうが良いですね。RT @ufuagari: 積年の疑問です。ヒントだけでも:儀礼の意味
about 21 hours ago TweetDeckから

[選挙違反]たちあがれ日本支持という海外在住見知らぬ方から候補者個人名明記の応援依頼メール。これは違反なのでは? RT @SekoHiroshige: 公選法上OKです。ただし、メールの文書や音声ファイル名に候補者等の名前が入っていたらアウトというのが、当時の総務省の見解でした。
about 21 hours ago TweetDeckから

虎と龍に挟まれた兎は傷つきやすい。でもホントは卯は昴のこと。何よりもエネルギッシュ。花のサンパチですもんね。RT @kuro_meg: 同級生(こっそりと)(笑) RT @OshoUFO: 私は38年ですよ(^^) ヒーローもの真っ盛りの生まれです。(^^)
about 22 hours ago TweetDeckから

男女を当てはめるのはなんとなく抵抗があるのですが、実際そうなんですよ。チベットの隠語もドルジェとパドマ。RT @xxcalmo: ジャンプだと男性原理の金剛系アニメ、ハイジは胎蔵系、みたいな←バカですね RT 両部曼荼羅は色々応用がききますから面白いです。
about 22 hours ago TweetDeckから

その通りなんです。感謝。RT @fuhgetsu: 同感です。上弦の半月となる七日月は舟形。文月七日夜に舟となって天の川を渡る。節句の季節感は旧暦でないと! RT @OshoUFO: 星の位置の問題と、新暦では梅雨真最中。雛祭りも端午の節句も重陽も本来は旧暦の季節感溢れた祭り。
about 22 hours ago TweetDeckから

横入り済みません。わたしもその閉塞感のゆえに思い切ってmixiを辞めました。RT @_yujp: mixiはどうも閉塞感がある。日本人の傾向もあると思う。Twitterはまた別のツールだが、日本人受けする要素があるのと、手軽なので利用しやすい。
about 22 hours ago TweetDeckから

両部曼荼羅は色々応用がききますから面白いです。RT @xxcalmo: 私などにもイメージしやすい両界マンダラのご説明ですね。ユングさんにもRTしたいところですw RT 早速のRT感謝。実はこれとっても大切なんです! #mandala #butsuzo
about 22 hours ago TweetDeckから

星の位置の問題と、新暦では梅雨真最中。雛祭りも端午の節句も重陽も本来は旧暦の季節感溢れた祭り。RT @parkjisung07: なるほど。近くなったらもう一度募集するか、(本気の?)風習についてお教えいただくか、したい
です。 RT 七夕の祈りなら旧暦じゃないと @k_ats
about 22 hours ago TweetDeckから

密教は中身まで変えてしまうので、キリスト教からは、そのままで受け入れて欲しいと要望もあります。(^^)RT @k_ats: @parkjisung07 仏教は他の信仰も排除せずどんどん取り入れるところも面白いですね。そのカオス感も魅力だと思います。
about 22 hours ago TweetDeckから

新暦七月七日は思い切り遊び心で、旧暦にもう一度本気でも一手かもしれませんね。年に二回も良いと思いますよ。RT @parkjisung07: なるほど。近くなったらもう一度募集するか、(本気の?)風習についてお教えいただくか、したいです。 RT 今年は八月十六日。 @k_ats
about 22 hours ago TweetDeckから

一行阿闍梨の宿曜経ですね。一行阿闍梨は、大日経の翻訳に活躍し、真言伝持第六祖でありながら現代中国でも科学者として切手になったほどの人。RT @xxcalmo: 日月火・・七曜持ち帰ったのも空海さんじゃなかったでしたっけ 。RT @k_ats: 妙見菩薩 @parkjisung07
about 22 hours ago TweetDeckから

早速のRT感謝。実はこれとっても大切なんです!RT @xxcalmo: 金剛界曼荼羅の、アシュク・宝生・阿弥陀・不空成就の四仏を世俗的に捉えると、強き意志・明確な目標・情報と智慧・行動力と実行と捉えることもできる。 #mandala #butsuzo
about 22 hours ago TweetDeckから

