ハンドボーズ日誌200800817
お盆の連休明けの練習。
シンスプリント等の症状に表れた疲労を取るのには
十分な時間だったように思う。
ただし時間があいていたこともあり
最初のうちはかなり身体がなまっていたようだ。
それを予測して
最初の一時間は入念なストレッチングを行なう。
ストレッチ、ウォーク、ストレッチ、ウォークと行い
最後の方では、ジョグ、ダイナミックストレッチングの繰り返し。
ここで普段、あまり使っていない筋を伸ばし
怪我になりにくいようにすることと
内筋と呼ばれるインナーマッスルを鍛えることにした。
その後に、フットワークを繰り返す。
ここまでストレッチをしたにもかかわらず
動きがかなり鈍い。
もしストレッチをいつものような状態にしていたら
もっとひどい状況だったように思う。
一時間のフットワークを終えて
ようやくパス練習とシュート練習。
シュートもなかなか思うようには行かなかったようだ。
それでも徐々にペースが上がっていき
今日の目的にしていた2:2は予想以上にやってくれた。
もっとレヴェルが低いと思っていたが
2:2そのものはかなりの内容ができるようになったようだ。
6:6で応用。
ただしこれはほとんどできなかった。
この2:2を何度何度も繰り返して
十月の武器にしようと思う。
約四十種類のフォーメーションを得ることになる。
一ヶ月間
とにかくこ2:2をしっかりと行なっていくつもりだ。
| 固定リンク
コメント