« 10月3日は?  旧暦八月十五日は?  仲秋の名月ですが・・・ | トップページ | 10月9日は? »

2009年10月 3日 (土)

10月4日は? 旧暦八月十六日は?

10月4日
記念日としては
・いわしの日
 1(い)0(わ)4(し)だそうです。
 語呂合わせだぁ・・・・
・宇宙開発記念日
 スプートニク1号が打ち上げられた日
 ソ連とアメリカの宇宙開発競争・・・
・探し物の日
 電話の104の番号案内から
 これは結構面白いなぁ・・・
・証券投資の日(日本証券業協会)
 10(とう)4(し)・・・投資
 どうせなら
自分に投資する日でありたいですね
・天使の日
10(てん)4(し)の語呂合わせ。
 でも天使のごろ合わせとは・・・
 ハハハハハ・・・下着メーカーの
 トリンプインターナショナルジャパンが
 天使のブラの1000万枚販売記念で制定
・陶器の日
 陶器を元々陶瓷(とうし)と呼んだことから
 10(とう)4(し)だそうです。
・都市景観の日
10(と)4(し)日(び)・・都市日
旧建設省が1990年に制定
お役所が親父ギャグとは・・・
・徒歩の日
 10(と)4(フォー)
 和英折衷の語呂合わせ
・日本大学創立記念日
・古書の日
 なぜ今日なのか分かりません(^^;

出来事は
・1830年にベルギーがオランダから独立
・1883年にオリエント急行運行開始
・1982年に「笑っていいとも」が放送開始
  もう27年も経つそうです
・1984年に蔵前国技館が閉館

誕生日は
・1814年に画家のミレー
 落穂拾いや晩鐘で有名ですね
・1895年に喜劇俳優キートン
・1918年に福井謙一博士
 ノーベル化学賞受賞者
・1924年に俳優のチャールトン・ヘストン
 ベン・ハー、十戒、猿の惑星などで有名
・1936年に北島三郎
・1973年に梅沢由香里女流棋士
 ヒカルの碁で有名になった現女流棋聖

忌日は
・1972年に歌手の東海林太郎
 あの直立不動はあまりにも有名
・1982年にピアニストのグールド
・U.C.0079年 ガルマ・ザビ
 ハハハハハ ファーストガンダムに登場した
 ザビ家の末っ子です


旧暦八月十六日
誕生日は
・1622年に山鹿素行
 「常の勝敗は現在なり」という名言を遺した
 古学派の儒学者
軍学者でもあり赤穂事件の山鹿流兵法の祖

忌日は
・1339年に後醍醐天皇
・1868年に河井継之助 長岡藩家老

|

« 10月3日は?  旧暦八月十五日は?  仲秋の名月ですが・・・ | トップページ | 10月9日は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月4日は? 旧暦八月十六日は?:

« 10月3日は?  旧暦八月十五日は?  仲秋の名月ですが・・・ | トップページ | 10月9日は? »