« 遊歩のツイッター発言集20100714 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100716 »

2010年7月16日 (金)

遊歩のツイッター発言集20100715 今日はTweetしすぎでした。反省・・・

yukawareiko
今夜の森山良子さんのコンサートは、小児ガンに苦しむ子供たちをサポートするチャリティーで、歌手生活25周年の渡辺美里さんや、私が力を入れているイケメン5人組のル・ヴェルヴェッツが彩りをそえて、すご〜く良かった。ル・ヴェルヴェッツ、めちゃかっこ良かったよ!!
about 2 hours ago Keitai Webから
あなたと2人がリツイート
返信 リツイート済み (元に戻す)

おっしゃる通り。だからこそ余計に坊さんは自戒が必要に思えるんです。RT @kuro_meg: こうなってくると僧侶以前に「どこの世界も同じ」と思わざるを得ません RT @OshoUFO: 個人的な趣味はあってもいいし、そこにお金をかけても構わない。むしろかけたほうが良いことも。
5 minutes ago TweetDeckから

お顔や胴体は鎌倉期と比べると表現が薄いですが、指先はどれも素晴らしいですね。実物をまた見たい!RT @soranochizu: 美しいんです♪また行きたい! RT さきほど広隆寺の不空羂索観音を写真で見なおしてみた。記憶の姿よりも若干細身で #butsuzo
6 minutes ago TweetDeckから

#butsuzo の皆さんの発言を読み、教えられることが多い。やはり私のような屁理屈屋よりも、純心に感動し受け入れているほうが、より真実に近く思える。美は究極の表現。時間を作って、以前のように、また寺院巡りや博物館巡りをしようかなぁ。
9 minutes ago TweetDeckから

さきほど広隆寺の不空羂索観音を写真で見なおしてみた。記憶の姿よりも若干細身で、先日述べた感想と異なっていた。申し訳ない・・・。特に合掌の手は掌を合わせ指先を若干開き気味。柔らかさを感じる。やはり昔の印象だけでなく実際に確かめないといけないと反省しきり・・・。 #butsuzo
14 minutes ago TweetDeckから

TNGは各キャラクターがデフォルメ化されているので、毎回誰かに感情移入できますし、見方も変わっていきますね。内緒ですが法話に役立つことも多いんです。あ、公開してしまった。後悔(^^; RT @toraichi101: 年齢とともに好みも変わる?
25 minutes ago TweetDeckから

「世間や他の坊さんと一緒」ではなく自分自身の特性に目覚めれば、お金のかけどころが変わり、もっと檀信徒にも役立つように思えるのです。RT @kuro_meg: 自覚(めざめ)によっておのずとあるべき姿が見えてくるということでしょうか。 RT @CocoonDream: 檀家がお金
27 minutes ago TweetDeckから

好きな本も食事も我慢してほんとにコツコツ貯めました(^^) RT @manhkhang_jp: 激うらやましすっっ! やはり小銭のあったときにこつこつ買い集めればよかったのですねぇ。後の祭り。 RT スタートレックシリーズのDVDは小銭を貯めて全部購入(これも贅沢かなぁ?)。
30 minutes ago TweetDeckから

個人的な趣味はあってもいいと思います。そこにお金をかけても構わない。むしろかけたほうが良いことも多いです。でも皆がそろって、車・時計・ギャンブル・女性・・・こればかりは・・RT @kuro_meg: 自覚(めざめ)によっておのずとあるべき姿が見えてくるということでしょうか。
31 minutes ago TweetDeckから

友人たちも好きで、共に個人的に鑑賞しています。小遣いためて、何年も掛けての私の最大の贅沢・・・今の世間の経済状況を見るとちょっとできませんが(^^; RT @toraichi101: はい、贅沢ですw  RT : スタートレックシリーズのDVD 全部 @ncc1701w
34 minutes ago TweetDeckから

