« ハンドボーズ日誌200801220 | トップページ | ハンドボーズ日誌200801222 »

2008年12月21日 (日)

ハンドボーズ日誌200801221

21日。お寺の月例行事の日。
朝、準備に追われ、8時45分にお寺を出て
各務原高校のグランドへ行く。
8時55分、メンバーが駐車場に到着。
私は改良服(衣)を着ていたので
高校生たちはビックリ。
ここで今日の練習の指示をし
私はお寺に戻り行事に参加。

11時10分、再びお寺を出て
11時半より、グランドで生徒たちを指導。

速攻の練習の途中であった。
県大会はコートが広いので基本的には速攻重視。
攻撃的に守って速攻のうちには有利なコート。
その私の意図を汲み取って
高校生たちは速攻を中心の練習をしっかりとこなしてくれたようだ。
私が居なくても良い練習をしてくれたらしい。

最後は、フリースローからのセットを行なうが
基本的にはこれはいざというときに使うためのものであり
将来のための練習。
今回の試合ではほとんど使う気はないが
それでもしっかりと大切なコンビネーションを
感じ取ってくれたと想う。

明日は市総体。
一年生が課題で遅れるようだが
試合前の調整として
守って速攻の仕上げを行なって行きたいと思う。
フォーメーションも二個ほどこなしたい。
しかしこのフォーメーションも頼るものではなく
コンビネーションをつけるための練習なので
基本はやはり攻撃的に守って速攻を押し通したい。

|

« ハンドボーズ日誌200801220 | トップページ | ハンドボーズ日誌200801222 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボーズ日誌200801221:

« ハンドボーズ日誌200801220 | トップページ | ハンドボーズ日誌200801222 »