ハンドボーズ日誌20080619 雨模様
雨の天気予報。
外は暗いが、なんとかスタート時は雨が降らず。
今日も各務原高校の女子ハンドボール部。
メニューを考えてきたが
人数と天気の関係で急遽内容を変更。
テーマは当初のとおり「フェイント」。
ランニングで身体を温めた後に体操柔軟。
天気の様子を見つめて、急遽メニューを変え
フェイント練習に入る。
まずはボールなしで、フェイント。
次にボールを持ってのフェイント。
ただしオーバーステップあり。
さらに、オーバーステップをしないように
ドリブルありのフェイント練習。
これを繰り返した。
まだ肩の入れ具合が巧くいかないが
繰り返し繰り返し身につけさせていこうと思う。
そして6mと9mの間を切り返して走らせる
ジグザグダッシュを左右。
この狭い範囲でのジグザグダッシュの切り替えしこそ
ブレーキングであり
フェイントの基本になる。
最後は三歩ダッシュ20mを6本行なう。
これも同じで三歩のスピードが出たところで急ストップ。
このストップがフェイントを生み出す力となる。
ここで雨が強くなり練習は中止。
パスもシュートもなかったが
当初の目的であるフェイントつまりダッシュ・ストップ・ターンの
三連続の動きはこなせたと思う。
ハンドボールは、短い距離を何度も何度も走る競技。
しかもその短さは3mから10mくらいがとても重要。
今はそこをマスターできるように
基礎体力強化も含めて足を使った練習を繰り返している。
ほんとうはもっと行ないたかったのだが
お天気ばかりはしかたがない。
明日はお天気が崩れれば室内練習にするという。
最初にミーティングを行い
その後に筋トレをしたいと思っている。
雨用の筋トレのメニューを作り直さねば・・・
| 固定リンク
コメント