特にTNGは東洋思想が色濃く反映されていて勉強になります。考えさせられる内容が多いです。フィギュアや宇宙船の模型などは一切持っていませんよ。RT @bornekiller: 贅沢です(笑) うらやまし過ぎます(笑) ジーン・ロッデンベリー作品は良いですな 単なるSFじゃない
38 minutes ago TweetDeckから

師匠のところの月一回の勉強会は、まさに信仰と学問の一致した稀有な場所があるので僧侶を続けて居られます。RT @kairyuouji: 信仰に関して深く語れる僧侶も少なくなりました。RT そんな無駄な時間が嫌。RT @suika1205: だんだん目の上のこぶになってしまいました。
41 minutes ago TweetDeckから

ならないといけないというよりも自覚の問題?これも目覚めの一歩かと思っています。RT @kuro_meg: そう思われない住職にならなければいけないということですね。 RT 我慢している経済状況ですからね。RT @CocoonDream: 檀家がお金を出してるので、
43 minutes ago TweetDeckから

スタートレックシリーズのDVDは小銭を貯めて全部購入(これも贅沢かなぁ?)。講演用のレーザーポインターはリンク通り http://yfrog.com/5jmasvgj 私のトレッキーぶりを見てプレゼントされたもの(^^; RT @ncc1701w: 真性オタッキーですよ。
44 minutes ago TweetDeckから

自戒はやはり大切ですね。RT @namunamu3: 横レス失礼します。私の周りの同業者も、あまりにそういった話題ばっかりな方が多いです。私は「祖師に帰れ」論者ではありませんが、あまりに俗っぽすぎるのも、問題だと思います。生活に「矜持」がないと。自戒の意味も込めまして…。
about 1 hour ago TweetDeckから

理想から入らない分、素晴らしいものがいっぱい見えますよ。RT @tigers_cafe: 仏像、仏教に目覚めて以降、とても豊かな人生が送れています。 スタンプラリー感覚で入ってきた自分にも慈悲の心で受け入れてくれる観音様をはじめとした仏様に感謝の気持ちでいっぱいです。
about 1 hour ago TweetDeckから

なるほど。それを使わせてもらおうかなぁ(^^)RT @nogu5353: SBの孫さんの伝記?を読んでたら派手に始めた事業はだめで4.5畳位(茶室)で始めた方が上手くいったと… RT @OshoUFO: 単なる語呂合わせです(^^) でも茶道はホントRT @meguribito:
about 1 hour ago TweetDeckから

少し行き過ぎていますね、実際に(^^;)でもこれも私たちの責任。RT @honeymoneys: 同意です。車、時計、ゴルフ。別にいいけど RT 内輪話をすると、車や時計の話をしている坊さんが多すぎるんです。RT @kuro_meg: 東京ではベンツを住職の車なんて思う人
about 1 hour ago TweetDeckから

12年間、僧侶の会合にも枚目に顔を出していたのですが、飲む打つ買う等物欲の話ばかりで仏法の話は皆無。そんな無駄な時間が嫌になり、今は地域の僧侶の会合には殆ど顔を出しません(^^;)RT @suika1205: だんだん目の上のこぶになってしまいました。それも、転職の原因!
about 1 hour ago TweetDeckから

ご意見ありがとうございます。十人のうち九人までは我慢している経済状況ですからね。厳しい意見が当然かと私も思います。RT @CocoonDream: 檀家がお金を出してるので、わたしたちのお金で!とこのご時世思われても仕方がないかも。(一般人会社員妻の意見)
about 1 hour ago TweetDeckから

高山線がストップのため、岐阜までカミさんを迎えに行かねばなりませんが、あまりの雨の降り方にちょっとビビっています。では行ってきます・・・この後はiPhoneでのTweetかな?
about 2 hours ago TweetDeckから

内輪話をすると、車や時計の話をしている坊さんが多すぎるんです。それを聴くと幻滅します。それが私の本音。RT @kuro_meg: 東京ではベンツを住職の車なんて思う人は一人もいないと思う。東京の住職って目立たないと思うなあ。 RT @honeymoneys: 地域差は大きいかも。
about 2 hours ago TweetDeckから

