« 収穫祭・みのりの市 写真を掲載 | トップページ | お宮参りの代わりのお寺参り »

2006年11月 4日 (土)

10月25日 オジジとオババの北海道の森の話

高家寺本堂で10月25日に北海道からこられた初老のご夫婦のお話しがあった。私たち夫婦の親友んぽ女性が主催した。彼女は関市でカフェぷらな を経営している。心優しきイヴェントを時折組んでいる心ある女性だ。

その初老の男性はオジジと呼ばれ金沢で生まれ育ち、その後夫婦で横浜へ(びっくりしたのが、日吉に住んでいたそうだ。つい三年前までカミサンは代議士秘書として日吉に住んでいた)。そして、北海道へ移り住み、子供たちのための森の生活を始めたそうだ。森がここ数年時間が加速しているというらしい。あきらかに異変が起きているとのこと。一本一本の木が、急激に葉の数を増やし始めているらしい。これは生き延びるために精一杯樹木が生命活動を始めている可能性がある。その原因は何なのか?これは熊の里への出没と大いに関係があると思われる。現象を解決することが大切なのではない。その現象を起こしているものが何なのかを知りそこにメスを入れることこそ大切なこと。しかし現在は、熊が里山に出てきたら大騒ぎして、その熊をどうするこうするの議論で終わってしまっている。もっと根本にまで掘り下げなくてはならないのではないだろうか。

二人の夫婦の話は、なかなか面白かった。

P1050286a1 P10502751 P10502771

|

« 収穫祭・みのりの市 写真を掲載 | トップページ | お宮参りの代わりのお寺参り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月25日 オジジとオババの北海道の森の話:

« 収穫祭・みのりの市 写真を掲載 | トップページ | お宮参りの代わりのお寺参り »