アニオタではないけど、足の指一本程度はその領域。おそらくアニオタの走りの世代です。(^^)RT @pigeonleaf: おおっ! いらっしゃったw 30年代。。OshoUFOさん辺りが最年長組かしら、ね。。
about 23 hours ago TweetDeckから

とても大切な考え方ですね。RT @jdotsystem: 流石、行動が早いですね。僕は今回から見方を変えて、直接会ってみる事にしています。百聞は一見に如かずですから♪ 私たち夫婦はもう選挙に行ってきましたよ。選挙は義務! QT @_KUVO_
about 23 hours ago TweetDeckから

Tweet140文字なので口調がかなりキツメになってしまいます。この辺りは自分の表現力の問題ですが、良い勉強をさせられています。きつく感じられた方、ゴメンナサーーーイ
about 23 hours ago TweetDeckから

ただし本気の七夕の祈りなら旧暦じゃないと意味が薄まります。今年は八月十六日。うちのお寺はお盆お施餓鬼を兼ねて前日夜に行事。 RT @parkjisung07: @k_ats 仏教も星のめぐりと縁深い?祈りのツイートをぜひ!→ http://bit.ly/ajOu1a
about 23 hours ago TweetDeckから

星宿の部首は白衣観音。妙見菩薩は北斗七星または北極星の化身で、菩薩と付けども天部。その他、星関連は色々ありますよ。RT @k_ats: 妙見菩薩とか星と関わり RT @parkjisung07: 仏教も星のめぐりと縁深い?→ http://bit.ly/ajOu1a
about 23 hours ago TweetDeckから

私たち夫婦はもう選挙に行ってきましたよ。選挙は義務!RT @jdotsystem: ん?参議院選挙の真っただ中だというのに、意識なさすぎ。それともまだ選挙権を持っていないのか? QT @_KUVO_ 他に盛り上がれることが無いから ⇒ http://bit.ly/aCneT6
about 23 hours ago TweetDeckから

私は38年ですよ(^^) ヒーローもの真っ盛りの生まれです。(^^) RT @pigeonleaf: #butsuzo タグ関係者って、わりと若い方が多いみたい。そうは言っても昭和40年代は複数いそうだけど、30年代以前っているのかな??
about 23 hours ago TweetDeckから

胎蔵曼荼羅の弥勒・聖観音・文殊・普賢の四菩薩は慈悲喜捨の四無量心を司る。赤ん坊を見る眼差しの慈・他者の苦痛を自分の苦痛と見る悲・何ものにもとらわれない無上の喜び、あらゆる執着を離れた捨。それぞれ法相(瑜伽行唯識)・法華(天台)・三論(中観)・華厳の教えをも意味する。
約23時間前 TweetDeckから

金剛界曼荼羅の、アシュク・宝生・阿弥陀・不空成就の四仏を世俗的に捉えると、強き意志・明確な目標・情報と智慧・行動力と実行と捉えることもできる。 #mandala #butsuzo
約23時間前 TweetDeckから

密教は大乗仏教の儀軌化。これは高野山の管長猊下の学説。インドの習俗を取り込み、それを大乗仏教の哲理で意味付けし、その習俗で大乗仏教を表現し、大乗仏教を身に修めるのが密教。大乗の哲理のない外型だけでは、それはインドの習俗に過ぎない。それに気づいている真言僧はどれほど居るのだろうか?
約23時間前 TweetDeckから

yoshimotoyumi
教育評論家の尾木直樹先生のコメントから。日本代表が我々に与えたものとして、指導者が夢を語ることで、チームの結びつきを強くすることを示してくれた、と。まさに、そう思う。小手先の技術も、小手先の対応も生徒には通用しない。子供は見抜いてることを、大人はもっと知った方がいい。
9:29 PM Jun 30th webから
あなたと3人がリツイート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

遊歩のツイッター発言集20100630

悟りへの道は、今になって読んでおいてよかったと思える一冊です。そして時々振り返ることが出来る好著ですね。大乗仏教僧侶必読と思っています。RT @southmtmonk: ほんと素晴らしい本だなぁと読む度に思いますね。
about 2 hours ago TweetDeckから