私には阿字観は難しすぎ、最初の取り組みは簡易だけれど、奥に入っていけない。典拠になっている檜尾口決は実恵さんのものでない可能性も高い。五相のほうが最初は難しいけれどずっと楽(^^)RT @southmtmonk: 阿字観とは真言宗での瞑想法のことRT @kappamark
about 2 hours ago TweetDeckから

渡辺党首は最初からそのつもりだったのでしょう。それを見抜けなかった国民の責任ですよ。情けないけど・・・RT @bornekiller: みんなの党が自民公明と連立てのは結構大事なニュースだな
about 2 hours ago TweetDeckから

同意。Tweetするようになり仕事効率アップしました。RT @bornekiller: たくさんつぶやける人は暇そうに見られるけどたくさんつぶやける人は単にポテンシャルが非常に高いだけなのだな すぐに閃きすぐに反応できるてのはトレーニングにもなってええんちゃいまっかね
about 3 hours ago TweetDeckから

実はうちにもボルボ850がありますが既に20万キロ以上。妹から無償で譲り受けたもの。こういう使い方は亦別かと思います。普段は日産シルフィ(12万キロ)。RT @honeymoneys: 地域差は大きいかもですね。こちらでは本当に目立ちますから。RT @kuro_meg :
about 3 hours ago TweetDeckから

車だけじゃなく時計もそうです。ただそれを長い期間大切に使ったりすればまた別。要は高級車思考が檀信徒にどう映るのか、ここが大切と思います。公用車など檀信徒が納得するのならばそれもよしかも。RT @kuro_meg: これも地域差があるように思います。 RT @hantaka:
about 3 hours ago TweetDeckから

同意!RT @namunamu3: 収入で何をしても良いとは思いません。ある程度の「節度」が必要だと思います。かといって、私は、三衣一鉢で暮らしている訳ではありません。しかし、仏教界への不信が世間にあるとしたら、それは、我々の普段の「生活」こそ、問われているではと思います。
about 3 hours ago TweetDeckから

私も最初は88Mk-IIでした。今はもうありませんが・・。RT @s_keisuke: 私はPC-88のmk-II を持っていましたが、廃棄しました。 RT @kuro_meg: PC-8001 mk-IIなら RT @bornekiller:
about 3 hours ago TweetDeckから

単なる語呂合わせです(^^) でも茶道はホント。RT @nogu5353: 凄い話ですね w 全くついていけませんが楽しいです。 RT @meguribito: 左道密教でなく、茶道密教ですね。期待してます。 QT 喫茶養生記は考察中…
about 3 hours ago TweetDeckから

??意味不明ですが?しかもリンク不能ですよ。 RT @king_bonbee: 車やるのねん http://bit.ly/cFBVxL
about 3 hours ago TweetDeckから

坊さんは乞食(こつじき)という大原則は常に忘れてはならないと思います。貧乏である必要はないけど、お寺の収入で個人的資産を持ちすぎるのは疑問です。個人資産を増やすならお寺の資産にするか、檀信徒さんや門徒さんに還元すべきと思いますが、いかがでしょうか。著述などによる個人収入は別。
about 3 hours ago TweetDeckから

門は一つではなく、縁がありますから、邪道の門等はないですよ(^^)RT @tigers_cafe: 邪道なところから入ってきてますが、 RT @micomori: @k_ats @nekomarugoto @ism136 @nyanchu0125 私は「仏教」から来てますね
about 3 hours ago TweetDeckから

