« 人が多く訪ねてきた | トップページ | やる気 »

2008年9月 4日 (木)

ハンドボールクラブへの協力の申し出があった。嬉しい!

昨日、このブログに対する嬉しいコメントがあった。
ある社会人クラブに属する方で
桜丘中学校の卒業生からの
うちのハンドボールのクラブに対する協力のお申し出。

このクラブと部活について少し以下に記してみる。

各務原高校のグランドで行なう場合は
各務原高校の学生のみが練習に参加できる部活動。
高校の管轄下にあり
そこでの私の立場はコーチ。
顧問の先生があくまでも監督である。
だからこそ、ここでは他校の者は一切出入り禁止。

一方、市総体など高校のグランド以外で行い
なおかつ顧問の先生がいらっしゃらない場合はクラブ活動。
代表は、桜丘中学生と各務原高校生の保護者であるSさん。
私は事務局であり、監督であり、コーチ。
このクラブの練習には、他高の生徒も参加しているし
時には、自主的に中学生もやってくる。
(ちなみに中学校に関しては学校単位では認めていない。
 顧問の先生の手を煩わせることはできないので
 あくまでも個人的に参加してもらうもの。)
現役でないものも参加している。
このクラブの設立の目的は
学校という枠に縛られて
思う存分ハンドボールができない生徒が多いため
その受け皿を用意したもの。
各務原高校の学生たちが主体であるが
各務原市内に住む、または各務原市内の中学高校に通う者ならば
誰でも参加可能になっている。
基本的に市総体で行なう練習は
各務原高校のハンドボール部が中心だが
実際はどの学校とも関係なく
純粋にハンドボールを通しての人格形成の場所であり
ハンドボールを楽しむ場所。
ただしこのクラブには条件がある。
中途半端な練習をしたり
誰かと一緒的な発想ならば参加して欲しくないし
参加はお断りしている。
自分個人がハンドボールを巧くなりたいし
ハンドボールをしたいという学生や生徒たちが
気持ちよくプレーができる場所であって欲しいと願い
Sさんのご協力の下、できあがったもの。
たまたま各務原市内の高校で
今最もしっかりと練習をしているのは
各務原高校の女子部であり、私もコーチなので
各務原高校が主体となっているだけのこと。
本気でハンドボールをしたい人ならば
中学生高校生を問わず、参加が可能になっている。
ただ各務原高校のように学校単位で参加している場合は
学校行事を優先させている。

このクラブに協力をしてくださるという嬉しいコメントをいただいた。
今後話し合って、どういう形でお手伝いいただくか
今後の方針を決めていきたい。

|

« 人が多く訪ねてきた | トップページ | やる気 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボールクラブへの協力の申し出があった。嬉しい!:

« 人が多く訪ねてきた | トップページ | やる気 »