大学時代華道部(^^)先輩のお寺。見た目は相撲部(実は相撲部も兼務されていた)、とても優しい方です。RT @kuro_meg: オノ・ヨーコの母方のひいじいちゃん(安田善次郎)が寄進して建てたそうです。へー。 RT 高野山真言宗は日本橋の大安楽寺。RT @akisato_mjj:
about 3 hours ago TweetDeckから

長老の人徳は心得ているつもりです。ただ上座部と大乗とではかなり立脚点が異なり、その部分に違和感があるのだと思います。カトリックとプロテスタントの違いくらいに。RT @yoo_gie: yoo_gie 「超宗派仏教研修会」でのお話などとてもよかったですよ。
about 3 hours ago TweetDeckから

学生時代チベット仏教をかなり学んだ。しかし、結果的には日本仏教の良さが際立っただけだった。特にニンマ派には違和感あり。なぜだろうか?
about 4 hours ago TweetDeckから

孔雀明王にもお護摩はありますよ(^^) RT @southmtmonk:孔雀さんが護摩堂にいらっしゃっるのは珍しい気もしますね。そういえば、この夏、高野山霊宝館で秘仏の孔雀明王さんが展示されるそうでして、お会いできることが今から楽しみでなりません。
about 4 hours ago TweetDeckから

関東一円ならば、成田山・川崎大師・高尾は智山派の三本山です。高野山真言宗は日本橋の大安楽寺。簡単に潜入?できますよ(^^)RT @kuro_meg: 潜入しそうな自分がいる•••笑 RT @OshoUFO: 信者寺ならば潜入可能 RT @akisato_mjj: RT
about 4 hours ago TweetDeckから

金倉圓照師訳の『悟りへの道』サーラ叢書のことですか?アマゾンで見たら古本で49800円ビックリ。25年前に購入。とても影響を受け、今も手元に。別本ですか?RT @southmtmonk: 寂天の「入菩提行論」を文庫で出してくれる出版社はないのかしら。
about 4 hours ago TweetDeckから

各寺院や歴史によっても違いますね。他のお寺の行事を疑問に思い、経典等に忠実に従って組み直したから夜なんです。RT @mao2kasa: 地方によっても違いますから RT @kuro_meg: RT @akisato_mjj: RT 盂蘭盆会で施餓鬼が行われれば本来は夜ですね
about 5 hours ago TweetDeckから

御存じかも知れませんが元全日本キャプテンの東さん @shunsukeazuma がTwitterでハンドを盛り上げて下さってますね。私も微力ながら応援しています。愛媛でも盛り上げてください。 #handballjp RT @zju90: 自分は愛媛のハンドを盛り上げていきます!
about 5 hours ago TweetDeckから

残念ながら真言のお寺の多くは昼・本堂・派手衣装・蝋燭あり。探さないと見つかりにくいかもRT @kuro_meg: 真言宗はみんなそうですか?東京もかな? RT @akisato_mjj: 蝋燭も使わないのですか?RT 施餓鬼が(中略)蝋燭と鳴り物、派手な衣装、大きな声は禁止。
about 5 hours ago TweetDeckから

信者寺ならばいつでも潜入可能ですよ(^^)RT @kuro_meg: 他宗派のお盆に潜入してみたいです(笑) RT @akisato_mjj: RT @OshoUFO 盂蘭盆会で施餓鬼が行われれば本来は夜ですね。うちは夜です。でも蝋燭と鳴り物、派手な衣装、大きな声は禁止。
about 5 hours ago TweetDeckから

松井監督の教え子たちである日体大メンバーがかなり良いと聞いています。もう一勝はメキシコに勝ったそうです。ハンドも盛り上げたいですね。 #handballjp RT @zju90: 二勝もしているんですか!!=ちなみに私もハンドやっています!
about 5 hours ago TweetDeckから