信者さんや門徒さんに中古を譲ってもらうならともかく個人の趣味でわざわざBMWやベンツを選ぶのは疑問!著述等で収入があれば別ですが。RT @kuro_meg: BMWやベンツなら乗ってる人はいくらでもいる。 RT @hantaka: 高級外車を乗り回す住職の何がいけないの?
about 3 hours ago TweetDeckから

yoshimotoyumi
ピンチを楽しんで超えていこうとする人、ピンチを怖がる人、ピンチにパンチで立ち向かう人。この時代、ますます分かれ道がいっぱい。どれを選ぶか。いよいよ自分次第。
about 8 hours ago webから
あなたと1人がリツイート

済みません。時間の間を縫って書いているので・・・。RT @soranochizu: TL追えないので、和尚様の解説は休みの日にまとめてお勉強させていただきます!
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「宝生如来」(2)命あるものないものに関わらず事物のそれぞれの持つ価値を見出し、それらの価値は等しく大切なものであるという平等性を見極める(平等性智)。弘く施すこと(布施)や、無限の福徳が生じてくることも象徴。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「宝生如来」オン アラタンノウ サンバンバ タラク 宝が自然に生まれてくるのが宝生如来。宝生如来の手はは無限に生まれてくる宝を差し出し、ありとあらゆる願いをかなえることを意味する(与願印)。南方。馬に乗る。黄色 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「アシュク如来」 (2) ありのままに映しだす大圓鏡智、覚りの心(菩提心)、堅固な意志(勇猛心:ゆうみょうしん)、怒らないこと等を象徴する。アシュクとは動かないという梵語の音訳。東方なので薬師如来と混同されることあり。妙喜浄土。象に乗る。青色。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

私説諸仏解説「アシュク如来」 オン アキシュビヤ ウン 高野山壇上伽藍金堂の本尊でもあり、チベット仏教でも最も尊崇される仏。金剛界曼荼羅では大日如来の正面(東方)。釈尊の魔物降参を地天が証明した故事から右指先を大地に触れさせている(触地印:ソクチイン)。 #butsuzo
about 4 hours ago TweetDeckから

副暦として旧暦採用派です。毎朝のお祈りは旧暦に合わせています。RT @mika1379: なるほど~。^^RT : 日本の旧暦は太陰太陽暦。太陽と月の両方を扱った暦です。RT @koudaiin:RT @cosmicdiary_jp:28日周期13ヶ月とは
about 4 hours ago TweetDeckから

Ritsu_K
新横浜Nowここも晴天。風が気持ちいいよ http://tweetphoto.com/32773878
about 6 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート

TVサイズ特撮ヒーロー主題歌大全というCDだったんですが、その元CDは見つからない・・・一番しか入っていないので残念ですRT @bornekiller: うわぁ~ゆうほさん、いい趣味してらっしゃる!CDとかあるんですかね マーイティジャークがゆくーの歌が是非ほしいです
about 5 hours ago TweetDeckから

日本の旧暦は太陰太陽暦。太陽と月の両方を扱った暦です。横入り御容赦 (*☻-☻*)RT @koudaiin 日本の太陰暦には閏付があったR @mika1379:R @cosmicdiary_jp:28日周期13ヶ月とは
about 6 hours ago TwitBirdから

iPhoneに歌が入っています。円谷英二がもっともこだわった作品ですね。私も大好きでした。ビニールソフトのマイティ号どこへ行ったのだろう?RT @bornekiller 実はマイティージャックが好き
about 6 hours ago TwitBirdから

ヤマトタケシの歌は切ないし、死ね死ね団の歌は今なら放送禁止に近いかなぁ?(~_~;)RT @kuro_meg どんな人たちが!? RT @tsuneduka: いつの間にか隣で「レインボーマン」の話をしている。「レインボーダッシュ・セブン!」って言ってる(^^;;;
about 6 hours ago TwitBirdから

政治家も事業家も知るべき事ですね。RT @fuhgetsu 生物多様性の田の浦を守り続ける祝島の漁師さんも1本釣り! RT 恵比寿は釣竿を持って大漁とします。決して網で捕るのではありません。「釣りして網せず」大漁とは無駄なものは取らない前提です。こうした発想が欠けて、大量破壊へと
about 6 hours ago TwitBirdから

