« 事前の準備 | トップページ | 命は風の前の灯火のごときも »

2006年12月 1日 (金)

明確で具体的な目的を持った練習

今日は西邨まゆみ講演会の事務作業で一日が追われた。今日からチケットを正式に発送したためだ。眼がチカチカする。また携帯電話での対応も完成。携帯のメールへ、http://www.shingyo.net/mobile/mayumi を送れば、そこから携帯サイトに繋がる。ここからチケット購入も可能だ。

夕方からは寺子屋。終了後に男の子たちを残してお話、剣道をするもテニスをするにしても素振りは基本となる。ただ毎日、単純に素振りをすることも大切だが、ある程度の段階を超えたら素振りにも目的が必要だと思う。今日は、徹底してバックハンドを練習しようとか、バックの左サイドからの攻撃からをバックハンドで返す素振りとか、籠手の素振りとか、下がりつつ打つ面の素振りとか、何か明確な具体的なシーンを想定して、目的をもって素振りをするだけで、断然レベルの上がり方が異なることを伝えた。これは剣道やテニスなどのスポーツだけではない。様々なことに共通する。昨日の語った準備にも言えることのような気がする。明確な目的を持ち、それを徹底的に準備することの大切さを彼らに伝えつつ、自分にも言いきかせた。

これを伝えさせていただいた大いなる命に深く感謝する。

|

« 事前の準備 | トップページ | 命は風の前の灯火のごときも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明確で具体的な目的を持った練習:

« 事前の準備 | トップページ | 命は風の前の灯火のごときも »