« 遊歩のツイッター発言集20100706 夜中のテレビ&快慶など | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100708 宗春ロマン隊&茶粥 »

2010年7月 8日 (木)

遊歩のツイッター発言集20100707

サッカーと、朝のお祈りと、六時に出掛けなくちゃいけない用事があるので、今夜は早いですが、もう寝ます。(~_~)
Wed Jul 07 2010 21:11:38 (Japan Standard Time) TwitBirdから

@shunsukeazuma 講演、いかがでしたか?
Wed Jul 07 2010 19:56:51 (Japan Standard Time) TwitBirdから shunsukeazuma宛
お気を付けてお出かけ下さい。RT @tanakariten 蓮華会、ちょいと雨もありましたが、大和高田の蓮取り行事及び金峯山寺の蓮華法要と蛙飛び行事は無事終了しました。蛙飛びは無事外の舞台で行うことが出来ました。 さぁ明日は蓮華奉献大峯入峰。大先達で行ってくる予定です!!
Wed Jul 07 2010 19:50:30 (Japan Standard Time) TwitBirdから

やはり旧暦ですね。(^O^)/RT @jdotsystem 年に1回、灯りを消して皆で七夕伝説に心はせて星空を眺める・・・いいねぇ♪そんな国になると(^^) QT @asahigaakaiyo: @jdotsystem 七夕の夜には電気を消す運動を広めたいです(^O^)
Wed Jul 07 2010 19:46:47 (Japan Standard Time) TwitBirdから

明日は名古屋平和公園にある尾張徳川七代藩主宗春公の墓碑修復完成開眼供養が執り行われます。幕府に反して積極財政により名古屋を繁栄させた名古屋の恩人。空襲により墓碑が破損していたので宗春ロマン隊としてボランティアが集まり今回に至りました。 #nagoya
Wed Jul 07 2010 19:32:35 (Japan Standard Time) mobile webから

tanakariten
よろしければライブカメラをどうぞ・・・・http://live01.dococame.com/cgi-bin/kimpusen/pclive.cgi?Serial=1278467271-00118d
Wed Jul 07 2010 10:49:04 (Japan Standard Time) webから
あなたと1人がリツイート

山城大兄は評価が真っ二つなので分かりませんね(^^; RT @susumukobori: 山背大兄王は民衆を争いにまきもまれるのを避けるために戻ってきたという説がありますが、それも謎なんでしょうね~ RT 聖徳太子の存在そのものが謎ですし、山背大兄王が何故逃げずに戻ってきたのか、
Wed Jul 07 2010 09:24:44 (Japan Standard Time) TweetDeckから

@shunsukeazuma ムキムキマンにみんなビックリすると思いますよ。むしろその方が生徒たちの受けはいいかも(^^) でもやっちゃ駄目ですよ。
Wed Jul 07 2010 09:20:37 (Japan Standard Time) TweetDeckから shunsukeazuma宛

毎年4月11日から5月18日、10月22日から11月22日に御開帳だそうです。秋に夢殿オフ会ありかも。RT @CocoonDream: 私も、 救世観音見に行きたい。でも、普段はお厨子の中なのかなぁ?日本美術史も履修してて、仏像製作の様式展開の移り(後略) #butsuzo
Wed Jul 07 2010 09:19:23 (Japan Standard Time) TweetDeckから

今夜、曇りや雨が降る地域では甘露の雨で浄められることを祝い、晴れた地域は牽牛織姫を祝いませんか。そして、今年は八月十六日が旧暦の七夕なので、そちらでもう一度、天を祝ってはいかがでしょうか? #tanabata
Wed Jul 07 2010 09:08:39 (Japan Standard Time) webから

七夕。牽牛と織姫の中国民話が有名ですが、日本の民俗信仰では旧暦七月十五日のお盆の前に水で身を清める行事でもあるらしいのです。中国の伝説では雨だと恋の邪魔になりますが、日本の流れですと雨はは浄めをもたらす甘露の雨になります。新暦も旧暦も両方七夕祝いませんか? #tanabata
Wed Jul 07 2010 09:05:25 (Japan Standard Time) webから

@shunsukeazuma USTして欲しかったですv(^_^v)♪
Wed Jul 07 2010 07:35:42 (Japan Standard Time) Twitter for iPhoneから shunsukeazuma宛

ドイツとスペイン、ハンドボール好きにはどちらも応援したい国です。ワールドカップ、興味津々。個人的にはドイツには二回ほど行っているので、ドイツを応援していますが・・・ #handballjp
Wed Jul 07 2010 07:20:13 (Japan Standard Time) webから

APIのリミッターでMentionを自分のTwitterソフトで覗けない人は、WEBのtwitterでm検索画面に自分のユーザー名を入れると、Mentionを見ることができます。
Wed Jul 07 2010 07:08:41 (Japan Standard Time) webから

@nekomarugoto 何かの機会に関東で懇話会みたいなのが開けるといいですね。密教学習会か仏像学習会でもいいと思います。
Wed Jul 07 2010 07:05:43 (Japan Standard Time) webから nekomarugoto宛

@shunsukeazuma ホントにその通りですね。逆にクローゼ選手の入り方はハンドボールのカットインの勉強にもなりました。ハンドボールもあって、ついついドイツを応援してしまいます(^^;
Wed Jul 07 2010 07:04:14 (Japan Standard Time) webから shunsukeazuma宛

@susumukobori 維摩居士を意識していた聖徳太子の存在そのものが謎ですし、山背大兄王が何故逃げずに戻ってきたのか、それと夢殿等、ほんとうに不思議。想像するだけでワクワクします。
Wed Jul 07 2010 07:02:01 (Japan Standard Time) webから susumukobori宛

今、本堂から戻りました。今日も五字文殊菩薩の修法。勤行は般若心経秘鍵と般若心経・諸真言等。時間は修法が一時間、勤行が三十分程度です。今日は午前中、両親を病院に、その待ち時間は読書を予定。午後からは事務作業です。
Wed Jul 07 2010 06:53:07 (Japan Standard Time) webから

オランダ、調子が悪いながらも、上手な帳尻合わせ。ブラジルを破ったのはだてじゃない。サイドからの攻撃力は流石。ウルグアイの動きがバラバラになってきた。 #worldcup
Wed Jul 07 2010 05:04:20 (Japan Standard Time) TwitBirdから

一種独特の異様とさえ感じる雰囲気がありますね。封印されていた理由が何となく感じられます。RT @susumukobori 厳しい表情の面像の前で厳粛にさせられました。RT @feel_force 救世観音は残念 #butsuzo
Wed Jul 07 2010 04:56:12 (Japan Standard Time) TwitBirdから

|

« 遊歩のツイッター発言集20100706 夜中のテレビ&快慶など | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100708 宗春ロマン隊&茶粥 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊歩のツイッター発言集20100707:

« 遊歩のツイッター発言集20100706 夜中のテレビ&快慶など | トップページ | 遊歩のツイッター発言集20100708 宗春ロマン隊&茶粥 »