遊歩のツイッター発言集20100607b 政治・宗教・依存などいろいろ
近隣の僧侶はある意味、利害あり、ライバルになることもあり、難しい面がありますね。遠くのものが集まり共に学び、話し合い、発表し、実践する。これは良いですよ。 RT @kobozhi 勉強を怠らないことは大切。でも、途中提出でも発表の場を持つことも大切なのでしょう。
7 minutes ago webから
ユダヤは複雑です。スファラディーとアシュケナージの問題もありますから、朝鮮民族と比べられないと思いますが、いかがですか?それとユダヤ教を信じれば神と契約したユダヤ人、これもひとつのあり方だと思います。 RT @myorenja いえ、世襲ではなくて、
12 minutes ago webから
ということは世の中は基本は世襲が大切ということでしょうか? RT @myorenja @na_ta_ku 今のイスラエルは、ユダヤ民族でなくても、ユダヤ教を信じればユダヤ人だなんていってます。アイデンティティーもあったもんじゃない。遺伝子はどうでもいいのかって話。
26 minutes ago webから
毎月一回、我が師匠管長猊下のご自宅で祖典輪読会を開いています。そこでは、現実の宗教者としてのベースを学ぶ場。般若心経秘鍵と三摩耶戒序が終わり、今は声字実相義。こうした少人数の学びを大切にすればアイテムを手に持てるのでしょうが。 RT @kobozhi お坊さん同士で使っている
30 minutes ago webから
密教も大乗仏教ですから、一度は否定します。しかし、それをもう一度否定する。まさに文殊の利剣が理趣経で行うように、如来さえも切ってしまう。ここに密教の現実肯定のベースがあるように思います。@kobozhi 真言宗の"密教"というカテゴリーを考える。原始仏教が「この世は苦しみに
42 minutes ago webから
山田副大臣が大臣に昇格が決まりましたね。牛について、実体験でも、もっともよく知る人。人選的には良かったのではないでしょうか? RT @higashitiji 農水大臣と副大臣は、誰になるのだろう?農水大臣だけが、決まって無いような。
about 1 hour ago webから
残念ながらお寺も多くの真言僧を名乗る方々も、アイテムを持っていないから使えないのでは? RT @kobozhi 真言宗のいいところを考える。教義、理論体系、修行体系、瞑想など。多くの素晴らしいカテゴリーがあることに気付く。
about 1 hour ago webから
医師とカウンセラーは別であることは分かりますが、精神科の医療は治療とカウンセリングでなりたっているものと思いました。The West Wingの中でもアメリカではそうなっているようなので。 @Counselor_EL 医療でカウンセラーの仕事はありません。
about 1 hour ago webから
あのファッショの時代に斎藤隆夫・浜田国松・加藤勘十など、気骨のある政治家がこの国にも居たのですね。 RT @noiehoie 日本人が思い出さなきゃいけない日本人って、坂本龍馬でも高杉晋作でもなく、田中智学と浜田国松と斎藤隆夫なんじゃねぇか?
about 1 hour ago webから
では酒税法からも逃れているのですか?(爆) RT@tsuneduka 間違ってもお酒は出しません。般若湯です(また怒られる(笑)) RT @GENJOW: 坊主がホスト・バーテンのバーですよ。RT @jlogue 坊主専用バー?
