ハンドボーズ日誌200801008
今日は高校のグランドでランニングとストレッチング
ダッシュ系のフットワークを繰り返し
その後に市総体に移り、ディフェンス練習を繰り返す。
うちのチームは守って守って速攻。
目指すは一分以上のディフェンスと20秒以内の攻撃。
そのためには速攻練習とディフェンス練習は欠かせない。
今日もキャロットのUさんとHさんがお手伝いに来てくださった。
そして6対6で、ディフェンス練習を繰り返す。
ボールに厚く厚く
前に前にアタック
今まで繰り返していってきたディフェンスシステムを
UさんとHさんが懇切丁寧に教えてくださった。
おかげで彼女たちのイメージも随分と膨らんだようだ。
そして今まで私が何度も何度も伝えようとしてきたことを
ようやく形として見出し始めてくれている。
今日はだから叱り付けた。
いや、ようやく叱っても良いだけのチームになってきた。
それを受け入れられるだけの力がついてきた。
もちろんレヴェルはまだまだだ。
目指す山は高い。
それでも一歩一歩進んでいっている。
いな、むしろ今日は大幅に進んだことを実感。
明日はグランドで今日習ったことを復習しつつ
もっとシュート力の向上と、速攻への繋ぎを練習したい。
毎日、昨日までのことを復習しつつ
より高みに向けて新たなことを学ぶ。
この繰り返しが上達への早道。
明日は何を身につけてくれるかのか
とても楽しみだ。
それと今日はおニューのユニフォームを着ての練習。
ヒュンメルのオーダーメイド。
ピンクと赤のなかなかのもの。
情熱の赤。
キーパーのワインレッドもなかなか良い。
| 固定リンク
コメント