小田原評定 市岐商問題
市岐商の問題が再びクローズアップされてきた。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081110/200811101357_6351.shtml
立命館側が3月までに結論を出さなければ
今回の移管問題を全て白紙撤回すると突きつけたからだ。
二年も待たされていまだに結論が出ず。
はっきり言って、今回のこの状況は
小田原評定そのもののような気がする。
何かを変化させようとすれば
かならず古き物を捨てねばならない。
その古き物に拘りすぎると
結果的には全てを失ってしまう。
私はこの政治問題が
子供たちを振り回し
今の中学三年生を苦しめているように思えてならない。
生徒不在の論議ではなく
また空理空論ではなく
現実を含めた上での論議を尽くして欲しい。
小田原評定の結果、北条氏はどうなったのか
そこを見つめてみる必要があるのではないか?
こうした歴史的な素養を見せない岐阜市の議会の
質の問題も問われている気がする。
| 固定リンク
コメント