(^_-:)アハハハ。座布団二枚。RT @meguribito 左道密教でなく、茶道密教ですね。期待してます。 QT 喫茶養生記は考察中…RT 建仁寺は…三学兼修。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記した
about 6 hours ago TwitBirdから

Ritsu_K
中野の友人のお弁当やさん、見学とお弁当食べてきた。彼女は四年前、東京と各務原市で食事会と講演会を企画した時に感動して、有機野菜でお弁当屋さんをやることを決断。本当に会社をつくった。嬉しいね。 http://tweetphoto.com/32765295
about 7 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート
Ritsu_K

ストップ温暖化のレクチャーを渋谷で親友から受ける。久々の勉強。 岐阜にもどってから、動かなきゃ http://tweetphoto.com/32752569
about 9 hours ago TwitBirdから
あなたがリツイート

世界戦略視できないことが問題。技術力より発想力と理念の問題。ソフトバンクの発想力と理念、ドコモの技術なら世界戦略可能かも。RT @marshugo: ドコモからiPhoneに匹敵する端末が発売されれば鮮度は保てるのでは。 RT @wataru4:
about 10 hours ago TweetDeckから

sofaclub
龍安寺メモ、以外にご存知ないかも。本尊の秘仏釈迦如来さまと西の石庭そしてつくばいの本物は予約すれば拝見出来ます。 #butsuzo http://twitpic.com/25efb4
about 10 hours ago movatwitterから
あなたがリツイート

ドコモを見ていると鮮度を理解しているトップが少ないような?RT @marshugo: 勿論そう思います。鮮度を重視しなければ。って感じですね。しかし鮮度はとても重要 RT 移植される頃にはiPhoneは遥か別方向に進んで RT @wataru4:
about 10 hours ago TweetDeckから

喫茶養生記は考察中なのでしばらくお待ちください。RT @nogu5353: RT 建仁寺は、法華(天台)・密教(真言)・禅(臨済)の三学兼修。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記したRT @sofaclub
about 10 hours ago TweetDeckから

横入り済みません。でも移植される頃にはiPhoneは遥か別方向に進んでいないでしょうか?RT @marshugo: RT @wataru4: iPhoneで大ヒットしたアプリは、時間差でアンドロイドに移植され、それは最後にFOMA端末でのドコモマーケットに移植される。・・・以下略
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(余談) 続きは明日以降に記します。佳境に入ってきました・・・。でもこんな理屈より、実際に見て感じる方が大切。これだけは忘れずに雑記を読んでくださいね。それが分かった上で理屈付けが行われると、止まった仏像ではなく立体曼荼羅の動きが見えてきます。 #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(12) 講堂の諸尊は仁明天皇御願。天皇在位833-850年。講堂創建825年、空海入定835年、諸尊開眼839年、四菩薩・五大明王・四天王・二天の古い諸尊さえもが本当に空海の望んだものかどうかさえ疑問視。ここで高野山の大塔がその謎を解く鍵となる。 #butsuzo
about 10 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(11) 先のB試論。四菩薩も開眼当時のものであり、もし四菩薩の位置が今のままであったとすると、菩薩部に関しての正面は右側であり、中尊は本来は右側東を向いていたことになる。今でも金剛界曼荼羅を祈る際、導師は西向きに坐るので、中尊は東向き。 #butsuzo
about 11 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(10) 先のA試論:開眼当時からある五大明王と四天王の位置が本来の位置にあることから、それに合わせると開眼当時からある四菩薩は金剛サッタを右前(東南)にする必要がある。この試論に合わせると後補の四如来もアシュクを右前にする必要がある。 #butsuzo
about 11 hours ago TweetDeckから

