懺悔の行 礼拝行
昨日の朝から、新たに行を始めた。礼拝二十一辺。礼拝は懺悔の行としてとても大切なものであり、高野山真言宗の僧侶専門の行でも最初に課せられている行である。その行をここのところほとんどしていなかった。ところが何を感じたのか、この口から法話の際に礼拝行の大切さが出てきた。まさに御仏の言葉だったのだろうか。
礼拝は懺悔の行。その礼拝を一日三度行えば年間で1000回の礼拝を行ったことになる。ならば21回の礼拝ならば年間8,000回近い礼拝。これはしている者としていない者との差は歴然としている。
懺悔を数えて望を施す
と不動明王の誓願はある。まさに懺悔は大切なもの・その懺悔の方法が礼拝行。これをもっと真剣に取り組んでいけるよう、まずは私自身が始めてみた。
ただ笑えるのは、たった二十一回なのに今日は足が痛い。いかに運動不足かを実感した。
| 固定リンク
« 役員会 | トップページ | 弥勒から薬師へ:六七日 »
コメント