政治家の妻
先日、ある方とお話をしていて
ある国会議員の奥方の話を伺った。
檀那が東京に居るときは
檀那に代わって支持者の家に挨拶回るに伺っている。
「主人が来れませんので私が代わりに」
普段はほとんど事務所に顔を出さないが
事務所に来れば、秘書たちに
「いつもありがとう。これからもよろしくね」
と声を毎回掛ける。
普段来ない事務所に居て来客があった場合は
その来客の両手を優しく掌で包んで
「よくお越しくださいました」
と笑顔で挨拶する。
他党の議員と出会ったときも、笑顔で
「いつもお世話になっています」
と優しい言葉で挨拶する。
代理で代議士の代わりに会合にも顔を出すが
請われない限り限り決して表舞台に立たない。
表に立てば優しく暖かく挨拶をし、余分なことは言わない。
これぞ代議士の鏡というべき存在だ。
こういう人が居ると表の数字とは異なる別の数字が動く。
選挙のときに予想の数字と異なるのは
こうした表に出ない数字が動くからだ。
いろいろ勉強させられた話であると想う。
| 固定リンク
コメント