« スポーツオーソリティ イオン各務原店で悲しみを覚える | トップページ | コーヒー »

2008年2月 9日 (土)

雪舞う中での練習になった

朝から中学校へハンドボールの練習を観に行く。
女子は親御さんとコーチが着いていたので
時折、声を掛けるも、男子に集中する。

寒いためにボールが使えず。
うーむ、これでは練習にならない。

昔のボールは冬でも使えたが
最近のボールはハイテクしすぎて
室内用に特化されているためか
戸外での使用は不向き。
戸外用のしっかりした試合ボールが必要かも。
戸外用のボールの開発を望みたい。
モルテンさん、ミカサさん、アディダスさん・・・お願いします。

ボールを使わない練習だったこともあり
男子は少しだれた内容だった。
ただ5:4になってからは
一年生の明日の大会用なのか
結構真剣にやり始めた。
技術的には、いくつも問題を見つける。
これをどう伝えるか、工夫が必要かもしれない。
しかし、まずは彼らの良いところを伸ばすことが
大切と思い、
技術的なことは殆ど話さずに終わった。

雪が降り始め
女子の顧問の先生が中止を言い渡しに来たが
彼ら自身の判断で続ける。
ふぶいてきたために途中で中止となったが
今までの彼らの状態からすれば
あの状態でさっさと引き上げるのではなく
練習にこだわり続けた点は評価できると思う。

それにしても
親御さんたちには頭が下がる思いだ。
子供たちのために
これほど多くの大人が協力をしているとは・・・。
他の部ではそんなにあるものではないと思う。
彼ら彼女たちがその点をもっと理解してくれるよう
どこかで伝えて行きたい。

期末試験終了後にメンタルトレーニングを始めたい。
まずは男子の合宿で、彼らにそれを施す予定だ。
企業の研修でも使えるもの。
そろそろ準備を始めてみようと思う。

明日は一年生大会。
一年生だけの初めての試合。
しっかりと自分たちを表現してきて欲しい。
Sコーチがおっしゃったように
戦う前から負けてはならない。
実力差があろうがなかろうが
自分が今持てる最大の力を表現することが重要。
戦う前に気合でまず勝つ!
この精神を持ってほしいものだ。

|

« スポーツオーソリティ イオン各務原店で悲しみを覚える | トップページ | コーヒー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪舞う中での練習になった:

« スポーツオーソリティ イオン各務原店で悲しみを覚える | トップページ | コーヒー »