恵比寿は釣竿を持って大漁とします。決して網で捕るのではありません。「釣りして網せず」大漁とは無駄なものは取らない前提です。こうした発想が欠けて、大量破壊へと繋がっている?RT @koudaiin: 現代の戦争は直接刃物で殺さないから。手に血が付かない人殺しでは、痛みは分からない。
about 11 hours ago TweetDeckから

面白そうなところだね。・・・夫より RT @Ritsu_K: 神奈川の野菜を消費者と、生産者さんを繋いでる山崎さんと http://tweetphoto.com/32740826
about 11 hours ago TweetDeckから

建仁寺は、法華(天台)・密教(真言)・禅(臨済)の三学兼修とされました。栄西(ようざい)禅師は臨済禅には間違いないですが、密教を大切にされていたのは源実朝の為に「喫茶養生記」を記したことからも伺えます。RT @sofaclub: 比叡山から中国へ行き帰ってきて臨済宗でしたよね。
about 11 hours ago TweetDeckから

一度訂正すれば気にしなくて良いと思いますよ。政治家ならば確認作業をしない方が問題ですから。RT @southmtmonk: 一応訂正ツイートをしてみました。ひょっとして今後政治家の方でツイッター(の誤情報、ツイート)が原因で足をすくわれる方もいるのではないかと少し危惧します。
about 12 hours ago TweetDeckから

東寺講堂雑記(9) 空海は金剛サッタを特別な菩薩として捉えていた。彼が右奥に金剛サッタを据えるとは考えにくい。ここから二つの本来の姿が推測される(あくまでも試論)。A:四菩薩が90度左回りにずれている。B:菩薩部中尊の向きが90度右回りにずれている。 #butsuzo
about 12 hours ago TweetDeckから

southmtmonk
【訂正】数日前のツイートの内容に誤りがありました。川内康範「君こそわが命」のモデルになった女性はハンセン氏病患者ではなく、原爆の被爆者の方でした。謹んでお詫び申し上げます。
about 12 hours ago Tweenから
あなたがリツイート

あとで訂正するか、Tweetそのものを消すか、私はどちらかを選択しています。RT @southmtmonk: 曖昧な記憶でツイートをして、後で調べて間違っていることがわかったときは訂正したほうがいいのだろうか。
about 12 hours ago TweetDeckから

建仁寺の開基榮西(正式には”ようさい”)禅師は本来は天台宗の層で密教葉上流(ようじょうりゅう)の祖。「喫茶養生記」もあれは密教書です。RT @sofaclub: 京都建仁寺に到着。京都蒸し暑い(>_<) #butsuzo http://twitpic.com/25dbqb
about 12 hours ago TweetDeckから

私もほぼ同意です。いつの世も、裏で動かしている人物たちは問題ですね。RT @kairyuouji: 純粋なキリシタンのカリスマが、一揆の首謀者たち(大人の都合)によって“反乱のカリスマ”という"誤ったカリスマ"にされてしまった代表だと思っています。 : 天草四郎は?
about 12 hours ago TweetDeckから

財務省の方々に聞かせてあげたい!RT @meguribito: まるで戦後のGHQによるシャウプ勧告のようですね。 QT @miya_e: IMFは新自由主義者が支配的な影響力を持っています。 RT @arait9343 IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めて
about 14 hours ago TweetDeckから

kairyuoujiさんはいかが感じておられますか?RT @kairyuouji: ふとおもいましたが、天草四郎はどうでしょうか? RT本人よりも周りが狂いだし、いつの間にか本人も狂い
about 14 hours ago TweetDeckから

こうなりゃ、毒だけど河村たかし名古屋市長くらいの人じゃないと無理なのかも。(^^;)RT @miya_e: IMFは新自由主義者が支配的な影響力を持っています。 RT @arait9343 IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めていて奉仕しています。出来合です。
about 14 hours ago TweetDeckから

既に野田財務相も無理かなぁ。期待していたのに。(^^;) RT @arait9343: IMFはアメリカそのものです。そこに日本の財務官僚が詰めていて奉仕しています。出来合です。RT 消費税増税は実は海外からの圧力?http://bit.ly/aE61hx
about 14 hours ago TweetDeckから