餓鬼は光や音を嫌います。本堂の中で行いません。逆に雰囲気のある行事になりますよ。RT @akisato_mjj: 蝋燭も使わないのですか?RT 施餓鬼が(中略)蝋燭と鳴り物、派手な衣装、大きな声は禁止。RT @kuro_meg: お盆に夜の法要もあるんですか?
about 5 hours ago TweetDeckから

#handballjp 第20回世界学生ハンドボール選手権 男子第二戦ウクライナに29:22で勝利これで二勝。 女子第一戦ハンガリーに22対32で敗戦。 http://bit.ly/dk6Owi
about 5 hours ago TweetDeckから

長老の言葉の端々に大乗を目の敵にしているような感覚を覚えるのは私だけ?RT @jtba_info: #jtba スマナサーラ長老の新刊『日本人が知らないブッダの話 お釈迦さまの生涯の意外な真相』(中略) http://yfrog.com/eu5hkhj
about 5 hours ago TweetDeckから

高野山も愛染明王は多いですよ。典拠は金剛峯寺と同じだからでしょうか。胎蔵が不動で、金剛界が愛染(本来は降三世)。うちの護摩堂は愛染・孔雀の両明王が脇に居られます。RT @southmtmonk: 真言律宗さんのお寺だと、本尊さんの隣に愛染さんが祀られていることが普通のようですね。
about 5 hours ago TweetDeckから

盂蘭盆会で施餓鬼が行われれば本来は夜ですね。うちは夜です。でも蝋燭と鳴り物、派手な衣装、大きな声は禁止。RT @kuro_meg: お盆に夜の法要もあるんですか?お盆の法要って昼間だと思ってました。 RT @akisato_mjj: お盆の法要もキャンドルなんて考えてしまう。
about 6 hours ago TweetDeckから

どの神仏も百字真言はあります。むしろ本来はメインかも知れません。ただし流派によってお唱えしないところが多いと思います。RT @goyou: @southmtmonk なるほど。やはり両部タントラよりは後の時代のもののように見えますね。
about 6 hours ago TweetDeckから

ハハハ。伽藍堂ならばOK。ギャランドゥは・・恥ずかしくて・・・RT @mana_iwamoto: @kuro_meg @jdotsystem 西城秀樹のギャランドゥ〜♪wwではなく伽藍堂〜。いずれにしても@意味不明!?
about 6 hours ago TweetDeckから

ギャランドゥですか?えええ!フランス語の元々の意味は何なのですか?RT @mana_iwamoto: @jdotsystem こちらこそ!!勝負は時の運、ぐぁらあんどぅ。@OshoUFO さまとのご縁、きっともともとあったのでしょうね。では今日もよい一日を……私もお祈り南無♪
about 7 hours ago TweetDeckから

占術や風水のグランドトリンならば知っていますが水は知りません。密教ではvaは水、金剛界大日、言葉を表します。RT @jdotsystem: 御意♪twitterは奥が深いですね。繋がりの一つ一つが曼荼羅、ネットワークであり、水ですね♪和尚は、水のグランドトリンってご存知ですか?
about 7 hours ago TweetDeckから

さて、今から祈りの時間に入ります。
about 18 hours ago TweetDeckから

人と人が交流すれば新たな曼荼羅が生じると確信しています。曼荼羅は無限の種類。RT @jdotsystem: どうぞご随意に。曼荼羅の曼から拝借でしたが、臥は当て時です。まさか山号で使われているとは^^和尚と繋がったのは、波紋なんでしょう◎RTにより生じる複数の波紋は正に曼荼羅です
about 18 hours ago TweetDeckから

UFOにはUniversal Friendship Organaizer という意味もありますけど。RT ハハハ。(中略)今は遊歩でフラフラUFOです。RT @jdotsystem: どうぞ、頂いちゃってください♪では、今日より曼臥和尚様と言う事で(^^)
about 19 hours ago TweetDeckから

ハハハ。でも我慢の足りない沙門なので、もう少し遊び歩いてからにします。それまで大切に取っておきますね。今は遊歩でフラフラUFOです。RT @jdotsystem: どうぞ、頂いちゃってください♪では、今日より曼臥和尚様と言う事で(^^) QT曼臥、良いですね、これ(^^)
about 19 hours ago TweetDeckから

