ハンドボーズ日誌200800707
朝から用事があり高山へ行く。
するとその場所の目の前に高山西高校。
ハンドボールのインターハイ岐阜県男子優勝校。
そして帰り道、高山のハンドボールのメッカとも言うべき
ビッグアリーナを左手に見つめつつ
岐路に着く。
すると飛騨高山高校の看板があった。
ここはハンドボールのインターハイ岐阜県女子優勝校。
そしてすぐに中山中学校口というバス停。
中山中学こそ、我が桜丘にとってのライバル校。
お昼ごはんに立ち寄ったところである親子連れ。
子供のほうの顔を見たことがある。???
旨を見ると送球の二文字が。
あ、中山中学か東山中学の生徒。
今日の高山はハンドボール、ハンドボールをしていた。
縁とは面白いものだ。
各務原に戻り、お茶のタンクを引っさげて
今日は中学の練習に立ち会う。
一年生を集めて、走る走る走るの指導。
それを観た、ある三年生が
「私も一年のときにこういう練習がしたかった」
さすが、三年生。
炎天下の中、生徒会や三者懇談で
全員が揃わない中で
今週末の市大会に向けての
調整を行なっていった。
今日の練習はそれなりに役立ったのではないかと思う。
それにしても三つのタンクのお茶がなくなった。
すごい!
| 固定リンク
コメント