初弘法・・・・気付くと半日が中学ハンドボールの世界に
初弘法。
今朝までかけて準備をし、
床に就いたのは四時半過ぎ。
おそらく眠りに入ったのは五時過ぎだろう。
起きたら九時だった。
カミサンが気を遣って起こさなかったらしい。
それでお祈りの準備を再チェックし、
月例弘法大師。
法話は、ハンドボール。
ここでもハンドボールの話題を持ち出した。
概略はオフィシャルブログに近日中に掲載予定。
そして守護尊メッセージの説明。
午後から節分のミーティング。
夕方から、
中学男子ハンドボール部の主力メンバーと
食事に行き話し合い。
キーパーには真のリーダーとしての心構えや、
意識の持ち方を伝えた。
ハンドボールだけではなく
社会に役立つ話ではなかったかと思う。
また先生のありがたさや、
親御さんたちの思いも少しは伝えられたと思う。
これでかなり頭がやわらかくなったのではないだろうか?
食事後はお茶をする。
なかなか良い話し合いができたと思う。
帰宅し寺子屋。
ふと気付くと、
一日の半分が中学のハンドボール関連。
あらら。
法話でもハンドボールとは・・・・しかし、
信者の皆さんもうちのカミサンも納得してくれたので、
良かった良かった!
これでまたしばらくは楽しめそうだ。
| 固定リンク
コメント