Nifty時代のHNがマンダラ。うちのお寺の山号が臥龍山。曼臥、良いですね、これ(^^) RT @jdotsystem: 漫臥和尚様、おはよう♪イベリアに行って、今戻ってきました。今日も宜しくお願いします♪ QT イベリア半島戦が待っていますので、私ももう少し待っています。
about 19 hours ago TweetDeckから

サッカーの日本代表への評価は、政治の政党に対する評価と似ているような気がする。また対外試合で負けが混むと、今回のパラグアイ戦までも評価が下がりかねない。このサッカーを教訓に、サッカーも政治も他のことも、冷静に個々が判断を下したいもの。 #worldcup #seiji
about 19 hours ago TweetDeckから

前半は割合と良かったですが、後半からはミスジャッジが多かったように思えます。何もしていないのに警告をとったり反則だったり、明らかな反則を見逃したり。仕方ないですが・。RT @goyou: 今日の試合の審判、すごく的確なジャッジだっだよね?おかげで試合がスムーズだったようにおもう。
about 20 hours ago TweetDeckから

本山布教師さんがそうですね。可哀想です。言いたいことを言えなくなったら緩やかな繋がりのTwitterという楽しみもなくなってしまいます(^^)RT @hantaka: 組織の中である程度のポジションを得ると公式見解以外のことを言えなくなるものらしい。残念ながらそういうものらしい。
about 20 hours ago TweetDeckから

イベリア半島戦が待っていますので、私ももう少し待っています。(^^)夢でイベリアを旅行してきてください。RT @jdotsystem: 3時をお知らせします。【本人:爆睡中】
about 21 hours ago TweetDeckから

政治家の方々でこうした外交の為に南アフリカに行けるセンスのある人は居ないかなぁ。目先の選挙ばかりで・・・。 RT @masao0730: これです。すんませんm(..)m RT :これをきっかけに、政治家の方々も、もっとパラグアイと交流しても良い気がします。
about 21 hours ago TweetDeckから

ツイッターは地域を超えた面白い道具思。い切り使ってください。RT @honeymoneys: まだ僕は地元の住職さんとこういう問いを共有して一緒に行動したりという所まで至っていません。だから僕にとっては皆強い味方です。RT @nekotoi @kuro_meg @kuma_rin
about 21 hours ago TweetDeckから

世界には日本びいきの国も多いですよ。トルコもそうですし、中南米では、なんとあのキューバも日本贔屓。大国でなくてもちゃんと外交して欲しいなぁ・・・。RT @bornekiller: パラグアイて米・・・に入ってた気がする 日本もオブザーバー 意外と近いじゃん
about 21 hours ago TweetDeckから

ごめんなさい。どの件ですか?あまりにも多方面の話しをしているもので・・・(^^; RT @masao0730: 良案です!
about 21 hours ago TweetDeckから

いえいえ(^^;本当にそう思いますよ。よくおっしゃってくださいました。厚く感謝。QT @kuro_meg: 偉そうなことを言ってすみません。 : 宗教者である以前に人としてどうよ?みたいな人の世話までしきれない所もありますね。完成された人格はそうそう変わるものじゃありません。
about 21 hours ago TweetDeckから

#worldcup 負けは負け。それは素直に受け入れないといけない。中田英寿氏のコメントはやはり世界視野。褒めるべきワールドカップだったが、まだ伸び代がある。明日に向けて、選手たちも観戦していた人たちもみんなもっと工夫をこらす必要があると教えられた気がする。
about 21 hours ago TweetDeckから

これをきっかけに、政治家の方々も、もっとパラグアイと交流しても良い気がします。 RT @SekoHiroshige: こうなったらパラグアイには優勝して欲しいですね。
about 22 hours ago TweetDeckから

