ハンドボーズ日誌20080090926 10日ぶりの練習
高校の期末テストが終了した。
今日から本格的な練習の再開。
体力が落ちているのではないかと心配だったが
今日はそれをテストするために思い切り走らせた。
すると出席者は全員合格!
皆が元気よくコートを駆け抜けた。
前半は完全に基礎練習。
フットワークを何度も何度も繰り返し
その中に筋トレ、SAQ、コ-ディネーショントレーニングなどを
織り交ぜて結構疲れる練習をしたと思う。
特に最後は15分 20分 25分 25分 の試合を行なう。
休憩時間は五分ずつ。
それにもかかわらず皆がよく走った。
今日の一試合目は15分と短かったが
それにも理由があった。
自分が普段全く位置しないポジションでの試合だった。
コートは広いということ
他のポジションでパスを受けるにはどうしたらよいかということ
異なった角度で試合を眺めるということ
それらを意識させた試合だった。
これが効果覿面。
他者への思いやりが生まれた。
その後に普段のポジションに付けさせると
元気いっぱいに駆け抜けた。
自分の適性は何なのかを感じてもらったように思う。
今日も一敗、いろいろな発見があった。
修正する部分、伸ばしていく部分
いろいろ見つかったことに感謝せねばなるまい。
今から三ヶ月前に初めてミーティングを持ったが
その頃と比べると彼女達は明らかに大変身している。
まだまだ伸びていきそうだ。
明日も市総体。
明日はパスとディフェンスを中心に練習を行なう予定。
| 固定リンク
コメント