ハンドボーズ日誌200801203
今日は市総体で四時間練習。
ランニングは前もってさせており
ストレッチをした後は
久しぶりに対人パスをさせた。
すると、皆が歓喜の雄たけび?
最近はパス練習をランパスばかりしていたので
走らないパスは久しぶりだったからである。
パス練習一つで喜んでもらえるとは
面白い!
その後に、すぐにランパスに切り替え
何度も何度も走らせた。
パスミスはかなり減っている。
そこで、いつもよりも一歩先にパスを出すことを指示した。
これができるようになってくれば
速攻もより強力なものになっていく。
その後にシュート練習を行い
サイドの2対2を行なう。
このサイドの2対2はかなり難しい練習だが
いろいろ面白い結果が出た。
武器を得た!
その実感がある。
この練習を行なってよかった。
そして6対6を繰り返す。
オフェンスは、男子五人。
しかも岐阜リーグのトップチームのメンバーが三人来ていただき
一人もインターハイ経験者。
一人は中三だが、県内トップクラスの実力者。
とにかく凄いメンバーとの練習。
そこでディフェンスを徹底させた。
むしろディフェンスしか練習しかしていないと言ってよいくらい
ディフェンスを繰り返した。
最初はそのスピードに全くついていっていなかったが
徐々にスピードに慣れて行った。
女子の全国トップチームでも
このスピードは絶対でないだろうし
こんなロングシューターはありえない。
それほどのレヴェルの高い方々による練習。
彼女達は本当に幸せものだ。
レヴェル的にはまだまだだが
今日の練習でかなりヴァージョンアップを下のではないかと思う。
このディフェンスを何度も何度も繰り返させていきたい。
明日は、半面なので
基礎練習を中心に行い
最後に今日のディフェンスの復習を行なう予定だ。
今日来てくださった五人の方々には
深く感謝したい。
| 固定リンク
コメント