高野山に今日で五日目。
同志社大学と皇學館大学の先生方と高野山奥の院へ。メンバーは、キリスト東方正教、ユダヤ教、神道、そして私の真言密教と多彩な顔ぶれ。まずは大秦景教の碑、すなわちキリスト教ネストリウス派の碑のレプリカの見学。ユダヤ教の先生はシリア語を直接読まれた。こうした経験はなかなかできない。皆で奥の院に行き、その後はコーヒーを。ライスドリームでコーヒーを割ったもの。そこでも宗教談義。私こそ学者ではないが、だからこそ一番多くを学ばせていただいたのではないかと思う。昨日から実に充実した時間だった。
その後、師匠のお部屋へ。いろいろ話をさせていただき、本をいただいた。しばらくこの本を読ませていただくつもりだ。
その後に大学へ。そこで学長先生に、メッセージを届けた。これは年末から年始に掛けて面白い話の一つになると思う。
昼からは勧学会。残念なことに、お一人がドロップダウンされた。私も悔しい気持ちがある。最後まで何とか頑張っていただきたかったのに・・・・。しかしこれも仕方があるまい。別の形で、その方を支えられればと強く感じた。
| 固定リンク
コメント