@tanakariten お疲れ様です。少しはご自身をご自愛ください。仏教界に取って大切な御身ですから。
about 15 hours ago TweetDeckから tanakariten宛
消費税増税は実は海外からの圧力?国際通貨基金(IMF)が、日本は消費税を段階的に上げるべきと。http://bit.ly/aE61hx この経済状況で消費税をあげると中小企業の倒産率が気になる。財政も大切だが、それ一
点張りは、江戸時代の三大改革みたい。庶民は泣くよ。うーむ。
about 15 hours ago TweetDeckから

今日は午前中は、法務で檀家の家に。午後からは八月のお盆の準備など。夕方からは寺子屋で、夜はカミさんのお迎え。
about 15 hours ago TweetDeckから

明恵上人はその思いが強烈な人でしたね。ただ当時の状況を見ると、ジャイナのマハーヴィラも居ますし、他にもたくさんカリスマ的な人は居たようですね。それでも私の釈尊と会いたいです。RT @toraichi101: 生きていた頃のブッダとあってみたい。
about 15 hours ago TweetDeckから

チェーホフ(チェコフ)は、三枚目キャラが面白かった。 #TOS では、やられキャラだったので(^^) そんなんでカークがいきなりキャプテンか?って安直な部分もありましたが、全体としてはOK.次作が楽しみ、 RT @koh_PSCOACH: チェホフの滑舌と年齢にうけてしまいました
about 15 hours ago TweetDeckから

yoshimotoyumi
変化変容苦手克服→なんとなく、天上天下唯我独尊のリズムで読んでみた。ブログを更新しました。http://warp.typepad.jp/yumi/
Wed Jul 14 2010 22:25:11 (Japan Standard Time) webから
あなたがリツイート

カリスマ論はスポーツ・芸能・芸術の世界は逆になることが多いので、その分野には当てはめないでくださいね。むしろ何かが欠けて、突出した極端な部分がある方が大切な分野のカリスマは、人格は別問題ですから。
about 23 hours ago TweetDeckから

独りではできることは少ない。しかし多くのことは誰かが始めなければ動かない。このことを理解しているカリスマが大切。真のカリスマに不可欠なのは謙虚さかも。
about 23 hours ago TweetDeckから

偽カリスマは作られたものが多いですね。カリスマ性があると感じた場合は自分の目で確かめないと・・・他者の噂は参考程度で。RT @bornekiller: マスコミらが作るカリスマてのは怖いですね マスコミて権力が一番怖いとか思います @kairyuouji
約23時間前 TweetDeckから

長谷の十一面様の功徳ですね。RT @tigers_cafe: 長谷寺に真夏に行った時(中略)くたくたに。その状態で長谷観音を見た衝撃がすごかった記憶 RT : 身体がへとへとになり頭も使えないくらい体力を使ったあとに曼荼羅を見ると強烈 @nekomarugoto #butsuzo
約23時間前 TweetDeckから

昨日のカミさん、仲人をした文部省役人( @ponchan_614 名古屋工業大学からの出向)と衆議院第一議員会館の入り口で偶然出会う。この確率は、ゼロがいくつ付くのだろうか?でも出会う必要があったことが後ほどわかる。嬉 やはりカミさまは強い(^^)
約23時間前 TweetDeckから

親鸞聖人は徹底して六角堂で祈りを捧げた。だからこそ大悟。戒律なしという刃物の上を歩まれた。過程が違うと表面上は似ていても・・・。RT @na_ta_ku: 親鸞さんも肉食べたり妻帯したり当時とすれば破戒僧でしたけど、それには教義的な裏付けがちゃんとありましたからね。
約23時間前 TweetDeckから

