« 子供が誕生してからの行事 | トップページ | ハンドボーズ日誌200800827 »

2008年8月26日 (火)

ハンドボーズ日誌200800826 

雨模様だがなんとか曇り空で
高校のグランドでの練習。

その前に中学に行き自主練習に付き合う。
ストレッチを中心に内容を伝える。
直後に高校へ。

いつものように草引きとストレッチ。
フットワークを入念に行う。
今日のテーマはパスキャッチ。
ポジションにつかせて、
速いパス回しを行なう。
その後はセンターから45度へのパスを出し
シュート練習。
そして下から2:2。
2:2はある程度慣れてきたが
スピードを出す、この下から2:2はとまどっていた。
この戸惑いは悪くない。
基礎編で学んだ2:2をどう使うかで悩んだだけなので
これは頭を使っていく練習につながり
必ず試合に役立つ。
何も考えずに練習を行なうのとは
大きな差が出てくる。
今は思い切り悩んで
思い切り考えて
次のレヴェルに進んで欲しい。
悩みながらもこの練習を思い切り楽しんでくれる
彼女達は 素晴らしい!
明日もこの下から2:2をするつもりだが
少し内容を変えて
45度中心の、下から2:2をしてみたいと思う。

練習時間あこれから短くなっていく。
日射時間のためだが
だからこそ一つ一つの練習を効率よくしていきたい。
ここからは私の工夫が必要だ。

|

« 子供が誕生してからの行事 | トップページ | ハンドボーズ日誌200800827 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボーズ日誌200800826 :

« 子供が誕生してからの行事 | トップページ | ハンドボーズ日誌200800827 »