iTunes Cardを手に入れ、古今亭志ん生のニ演目を購入
コンビニサークルKでiTunesCardというものを見つけた。
AppleのiTune用のカードだ。とりあえず3,000円分を購入。
帰宅して、早速iTunesを起動して、アカウントを入力し、iTunes Storeへ。
そこで右横にあるコードを使うをクリック。そこでコードを入力。
ところがカードのどこにコードがあるのか分からない。
よくみると、iTunesという文字が何個も書かれた銀色の部分が裏にある。
???と思い、削ってみると、案の定、そこにコードが記されてあった。
アハハハハ。
こんな単純なことに気付かない自分の馬鹿さ加減に大笑い。
あらためてコードを入力。
すると3,000円分が入金された。
ほぉぉ。
ためしに何を購入しようと考えてみた。
音楽ではつまらないし、オーディオブックは少し高い。
うーむ。
あ、そういえば、昨日の帰宅の車の中で落語の話しが出ていた。
そうだ、ビートたけし等が私淑した古今亭志ん生が好い!
iTunesで検索を掛けてみると、21種類あった。
有名な「火炎太鼓」と、まったく毛色の違う「淀五郎」を入手。
先ほどから聴いている。
うーむ、あんまりその良さがいまひとつ分からない。
語り口調というか間のとり方はは確かに勉強になるが、その良さとは何なのか?
とりあえず、数日間は聞いてみようと思う。
| 固定リンク
コメント