« ハンドボーズ日誌200900129コアトレーニング | トップページ | ハンドボーズ日誌200900131 »

2009年1月30日 (金)

ハンドボーズ日誌200900130ストレッチの見直しを図る

市総体で基礎練習。

昨日のコアトレーニングがかなり身体に響いていたようだった。
昨日のトレーニングは今後も行なっていく必要性を感じる。

今日の内容は
ストレッチ
ダイナミックストレッチ
 この二つは念入りに行なった。
 今まで以上に効果を生むように
 動きの中のストレッチを大切にした。
フットワーク
ディフェンスワーク
 徐々にこの内容に慣れてくれている。
 ディフェンスのこうした基礎練習は
 今後の応用力に必ず効いて来るはずだ。
ランパス
 時間の関係上、数こそ多くはなかったが
 内容的には良かったのではないかと思う。
 動きながらのキャッチアンドパスは重要だ。
シュートパス&キャッチ 
 これはまだできるレベルではないことを知る。
 残念だ。明日のビデオを観てもう一度確認して欲しい。
キーパー練習
 少し多めに行なう。
 キャロットの選手に来ていただき
 そのおかげで効果は高かったのではないだろうか?
パスシュート状況判断練習
 これもそろそろ慣れてきたので
 一段高いレベルにした。
 やはりレベルを上げると着いてこれない。
 それでももっと高いレベルを目指しているので
 これをすらすらできるよに持って行きたい。
3対3
 甘いところはいっぱいあるが
 時折見せてくれる良いプレーは光っていた。

明日は私は居ないが
キャロットの方々が面倒を見てくださるという。
彼女達は徳があるのだろう。
しっかりとがんばって欲しい。


|

« ハンドボーズ日誌200900129コアトレーニング | トップページ | ハンドボーズ日誌200900131 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボーズ日誌200900130ストレッチの見直しを図る:

« ハンドボーズ日誌200900129コアトレーニング | トップページ | ハンドボーズ日誌200900131 »