« 自分は何のプロなのか?・・・・プロフェッショナル 仕事の流儀 小野次郎 を観て | トップページ | ハンドボール オリンピックアジア予選 再試合決定 »

2008年1月10日 (木)

めまぐるしい一日  でも三つの種類のブログを書きました

昨日は
般若心経講座、
信者さんのお墓のお参り、
ハンドボールの練習の見学、
寺子屋、
そしてカミさんとの買い物と
めまぐるしく動いた一日だった。

それでも
このブログと
高家寺のオフィシャルブログと
英語のブログは
書くことはできている。

高家寺オフィシャルは
般若心経講座の内容を記した。
http://mantra.way-nifty.com/kokeji/

英語のものはこれで22日間連続で
仏教の仏の内容を書いている。
URLは今のところ内緒です(微笑)。

このつるぎ日記もアクセス数が既に40,000を越えた。
最近では、日に80人近くの方が覗いてくださっている。
しかも検索に引っかかることが多くなっているようだ。

このブログを書いていて思うのだが
確かに検索ということは時代を変えている。
大きく私たちの認識は変わった。
これを深く実感している人はどれだけだろうか?

スポーツの世界にもこの変化は現れているし
学問の世界も、
日常の世界までもが
大きく変化している。

ただ今でも感じるのだが
変化に自分を合わせるのではなく
自分が変化を作り出していく人間でありたい
というのが私の思いだ。
今、さまざまな分野に対してその布石を打っている。

弘法大師が今の時代に生きているならば何をしたのだろうか?
それを感じながら
私もその指先の一つとなって
今の時代にできることをしていきたいと思っている。

師匠が教えてくれた、これからの僧侶のあり方。
教育・環境・福祉
のいずれかに関わっていかねばならないこと。
これを不肖の弟子ながら
率先して実践していきたい。

|

« 自分は何のプロなのか?・・・・プロフェッショナル 仕事の流儀 小野次郎 を観て | トップページ | ハンドボール オリンピックアジア予選 再試合決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めまぐるしい一日  でも三つの種類のブログを書きました:

« 自分は何のプロなのか?・・・・プロフェッショナル 仕事の流儀 小野次郎 を観て | トップページ | ハンドボール オリンピックアジア予選 再試合決定 »