« ケニアの内紛から思う | トップページ | 妹夫婦の里帰り »

2008年1月 2日 (水)

NHKプロフェッショナル仕事の流儀イチロースペシャルを見る

NHKプロフェッショナル仕事の流儀
トークスペシャル イチロースペシャル
を見る。
この番組は私のお気に入りの一つ。
プロにはプロにしか判らない部分がある。
最近、少し見えてきたことが多く
この番組は大いに刺激になる。
単なる芸術家であってはならない。
クライアントの要望に応え
それを超えるところにプロたる所以がある。

今回のイチローの話もなかなか面白かった。
カミさんが途中からだがビデオに収めたようなので
何度も見直してみたい部分がある。
コメントは、その見直してからにしたい。

尚、今回、我が妹婿もこの番組を見ていた。
  * 彼の会社については
     http://www.geost.co.jp/    参照
その後、プロフェッショナルについて語る。
彼も商業写真界のプロフェッショナル。
昨日もあることでその一端を見させていただいた。
そして今日、彼と話したのは
芸術家とプロフェッショナルの違い。
芸術家は誰にも理解されなくとも
自分を表現するところに価値がある。
プロフェッショナルは
芸術性を有したまま
クライアントの要望に応えること。
この点でお互いが熱く語り合えた。

私は一田舎坊主のプロフェッショナルでありたい。
人と人を結びつけるコネクターであり
人の才能をより開花させるためのお手伝いという役どころ。
グーグルのような人間でありつつ
吉田松陰のような熱い教育者であろうと常々心がけている。
それが私の追及する田舎坊主のプロフェッショナル像。

今日のイチロースペシャルは面白かった。

|

« ケニアの内紛から思う | トップページ | 妹夫婦の里帰り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKプロフェッショナル仕事の流儀イチロースペシャルを見る:

« ケニアの内紛から思う | トップページ | 妹夫婦の里帰り »