遊歩のツイッター発言集20100608 名古屋へ外出したので少なめ
やっとiPadを、名古屋で触ってきた。なるほど・・・・。画面が大きいだけで、これほどiPhoneと違うとは思わなかった。理想環境は、iMac/iPad/iPhoneかなぁ。ただし、iPadを触っていると電気音が気になった。
about 3 hours ago webから
廃仏毀釈が招いた負の遺産! RT @kstigarbha 日本では神職が聖性を世襲で受け継いだがために、同じく聖性を職とする僧侶も、いつの間にか世襲が一般的になってしまったと
about 9 hours ago TwitBird iPhoneから
まずお寺ありき、こうした発想がある限り、求道は?お寺を守るという考えは経済ベース。家業になると無意識に洗脳されます。だから貴族気分の坊さんが多いのでは? RT @kstigarbha 家業というだけで後を継いだ、求道心のない僧侶に、あの世に送って貰いたくはないなあ。
about 9 hours ago TwitBird iPhoneから
kharaguchi
大隈重信侯の残された言葉には、教育者としての言葉がたくさんあります。 「諸君は必ず失敗する。 成功があるかもしれませぬけど、成功より失敗が多い。 失敗に落胆しなさるな。 失敗に打ち勝たねばならぬ。」
about 19 hours ago webから
あなたと78人がリツイート
kharaguchi
「学問は脳、仕事は腕、身を動かすは足である。しかし、卑しくも大成を期せんには、先ずこれらすべてを統ぶる意志の大いなる力がいる、これは勇気である。」第8代、第17代内閣総理大臣大隈重信の言葉です。
about 19 hours ago webから
あなたと68人がリツイート
外も白んできました。そろそろ祈りの時間に入ります。池附とアキバの事件の日ですので、その犠牲者の菩提も祈りたいと思います。
about 22 hours ago webから
最近の一般の方々の政治批判を見て感じるのは、政治を批判することも大切だが、それ以上に自分はどうしているのかが大切。自分は**に命をかけている、そういえる人生でありたい。 もちろん**が家族愛であってもいいし、人類平和、技術練磨、学究などいろいろあっていい。
about 22 hours ago webから
新暦6月8日は、 1985年に大鳴門橋が完成。 2001年に附属池田小事件が、 2008年に秋葉原で秋葉原通り魔事件発生。 2007年に観世栄夫が逝去。
about 22 hours ago webから
何が岩國氏にこんな行動にとらせたのだろうか? http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100608k0000m010022000c.html 民主野党時代の岩國氏を知っているだけに信じられない。
10:11 AM Jun 7th webから
なぜ無期延期になったのですか? RT @mana_iwamoto フランスのアロマコスメ『ダルファン』。日本導入が再び無期延期になり、この超豪華ボック入りコスメも幻の逸品となりました。 #cosme #BeautyJP http://twitpic.com/1usud6
9:46 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
ネットでの集まりを検討中です。 RT @meguribito ネットが促す、地域や宗派を超えた新たな枠組みに、在家からも期待してます。 QT @OshoUFO 遠くのものが集まり共に学び、話し合い、発表し、実践する。これは良いですよ
9:44 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
生きている人と既に逝去した者とは取り扱いを分けた方がよいのでは?RT @setsumori twitterに菅直人の偽者!と朝日新聞が私文書偽造みたいな乗りで大きく書いてたけど、ソーシャルメディアの特性を理解していないよね。twitterにはチェ・ゲバラも坂本龍馬もいる。
8:14 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
iPadはまだ手に入れていませんが、ツールとしては面白いかも。今月末に、師匠に集まりをあちこちでできないものか知恵を尋ねてみます。 RT @kobozhi それはよいですね。それこそ、宗団(教団)のあり方。 QT 遠くのものが集まり共に学び、話し合い、発表し、実践する。
8:13 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
あっちゃー。東さんも、もんたよしのりのリアルタイムを知らない世代なんだぁ。愕然。RT @shunsukeazuma 僕がもんたさんを知ったのは高校与太郎哀歌でした。テル&敏光にやられて凹んでいるトオル&ヒロシが何故か浅野ゆう子と踊ってるシーンでダンシングオールナイトが
8:09 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
同意!今の時代も気骨ある有権者はいると思いますよ。ただ光を和らげ見えないだけ。和光同塵。 RT @noiehoie ええ。で、彼らだけが賞賛されるべきではなく、翼賛選挙にも関わらず彼らを当選させ続けた、気骨ある有権者達も、賞賛に値すると思います。
8:07 AM Jun 7th TwitBird iPhoneから
遊歩のツイッター発言集20100607b 政治・宗教・依存などいろいろ http://bit.ly/aqyXUm
8:04 AM Jun 7th ココログから
宇野さんの本を読まれすぎなのでは?実際にユダヤ教の方々とお話すれば、まったく異なった印象をもたれますよ。自分が信じていることの情報ので元を見つめると面白いかも。 @ myorenja スファラディーとアシュケナージが混在しているため苦肉の策としか思えないのです。
8:01 AM Jun 7th webから
| 固定リンク
コメント