« 本の紹介『幸福論』ヒルティ 私に影響を与えた最大の啓発書 | トップページ | 本の紹介『世界史概観』ランケ »

2008年6月 6日 (金)

ハンドボーズ日誌200800606

K高校へまず行く。
ここでコート整備。
すると「こんなに広かったの?」と驚きの声が。
しかし、その声以上に皆の顔が明るかった。
このチームは強くなる
そんなことを感じさせられている。
出来上がったチームをより磨くことも面白いが
まったくの未完成チームをブラッシュアップするのも
また楽しい。
彼女たちがコートを駆け回る姿を想像しながら
コート整備を手伝った。

S中学。遅れて行ったら
生徒会で主要メンバーの殆どが居らず。
結果的には二年生が中心の練習だった。
締りが今ひとつ足りない。
明日は、三年の殆どが選抜に行ってしまうので
今日よりもなお生徒の数が少ない。
それでも彼ら彼女たちが
厳しく練習をし、終了後に一種の爽快感に満たされるような
そんな練習になるようにお手伝いをしたいと思う。
明日の午前のテーマは走って守って撃つの順の予定。

明日の午後からは多治見に行き
選抜を見学する予定。
こちらも大いに活躍してくれることを望んでいる。

|

« 本の紹介『幸福論』ヒルティ 私に影響を与えた最大の啓発書 | トップページ | 本の紹介『世界史概観』ランケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドボーズ日誌200800606:

« 本の紹介『幸福論』ヒルティ 私に影響を与えた最大の啓発書 | トップページ | 本の紹介『世界史概観』ランケ »