ドキッ。肝に銘じておきます(^^;RT @kuro_meg: 宗教者である以前に人としてどうよ?みたいな人の世話までしきれない所もありますね。完成された人格は変えてやろうと思ってもそうそう変わるものじゃありませんから。何かで本人が気づかない限り、周囲がいくら言っても届かない
about 22 hours ago TweetDeckから

皆が駒野選手のことを慰めていますが、彼と同じくらい悔しい思いをしたのが川島GK。今回の #worldcup は彼なしで語れません。楢崎選手や川口選手を超えるGK誕生。特にPK戦はシュート方向に飛んでいたのに、もう一歩ポジショニングを前に・・・これからの彼も応援したいです。
about 22 hours ago TweetDeckから

横入り失礼。監督に必要なのは、マラドーナの情熱と、ベンゲルの冷静さ。執着心は周囲を見れなくなります。執着しちゃならない。岡田監督には高い境地に立って欲しい。でも今回はよくやりました。RT @tete_room: 岡田監督「(敗因は)私自身の執着心、執念がまだまだ足りていなかった」
about 22 hours ago TweetDeckから

駒野への仲間の言葉は「もっと一緒に練習しよう!」が理想的。慰めても余計に苦しむだけだから。周りも「次に向けて頑張れよ・・・」くらいが良いのではないだろうか。彼はよくやったのも事実。ただ彼の能力を考えると、今回をベースに、もう二歩も三歩も進んで欲しい。 #worldcup #jpn
約22時間前 TweetDeckから

サッカーは最後まで面白かったですね。さて、空海は最後まで南山沙門を名乗りました。私も弟子の末端として同じです。それと既に自ら高位に登る道は閉ざしています。今は和光同塵を実践するのみ。RT @jdotsystem: 空海も始めは沙門でしたよ。
約22時間前 TweetDeckから

残念んだったけど、日本はよくやった。胸を張って帰ってきて欲しい。感動を有難う!! #worldcup #jpn
約23時間前 TweetDeckから

延長終了、決着着かず。残されたのは川島大明神。 #worldcup #jpn
約23時間前 webから

なんでイエローーー。ふぅーーー。エンドウがぁ。 #worldcup #jpn
約23時間前 webから

よーーーーし。今度はしっかりと取ってくれた。審判。 #worldcup #japan
約23時間前 webから

しんぱーーーーーーーーん。それはないでしょ・・ #worldcup #japan
約23時間前 TweetDeckから

やっとタマダだぁーーー。攻撃的布陣へチェンジ。 #worldcup #japan
約23時間前 TweetDeckから

パワーで恐れられるより、別のことで尊敬される国。それが日本らしい。今回のワールドカップはそれを見せてくれている気がします。 #worldcup #japan
約23時間前 TweetDeckから

パワーで恐れられるより、徳で尊敬される国。それが日本らしいと思うのです。アメリカや中国と同じ土俵は避けて、世界に必要とされる国。RT @bornekiller: 今でもあると思います そゆビジョン 自国の問題点を世界の他の国と共有できることって結構多いです
約23時間前 TweetDeckから

かわしまーーーーーーーーーーまさに不動明王! #worldcup #japan
約23時間前 TweetDeckから

「(他国を下敷にして)日本を一番幸せな国」より「日本は世界を幸せにする国」を目指しますの方が、日本の理念らしいように思いますがいかがでしょうか?この理念のもとにビジョン・戦略があれば良いですね。
約23時間前 TweetDeckから

あらら、ホンダにハンド???そして同点後半終了。延長ダァ・・・サドンデスじゃないからなぁ・・・
約23時間前 webから

アベの交代?大久保だと思っていた?ケンゴーーーーーーーーーーGO!おおお 大久保も復活だぁ! #worldcup #japan
約24時間前 webから

ひじうちだぁ・・・エルボーパッド  エンドウ大丈夫かぁ? #worldcup #japan
約24時間前 webから

今度はトゥーリオのヘッドパッドが川島のお腹に・・・まるでプロレス #worldcup #japan
約24時間前 webから

川島のジャンピングニーパッド(飛び膝蹴り)がトゥーリオに!あらららら
約24時間前 webから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »