« 映画『西の魔女が死んだ』 | トップページ | ハンドボーズ日誌20080627 高校まだ教え始めて二週間 »

2008年6月26日 (木)

ハンドボーズ日誌20080626

木曜日は、さまざまな事情があり、
高校の選手があまり集まらない日。

天気予報では雨だったので
室内練習用のプログラムしか作っていなかった。
ところが全く雨が降る気配がない。
そこで急遽、外での練習。

今日は意図があって、走ることを少なくして
練習をしてみた。
目的は柔軟性のアップとボールを扱う癖付け。
体力とは全く無縁の練習をした。
内容的には、結構濃いものを行い
予定の内容を全て終えたのだが
最後のほうになり
走りこんでいないために
自分たちの体力不足を認識してくれた。
そこで最後に、さまざまな走りをしてもらい
いつもと同じくらいのフットワークを行なった。

最後に20分、ハンドボーズのハンドボール講義。
各務原高校がどんなハンドボールを目指し
どんなチームになっていくのかを伝えた。
まだまたイメージが選手には薄いようだが
私はしっかりとしたイメージができている。
これをどれだけ色濃く彼女たちにイメージさせていくのか
そこが私の戦いである。
このイメージが伝わったとき
彼女たちは驚くほど強くなっているだろう。

来週から木曜日にも人が揃うようである。

明日は走りこみと6:6のセットの練習を中心に行なう。
特にディフェンスをしっかりさせる予定。
私の目指すディフェンスをイメージさせ
それを実行に移してもらえるようつとめるつもり。

ところで桜丘中学校が少しかわいそうになっている。
生徒会などのために
部活動に主要メンバーがほとんど参加できない状態なのだ。
この時期になって何で・・・・悔しい。
顧問の先生がもっとも悔しい思いをしているだろう。
明日も練習がないとの事。
土曜日の安八の体育館での練習で
思い切りこの一週間の遅れを取り戻して欲しい。
今、高校に力点を置いているので
中学生たちのために何もできていない。
彼ら彼女たちのために何が出来るのか
もう一度見直して何とかしたいと想っている。

|

« 映画『西の魔女が死んだ』 | トップページ | ハンドボーズ日誌20080627 高校まだ教え始めて二週間 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボーズ日誌20080626:

« 映画『西の魔女が死んだ』 | トップページ | ハンドボーズ日誌20080627 高校まだ教え始めて二週間 »