自戒は重要です。自戒なき生き方は刃物の上を歩むよりも難しいです。RT @kairyuouji: 常に自身を戒めておかないとイカン (*`へ´*) RT @nekotoi: 政治や宗教の世界でカリスマが生まれる時は、独裁傾向が生まれる時。組織の大小問わず。 @kuro_meg
約23時間前 TweetDeckから

小さなカリスマはあってもいいですよ。でもありすぎると周りが狂いだしていくんです。カリスマのある者には人格形成が必須。徳あるものならばOKだと思います。RT @bornekiller: 寧ろ政治と宗教はカリスマ性のある人物がいなくなると廃れるんじゃないかな?
約23時間前 TweetDeckから

人格者の天才がカリスマであればOKですが、それは稀有ですからね。往々にして非人格者がカリスマになりがち(^^;) RT @tsuneduka: しかしカリスマが出現しやすいのもその分野であり 抄RT 、政治や宗教の世界にカリスマを求めるのは危険。もっと身近なものであるべきでは?
約23時間前 TweetDeckから

変化なしです(^^; RT @na_ta_ku: そういえばロン毛僧侶の件はあれからどうなったんでしたっけ? QT 親鸞様が愚禿なのだから真宗のお坊さんも髪短いほうが良いと思うんだけど。
約23時間前 TweetDeckから

仰る通り。本人よりも周りが狂いだし、いつの間にか本人も狂いがち。周りを見ればそのカリスマが正しいか否かがある程度見えますね。RT @nekotoi: 政治や宗教の世界でカリスマが生まれる時は、独裁傾向が生まれる時。組織の大小問わず。 @kuro_meg
約23時間前 TweetDeckから

実は映画館で四回も見ました。スコット(チャーリー)は?でしたが、他はGOOD! トレッキーが微笑むシーンがいくつもありましたからね。RT @koh_PSCOACH: 昨年の映画で、少し気持ちが戻ってます。クリス・パインのカークもいいかなと #tng #startrek #tos
約23時間前 TweetDeckから

なるほど。激しいから禿になる・・・ハハハハハ。だから坊さんも坊主なのかなぁ。以下余談。親鸞様が愚禿なのだから真宗のお坊さんも髪短いほうが良いと思うんだけど。RT @kuro_meg: 禿同! RT : プロレスも野球も相撲もカリスマがいなくなり・・・略
約23時間前 TweetDeckから

身体がへとへとになり頭も使えないくらい体力を使ったあとに曼荼羅を見ると強烈ですよ。これは理屈を超えている。RT @nekomarugoto: 入り方として間違ってはいないと分かり一人で喜んでおりますw RT : 最初にビジュアルが大切なんですよ。 #butsuzo
約23時間前 TweetDeckから

ブログの「本気で放った「言霊」の浸透力は強い!!」これは良い意味で凄みがあります。政治家全員に聞いていただきたい言葉です。RT @ichita_y: 最新ブログ「陰でシナリオを描いている人物」を掲載! http://bit.ly/LvPg1
約24時間前 TweetDeckから

最初にビジュアルが大切なんですよ。いきなり理屈だと、全体像をつかみにくいです。最初に森を観て木を見るほうが入りやすいし理解しやすいですから。RT @nekomarugoto: 立体曼荼羅はビジュアルな側面でしか考えた事がなく、この意味合いを知って以来大変興味深く #butsuzo
約24時間前 TweetDeckから

機会があれば、その時は宜しくお願いいたします。RT @nekomarugoto: いずれその概要を噛み砕いたお話、お聞きしたいです。
約24時間前 TweetDeckから

|

« 遊歩のツイッター発言集20100714 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100716 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊歩のツイッター発言集20100715 今日はTweetしすぎでした。反省・・・:

» オイシックスの訳あり商品とは? [有機野菜や無農薬野菜で健康生活]
オイシックスの訳あり商品。安全で美味しい有機野菜の宅配。オイシックスの安全・安心な有機野菜や無農薬野菜を宅配。 [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 05時12分

« 遊歩のツイッター発言集20100714 | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100716 »