ハンドボーズ日誌200800715
今日は高校の個人懇談があり
1時半からの練習予定。
しかしこの猛暑は異常であり
学生たちの健康状態が心配なので
練習時間を縮めて二時開始にした。
体操なども基本的には日陰で行なう。
女子ハンドのコート半面は
ちょうど6m内が木陰に入り
体操などを行なうのにちょうど良い。
もちろん今日も中距離ダッシュを行なう。
800mダッシュと
20m往復ダッシュを連続五本 3セット。
口では文句を言っているが
やらざるを得ないことを知っている学生たちは
真面目に取り組んでくれた。
一ヶ月前と比べると体力がついている。
この猛暑の中でも回復力が早い。
ダッシュは他にも行なっており
走る練習を基本としているので
本人たちが意識している以上に
一日の練習では走らせている。
まだ走る量は私の理想からすると少ない。
半分にもなっていない。
それでもここまでようやく来たのかと
少し感慨深い。
堤杯の対戦相手が決まって
その対戦表を見つめてみた。
2部だが、ここなら優勝できる。
それを感じる。
まずは圧倒的な差で二部優勝を果たし
秋の大会では一部に昇格したい。
今日は暑すぎるのでセットの練習をするには
少し無理があったので
個人の能力を高める練習に力点を置いた。
明日は初めての体育館練習。
ここで彼女たちの体育館での力量を確かめてみようと思う。
明日は思い切り楽しみだ。
| 固定リンク
コメント