ハンドボーズ日誌200800910
昨日に引き続き高校のグランドで練習。
まず草抜きを行なう。
水をまき、草を抜きやすくする。
GKの場所である6m以内は私が草抜きをした。
やはりまだ私の心はGKだ。
その後、ストレッチングとダッシュを行い
フットワーク兼ダイナミックストレッチ。
アジリティのための練習など。
今日はジャンケンでの筋トレも行なう。
これは勝負に対する意識集中にも役立つことに
彼女達は気付いているだろうか?
基礎とレーニングを40分ほどこなしパス練習。
これもいつもより長め。
これも大切な基礎練習。
実はこの時間に一人ひとりの癖をチェックした。
そしてシュート練習。
ここでは私自身がディフェンスに入り
一人ひとりをチェックする。
下から2:2。
半速攻の練習と2:2への反応。
まだまだ基本が身にしみていない。
ところあ途中で集合をかけてかくにんをすると
多くの選手たちが頭では理解していた。
これは大きな一歩。
今までは考えることさえできなかったのに
ディフェンスの位置でどう動かねばならないのかを
理解し始めていたからだ。
私は心の中で大いに喜んだが
それは面には出さなかった。
もう一ヶ月、これをやり続ければ
確実に2:2を上達することを実感。
最後に人数の問題もあり5:5.
私も中に入って行なう。
速攻への心構えや
内容を自らチェックするなど
大きく大きく成長してきている。
予想よりも早いこの成長。
私の中で少し欲が出てきそうなほどだ。
問題はいくつも抱えている。
それでもその壁を何度も何度も乗り越えて成長していって欲しい。
高校生活を心より楽しみ
部活動をしていて良かったと卒業後もお互いが笑いあえる
そんな女子ハンドボール部。
勝つことはもちろんだが
それと同時に思い切り楽しむことを大切にできればと感じている。
| 固定リンク
コメント