about 1 hour ago webから
もしすべての依存症が外からの病であるのならば、内面から変化させようとするカウンセリングは意味が無いのではないでしょうか? @Counselor_EL 精神病は脳が変質する病気なので、たとえば、罵られ続けることで神経回路に異常を来す場合があります。
about 1 hour ago webから
誰もが大なり小なり依存があると感じています。依存症にも、外から摂したものによる他律と、心の乾きによる自律があるということですか?前者が病なのは分かります。 RT @Counselor_EL 依存症が精神病なのは脳が変質した病気だからです。気持ちとか根性の病気ではありません。
about 1 hour ago webから
「病」とは言い過ぎなのでは? RT @Counselor_EL 依存症は精神病です。アルコール、タバコ、甘い物、カフェイン、麻薬などにより、脳のタンパク質構造が異常な状態に変質しています。要するに、脳の形が変わっています。 #followmeJP #sougofollow
about 2 hours ago webから
@kikko_no_blog 返信に感謝。政党政治そのものに疑問でして支持政党はありません。個人的に応援している議員はいます。 民主党のことじゃなくて、キッコさんの発言のことが言いたかったのです。平和を語る方の怒りは人ではなく無知や欲望に向けて欲しいという個人的な感想です。
about 2 hours ago webから
仏教とは仲良く平和に生きること。帰依僧と言いますが、これはお坊さんに帰依することではありません。僧とは僧伽(サンガ)、つまり仲良く平和に生きていく集まりのこと。帰依僧とは、仲良く平和に生きていくという未来への意志。帰依僧竟とは、既に歩み始めたという宣言文。
about 2 hours ago webから
@kikko_no_blog 発言を見て悲しくて、コメント。個人的に誰かに対する憤りは、実は平和を乱す源。平和を語るキッコさんは大好きですが、攻撃的な面は平和を乱している気もします。ちなみに辺野古視察は民主党議員と行きました。あせらず確実に沖縄負担を減らしたいものです。
about 2 hours ago webから kikko_no_blog宛
宇宙人のように地球を見つめ、自身を見つめると良いかもしれません。それが如来の視点のように思えます。 RT @mumuhito メディアを敵にまわすと怖いですね~ 知らずに心理操作されている心を解くには時間と労力がかかるので、これもまた修行ですね
about 2 hours ago TwitBird iPhoneから
調査は与野党ともに行うことで、心理操作にも繋がりますからね、保身と云うよりは、相手を攻撃する武器だと感じます。 @mumuhito 報道に流す内容を選別する立場の人たちが組織化すると、保身になるのは仕方がない、ということですか?
about 3 hours ago webから
マクロビオティックの美味しいお店が少ないですね。上京しても、行くところが限定されてしまいます。ガチガチにビーガン,にするのではなく、地域事情に合わせる西邨まゆみさんのようにプチマクロこそ、本当の意味でのマクロだと思うのですが? #macrobiotic
about 3 hours ago webから
もんたよしのりを知らない世代が増えていますよ。でも東さんの歌を聞いてみたい! RT @shunsukeazuma 未だ声が出ねい。まあクロちゃんからもんたよしのりくらいまでには回復しましたが。ダンシンオールナイッ!明日は森進一を目指そうっと。
約4時間前 webから
The West Wingを見て知ったのですが、支持率調査はかなり政局的なものみたいです。@mumuhito 内閣の支持率を、しつこいほど頻繁にメディアは放送するが、各自治体の首長の支持率も調査して、定期的に報道してもらいたいものだ。そうすれば市府民がきちんとチェックして、
約4時間前 webから
Google日本語入力は良いですよ。iPhoneにも実装して欲しいくらい。IMEパッドがあれば文句なしなんだけど。 @shota0820 「らいねん」「さらいねん」もいける(Google日本語入力)
約4時間前 webから
明日ですか?グランドホテルの真ん前から鵜飼はスタート。お天気は? RT@hotelbl 出席させていただきます♪ RT @ryoufu2001: 全旅連全国大会in岐阜長良川 2010年6月8日(火)岐阜グランドホテル ロイアルシアター #yadonet #yadomo #jkk
約4時間前 webから
平和と声高に叫びながら、他者を避難攻撃したり、軍事は必要と云う人たちと争ったりする人は少なくない。個人の小さな争いこそが平和を遠のかせる。仲良く平和にとは、国家間や軍事の問題だけではない。 個人は仲良く喧嘩できると良いし、合わなければ、適切な距離を保つことが大切。 #heiwa
約5時間前 TwitBird iPhoneから
それだけ慎重に人選しているのだと思いたいですね。 RT @higashitiji 農水大臣と副大臣は、誰になるのだろう?農水大臣だけが、決まって無いような。
約5時間前 TwitBird iPhoneから
kunikoasagi
Macが使えるように成ったので、遅まきながらiPhoneと同期、ってのをやってみました!出来ました!人間、幾つになっても成長します!亀の様にはゆっくりでも(^w^)
約8時間前 Twitter for iPhoneから
あなたと5人がリツイート
残念ながら、僧侶の売春行為はかなり根深いものがあります。悲しい現実ですが、海外に未だにツアーに行く人達もいるほどです。 RT @naagita でも、お坊さんが買春したりすると、やはり一般人より大きく報じられるよね。伝統寺院の場合は、「檀家の代わりに」僧侶だけが品行方正に
約9時間前 webから
| 固定リンク
コメント